
2020/09/25 - 2020/09/27
52位(同エリア78件中)
gontaraさん
- gontaraさんTOP
- 旅行記275冊
- クチコミ226件
- Q&A回答2件
- 329,421アクセス
- フォロワー62人
今回の目的の宮古島の地形ダイビングを終了し、今日は1日で2つのミッションをこなす予定。一つは多良間島へ飛び、沖縄の定期便の飛んでる空港制覇! 沖縄には13の空港が有って、主要空港が那覇空港、石垣空港、宮古空港。離島の空港として久米島空港、北大東空港、南大東空港、多良間空港、与那国空港、みやこ下地島空港。そして、定期便の無い運休中の空港として、慶良間空港、伊江島空港、粟国空港、波照間空港があります。
今回、下地島空港、多良間空港を制覇したので、定期便の飛んでる空港は制覇って事になります。
もう一つのミッションは、宮古島関係の有人離島制覇。大忙しになりましたが、大神島へ30人乗りの渡し船で訪れました。宮古に戻り、大急ぎで空港へレンタカーを走らせ、17:40ジェットスターで帰りました。
加えて過去のアルバムから空港の写真などを加えてアップしますので、懐かしんでいただければ幸いです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 レンタカー JALグループ ジェットスター
PR
-
今にも泣きだしそうな空、宮古空港に到着。
-
多良間空港へ飛ぶのが目的、ホンマに飛ぶのが目的で、折り返し便で帰ってきます。
-
那覇行きが飛び立った後は閑散とする待合室。
-
ジンベイのトーイングカーカッコいい!
-
サクラジンベイのトラクター可愛い!
-
機材はDHC8-Q400CC CCはカーゴコンビって意味、離島用に荷物を運べるようにしてる。
-
GoTo多良間島
-
こうしてみると宮古って都会やん
-
天気や良けりゃ空中散歩なんやけど残念
-
(こんな写真が見つかった)多良間空港
-
多良間までは15分、お天気が良けりゃ最高の宮古ブルー、いや多良間ブルーのはず
-
多良間空港、これで沖縄の空港コンプリート!
-
多良間島へ来たぞ・・・
-
多良間島はヤギの多い島やとか?
-
時間限定でお店も開いてます
-
本来1日に2便あったのですが、コロナの影響で1便になってます。
滞在時間30分で、折り返し便で戻ります。 -
来た飛行機で帰ります。
これ、GONTARAも乗っかれるんか? -
多良間ブルー、ここもダイビングのスポットが沢山有るらしい。
-
水納島、1961年に計画移住で宮古島に移ったので、現在この島には1家族のみ在住とのこと、この島は有人離島には入れんとこか。
ちなみに、沖縄には水納島がもう一つあります。 -
宮古ブルーに輝いてるイメージで見てくださいね~
-
直ぐに宮古島に戻って来ちゃいました。
-
こうして傘を差しだしてくれるのはJAL(RAC)
ジェットスターはこう言う気遣いは無いもんな~
いえ、いいんです、LCCの本分は安価な飛行機代! -
次なるミッションは大神島へ渡ること。
島尻漁港からフェリーが出てるとのことで、漁港を目指す。
11:00に便が有るんやけど、すでに11時、次の便は13:30やけど、一応漁港の場所を確かめよか。 -
路地を通って辿り着いた漁港、あれやな不釣り合いなポンツーンが有る!
-
こんなボックスが有るだけで誰も居らん。
確かめようも無いし、取りあえず13:30出港を信じよう。
それまで時間はたっぷりあるし、池間島に行くか。 -
池間大橋が見えてきた
-
伊良部大橋ができて影が薄くなった感じの池間大橋
-
特に見るべきものも無いような島、端っこに有った灯台をパチリ
-
橋の袂に土産物屋
-
次は西平安名崎、天気が良ければ最高の景色、のはず!
-
風力発電の風車、折れませんように!
-
チョットそそられたけど、お値段見て止めました。
-
道中に食べるところが有ればと物色してたら、ローカル食堂が
-
タコ炒め定食、1010円也
停まってる車を見るとレンタカーも多かった。 -
さっき来たばかりなのに、道に迷いました。
路地を入った漁港です。 -
ちゃんとした渡し船?
定員30名やて。 -
乗客は他に1名、計4名。
往復670円。 -
大神島が見えてきた。
4kmほどの距離、15分で到着。 -
この船でやってきました。
-
神さんが棲んでる島で、立ち入りが制限される場所も有るとか。
また、島の周回道路を建設しようと着工したが事故が続くなどしたため、神様の祟りを恐れて中断したらしい。
観光客が立ち入っても良さそうなのは、展望台までかな? -
やっぱり神さんが棲んでそうや!
-
ここから展望台を目指す。
-
こんな道を進みます。
-
ちゃんと案内も有る。
-
不思議なのがこの標高にある井戸、ちゃんと水が湧いてます。
-
ハイ、心して・・・
-
最後は階段に
-
絶景!
-
下りは集落の中を。
こんな所にレストラン? -
かき氷をいただきました。
-
宮古島に戻り、一路下地島空港を目指しました。
-
空港ターミナル、木調でとっても素敵な雰囲気。
LCCターミナルとは思えない。 -
搭乗前の待合室もゆったり。
-
宮古島マンゴーカレーと言うメニューやったけど、どこが?
お値段高めのレストラン。 -
雨の下地島空港を飛び立ち帰路に。
-
(こんな写真が見つかった)伊良部島と下地島、下地島空港が見える。
沖縄の空港を少し振り返ってみたいと思います。 -
那覇空港到着時に見えたよね。
-
旧石垣空港、着陸時は急ブレーキがかかるので、いろんな物が床を滑ってた。
オーバーランするとマックスバリューに突っ込みそうやね。
往路は直行便でも、復路は燃料満載で離陸できないので、必ず宮古島か那覇経由便になってたなぁー懐かしい。 -
新石垣空港
南西航空のリメイク塗装機が飛んでた。 -
ターミナルビルも旧空港とは見違えるほどきれいになった。
-
与那国空港。
-
シーサー柄のDHC8-100で飛びましたが、B737も就航してました。
-
久米島空港
-
多かれ少なかれサンゴを埋め立ててランウエイ作ってる
-
北大東空港
-
シーサー柄のダッシュ8絵になったよね~
北大東空港から南大東空港へ3分間の飛行。
日本一短い定期路線。 -
南大東空港
-
想像より大きなターミナルでしょ?
-
こちらは旧南大東空港、滑走路にはすでに住宅が建って、一部しか滑走路跡と確認できない。
-
現在は密造酒じゃなくってラム酒の醸造所に利用されてます。
琉球エアコミューターや南西航空の懐かしいグッズが此処かしこに見られました。 -
DHC6、懐かしいなぁ~
休止中の飛行場に飛ばせばいいのに! -
ターミナルビルがそのまま使われてます。
-
最後にオマケの波照間空港、現在は定期便の運行は有りませんが昔は定期便の運行が有ったのです。
-
BN-2ブリテンノーマンと言う10人乗りのレシプロ機です。
-
こんな楽しい空散歩は無いのになぁ~
日本では航空機が日常の足には成り難い環境ですが、沖縄の離島を結ぶ便や北海道ではコミューター機が有効な交通手段に成り得ると思うのです。
DHC6(ツインオッター)は古いのかも知れませんが、19人程度なら乗客もいるんじゃないかなぁ?
もしくは、アフリカなどでは路線バスのように飛んでるセスナ208(10人程度の乗客数)を休眠中の飛行場に飛ばせたらいいのになぁ。
と、飛行機好きの爺さんの独り言でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
GoToトラベル
-
前の旅行記
GoTo島へ 濃厚な宮古島、地形ダイブに離島訪問
2020/09/25~
伊良部島・下地島
-
次の旅行記
GoTo島へ 石垣島からパナリ(新城島)、鳩間島、黒島周遊 地域共通クーポンが飲食店で使え変!
2020/10/02~
石垣島
-
弾丸沖縄 トカラ列島空散歩? トロピカル・フルーツを求めて
2020/08/17~
那覇
-
海外に行けない間にGoTo使ってマイルを貯めよう 慶良間ブルーを求めて渡嘉敷島へ
2020/09/11~
慶良間諸島
-
GoTo島へ 濃厚な宮古島、地形ダイブに離島訪問
2020/09/25~
伊良部島・下地島
-
GoTo島へ 多良間島で沖縄の空港コンプリート!
2020/09/25~
多良間島・水納島
-
GoTo島へ 石垣島からパナリ(新城島)、鳩間島、黒島周遊 地域共通クーポンが飲食店で使え変!
2020/10/02~
石垣島
-
GoTo京都 松茸のほのかな香りに誘われて -地域共通クーポンで人力車乗ってみた!ー
2020/10/17~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
GoTo別府・湯けむりヨットレース
2020/10/24~
別府温泉
-
GoTo島へ 奄美経由で喜界島 -GOTO地域共通クーポン使える店は10軒のみー
2020/11/07~
喜界島
-
調布飛行場から伊豆大島へ 滞在時間15分
2020/11/22~
伊豆大島
-
GoTo仙台 海鮮に舌鼓 えぇ!電子クーポンはあかんの?
2020/12/05~
仙台
-
GoTo島へ 沖縄有人離島制覇の旅 伊是名島はレンタカーで回ろう
2020/12/23~
美ら海・本部・今帰仁
-
GoTo島へ 沖縄有人離島制覇の旅 水納島行きは欠航!オーマイゴッドにも負けずキャロット愛ランドへ
2020/12/23~
沖縄市・うるま市・伊計島
-
GoTo島へ 沖縄有人離島制覇の旅 ゴザ十字路のストリートアートを見たら久高島へ
2020/12/23~
知念・玉城・八重瀬
-
GoTo島へ 沖縄有人離島制覇の旅 慶良間空港目指して阿嘉から歩いてみた
2020/12/27~
慶良間諸島
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- eahawkさん 2020/10/01 21:09:27
- 南西諸島は楽しそう!!!
- gontaraさん
空港コンプおめでとうございます!!!
南西諸島は沖縄本島しか訪れたことがないので、
とても楽しく拝見いたしました。
ここは特例の管制圏を作って格安のフライトスクール作ればいいのにな
クロカンなんかも楽しそうです♪
eahawk
- gontaraさん からの返信 2020/10/01 21:36:08
- RE: 南西諸島は楽しそう!!!
- eahawkさん
沖縄の離島、飛行機好きにはたまらないでしょう!
BN2アイランダー、ローカル空港にピッタリ嵌るサイズ感、飛び続けて欲しかったです。
クロカン、アイランドホッピング、想像しただけでワクワクするのですが!!
離島住民が空港を要求した当時からは取り巻く状況が変わってしまったのでしょうか。
下地島空港には訓練飛行を見に行きたいと思いながら、2015年に終了しちゃいました。
フライトスクール、できたら良いのになぁ〜〜
下地島空港も那覇より尖閣列島に近いし、他の使い方も有ってもいいような気がしますが・・・
GONTARA
-
- ほいみさん 2020/09/29 23:43:28
- 飛行機・・・
- 飛んでるんだ~・・って、国内便はけっこう賑わってるみたいですね。飛行機乗れてよかったですね。
沖縄方面は疎いので「大神島」って初めて知りました、興味深いです。
バブルの頃は、農道を滑走路にして、小型機で家合を都会に運ぶんだ・・・なんて盛り上がったけど、あれってどうなっちゃったの?
日本中の河川敷なんかに滑走路を造って小型機を飛ばせば、どこに行くって目的じゃなくっても何かと面白そうだけど。いろいろ規制がてんこ盛りで無理なんだろうなぁ。
ほいみ
- gontaraさん からの返信 2020/09/30 06:06:50
- RE: 飛行機・・・
- コロナ課でアルバイトを始めて、この時間から早起きしてお仕事に出かけます。
国内便も小型機の搭乗率は5割以上ありそうです。
皆が移動する気持ちにはならないのでしょうが、じっとして居られない人種もそれなりに存在するってことですね。
大神島はGONTARAも沖縄の離島を調べていて初めて知った次第です。
何かテーマみたいな事を決めて旅行をしようと思い、沖縄の離島制覇からです。
農道空港、実際に数か所訪れたことが有りますが、小型機が飛んでると言う形跡にはお目にかかったことはありませんね。看板と道路封鎖用のゲートだけです。
河川敷の空港も有るんですよ。僕が学生時代に航空部でグライダーを飛ばしてたのも河川敷です。
今でも関東では数か所有るんじゃないかな?
関宿とかは、いわゆるセスナなんかも飛んでますね。
本州の河川敷は無理としても、北海道なんて小さな空港いっぱいあるのに、なかなか飛ばせないんですよ。許可が下りないのか、利用者が居ないのか?
このところ飛行機には乗れているので、コロナストレスは抱えずにすんでるGONTARAです。
多良間島・水納島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ GoToトラベル
4
75