喜界島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早朝、喜界島に着きHで仮眠し、喜界島一周(鴈股の泉 ムチャ加那公園 平家上陸の地 阿伝の石垣 巨大ガジュマル ウフヤグチ鍾乳洞 七島鼻 百ノ台展望台等)し、観光しました。翌日、飛行機で奄美大島に行きます。<br />⑦10月3日(土)<br />H4:45着 仮眠 朝食(7:00-30) 散歩(7:40-8:40)(喜界島カトリック教会 戦闘指揮所跡 掩体壕 僧俊寛の墓 徳洲会病院と散歩します。9:30H出発。<br />(喜界島観光) 喜界島はハブがいません。(H スギラビーチ 喜界空港 坂嶺を通り  <br />1)東北大震災の宮城船籍の漂着船(大ウナギと綺麗な浜辺)を見て、<br />2)東経130度線モニュメントで記念撮影をします。<br />3)鴈股の泉(源為朝の島流し)と産湯の清水・小野氏の胸像を見て、<br />4)ムチャ加那公園(10:50-11:00)(母ウラトミ(崖下の墓)とムチャカナの悲しい親子の物語を聞きます。<br />5)ハワイビーチ(11:10-20)(喜界島の最北端で砂が細かく、サンゴが綺麗です。)<br />6)平家上陸の地(11:25-35)(源平の史跡)(菅原神社)-七城跡 平家森 勝運家 末吉神社を通り、<br />7)阿伝集落(サンゴの残る石垣を散策します。)(12:00-20)(バナナロード 島ミカン フクギ 阿伝の海を見ます。<br />8) 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m)と川尻遺跡を見学し、-荒木集落(長寿の女性)を通り<br />9)昼食(12:45-13:45)回転寿司「大吉」山羊定食1700円を戴きます。<br />10)俊寛の墓(13:50-14:00)(鹿ケ谷の密謀で島流しされました。)<br />11)ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡(風葬)を見学し(14:15-25)-地下ダム(水源地) 城久遺跡を通り、 <br />12)テーバルバンダ(14:43-50)(サンゴの隆起した段丘が3段階で見えます。)<br />13)七島鼻(14:55-15:05)(島の最高地点211m)(戦時中の電波基地跡 自衛隊の基地)を見学し<br />14)百ノ台展望台(15:10-25)(奄美十景で太平洋と東シナ海を一望します。 アサギマダラは見られませんでした。)<br />15)サトウキビの一本道(シュガーロード)(15:43-48)飛び上がる写真を撮ります。 <br />16)朝日酒造見学と試飲(16:00-25)し、   16:30Hに戻ります。<br />17)夕食(18:30-20:00)歩いて創作料理海の幸「花のれん」で戴きます。<br />               (泊)喜界第一H(翌日、喜界島より奄美大島に飛びます。)<br />{旅程}<br />①9/27(日)羽田・鹿児島(高速船)種子島(雄龍・雌龍の岩 千座の岩屋 広田遺跡 宇宙センター 赤米館)泊<br />②9/28(月)種子島(門倉岬 坂井大ソテツ 男・女淵の滝 鉄砲館 月窓亭 喜志鹿崎)(高速船)指宿泊<br />③9/29(火)指宿(砂ムシ会館砂楽)(バス)知覧(特攻平和観音 武家屋敷庭園群)(バス)鹿児島泊<br />④9/30(水)鹿児島(天文館 仙巌園・尚古集成館 桜島)(JR)霧島神社(バス)硫黄谷温泉(泊)<br />⑤10/1(木)空港(車ー蒲生大楠)串木野(船)甑島(長目の浜 甑大橋 鹿島断崖 手打 瀬尾三滝)長浜泊<br />⑥10/2(金)甑島(ナポレオン岩)(船)川内(車)鹿児島(西郷銅像 城山 西郷洞窟 終焉の地)船泊<br />★⑦10/3(土)喜界島(鴈股の泉 ムチャ加那公園 阿伝 ガジュマル 七島鼻 百ノ台展望台)泊<br />⑧10/4(日)喜界島(JAC)奄美大島(博物館 小学校 聖心教会 群倉 油井岳 古仁屋)(船)加計呂麻島(泊)<br />⑨10/5(月)加計呂麻島(諸鈍(交流館 ディゴ並木) 島尾敏雄碑 ガジュマル 嘉入の滝 実久三次郎神社)泊<br />⑩10/6(火)加計呂麻島(船)古仁屋(船)徳之島(ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 ソテツ 犬の門蓋<br />犬田布岬 ガジュマル 資料館)泊<br />⑪10/7(水)徳之島(ハブの館)(JAC)沖永良部島(南洲記念館 ガジュマル フーチャ 世之主墓)泊<br />⑫10/8(木)沖永良部島(昇竜洞 田皆岬 資料館 屋久母暗川 住吉暗川 後蘭孫八城址)泊   <br />⑬10/9(金)沖永良部島(ウジジ浜 大山 ワンジョビーチ)(JAC)那覇(ガンガラーの谷 斎場御嶽)泊  <br />⑭10/10(土)那覇(玉陵 守礼門 石門 石畳道 大樋川 首里城(歓会門 奉神門 本殿跡 東のアザナ) 国際通り)泊  <br />⑮10/11(日)那覇空港(RAC)南大東島(文化センター 日の丸山展望台 海軍棒プール 大東神社 上陸記念碑 旧ボイラー小屋)泊<br />⑯10/12(月)南大東島(星野洞 漁港 バリバリ岩 大池 瓢箪池)泊<br />⑰10/13(火)南大東島(月見公園)(RAC)北大東島(台風岩 秋葉神社 沖縄海 最東端地 潮見橋)泊<br />⑱10/14(水)北大東島(観音サン 灯台 玉置の碑 上陸公園 国標 リン鉱石貯蔵庫跡 大東ピラミッド 北港)(RAC)那覇(SKY)羽田

2020年10月(6)喜界島(鴈股の泉 ムチャ加那公園 平家上陸の地 阿伝 ガジュマル 俊寛の墓 ウフヤグチ 七島鼻 百ノ台展望台)

36いいね!

2020/10/03 - 2020/10/03

24位(同エリア67件中)

愛猫シロネコ

愛猫シロネコさん

早朝、喜界島に着きHで仮眠し、喜界島一周(鴈股の泉 ムチャ加那公園 平家上陸の地 阿伝の石垣 巨大ガジュマル ウフヤグチ鍾乳洞 七島鼻 百ノ台展望台等)し、観光しました。翌日、飛行機で奄美大島に行きます。
⑦10月3日(土)
H4:45着 仮眠 朝食(7:00-30) 散歩(7:40-8:40)(喜界島カトリック教会 戦闘指揮所跡 掩体壕 僧俊寛の墓 徳洲会病院と散歩します。9:30H出発。
(喜界島観光) 喜界島はハブがいません。(H スギラビーチ 喜界空港 坂嶺を通り
1)東北大震災の宮城船籍の漂着船(大ウナギと綺麗な浜辺)を見て、
2)東経130度線モニュメントで記念撮影をします。
3)鴈股の泉(源為朝の島流し)と産湯の清水・小野氏の胸像を見て、
4)ムチャ加那公園(10:50-11:00)(母ウラトミ(崖下の墓)とムチャカナの悲しい親子の物語を聞きます。
5)ハワイビーチ(11:10-20)(喜界島の最北端で砂が細かく、サンゴが綺麗です。)
6)平家上陸の地(11:25-35)(源平の史跡)(菅原神社)-七城跡 平家森 勝運家 末吉神社を通り、
7)阿伝集落(サンゴの残る石垣を散策します。)(12:00-20)(バナナロード 島ミカン フクギ 阿伝の海を見ます。
8) 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m)と川尻遺跡を見学し、-荒木集落(長寿の女性)を通り
9)昼食(12:45-13:45)回転寿司「大吉」山羊定食1700円を戴きます。
10)俊寛の墓(13:50-14:00)(鹿ケ谷の密謀で島流しされました。)
11)ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡(風葬)を見学し(14:15-25)-地下ダム(水源地) 城久遺跡を通り、
12)テーバルバンダ(14:43-50)(サンゴの隆起した段丘が3段階で見えます。)
13)七島鼻(14:55-15:05)(島の最高地点211m)(戦時中の電波基地跡 自衛隊の基地)を見学し
14)百ノ台展望台(15:10-25)(奄美十景で太平洋と東シナ海を一望します。 アサギマダラは見られませんでした。)
15)サトウキビの一本道(シュガーロード)(15:43-48)飛び上がる写真を撮ります。
16)朝日酒造見学と試飲(16:00-25)し、 16:30Hに戻ります。
17)夕食(18:30-20:00)歩いて創作料理海の幸「花のれん」で戴きます。
(泊)喜界第一H(翌日、喜界島より奄美大島に飛びます。)
{旅程}
①9/27(日)羽田・鹿児島(高速船)種子島(雄龍・雌龍の岩 千座の岩屋 広田遺跡 宇宙センター 赤米館)泊
②9/28(月)種子島(門倉岬 坂井大ソテツ 男・女淵の滝 鉄砲館 月窓亭 喜志鹿崎)(高速船)指宿泊
③9/29(火)指宿(砂ムシ会館砂楽)(バス)知覧(特攻平和観音 武家屋敷庭園群)(バス)鹿児島泊
④9/30(水)鹿児島(天文館 仙巌園・尚古集成館 桜島)(JR)霧島神社(バス)硫黄谷温泉(泊)
⑤10/1(木)空港(車ー蒲生大楠)串木野(船)甑島(長目の浜 甑大橋 鹿島断崖 手打 瀬尾三滝)長浜泊
⑥10/2(金)甑島(ナポレオン岩)(船)川内(車)鹿児島(西郷銅像 城山 西郷洞窟 終焉の地)船泊
★⑦10/3(土)喜界島(鴈股の泉 ムチャ加那公園 阿伝 ガジュマル 七島鼻 百ノ台展望台)泊
⑧10/4(日)喜界島(JAC)奄美大島(博物館 小学校 聖心教会 群倉 油井岳 古仁屋)(船)加計呂麻島(泊)
⑨10/5(月)加計呂麻島(諸鈍(交流館 ディゴ並木) 島尾敏雄碑 ガジュマル 嘉入の滝 実久三次郎神社)泊
⑩10/6(火)加計呂麻島(船)古仁屋(船)徳之島(ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 ソテツ 犬の門蓋
犬田布岬 ガジュマル 資料館)泊
⑪10/7(水)徳之島(ハブの館)(JAC)沖永良部島(南洲記念館 ガジュマル フーチャ 世之主墓)泊
⑫10/8(木)沖永良部島(昇竜洞 田皆岬 資料館 屋久母暗川 住吉暗川 後蘭孫八城址)泊
⑬10/9(金)沖永良部島(ウジジ浜 大山 ワンジョビーチ)(JAC)那覇(ガンガラーの谷 斎場御嶽)泊
⑭10/10(土)那覇(玉陵 守礼門 石門 石畳道 大樋川 首里城(歓会門 奉神門 本殿跡 東のアザナ) 国際通り)泊
⑮10/11(日)那覇空港(RAC)南大東島(文化センター 日の丸山展望台 海軍棒プール 大東神社 上陸記念碑 旧ボイラー小屋)泊
⑯10/12(月)南大東島(星野洞 漁港 バリバリ岩 大池 瓢箪池)泊
⑰10/13(火)南大東島(月見公園)(RAC)北大東島(台風岩 秋葉神社 沖縄海 最東端地 潮見橋)泊
⑱10/14(水)北大東島(観音サン 灯台 玉置の碑 上陸公園 国標 リン鉱石貯蔵庫跡 大東ピラミッド 北港)(RAC)那覇(SKY)羽田

同行者
一人旅
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • フェリーあまみの食堂

    フェリーあまみの食堂

  • フェリーあまみの売店

    フェリーあまみの売店

  • AM4:00頃、喜界島港に着きます。

    AM4:00頃、喜界島港に着きます。

  • 乗って来たフェリーあまみ

    乗って来たフェリーあまみ

  • 喜界島のフェリー待合室(フェリーは奄美大島 徳之島等 南下して行きます。)

    喜界島のフェリー待合室(フェリーは奄美大島 徳之島等 南下して行きます。)

  • 貨物を降ろします。

    貨物を降ろします。

  • この軽トラックで喜界第一Hに行き、仮眠をします。

    この軽トラックで喜界第一Hに行き、仮眠をします。

  • 宿泊した喜界第一H

    宿泊した喜界第一H

    喜界第一ホテル 宿・ホテル

  • 喜界第一H(大浴場)

    喜界第一H(大浴場)

  • 喜界第一H(フロント)

    喜界第一H(フロント)

  • 喜界第一H(部屋)

    喜界第一H(部屋)

  • 喜界第一H(部屋)

    喜界第一H(部屋)

  • 朝食は和食 洋食 鶏飯より選択 迷わず鶏飯にします。

    朝食は和食 洋食 鶏飯より選択 迷わず鶏飯にします。

  • 鶏飯

    鶏飯

  • Hの周辺を散歩します。<br />喜界島カトリック教会

    Hの周辺を散歩します。
    喜界島カトリック教会

  • マリア様の像

    マリア様の像

  • 喜界空港

    喜界空港

  • 戦闘指揮所跡(特攻隊の司令基地跡です。)

    戦闘指揮所跡(特攻隊の司令基地跡です。)

  • 地下の指令所

    地下の指令所

  • 戦闘指揮所跡(民家の中にあり分りにくいでした。)

    戦闘指揮所跡(民家の中にあり分りにくいでした。)

  • ブーゲンビリア

    ブーゲンビリア

  • 掩体壕

    掩体壕

  • 掩体壕(特攻機を格納していました。)

    掩体壕(特攻機を格納していました。)

  • 掩体壕(内部)

    掩体壕(内部)

  • 消防自動車の点検をしていました。(サイレンが鳴るなど)

    消防自動車の点検をしていました。(サイレンが鳴るなど)

  • これからの殆どの島にある徳洲会病院

    これからの殆どの島にある徳洲会病院

  • 徳洲会病院の診療科目

    徳洲会病院の診療科目

  • このバスで喜界島を観光しました。

    このバスで喜界島を観光しました。

  • マイクロバスで喜界島の観光に出掛けます。(ガイドはともちさん ドライバーはみゆきさん 観光協会の田辺さんも同乗します。色々なお話をして戴きました。)朝の喜界島港<br />

    マイクロバスで喜界島の観光に出掛けます。(ガイドはともちさん ドライバーはみゆきさん 観光協会の田辺さんも同乗します。色々なお話をして戴きました。)朝の喜界島港

  • 海軍の慰霊碑

    海軍の慰霊碑

  • スギラビーチ(アオウミガメが産卵に来ます。スギラの意味は分かりません。)

    スギラビーチ(アオウミガメが産卵に来ます。スギラの意味は分かりません。)

  • 綺麗なスギラビーチ

    綺麗なスギラビーチ

  • 喜界空港の滑走路(海軍の空港として昭和8年に作られ、今の規模の2倍で知覧等よりの特攻隊の最終寄港地となりました。その為、米軍の攻撃を受け、民家も燃えました。徳洲会病院の敷地も空港内でした。1回/1~2年位、不発弾が発見されますが、処理の費用は出ないそうです。)

    喜界空港の滑走路(海軍の空港として昭和8年に作られ、今の規模の2倍で知覧等よりの特攻隊の最終寄港地となりました。その為、米軍の攻撃を受け、民家も燃えました。徳洲会病院の敷地も空港内でした。1回/1~2年位、不発弾が発見されますが、処理の費用は出ないそうです。)

  • 坂嶺(島の中心地です。お祭りが行われる。喜界島に鹿やイタチがいます。ヤギがおり、ヤギ料理が有名で昼食に戴きました。「北」の方角はこの島では「ニシ」といいます。理由は平家の関係で「北」は「来た」を連想するため、敏感になり、「ネ ウシ」がつまって「ニシ」になりました。「西」は「イリ」で太陽が入るという意味です。)

    坂嶺(島の中心地です。お祭りが行われる。喜界島に鹿やイタチがいます。ヤギがおり、ヤギ料理が有名で昼食に戴きました。「北」の方角はこの島では「ニシ」といいます。理由は平家の関係で「北」は「来た」を連想するため、敏感になり、「ネ ウシ」がつまって「ニシ」になりました。「西」は「イリ」で太陽が入るという意味です。)

  • 海老の養殖池(頭より食べられ、健康状態が良いそうです。)(オバマ大統領が来日した時に食べた車エビは喜界島産です。)

    海老の養殖池(頭より食べられ、健康状態が良いそうです。)(オバマ大統領が来日した時に食べた車エビは喜界島産です。)

  • 東日本大震災漂流漁船(説明)

    東日本大震災漂流漁船(説明)

  • 東日本大震災漂流漁船

    東日本大震災漂流漁船

  • 東日本大震災漂流漁船(所有者は分かりますが、所有権を放棄しています。)

    東日本大震災漂流漁船(所有者は分かりますが、所有権を放棄しています。)

  • 東日本大震災漂流漁船周辺の海岸

    東日本大震災漂流漁船周辺の海岸

  • ウナギがいましたが、写真では分かりにくいです。

    ウナギがいましたが、写真では分かりにくいです。

  • サトウキビ畑(黒糖やザラメを作ります。)

    サトウキビ畑(黒糖やザラメを作ります。)

  • 東経130度線モニュメント

    東経130度線モニュメント

  • 東経130度線モニュメント(東シナ海と太平洋の境界にあり、所々、他の道に黄色い線が引かれています。)

    東経130度線モニュメント(東シナ海と太平洋の境界にあり、所々、他の道に黄色い線が引かれています。)

  • この辺には2~3月、ザトウクジラが現れます。

    この辺には2~3月、ザトウクジラが現れます。

  • 特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。中南米産です。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

    特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。中南米産です。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

  • 特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

    特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

  • 特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

    特攻花(「天仁菊」と言いますが、3~4月が良く咲きます。特攻に行く人々にこの花を渡しました。)

  • 小野津集落のサンゴの石垣(昔は火山でしたが、今は噴火はしません。)

    小野津集落のサンゴの石垣(昔は火山でしたが、今は噴火はしません。)

  • 鴈股の泉(説明)(為朝は頼朝の従弟です。)為朝は伊豆大島より喜界島に着き、この後、加計呂麻島 琉球に行きます。

    鴈股の泉(説明)(為朝は頼朝の従弟です。)為朝は伊豆大島より喜界島に着き、この後、加計呂麻島 琉球に行きます。

  • 鴈股の泉(サンゴの下は粘土質でそこに水が溜まり、清水が湧き出ます。)

    鴈股の泉(サンゴの下は粘土質でそこに水が溜まり、清水が湧き出ます。)

  • 鴈股の泉

    鴈股の泉

  • 鴈股の泉(ここの清水で早朝、子供は産湯に浸かり3回頭に水をかけ願をします。)

    鴈股の泉(ここの清水で早朝、子供は産湯に浸かり3回頭に水をかけ願をします。)

  • 鴈股の泉(二股に分かれた矢です。)

    鴈股の泉(二股に分かれた矢です。)

  • 小野氏の胸像(この地区で成功した人です。)

    小野氏の胸像(この地区で成功した人です。)

  • ムチャ佳那公園の碑(「佳那」とは娘さんの愛称です。

    ムチャ佳那公園の碑(「佳那」とは娘さんの愛称です。

    ムチャ加那公園 公園・植物園

  • ムチャ佳那公園

    ムチャ佳那公園

  • ムチャ佳那の歌

    ムチャ佳那の歌

  • ムチャ佳那物語(母ウラトミ(墓)とムチャカナの悲しい親子の物語)加計呂麻島の池間(この後、行きます。)にウラトミという美人がおり、薩摩の役人が見染めたが、拒み、ウラトミの両親とウラトミは小舟でここに流れ着き、母は三味線と歌がうまく、ウラトミも美人で小野津の男(妻がいた)が見染、貧しい生活でしたがムチャカナが生まれた。ムチャカナも美人でしたが、男に小舟に乗せられ迫られましたが、拒んだ為、海で死んでしまう悲しいお話です。その死を偲んでガジュマルが植えられた。その話が奄美民謡に歌われています。ムチャカナは奄美に流れ着いたという話もあります。

    ムチャ佳那物語(母ウラトミ(墓)とムチャカナの悲しい親子の物語)加計呂麻島の池間(この後、行きます。)にウラトミという美人がおり、薩摩の役人が見染めたが、拒み、ウラトミの両親とウラトミは小舟でここに流れ着き、母は三味線と歌がうまく、ウラトミも美人で小野津の男(妻がいた)が見染、貧しい生活でしたがムチャカナが生まれた。ムチャカナも美人でしたが、男に小舟に乗せられ迫られましたが、拒んだ為、海で死んでしまう悲しいお話です。その死を偲んでガジュマルが植えられた。その話が奄美民謡に歌われています。ムチャカナは奄美に流れ着いたという話もあります。

  • この崖の下の洞窟の中にウラトミの墓があります。風葬の名残があります。

    この崖の下の洞窟の中にウラトミの墓があります。風葬の名残があります。

  • この崖の下の洞窟の中にウラトミの墓があります。風葬の名残があります。

    この崖の下の洞窟の中にウラトミの墓があります。風葬の名残があります。

  • ハワイビーチ

    ハワイビーチ

  • ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。

    ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。

  • ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。砂が細かく、泥岩層上の地下水が湧きます。ここは塩分濃度が低く小魚が多い。

    ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。砂が細かく、泥岩層上の地下水が湧きます。ここは塩分濃度が低く小魚が多い。

  • ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。

    ハワイビーチ(ウニ・タコが取れる。)喜界島の最北端です。

  • 砂浜に居たオカヤドカリ

    砂浜に居たオカヤドカリ

  • サンゴ(6000~7000年前)生きているサンゴは浜サンゴという。

    サンゴ(6000~7000年前)生きているサンゴは浜サンゴという。

  • 平家上陸の地(平資盛は奄美大島に行く予定が流れの為、ここに流れ着いた。総勢200名。七城跡に居城した

    平家上陸の地(平資盛は奄美大島に行く予定が流れの為、ここに流れ着いた。総勢200名。七城跡に居城した

    平家上陸之地 名所・史跡

  • 平家上陸の地(沖名泊に上陸しました。)

    平家上陸の地(沖名泊に上陸しました。)

  • 平家上陸の地の菅原神宮(平家が建てた神社)

    平家上陸の地の菅原神宮(平家が建てた神社)

  • 佐手久集落

    佐手久集落

  • 七城跡(平資盛が拠点を構えた。土塁になっており、曲輪がある。畑などより14~15Cの焼き物や遺跡が出ています。)(太宰府と縁のある人々がおり、中国の宗ともやり取りがあったそうです。この辺には今でも平家の末裔がいます。この後、ガイドさんは平家の末裔との事でした。)

    七城跡(平資盛が拠点を構えた。土塁になっており、曲輪がある。畑などより14~15Cの焼き物や遺跡が出ています。)(太宰府と縁のある人々がおり、中国の宗ともやり取りがあったそうです。この辺には今でも平家の末裔がいます。この後、ガイドさんは平家の末裔との事でした。)

  • 七城跡

    七城跡

  • 平家森(高い森に土を盛って作った。七城より逃げる為に、作った。(2kmあります。)この辺は先祖崇拝(神道)が多く、弘法大師も祀っています。ガイドのともちさんはその子孫で家系図もあるそうです。

    平家森(高い森に土を盛って作った。七城より逃げる為に、作った。(2kmあります。)この辺は先祖崇拝(神道)が多く、弘法大師も祀っています。ガイドのともちさんはその子孫で家系図もあるそうです。

  • 平家森

    平家森

  • 早町の漁港(天然の良港 元はここが島の中心でした。)

    早町の漁港(天然の良港 元はここが島の中心でした。)

  • 東経130度線

    東経130度線

  • 白水集落(勝運家の入口 昔、琉球から江戸の間で力のある家であった。中央真ん中の小さな石は力石といわれた。)

    白水集落(勝運家の入口 昔、琉球から江戸の間で力のある家であった。中央真ん中の小さな石は力石といわれた。)

  • 百ノ台展望台の下の森

    百ノ台展望台の下の森

  • 嘉鈍集落

    嘉鈍集落

  • 阿伝地区の末吉神社(鳥居が低いのは昭和の初め、風を避ける為に埋めました。神体は鏡でなく珊瑚です。)

    阿伝地区の末吉神社(鳥居が低いのは昭和の初め、風を避ける為に埋めました。神体は鏡でなく珊瑚です。)

  • 阿伝集落のサンゴの石垣(8割以上が戦争で壊れました。)

    阿伝集落のサンゴの石垣(8割以上が戦争で壊れました。)

  • 阿伝集落のサンゴの石垣(この辺は昔のまま残されています。幅は馬が通れるほどです。)

    阿伝集落のサンゴの石垣(この辺は昔のまま残されています。幅は馬が通れるほどです。)

    サンゴの石垣(阿伝集落) 名所・史跡

  • 阿伝集落のサンゴの石垣

    阿伝集落のサンゴの石垣

  • 阿伝集落のサンゴの石垣(この辺は昔のまま残されています。幅は馬が通れるほどです。)遠くに海が見えます。

    阿伝集落のサンゴの石垣(この辺は昔のまま残されています。幅は馬が通れるほどです。)遠くに海が見えます。

  • 台風で壊れました。

    台風で壊れました。

  • サクラモドキ

    サクラモドキ

  • パパイヤ

    パパイヤ

  • 島みかん(様々な種類があります。ガイドさんより沢山、島ミカンを戴き食べました。)(近年、発見されたケラジミカンは1000円以上/1kgで幻のミカンと言われ、香りが良く、20mも臭いが飛びます。リキュールにも使われます。種がなく、接木で増やします。

    島みかん(様々な種類があります。ガイドさんより沢山、島ミカンを戴き食べました。)(近年、発見されたケラジミカンは1000円以上/1kgで幻のミカンと言われ、香りが良く、20mも臭いが飛びます。リキュールにも使われます。種がなく、接木で増やします。

  • バナナ

    バナナ

  • バナナ・ロード

    バナナ・ロード

  • たわわなバナナ

    たわわなバナナ

  • 島ミカン(先程と種類が違います。)

    島ミカン(先程と種類が違います。)

  • 石垣の上にフクギの防風林があります。

    石垣の上にフクギの防風林があります。

  • 石敢当(中国より来た道のT字路などに置く魔除け)

    石敢当(中国より来た道のT字路などに置く魔除け)

  • 戦争後に作られました。

    戦争後に作られました。

  • 石垣が曲がっているのは風を避ける為

    石垣が曲がっているのは風を避ける為

  • 阿伝集落の海

    阿伝集落の海

  • 花良治集落(観光協会の田辺さんが6年前にここに移住してきました。)

    花良治集落(観光協会の田辺さんが6年前にここに移住してきました。)

  • 上嘉鈍集落の土俵(高校は1つあります。)

    上嘉鈍集落の土俵(高校は1つあります。)

  • 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m)

    手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m)

  • 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) 大きすぎて全景が収まりません。)

    手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) 大きすぎて全景が収まりません。)

    手久津久の巨大ガジュマル 自然・景勝地

  • 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) (枝が伸び、主根は見えません。)

    手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) (枝が伸び、主根は見えません。)

  • 手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) 大きすぎて全景が収まりません。)

    手久津久集落の巨大ガジュマル(樹齢100年超高さ17.7m) 大きすぎて全景が収まりません。)

  • ガジュマルの周囲は古代遺跡です。川尻遺跡(縄文時代の遺跡があり,中世の馬が見つかっています。)

    ガジュマルの周囲は古代遺跡です。川尻遺跡(縄文時代の遺跡があり,中世の馬が見つかっています。)

  • 八尻遺跡(縄文時代の遺跡があります。)

    八尻遺跡(縄文時代の遺跡があります。)

  • 荒木集落(ここの集落で田島ナミさんが1900年生まれで、117歳まで生きたそうです。)<br />

    荒木集落(ここの集落で田島ナミさんが1900年生まれで、117歳まで生きたそうです。)

  • 荒木集落(ここは砂地の上に土地があり、100以上の縄文時代の遺跡があり、一大集落でした。ここの人は交易の為、各地域の複合集団であり、特にアコガイは南しか取れず、平泉の金色堂にも使われています。)

    荒木集落(ここは砂地の上に土地があり、100以上の縄文時代の遺跡があり、一大集落でした。ここの人は交易の為、各地域の複合集団であり、特にアコガイは南しか取れず、平泉の金色堂にも使われています。)

  • 回転寿司「大吉」で昼食を戴きました。

    回転寿司「大吉」で昼食を戴きました。

  • 回転寿司「大吉」(店内)

    回転寿司「大吉」(店内)

  • 回転寿司「大吉」(店内)

    回転寿司「大吉」(店内)

  • 回転寿司「大吉」のメニュー(回転寿司ですけど、様々なメニューがあります。)

    回転寿司「大吉」のメニュー(回転寿司ですけど、様々なメニューがあります。)

  • ヤギ寿司

    ヤギ寿司

  • 油ソーメン(小魚が美味しいです。)

    油ソーメン(小魚が美味しいです。)

  • 山羊定食を戴きました。(1700円)(山羊汁 からじゅう(山羊の炒め物ー「から」は唐(中国的料理)「じゅう」は山羊の血と内臓を炒めたもの)中国の難破船のコックより伝わり、船の中にヤギが積んであった。本当は豚とも言われています。ヤギを食べる前に数カ月間、沢山の葉を食べさせ、臭みを取ります。)味は臭みはなく、美味しく食べました。又、醤油は甘いです。(他の島もそうです。)

    山羊定食を戴きました。(1700円)(山羊汁 からじゅう(山羊の炒め物ー「から」は唐(中国的料理)「じゅう」は山羊の血と内臓を炒めたもの)中国の難破船のコックより伝わり、船の中にヤギが積んであった。本当は豚とも言われています。ヤギを食べる前に数カ月間、沢山の葉を食べさせ、臭みを取ります。)味は臭みはなく、美味しく食べました。又、醤油は甘いです。(他の島もそうです。)

  • 僧俊寛の像(平家転覆の陰謀が暴露され、流罪になりました。薩摩硫黄島や長崎の伊王島に流されたという話もあります。)平清盛の別荘で鹿ケ谷の密謀を行い、俊寛ら3人が島流しにあう。中村勘三郎が薩摩硫黄島で野外歌舞伎をしました。

    僧俊寛の像(平家転覆の陰謀が暴露され、流罪になりました。薩摩硫黄島や長崎の伊王島に流されたという話もあります。)平清盛の別荘で鹿ケ谷の密謀を行い、俊寛ら3人が島流しにあう。中村勘三郎が薩摩硫黄島で野外歌舞伎をしました。

  • 僧俊寛の墓

    僧俊寛の墓

  • 僧俊寛の墓(坊主前と呼ばれる。)(元は別の所にありましたが、体育館を動かす時に下から人骨が出て、東大の鈴木先生が調べ、800年程前で人骨は面長で出っ歯 労働者でなくこの島の人ではないという。人骨は50歳前後で俊寛の死は39歳と言われ10歳の違いがあるという。他に木製のかけらや金具(人物を運ぶ金具)生活の跡と焼き物等も出ました。

    僧俊寛の墓(坊主前と呼ばれる。)(元は別の所にありましたが、体育館を動かす時に下から人骨が出て、東大の鈴木先生が調べ、800年程前で人骨は面長で出っ歯 労働者でなくこの島の人ではないという。人骨は50歳前後で俊寛の死は39歳と言われ10歳の違いがあるという。他に木製のかけらや金具(人物を運ぶ金具)生活の跡と焼き物等も出ました。

  • ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡

    ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡

  • ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡(戦時中は陸軍が使い、鍾乳石が壊されました。)この辺は

    ウフヤグチ鍾乳洞と長石の辻遺跡(戦時中は陸軍が使い、鍾乳石が壊されました。)この辺は

  • ここには9~15Cの遺跡があり、何100年と人が住んでいたようである。近くには城久集落があります。

    ここには9~15Cの遺跡があり、何100年と人が住んでいたようである。近くには城久集落があります。

  • ウフヤグチ鍾乳洞の鍾乳石の跡

    ウフヤグチ鍾乳洞の鍾乳石の跡

  • ウフヤグチ鍾乳洞(一番奥の先には開けた木々があります。)

    ウフヤグチ鍾乳洞(一番奥の先には開けた木々があります。)

  • 一番奥より入口を撮りました。

    一番奥より入口を撮りました。

  • ウフヤグチ鍾乳洞(歩いて来た道)

    ウフヤグチ鍾乳洞(歩いて来た道)

  • 鍾乳石の跡

    鍾乳石の跡

  • ウフヤグチ鍾乳洞

    ウフヤグチ鍾乳洞

  • 鍾乳洞を出た所に「ムヤ」墓(風葬)1週間見張りを置き、白骨化したら洗い(身を清める意味)サンゴ石灰の容器に入れます。(この辺は島中集落です。)

    鍾乳洞を出た所に「ムヤ」墓(風葬)1週間見張りを置き、白骨化したら洗い(身を清める意味)サンゴ石灰の容器に入れます。(この辺は島中集落です。)

  • ウフヤグチ鍾乳洞の近くは地下に土地ダム(地下にコンクリートを埋め込む。)を作り、サトウキビ畑にスプリンクラーで水を供給します。

    ウフヤグチ鍾乳洞の近くは地下に土地ダム(地下にコンクリートを埋め込む。)を作り、サトウキビ畑にスプリンクラーで水を供給します。

  • サトウキビ畑の中のこの辺が城久遺跡です。

    サトウキビ畑の中のこの辺が城久遺跡です。

  • テーバルバンダ(7000年前の遺跡があります。東シナ海側に珊瑚が隆起した段丘が3段階に分かれている事が分かります。1年に1.7mm隆起しています。<br />(1)左の海側の平地(手前は浦原集落 海側は先山集落)は縄文時代<br />(2)右上の段丘は110mで6万年前で<br />(3)手前の我々の居る所は150mで8万年前です。<br />(年代はサンゴを分析して分かりました。)<br />世界でもこういう所は3カ所しかなく、バルバドス(東カリブの国)とパプアニューギニアしかないそうで他は風化しています。ここは隆起の速度は一番です。

    テーバルバンダ(7000年前の遺跡があります。東シナ海側に珊瑚が隆起した段丘が3段階に分かれている事が分かります。1年に1.7mm隆起しています。
    (1)左の海側の平地(手前は浦原集落 海側は先山集落)は縄文時代
    (2)右上の段丘は110mで6万年前で
    (3)手前の我々の居る所は150mで8万年前です。
    (年代はサンゴを分析して分かりました。)
    世界でもこういう所は3カ所しかなく、バルバドス(東カリブの国)とパプアニューギニアしかないそうで他は風化しています。ここは隆起の速度は一番です。

  • 七島鼻(島の最高地点211m)

    七島鼻(島の最高地点211m)

  • 七島鼻(島の最高地点211m)

    七島鼻(島の最高地点211m)

  • 七島鼻(島の最高地点211m)(東シナ海)

    七島鼻(島の最高地点211m)(東シナ海)

  • 七島鼻(島の最高地点211m)(太平洋の方向)

    七島鼻(島の最高地点211m)(太平洋の方向)

  • 七島鼻(島の最高地点211m)より見た自衛隊の基地(地下もあります。)

    七島鼻(島の最高地点211m)より見た自衛隊の基地(地下もあります。)

  • 七島鼻(島の最高地点211m)には戦時中の電波基地がありました。

    七島鼻(島の最高地点211m)には戦時中の電波基地がありました。

  • 七島鼻(島の最高地点211m)には戦時中の電波基地がありました。(中は10畳くらいです。)

    七島鼻(島の最高地点211m)には戦時中の電波基地がありました。(中は10畳くらいです。)

  • 百ノ台展望台(奄美十景)(この辺にはアサギマダラ(渡り蝶)が11月~2月に飛んできますが、見られませんでした。クロイツツクツク(セミ)が鳴いていました。)喜界島にはハブがいません。ハブは加計呂麻島が発祥です。ハブがいるのは高い山がある島で低い土地の島にはいません。島が隆起を繰り返している間に消滅しました。

    百ノ台展望台(奄美十景)(この辺にはアサギマダラ(渡り蝶)が11月~2月に飛んできますが、見られませんでした。クロイツツクツク(セミ)が鳴いていました。)喜界島にはハブがいません。ハブは加計呂麻島が発祥です。ハブがいるのは高い山がある島で低い土地の島にはいません。島が隆起を繰り返している間に消滅しました。

  • 百ノ台展望台

    百ノ台展望台

  • 百ノ台展望台(北側)

    百ノ台展望台(北側)

  • 百ノ台展望台(嘉鈍集落)

    百ノ台展望台(嘉鈍集落)

    百之台国立公園 公園・植物園

  • 百ノ台展望台(阿伝集落)

    百ノ台展望台(阿伝集落)

  • シュガーロード(飛びあがるのが恒例です。)(島唄はゆっくりとしたテンポです。島留学制度もあります。)

    シュガーロード(飛びあがるのが恒例です。)(島唄はゆっくりとしたテンポです。島留学制度もあります。)

  • シュガーロード(飛びあがるのが恒例です。)

    シュガーロード(飛びあがるのが恒例です。)

  • 生和製糖

    生和製糖

  • 見学した朝日酒造(100年で今は4代目です。)喜界島では昔、麦・アワを作っていた。サトウキビより黒糖を作り、薩摩藩がその収益を2重取りしていた。江戸時代には何度も飢饉がありました。

    見学した朝日酒造(100年で今は4代目です。)喜界島では昔、麦・アワを作っていた。サトウキビより黒糖を作り、薩摩藩がその収益を2重取りしていた。江戸時代には何度も飢饉がありました。

  • 蒸留器(2500本あります。)

    蒸留器(2500本あります。)

  • 蒸気ボイラー(焼酎造りの心臓部です。左が新しく 右は古いです。)黒糖(主原料)米(台湾産又は国産で副原料)まず、黒糖を蒸気で溶かし黒糖液を作る。<br />

    蒸気ボイラー(焼酎造りの心臓部です。左が新しく 右は古いです。)黒糖(主原料)米(台湾産又は国産で副原料)まず、黒糖を蒸気で溶かし黒糖液を作る。

  • 黒糖の塊

    黒糖の塊

  • 黒糖を戴きます。

    黒糖を戴きます。

  • ここに蒸留した酒をためます。(蒸留カスは肥料などになります。)

    ここに蒸留した酒をためます。(蒸留カスは肥料などになります。)

  • 黒糖の発酵液(水と米麴(発酵)に黒糖を混ぜ、2週間寝かせる。その後、蒸留機に入れます。)

    黒糖の発酵液(水と米麴(発酵)に黒糖を混ぜ、2週間寝かせる。その後、蒸留機に入れます。)

  • 焼酎は品種 土壌の質 気象状態 有機かどうか等で味の違いがでます。又、度数は水で薄めます。

    焼酎は品種 土壌の質 気象状態 有機かどうか等で味の違いがでます。又、度数は水で薄めます。

  • 2種類、試飲させて戴きました。

    2種類、試飲させて戴きました。

  • 夕食の創作料理 海の幸「花のれん」

    夕食の創作料理 海の幸「花のれん」

  • 夕食の創作料理 海の幸「花のれん」(内部)

    夕食の創作料理 海の幸「花のれん」(内部)

  • 見学した朝日酒造の焼酎(1300円2合)

    見学した朝日酒造の焼酎(1300円2合)

  • ジャコサラダ 刺身(サワラ ソレイカ 島ダコ) サクナー(薬草)の天麩羅 夜光貝のバター炒め   

    ジャコサラダ 刺身(サワラ ソレイカ 島ダコ) サクナー(薬草)の天麩羅 夜光貝のバター炒め   

  • フワリ炒め(ズイキのクキ炒め)

    フワリ炒め(ズイキのクキ炒め)

  • 田芋(田んぼの芋)

    田芋(田んぼの芋)

  • 油ソーメン(いりこと鰹で取った出汁にそうめんを絡ませる。)

    油ソーメン(いりこと鰹で取った出汁にそうめんを絡ませる。)

  • 遅くまで開いているスーパー「ヨシカワ」

    遅くまで開いているスーパー「ヨシカワ」

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP