徳之島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
加計呂麻島(渡連)より奄美大島(古仁屋)に戻り、フェリーで徳之島に渡り、観光します。(ここで台風の接近で日程が変更になりました。)<br />(変更前)徳之島(船)沖永良部島(船)与論島(船)本部(沖縄本島)の予定が鹿児島よりのフェリーが欠航となり、<br />(変更後)徳之島(飛行機)沖永良部島(飛行機)那覇となり与論島と沖縄本島北部は行かない事になりました。(なお、台風は大東島より北上し、直撃はありませんでした。)<br />徳之島に着き、ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 金見崎のソテツトンネル 犬の門蓋 犬田布岬 樹齢300年のガジュマル 伊仙町民俗資料館(カムィヤキ窯跡 霊柩車)夜は島唄を聴き、翌日、横綱の朝潮太郎像 ハブを見学し、飛行機で沖永良部島に飛びます。<br />⑩10月6日(火)<br />6:00起床し、 朝食7:00-35 8:20Hを出発します。<br />渡連(加計呂麻島)8:37(海上タクシー貸切)8:52古仁屋港に着き、<br />古仁屋港10:00(定期フェリーあまみー与路島 寝姿山を見)12:20徳之島(平土野)<br />(徳之島観光) 闘牛と長寿の島 平土野発12:37で<br />1)ウンブキ洞窟(12:42-55)(陸の中の海 海底洞窟を見学し、車窓より西郷南洲上陸記念碑を見ます。 <br />2)昼食(徳之島空港R「ブルーマリン」(12:58-13:40)海老天丼(1100円)を戴き、<br />車窓より浅間陸軍飛行場(1.5km滑走路跡) 寝姿山 西郷南洲顕彰碑 マラソンの尚子ロードの碑を見て、<br />3)ムシロ瀬(14:00-25)遊歩道 花崗岩 展望台 ローソク岩 女性の横顔等の巨岩を見<br />4)金見崎のソテツトンネル(14:40-55)の中を歩き、展望台よりトンバラ岩・海を見ます。フルーツガーデン 真名瀬川を渡り、<br />5)犬の門蓋(14:25-43)(隆起珊瑚礁で遊歩道 展望台 断崖 奇岩 メガネ岩 観音像を見学し、天城大橋(秋利神川)を通り<br />6)犬田布岬(16:05-25)(遊歩道 戦艦大和の慰霊塔)<br />本郷かまと生誕の地 阿椎川(橋と滝) 鹿浦川<br />5)樹齢300年のガジュマル(16:40-45)(昔の家屋と石組 ケンムンが宿る)<br />6)伊仙町民俗資料館(16:55-17:30)(旧高校校舎 カムィヤキ窯跡 剥製 霊柩車 人骨 日本復帰関連の資料等の説明をして頂き、伊仙町役場ー喜念浜海岸-ゴリラ岩-闘牛博物館を通り、亀徳の警察署を過ぎ、17:50Hに着きます。スーパーダイマル(18:00-30)に買物に行き、<br />7)(夕食)Hの居酒屋で戴き、島唄を聴きます。 (泊)徳之島Hニュー西田(亀徳)<br />⑪10月7日(水)<br />6:00起床 朝食7:00-30 散歩(7:30-8:10)徳洲会病院を見て、9:30H発。<br />1)朝潮太郎像(井之川町)(9:43-50)(慰霊碑 八波むと志)<br />2)ハブの館(10:15-25)(天城町役場内の沢山のハブを見学します。   <br />10:35空港に着き、徳之島空港11:25(JAC3711)11:55沖永良部島空港に到着します。<br />{旅程}<br />①9/27(日)羽田・鹿児島(高速船)種子島(雄龍・雌龍の岩 千座の岩屋 広田遺跡 宇宙センター 赤米館)泊<br />②9/28(月)種子島(門倉岬 坂井大ソテツ 男・女淵の滝 鉄砲館 月窓亭 喜志鹿崎)(高速船)指宿泊<br />③9/29(火)指宿(砂ムシ会館砂楽)(バス)知覧(特攻平和観音 武家屋敷庭園群)(バス)鹿児島泊<br />④9/30(水)鹿児島(天文館 仙巌園・尚古集成館 桜島)(JR)霧島神社(バス)硫黄谷温泉(泊)<br />⑤10/1(木)空港(車ー蒲生大楠)串木野(船)甑島(長目の浜 甑大橋 鹿島断崖 手打 瀬尾三滝)長浜泊<br />⑥10/2(金)甑島(ナポレオン岩)(船)川内(車)鹿児島(西郷銅像 城山 西郷洞窟 終焉の地)船泊<br />⑦10/3(土)喜界島(鴈股の泉 ムチャ加那公園 阿伝 ガジュマル 七島鼻 百ノ台展望台)泊<br />⑧10/4(日)喜界島(JAC)奄美大島(博物館 小学校 聖心教会 群倉 油井岳 古仁屋)(船)加計呂麻島(泊)<br />⑨10/5(月)加計呂麻島(諸鈍(交流館 ディゴ並木) 島尾敏雄碑 ガジュマル 嘉入の滝 実久三次郎神社)泊<br />★⑩10/6(火)加計呂麻島(船)古仁屋(船)徳之島(ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 ソテツ 犬の門蓋 犬田布岬 ガジュマル 資料館)泊<br />★⑪10/7(水)徳之島(ハブの館)(JAC)沖永良部島(南洲記念館 ガジュマル フーチャ 世之主墓)泊<br />⑫10/8(木)沖永良部島(昇竜洞 田皆岬 資料館 屋久母暗川 住吉暗川 後蘭孫八城址)泊   <br />⑬10/9(金)沖永良部島(ウジジ浜 大山 ワンジョビーチ)(JAC)那覇(ガンガラーの谷 斎場御嶽)泊  <br />⑭10/10(土)那覇(玉陵 守礼門 石門 石畳道 大樋川 首里城(歓会門 奉神門 本殿跡 東のアザナ) 国際通り)泊  <br />⑮10/11(日)那覇空港(RAC)南大東島(文化センター 日の丸山展望台 海軍棒プール 大東神社 上陸記念碑 旧ボイラー小屋)泊<br />⑯10/12(月)南大東島(星野洞 漁港 バリバリ岩 大池 瓢箪池)泊<br />⑰10/13(火)南大東島(月見公園)(RAC)北大東島(台風岩 秋葉神社 沖縄海 最東端地 潮見橋)泊<br />⑱10/14(水)北大東島(観音サン 灯台 玉置の碑 上陸公園 国標 リン鉱石貯蔵庫跡 大東ピラミッド 北港)(RAC)那覇(SKY)羽田

2020年10月(9)徳之島(ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 ソテツトンネル 犬の門蓋 犬田布岬 ガジュマル 民俗資料館 ハブの館)

40いいね!

2020/10/06 - 2020/10/07

30位(同エリア104件中)

愛猫シロネコ

愛猫シロネコさん

加計呂麻島(渡連)より奄美大島(古仁屋)に戻り、フェリーで徳之島に渡り、観光します。(ここで台風の接近で日程が変更になりました。)
(変更前)徳之島(船)沖永良部島(船)与論島(船)本部(沖縄本島)の予定が鹿児島よりのフェリーが欠航となり、
(変更後)徳之島(飛行機)沖永良部島(飛行機)那覇となり与論島と沖縄本島北部は行かない事になりました。(なお、台風は大東島より北上し、直撃はありませんでした。)
徳之島に着き、ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 金見崎のソテツトンネル 犬の門蓋 犬田布岬 樹齢300年のガジュマル 伊仙町民俗資料館(カムィヤキ窯跡 霊柩車)夜は島唄を聴き、翌日、横綱の朝潮太郎像 ハブを見学し、飛行機で沖永良部島に飛びます。
⑩10月6日(火)
6:00起床し、 朝食7:00-35 8:20Hを出発します。
渡連(加計呂麻島)8:37(海上タクシー貸切)8:52古仁屋港に着き、
古仁屋港10:00(定期フェリーあまみー与路島 寝姿山を見)12:20徳之島(平土野)
(徳之島観光) 闘牛と長寿の島 平土野発12:37で
1)ウンブキ洞窟(12:42-55)(陸の中の海 海底洞窟を見学し、車窓より西郷南洲上陸記念碑を見ます。
2)昼食(徳之島空港R「ブルーマリン」(12:58-13:40)海老天丼(1100円)を戴き、
車窓より浅間陸軍飛行場(1.5km滑走路跡) 寝姿山 西郷南洲顕彰碑 マラソンの尚子ロードの碑を見て、
3)ムシロ瀬(14:00-25)遊歩道 花崗岩 展望台 ローソク岩 女性の横顔等の巨岩を見
4)金見崎のソテツトンネル(14:40-55)の中を歩き、展望台よりトンバラ岩・海を見ます。フルーツガーデン 真名瀬川を渡り、
5)犬の門蓋(14:25-43)(隆起珊瑚礁で遊歩道 展望台 断崖 奇岩 メガネ岩 観音像を見学し、天城大橋(秋利神川)を通り
6)犬田布岬(16:05-25)(遊歩道 戦艦大和の慰霊塔)
本郷かまと生誕の地 阿椎川(橋と滝) 鹿浦川
5)樹齢300年のガジュマル(16:40-45)(昔の家屋と石組 ケンムンが宿る)
6)伊仙町民俗資料館(16:55-17:30)(旧高校校舎 カムィヤキ窯跡 剥製 霊柩車 人骨 日本復帰関連の資料等の説明をして頂き、伊仙町役場ー喜念浜海岸-ゴリラ岩-闘牛博物館を通り、亀徳の警察署を過ぎ、17:50Hに着きます。スーパーダイマル(18:00-30)に買物に行き、
7)(夕食)Hの居酒屋で戴き、島唄を聴きます。 (泊)徳之島Hニュー西田(亀徳)
⑪10月7日(水)
6:00起床 朝食7:00-30 散歩(7:30-8:10)徳洲会病院を見て、9:30H発。
1)朝潮太郎像(井之川町)(9:43-50)(慰霊碑 八波むと志)
2)ハブの館(10:15-25)(天城町役場内の沢山のハブを見学します。
10:35空港に着き、徳之島空港11:25(JAC3711)11:55沖永良部島空港に到着します。
{旅程}
①9/27(日)羽田・鹿児島(高速船)種子島(雄龍・雌龍の岩 千座の岩屋 広田遺跡 宇宙センター 赤米館)泊
②9/28(月)種子島(門倉岬 坂井大ソテツ 男・女淵の滝 鉄砲館 月窓亭 喜志鹿崎)(高速船)指宿泊
③9/29(火)指宿(砂ムシ会館砂楽)(バス)知覧(特攻平和観音 武家屋敷庭園群)(バス)鹿児島泊
④9/30(水)鹿児島(天文館 仙巌園・尚古集成館 桜島)(JR)霧島神社(バス)硫黄谷温泉(泊)
⑤10/1(木)空港(車ー蒲生大楠)串木野(船)甑島(長目の浜 甑大橋 鹿島断崖 手打 瀬尾三滝)長浜泊
⑥10/2(金)甑島(ナポレオン岩)(船)川内(車)鹿児島(西郷銅像 城山 西郷洞窟 終焉の地)船泊
⑦10/3(土)喜界島(鴈股の泉 ムチャ加那公園 阿伝 ガジュマル 七島鼻 百ノ台展望台)泊
⑧10/4(日)喜界島(JAC)奄美大島(博物館 小学校 聖心教会 群倉 油井岳 古仁屋)(船)加計呂麻島(泊)
⑨10/5(月)加計呂麻島(諸鈍(交流館 ディゴ並木) 島尾敏雄碑 ガジュマル 嘉入の滝 実久三次郎神社)泊
★⑩10/6(火)加計呂麻島(船)古仁屋(船)徳之島(ウンブキ洞窟 ムシロ瀬 ソテツ 犬の門蓋 犬田布岬 ガジュマル 資料館)泊
★⑪10/7(水)徳之島(ハブの館)(JAC)沖永良部島(南洲記念館 ガジュマル フーチャ 世之主墓)泊
⑫10/8(木)沖永良部島(昇竜洞 田皆岬 資料館 屋久母暗川 住吉暗川 後蘭孫八城址)泊
⑬10/9(金)沖永良部島(ウジジ浜 大山 ワンジョビーチ)(JAC)那覇(ガンガラーの谷 斎場御嶽)泊
⑭10/10(土)那覇(玉陵 守礼門 石門 石畳道 大樋川 首里城(歓会門 奉神門 本殿跡 東のアザナ) 国際通り)泊
⑮10/11(日)那覇空港(RAC)南大東島(文化センター 日の丸山展望台 海軍棒プール 大東神社 上陸記念碑 旧ボイラー小屋)泊
⑯10/12(月)南大東島(星野洞 漁港 バリバリ岩 大池 瓢箪池)泊
⑰10/13(火)南大東島(月見公園)(RAC)北大東島(台風岩 秋葉神社 沖縄海 最東端地 潮見橋)泊
⑱10/14(水)北大東島(観音サン 灯台 玉置の碑 上陸公園 国標 リン鉱石貯蔵庫跡 大東ピラミッド 北港)(RAC)那覇(SKY)羽田

同行者
一人旅
交通手段
観光バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 加計呂麻島での朝食

    加計呂麻島での朝食

  • 諸鈍から海上タクシーで古仁屋に戻ります。

    諸鈍から海上タクシーで古仁屋に戻ります。

  • 奄美大島の古仁屋の町

    奄美大島の古仁屋の町

  • 古仁屋のせとうち海の駅(左は「幸せの鐘」)

    古仁屋のせとうち海の駅(左は「幸せの鐘」)

  • フェリー加計呂麻島への切符売り場

    フェリー加計呂麻島への切符売り場

  • 請島や与路島には古仁屋より渡ります。

    請島や与路島には古仁屋より渡ります。

  • せとうち海の駅内の海鮮市場(青海老)

    せとうち海の駅内の海鮮市場(青海老)

  • せとうち海の駅内の海鮮市場(赤海老)

    せとうち海の駅内の海鮮市場(赤海老)

  • 奄美大島には「ねこ条例」があるようです。

    奄美大島には「ねこ条例」があるようです。

  • 「クロマグロ」のオブジェ

    「クロマグロ」のオブジェ

  • フェリーで加計呂麻島より運ばれ、売られていく牛さん

    フェリーで加計呂麻島より運ばれ、売られていく牛さん

  • 鹿児島を昨晩、出航したフェリーあまみ(これに乗り、徳之島に向かいます。)

    鹿児島を昨晩、出航したフェリーあまみ(これに乗り、徳之島に向かいます。)

  • 古仁屋港を出ます。

    古仁屋港を出ます。

    古仁屋港 乗り物

  • 古仁屋の町

    古仁屋の町

  • 加計呂麻島の知之浦

    加計呂麻島の知之浦

  • 加計呂麻島の実久

    加計呂麻島の実久

  • 加計呂麻島の実久を回り込みます。

    加計呂麻島の実久を回り込みます。

  • 無人島の江利屋離島(ハンミャ島)

    無人島の江利屋離島(ハンミャ島)

  • 無人島の江利屋離島(ハンミャ島)の海岸

    無人島の江利屋離島(ハンミャ島)の海岸

  • 奄美大島の最西端部

    奄美大島の最西端部

  • 与路島

    与路島

  • 徳之島のムシロ瀬

    徳之島のムシロ瀬

  • 徳之島の寝姿山が分かります。(左に女性の顔 右は妊娠しているお腹です。)

    徳之島の寝姿山が分かります。(左に女性の顔 右は妊娠しているお腹です。)

  • 徳之島(平土野)(徳之島は鹿児島より420kmで周囲は90kmです。)<br />徳之島は闘牛と長寿の島です。

    徳之島(平土野)(徳之島は鹿児島より420kmで周囲は90kmです。)
    徳之島は闘牛と長寿の島です。

  • 徳之島(平土野)中央は天城町役場(「ハブの館」ハブがいます。翌日、見学します。)

    徳之島(平土野)中央は天城町役場(「ハブの館」ハブがいます。翌日、見学します。)

  • 「いらっしゃい」

    「いらっしゃい」

  • 平土野港と近くの断崖

    平土野港と近くの断崖

  • この車で徳之島の観光をしました。(ドライバーとガイドをして頂いたのは女性の福山さんでした。)

    この車で徳之島の観光をしました。(ドライバーとガイドをして頂いたのは女性の福山さんでした。)

  • 西郷翁上陸記念碑

    西郷翁上陸記念碑

  • 「ウンブキ」(説明)

    「ウンブキ」(説明)

  • 「ウンブキ」(鍾乳洞)の説明

    「ウンブキ」(鍾乳洞)の説明

  • 「ウンブキ」(鍾乳洞が沈下して生まれた海底鍾乳洞で近くの海とつながり、干満の影響で水位が変化します。メキシコのセノーテのようです。ウンブキは鍾乳洞の意味です。)内部は奥に行くほど、塩分濃度が高くなり、海に繋がっているようですが、出口は発見されていません。2018年、潜水して発見されました。

    「ウンブキ」(鍾乳洞が沈下して生まれた海底鍾乳洞で近くの海とつながり、干満の影響で水位が変化します。メキシコのセノーテのようです。ウンブキは鍾乳洞の意味です。)内部は奥に行くほど、塩分濃度が高くなり、海に繋がっているようですが、出口は発見されていません。2018年、潜水して発見されました。

  • 「ウンブキ」(海中洞窟)新種の生物ウンブキアナゴも見つかりました。縄文土器も発見されました。

    「ウンブキ」(海中洞窟)新種の生物ウンブキアナゴも見つかりました。縄文土器も発見されました。

  • 「ウンブキ」(海中洞窟の周囲)

    「ウンブキ」(海中洞窟の周囲)

  • 「ウンブキ」(海中洞窟の奥です。

    「ウンブキ」(海中洞窟の奥です。

  • 「ウンブキ」(ガジュマルの木)

    「ウンブキ」(ガジュマルの木)

  • 「ウンブキ」(オカガニの穴(夜行性です。))

    「ウンブキ」(オカガニの穴(夜行性です。))

  • 「ウンブキ」(カエルがいました。)

    「ウンブキ」(カエルがいました。)

  • 徳之島空港のR「ブルーマリン」昼食を戴きました。

    徳之島空港のR「ブルーマリン」昼食を戴きました。

    空港レストラン・ブルーマリン グルメ・レストラン

  • 海老天丼(1100円)

    海老天丼(1100円)

  • 鶏飯

    鶏飯

  • 浅間陸軍飛行場跡(知覧よりの特攻機の燃料補給基地です。)今の平和通りです。

    浅間陸軍飛行場跡(知覧よりの特攻機の燃料補給基地です。)今の平和通りです。

  • 浅間陸軍飛行場跡(1944年に作られた長さ1500m 幅60mの滑走路跡です。)

    浅間陸軍飛行場跡(1944年に作られた長さ1500m 幅60mの滑走路跡です。)

  • 特攻隊の記念碑

    特攻隊の記念碑

  • アオサの養殖地(小さい棒に網を巻き付けます。春先に獲れます。)

    アオサの養殖地(小さい棒に網を巻き付けます。春先に獲れます。)

  • アオサの養殖地(小さい棒に網を巻き付けます。春先に獲れます。)

    アオサの養殖地(小さい棒に網を巻き付けます。春先に獲れます。)

  • 松原闘牛場を遠くに見ます。(1~2回/年開催されますが、今年はありません。)(徳之島の闘牛は決着がつくまで戦います。横綱級の牛は1トンを超え、掛け声の「ワイド」は「やったー」という意味です。)闘牛の牛は食べると固い為、稽古牛は他の所に売られます。闘牛は岩手 新潟 愛媛 島根 鹿児島(ここの闘牛は観光でなく盛り上がります。後ろを向いたら負けです。) 沖縄で行われます。スペインの闘牛は死ねまで行います。闘牛サミットが1回/年行われます。<br />闘牛以外の徳之島の牛は7~8カ月で島の外に行き、20カ月でその都市のブランド牛になります。

    松原闘牛場を遠くに見ます。(1~2回/年開催されますが、今年はありません。)(徳之島の闘牛は決着がつくまで戦います。横綱級の牛は1トンを超え、掛け声の「ワイド」は「やったー」という意味です。)闘牛の牛は食べると固い為、稽古牛は他の所に売られます。闘牛は岩手 新潟 愛媛 島根 鹿児島(ここの闘牛は観光でなく盛り上がります。後ろを向いたら負けです。) 沖縄で行われます。スペインの闘牛は死ねまで行います。闘牛サミットが1回/年行われます。
    闘牛以外の徳之島の牛は7~8カ月で島の外に行き、20カ月でその都市のブランド牛になります。

  • 尚子ロード記念碑(マラソンの高橋尚子が1998年よりここでトレーニングをしました。この後、名古屋の大会で1位になりました。)

    尚子ロード記念碑(マラソンの高橋尚子が1998年よりここでトレーニングをしました。この後、名古屋の大会で1位になりました。)

  • ムシロ瀬(ここはサンゴで出来た徳之島では珍しく、花崗岩でできており、6000年前は大陸と繋がっており、火山はありません。酸性の土地で貝殻はみられず、水質は南部では硬水、北部は軟水です。)平均気温は22度です。

    ムシロ瀬(ここはサンゴで出来た徳之島では珍しく、花崗岩でできており、6000年前は大陸と繋がっており、火山はありません。酸性の土地で貝殻はみられず、水質は南部では硬水、北部は軟水です。)平均気温は22度です。

  • カメ(色々な名前が付けられています。)

    カメ(色々な名前が付けられています。)

  • 女性の横顔

    女性の横顔

  • むき出しの岩がムシロを敷き詰めたようになっています。

    むき出しの岩がムシロを敷き詰めたようになっています。

    ムシロ瀬 自然・景勝地

  • ムシロ岩の荒々しい波

    ムシロ岩の荒々しい波

  • ローソク岩

    ローソク岩

  • 波の花

    波の花

  • 自然に作られた椅子

    自然に作られた椅子

  • 傷だらけの岩

    傷だらけの岩

  • 台風の影響もあり、波が高いです。

    台風の影響もあり、波が高いです。

  • 台風の影響もあり、波が高いです。

    台風の影響もあり、波が高いです。

  • 車輪梅(シャリンバイ)大島紬の染料で枝が車輪のようで、梅のような花が咲きます。)

    車輪梅(シャリンバイ)大島紬の染料で枝が車輪のようで、梅のような花が咲きます。)

  • 車輪梅(シャリンバイ)大島紬の染料で枝が車輪のようで、梅のような花が咲きます。)

    車輪梅(シャリンバイ)大島紬の染料で枝が車輪のようで、梅のような花が咲きます。)

  • アダン

    アダン

  • 手々集落(小・中学校は合わせて11名、先生は13名です。)<br />この後、畦プリンスビーチを通りますが、昭和47年、今の上皇陛下夫婦がここに来て、歩いた事でこの名前が付けられました。ここはリゾートとして栄えましたが、沖縄に客足を奪われました。徳之島のサトウキビは殆ど、白糖の原料(スプーン印)となります。春は1年間、夏は1.5年間で冬に収穫します。(2回/年の収穫です。)天城町ではトライアスロンが開かれます。

    手々集落(小・中学校は合わせて11名、先生は13名です。)
    この後、畦プリンスビーチを通りますが、昭和47年、今の上皇陛下夫婦がここに来て、歩いた事でこの名前が付けられました。ここはリゾートとして栄えましたが、沖縄に客足を奪われました。徳之島のサトウキビは殆ど、白糖の原料(スプーン印)となります。春は1年間、夏は1.5年間で冬に収穫します。(2回/年の収穫です。)天城町ではトライアスロンが開かれます。

  • 金見崎のソテツトンネル(ここにソテツがあるのは、諸鈍城で行われた射的大会で手々の人が勝ち、褒美にソテツが送られました。(樹齢500年のソテツもあります。)元は畑の境に植えたのが、トンネルとなりました。

    金見崎のソテツトンネル(ここにソテツがあるのは、諸鈍城で行われた射的大会で手々の人が勝ち、褒美にソテツが送られました。(樹齢500年のソテツもあります。)元は畑の境に植えたのが、トンネルとなりました。

  • 展望台よりの美しい金見海岸と金見の集落(太平洋方向)

    展望台よりの美しい金見海岸と金見の集落(太平洋方向)

  • トンボラ岩

    トンボラ岩

  • 反対側のムシロ瀬方向の東シナ海の海岸線

    反対側のムシロ瀬方向の東シナ海の海岸線

  • ソテツトンネル

    ソテツトンネル

  • ソテツの中が空洞となっています。

    ソテツの中が空洞となっています。

  • ソテツトンネル

    ソテツトンネル

    金見崎ソテツトンネル 名所・史跡

  • ソテツトンネル

    ソテツトンネル

  • 見事なソテツトンネル

    見事なソテツトンネル

  • 見事なソテツトンネル

    見事なソテツトンネル

  • 犬の門蓋(いんのじょうもん)のいわれ(大飢饉で増えた犬が人畜に被害を及ぼしたため、野犬狩りを行い、この土地から犬を処分したという言い伝えよりこの名前が付けられた。)「イン」とは犬、「ジョー」は門の事です。サンゴ礁石灰岩で出来ています。)

    犬の門蓋(いんのじょうもん)のいわれ(大飢饉で増えた犬が人畜に被害を及ぼしたため、野犬狩りを行い、この土地から犬を処分したという言い伝えよりこの名前が付けられた。)「イン」とは犬、「ジョー」は門の事です。サンゴ礁石灰岩で出来ています。)

  • 展望台より海岸線を見ます。

    展望台より海岸線を見ます。

  • 展望台より眺めます。

    展望台より眺めます。

  • これから行く犬田布岬

    これから行く犬田布岬

  • 海岸に通じる遊歩道

    海岸に通じる遊歩道

  • メガネ岩

    メガネ岩

  • メガネ岩

    メガネ岩

  • ハートの形

    ハートの形

  • 波の高い犬の門蓋

    波の高い犬の門蓋

  • 波の高い犬の門蓋

    波の高い犬の門蓋

  • 観音像(昭和50年、新婚旅行に来た夫婦がここで落ちて死んでしまった為に、遺族の富山の人が建てました。)

    観音像(昭和50年、新婚旅行に来た夫婦がここで落ちて死んでしまった為に、遺族の富山の人が建てました。)

  • 長命草

    長命草

  • ポットホール(浸食で岩が陥没しました。)

    ポットホール(浸食で岩が陥没しました。)

  • マッシュルーム岩

    マッシュルーム岩

  • 天城大橋(360m 高さは90mで2つあり、橋の入口には牛の角のオブジェがあります。)

    天城大橋(360m 高さは90mで2つあり、橋の入口には牛の角のオブジェがあります。)

  • 天城大橋(360m 高さは90mで2つあり、橋の入口には牛の角のオブジェがあります。)

    天城大橋(360m 高さは90mで2つあり、橋の入口には牛の角のオブジェがあります。)

  • 犬田布岬(説明)

    犬田布岬(説明)

  • 犬田布岬(説明)

    犬田布岬(説明)

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑(昭和20年4月7日、戦艦大和が沈没、その時、6隻の船も沈没し、3773名の人が亡くなりました。ここの沖に沈んでいるとされましたが、その後、別の場所と分かりました。)

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑(昭和20年4月7日、戦艦大和が沈没、その時、6隻の船も沈没し、3773名の人が亡くなりました。ここの沖に沈んでいるとされましたが、その後、別の場所と分かりました。)

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑(両手を合わせているイメージで、上の部分は6隻の船で大きい形が大和を表します。記念碑の高さは24mでそれは大和の甲板から最上部の高さです。)

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑(両手を合わせているイメージで、上の部分は6隻の船で大きい形が大和を表します。記念碑の高さは24mでそれは大和の甲板から最上部の高さです。)

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑(戦没者の名前です。)

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑(戦没者の名前です。)

  • 犬田布岬の戦艦大和の記念碑(遺族が彫った彫)

    犬田布岬の戦艦大和の記念碑(遺族が彫った彫)

  • 展望台より見た先程、渡った天城大橋

    展望台より見た先程、渡った天城大橋

  • 展望台より見た犬田布岬の海岸

    展望台より見た犬田布岬の海岸

    犬田布岬 自然・景勝地

  • 展望台より見た戦艦大和の記念碑

    展望台より見た戦艦大和の記念碑

  • 展望台より見た犬田布岬の海岸

    展望台より見た犬田布岬の海岸

  • 犬田布岬に居たヤギさん(この近くに日本初の国産コーヒーを飲めるカフェがありますが、ここのコーヒーは特別で豆が少なく貴重品です。)

    犬田布岬に居たヤギさん(この近くに日本初の国産コーヒーを飲めるカフェがありますが、ここのコーヒーは特別で豆が少なく貴重品です。)

  • 犬田布岬に居たヤギさん

    犬田布岬に居たヤギさん

  • 阿権大橋を渡ります。(この後、本郷かまとさんの生家前を通りましたが、写真には撮れませんでした。117歳でした。)

    阿権大橋を渡ります。(この後、本郷かまとさんの生家前を通りましたが、写真には撮れませんでした。117歳でした。)

  • 阿権集落の琉球時代のサンゴの石垣跡です。大地主の平良一族もこの集落で暮らしています。(ハブやアマミノクロウサギは夜行性で、アマミノクロウサギはここ徳之島と奄美大島でしか生息していません。リュウキュウイノシシは小ぶりです。)

    阿権集落の琉球時代のサンゴの石垣跡です。大地主の平良一族もこの集落で暮らしています。(ハブやアマミノクロウサギは夜行性で、アマミノクロウサギはここ徳之島と奄美大島でしか生息していません。リュウキュウイノシシは小ぶりです。)

  • 阿権八幡神社

    阿権八幡神社

  • 石垣の上の樹齢300年のガジュマル(大きすぎて全景が入りません。)

    石垣の上の樹齢300年のガジュマル(大きすぎて全景が入りません。)

  • 樹齢300年のガジュマル(大きすぎて全景が入りません。)

    樹齢300年のガジュマル(大きすぎて全景が入りません。)

  • 樹齢300年のガジュマル

    樹齢300年のガジュマル

  • 鹿浦大橋を渡ります。(この近くに元世界最長寿の泉重千代さんの銅像があります。)

    鹿浦大橋を渡ります。(この近くに元世界最長寿の泉重千代さんの銅像があります。)

  • サトウキビを潰す機械(サタグンマ)で馬に回させます。サトウキビの前は田んぼでしたが、減反政策で変わりました。

    サトウキビを潰す機械(サタグンマ)で馬に回させます。サトウキビの前は田んぼでしたが、減反政策で変わりました。

  • 農具

    農具

  • 農具

    農具

  • 茶筅

    茶筅

  • 煙草を刻む機械等

    煙草を刻む機械等

  • 漁業の道具(カイ 船(タコをとる。) ウキダル)(農地が奄美大島の倍あり、陸中心の生活です。奄美大島は海中心の生活です。)」

    漁業の道具(カイ 船(タコをとる。) ウキダル)(農地が奄美大島の倍あり、陸中心の生活です。奄美大島は海中心の生活です。)」

  • 大島紬を織る機械(芭蕉布)

    大島紬を織る機械(芭蕉布)

  • リュウキュウイノシシ

    リュウキュウイノシシ

  • アマミノクロウサギ

    アマミノクロウサギ

  • カムィヤキ文化(この村で焼く焼き物。面縄貝塚以後に、ここから出て来た文化で1000年~800年前で(平安時代)陶器窯跡や登り窯や陶器が昭和50年頃に発見されました。近くの亀津港より輸出された。

    カムィヤキ文化(この村で焼く焼き物。面縄貝塚以後に、ここから出て来た文化で1000年~800年前で(平安時代)陶器窯跡や登り窯や陶器が昭和50年頃に発見されました。近くの亀津港より輸出された。

  • 霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。男性4人で担ぎます。)

    霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。男性4人で担ぎます。)

  • カムィヤキの焼き物で失敗作が沢山、発見されました。

    カムィヤキの焼き物で失敗作が沢山、発見されました。

  • 面縄第一貝塚より出土した約2000年前(縄文から弥生時代)の人骨で、60歳代の女性で(後の研究で30歳代に変更)南方系の人です。石灰岩はアルカリ性の為、骨が残ります。酸性系の土壌は骨が解けてしまいます。

    面縄第一貝塚より出土した約2000年前(縄文から弥生時代)の人骨で、60歳代の女性で(後の研究で30歳代に変更)南方系の人です。石灰岩はアルカリ性の為、骨が残ります。酸性系の土壌は骨が解けてしまいます。

  • 面縄第一貝塚よりの発掘の様子

    面縄第一貝塚よりの発掘の様子

  • 江戸時代の死に装束

    江戸時代の死に装束

  • 骨壷(トゥール式)風葬後に骨を入れます。頭部が多い

    骨壷(トゥール式)風葬後に骨を入れます。頭部が多い

  • 霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。男性4人で担ぎます。)

    霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。男性4人で担ぎます。)

  • 霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。)

    霊柩車(巖(ガン)タマヤ)(樽に死者を入れ、この霊柩車で運びます。頭から3回回り、死者の目が回り、元の世界に戻らないようにと行います。自然崇拝が基本です。)

  • 伊仙町歴史民俗博物館(10年前まで農業高校でした。)(今は、島の自然・民具・考古資料等徳之島の風土や昔の生活について展示しています。)1Fは民具 2Fは発掘調査についての展示です。)高校は島には2つあります。

    伊仙町歴史民俗博物館(10年前まで農業高校でした。)(今は、島の自然・民具・考古資料等徳之島の風土や昔の生活について展示しています。)1Fは民具 2Fは発掘調査についての展示です。)高校は島には2つあります。

  • 闘牛博物館(福田さんという人が闘牛好きで個人的に作りました。)

    闘牛博物館(福田さんという人が闘牛好きで個人的に作りました。)

  • 宿泊したHニュー西田

    宿泊したHニュー西田

    ホテル ニューにしだ <徳之島> 宿・ホテル

  • Hニュー西田(フロント)

    Hニュー西田(フロント)

  • Hニュー西田(部屋)

    Hニュー西田(部屋)

  • Hの近くのスーパーダイマルで買い物をしました。

    Hの近くのスーパーダイマルで買い物をしました。

  • H内の居酒屋「今年も豊作」で夕食を戴きました。(島料理を戴き、その後、島唄を聴かせて頂きました。)

    H内の居酒屋「今年も豊作」で夕食を戴きました。(島料理を戴き、その後、島唄を聴かせて頂きました。)

  • 島バナナ

    島バナナ

  • 島唄の唄者の清山さんが教え子でもある娘さん2人を連れて来て、7~8曲を披露して頂きました。(島育ち ちゅっかい節 てぃんさぐね花 ちょんちょん節 うぎの唄 ワイド節等です。)

    島唄の唄者の清山さんが教え子でもある娘さん2人を連れて来て、7~8曲を披露して頂きました。(島育ち ちゅっかい節 てぃんさぐね花 ちょんちょん節 うぎの唄 ワイド節等です。)

  • 島唄の唄者の清山さん

    島唄の唄者の清山さん

  • 島唄の楽器の譜面(てぃんさぐねの花)

    島唄の楽器の譜面(てぃんさぐねの花)

  • 島唄のステージ

    島唄のステージ

  • 朝食

    朝食

  • 徳洲会病院の最初の病院です。

    徳洲会病院の最初の病院です。

  • 徳洲会病院の最初の病院です。

    徳洲会病院の最初の病院です。

  • 亀徳港方向

    亀徳港方向

  • 井之川岳(島の645mで最高峰です。アマミノクロウサギがいます。)

    井之川岳(島の645mで最高峰です。アマミノクロウサギがいます。)

  • 第46代横綱・朝潮太郎の足跡

    第46代横綱・朝潮太郎の足跡

  • マスク姿の第46代横綱・朝潮太郎記念像(井之川出身)(昭和4年生まれ、S23年初土俵で、S34年横綱になり、5回優勝しました。入門当時、当時はここはアメリカ領で、兵庫県に密航という形で入国し、兵庫県出身としました。1988年に亡くなりました。)

    マスク姿の第46代横綱・朝潮太郎記念像(井之川出身)(昭和4年生まれ、S23年初土俵で、S34年横綱になり、5回優勝しました。入門当時、当時はここはアメリカ領で、兵庫県に密航という形で入国し、兵庫県出身としました。1988年に亡くなりました。)

  • 土俵(小錦や朝青龍がここで土俵入りをしましたが、ここは高台にあり、小錦の車は体重でここに登れず、車の荷台に乗り、バックで上ったという事です。)

    土俵(小錦や朝青龍がここで土俵入りをしましたが、ここは高台にあり、小錦の車は体重でここに登れず、車の荷台に乗り、バックで上ったという事です。)

  • 井之川戦没者慰霊碑

    井之川戦没者慰霊碑

  • 井之川根性の碑(城山Hの創業者や朝潮太郎など井之川出身の有名人が多く、その根性を称え作られました。)

    井之川根性の碑(城山Hの創業者や朝潮太郎など井之川出身の有名人が多く、その根性を称え作られました。)

  • 八波むと志の碑(由利徹らの脱線トリオの一人です。)

    八波むと志の碑(由利徹らの脱線トリオの一人です。)

  • 天城町役場の傍らにある「ハブの館」(シャッターは自分達で持ち上げ、下げて下さいとの事です。)

    天城町役場の傍らにある「ハブの館」(シャッターは自分達で持ち上げ、下げて下さいとの事です。)

  • ハブの種類は赤・黒・銀・金とあり、夜行性で暑さが苦手で、梅雨の時に活動をして、冬眠はしません。餌はネズミ(頭より飲み込む) 水だけで一年は生きます。生きたまま捕獲をすると一匹3000円もらえます。)

    ハブの種類は赤・黒・銀・金とあり、夜行性で暑さが苦手で、梅雨の時に活動をして、冬眠はしません。餌はネズミ(頭より飲み込む) 水だけで一年は生きます。生きたまま捕獲をすると一匹3000円もらえます。)

  • ハブがいるのは高い山々がある島だけです。(長い年月の島の隆起や沈没で高い山がある所だけに生き残りました。)

    ハブがいるのは高い山々がある島だけです。(長い年月の島の隆起や沈没で高い山がある所だけに生き残りました。)

  • 鎌首を持ち上げました。

    鎌首を持ち上げました。

  • 近づいて来たハブ この後、ガラスに飛び掛って来ました。

    近づいて来たハブ この後、ガラスに飛び掛って来ました。

  • ハブ

    ハブ

  • ハブ

    ハブ

  • 奥の赤ハブ(私は蛇は苦手ですが、怖いもの見たさです。)

    奥の赤ハブ(私は蛇は苦手ですが、怖いもの見たさです。)

  • 徳之島空港

    徳之島空港

    徳之島空港 空港

  • 沖永良部島に向かいます。

    沖永良部島に向かいます。

  • JAC3711

    JAC3711

  • 徳之島空港を出発します。

    徳之島空港を出発します。

  • 徳之島上空(空港が手前にあります。)

    徳之島上空(空港が手前にあります。)

  • 徳之島上空

    徳之島上空

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP