
2020/10/31 - 2020/11/01
52位(同エリア180件中)
kamaさん
この旅行記のスケジュール
2020/10/31
-
バスでの移動
鏡山から1時間20分
-
バスでの移動
30分
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
九州の海が見たくて阪急交通社のツアーに参加。
「日本遺産壱岐島・九十九島 九州グルメ旅 3日間」
と言うタイトルで、羽田から出発。
利用機 往路:ANA453
帰路:ANA456
バス 佐賀:祐徳自動車
壱岐:壱岐交通
宿泊 ホテル&リゾーツ佐賀唐津
旅行代金 66,000円
空港使用料 580円
保険 1,500円
割引 -23,100円
合計 45,480円
遊覧船内の席は限りが有ってね、
あぶれた人は立ちっぱなしか、外のベンチへ。
傘をさしてもビッチョビチョ。寒かったよ。
⑦ 2020年11月2日(月)
9:50~10:20 和泉屋で買物
10:50~13:00 九十九島パールシーリゾート
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
⑦ 2020年11月2日(月)
唐津の鏡山から九十九島へ移動。
9:15 伊万里を通過 -
途中で通過した西九州自動車道では、
イノシシ親子の「動物注意」看板を発見。
速過ぎて写真に撮れなかった。 -
9:50 和泉屋大塔インター店で買物(30分間)
ツアーの提携先みたい。
長崎での買物タイム。佐世保和泉屋 大塔インター店 グルメ・レストラン
-
まだまだ雨だねー。
立派な建物だ。儲かってますねー? -
唐津焼がお出迎え。
-
結構広いフロア。
カステラがズラリと並ぶ。 -
その他のお土産も多数。
-
焼き物は流石に売り物じゃ・・・
売り物? 買う人いるの? -
地域クーポンを使い切ったよ。
カステラ(小)1,190円、(大)2,375円、
明太子(小) 1,080円
10:20 和泉屋を出発 -
イチオシ
佐世保港が見えてきた。
軍艦かな? -
我らが「久保みねヒャダ」の
久保ミツロウ先生がこちらのご出身。
来ましたよ、憧れの佐世保に・・・米海軍佐世保基地 名所・史跡
-
アメリカ軍の基地も有る。
デカいジープ。 -
造船所のクレーンだろうか?
沢山あって、キリンみたい。 -
明治のころからの建物も多数。
舞鶴の赤レンガ倉庫を思い出した。 -
10:50 九十九島パールシーリゾート(130分間)
昼食時間も含めて2時間くらいの観光。
良いねー、海。九十九島パールシーリゾート テーマパーク
-
沢山の観光バスが並ぶ。
地元の方も自家用車でいらしていた。 -
駐車場は広い。
-
敷地内に色んな施設が有るみたい。
九十九島って書いて、「くじゅうくしま」って読むの。 -
水族館も有るよ。
ツアーでは行かないので、
昼食後に個人的に駆け足で見学した。西海国立公園九十九島水族館(海きらら) テーマパーク
-
お土産屋さんや、軽食コーナーが並ぶ。
雨で寒くて、ご当地ソフトクリームを食べられず(泣) -
こちらは、学習施設?
九十九島の自然などが学べる展示が有る。九十九島ビジターセンター 名所・史跡
-
私達はこちらから、遊覧船に乗船予定。
一般のお客さんとご一緒。 -
お土産物売り場も入っている。
お子さんには天国に見えるだろうなー。 -
添乗員さんからチケットをもらって、乗船入口で並ぶ。
オプション団体料金で1,300円は1日目に支払済み。 -
1周 30分間くらい。
島の間をぬっていくみたい。 -
11:00 九十九島遊覧船パールクィーン 出航(30分間)
雨だよー、寒いよー。
早く中へ参りましょう。九十九島遊覧船パールクィーン 乗り物
-
船内には、もちろん椅子が有るけれど、
数に限りが有る。 -
よって、デッキで過ごすしかできなかった。
追いやられた感じ?
モタモタしてるのが悪いんだけどさ・・・ -
景観重視で外に居たかったっていうのも有るけど。
写真に収めるなら、仕方ない。
小島が点々としている。 -
イチオシ
帰港する別の船。
「みらい」っていう海賊船なの。
箱根芦ノ湖のバイキング船ぽい? -
美しい海が広がる。
航路は決まっているみたい。 -
傘を差しながらの観光。
既にコートがビッチョビチョ。
寒いよー、風邪ひきそう(凍) -
晴れていればなー。
仙台の松島とは違う感じ。
波が無く、穏やかなんだよね。西海国立公園 九十九島 自然・景勝地
-
田崎ってことは、真珠の養殖かな?
環境が適しているのねー。 -
ここで、Uターン。
船が傾く、傾く。 -
透き通った海。
桟橋かな? 個人の家? -
カップルが相合傘で微笑ましい。
寒かったもの。 -
松島の岩にもこんなの有ったような・・・
-
奥には陸地の山も見えた。
-
島がいくつあるかというと、208島。
九十九というのは「数え切れない」という
意味なんだってさ。 -
高島が見えた。
ちくわやウニの産地らしい。 -
こちらの生簀は、魚の養殖かな?
大規模で運営しているみたい。 -
相浦富士が見えてきた。
もうすぐ、遊覧もお終い。 -
港に近づくと、レストランが見えた。
こちらが昼食会場。 -
11:50 港に戻る
遊覧船専用なのかな? -
あー、寒かった。
施設の建物の中には、小さい土産物売り場が有る。
珊瑚とか、本物? -
昼食会場の準備ができていないようで、しばし待つ。
九十九島の立体模型を発見。 -
12:00 させぼサンセットとことわ にて昼食(25分間)
桟橋のすぐ近く。
乗船待機の列とごっちゃになりそう。させぼサンセットとことわ グルメ・レストラン
-
イチオシ
長崎牛レモンステーキと伊勢海老。
ステーキの厚みでは無いよねー。
ま、好きじゃないから良いけど・・・
生ハムのサラダが美味しかった(笑)
ご馳走さまでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
唐津・壱岐 3日間 (阪急交通社)
-
恋しい海 唐津・壱岐 1/8( LUXURY FLIGHT 編)
2020/10/31~
羽田
-
恋しい海 唐津・壱岐 2/8( 呼子 編)
2020/10/31~
呼子・玄海
-
恋しい海 唐津・壱岐 4/8( 壱岐 前編)
2020/10/31~
唐津・虹の松原
-
恋しい海 唐津・壱岐 3/8( 唐津駅 編)
2020/10/31~
唐津・虹の松原
-
恋しい海 唐津・壱岐 5/8( 壱岐 後編)
2020/10/31~
壱岐
-
恋しい海 唐津・壱岐 7/8( 九十九島 編)
2020/10/31~
九十九島・田平周辺
-
恋しい海 唐津・壱岐 8/8( 海きらら 編)
2020/10/31~
九十九島・田平周辺
-
恋しい海 唐津・壱岐 6/8( 唐津城・鏡山 編)
2020/10/31~
唐津・虹の松原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
九十九島・田平周辺(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 唐津・壱岐 3日間 (阪急交通社)
0
49