斑鳩・法隆寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 前回の記事「「密無し 補助金不要のコロナ禍対策」MTB行でストレス発散」では、大和川右岸の石川との合流地点にまつわる「築留」さんと言う名字を紹介しました。古大和川を築止めて新大和川を開鑿した場所にまつわる名字だろうとの推理でした。古い話なので、その後の築留さんが如何なされているかは伝え聞いておりません。<br /> 大和川付け替えの恩人中甚兵衛翁像

明神(山)さんへ go to 登山 途中断念も得ること多き

10いいね!

2020/07/29 - 2020/07/29

327位(同エリア595件中)

旅行記グループ 大和を旅する その2

0

21

河内温泉大学名誉教授

河内温泉大学名誉教授さん

 前回の記事「「密無し 補助金不要のコロナ禍対策」MTB行でストレス発散」では、大和川右岸の石川との合流地点にまつわる「築留」さんと言う名字を紹介しました。古大和川を築止めて新大和川を開鑿した場所にまつわる名字だろうとの推理でした。古い話なので、その後の築留さんが如何なされているかは伝え聞いておりません。
 大和川付け替えの恩人中甚兵衛翁像

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  •  築留の煉瓦造りの分水管<br />

     築留の煉瓦造りの分水管

  •  今回は築留め地点から数キロ上の「亀の背」にまつわるお話しで、ストレス発散第2弾でしょうか、ストレスの原因になったような気もします。大和川が隆起して河底から岩石が盛り上がる様を「亀の背」と称しています。その隆起原因は川の北側にある留所山の岩盤に積もった火山灰が岩盤との隙間に入り込んだ水で押し流されて、河底を隆起させているからです。亀の背地滑りという現象で、何度か紹介させて貰っています。滑り面の粘土で造った「磚」を対策工事周年記念品として建設省が配った物を持って居ましたが、地元の資料館に寄贈したことも紹介しました。<br /> 1931年の隆起では鉄道も甚大な被害に

     今回は築留め地点から数キロ上の「亀の背」にまつわるお話しで、ストレス発散第2弾でしょうか、ストレスの原因になったような気もします。大和川が隆起して河底から岩石が盛り上がる様を「亀の背」と称しています。その隆起原因は川の北側にある留所山の岩盤に積もった火山灰が岩盤との隙間に入り込んだ水で押し流されて、河底を隆起させているからです。亀の背地滑りという現象で、何度か紹介させて貰っています。滑り面の粘土で造った「磚」を対策工事周年記念品として建設省が配った物を持って居ましたが、地元の資料館に寄贈したことも紹介しました。
     1931年の隆起では鉄道も甚大な被害に

  •  建設省(当時)の配った記念品<br />

     建設省(当時)の配った記念品

  •  亀の背の位置図(国土交通省作成)

     亀の背の位置図(国土交通省作成)

  •  この留所山に積もった火山灰は明神山の噴火と言われていました。(現在では諸説あります)その明神山は留所山の対岸にありますが、愚僧は未だ行ったことが有りません。数ヶ月前のテレビ番組で法隆寺云々とやっている中に「法隆寺の位置が堺・飛鳥・奈良そして京都の中心にあたる」という台詞に会わせて、明神山が紹介されていました。番組のロケでも確かに見渡せる位置にあり、それ故法隆寺が絶好の場所にあるという番組進行上の重要なパーツになっていました。<br /> 亀の背地区横断図(国土交通省作成)

     この留所山に積もった火山灰は明神山の噴火と言われていました。(現在では諸説あります)その明神山は留所山の対岸にありますが、愚僧は未だ行ったことが有りません。数ヶ月前のテレビ番組で法隆寺云々とやっている中に「法隆寺の位置が堺・飛鳥・奈良そして京都の中心にあたる」という台詞に会わせて、明神山が紹介されていました。番組のロケでも確かに見渡せる位置にあり、それ故法隆寺が絶好の場所にあるという番組進行上の重要なパーツになっていました。
     亀の背地区横断図(国土交通省作成)

  •  過日王寺町付近を通過中「達磨寺」付近で「明神山」の掲示板を発見。急遽業務を中断して途中まであがりましたが、バリケードで封鎖されていました。<br /> 達磨寺と雪丸伝説は最近売り出し中です<br />

     過日王寺町付近を通過中「達磨寺」付近で「明神山」の掲示板を発見。急遽業務を中断して途中まであがりましたが、バリケードで封鎖されていました。
     達磨寺と雪丸伝説は最近売り出し中です

  •  達磨寺説明板

     達磨寺説明板

  •  松永弾正の墓も

     松永弾正の墓も

  •  ハイキングコースとしても売り出し中<br />

     ハイキングコースとしても売り出し中

  •  ぼちぼち参道に

     ぼちぼち参道に

  •  左奥に若草山が見えますね<br />

     左奥に若草山が見えますね

  •  バリケード<br />

     バリケード

  •  マムシ注意には装備が無いので退散しか無い

     マムシ注意には装備が無いので退散しか無い

  •  金剛連山も見通せます 多分頂上に立つと堺も見えるんでしょう<br />

     金剛連山も見通せます 多分頂上に立つと堺も見えるんでしょう

  •  私にとって重要なのは「明神」さんでして。知り合いで同性の方がおられ、篤志家でもありました。明神さんに「明神山」と何か関係でも・・・とは聞きそびれましたが、そうでしたと仰られてもどうのこうのと話でも無いのですが、大和川絡みの上下左右の名字のお話しです。<br /> 山の中程まで団地に、自宅へ帰るのに鳥居をくぐります。梅田のお初天神の感じですね。

     私にとって重要なのは「明神」さんでして。知り合いで同性の方がおられ、篤志家でもありました。明神さんに「明神山」と何か関係でも・・・とは聞きそびれましたが、そうでしたと仰られてもどうのこうのと話でも無いのですが、大和川絡みの上下左右の名字のお話しです。
     山の中程まで団地に、自宅へ帰るのに鳥居をくぐります。梅田のお初天神の感じですね。

  •  大和川に掛かる沈下橋(潜水橋)。この付近からは法隆寺は矢田丘陵の傾斜に建つように見えます。

     大和川に掛かる沈下橋(潜水橋)。この付近からは法隆寺は矢田丘陵の傾斜に建つように見えます。

  •  軽トラ一台で幅が精一杯。渡るのが怖いですよ。

     軽トラ一台で幅が精一杯。渡るのが怖いですよ。

  •  聖徳太子が飛鳥から斑鳩へ通った「太子道」には巨大な聖徳太子が。これは、往時は実在していません。

     聖徳太子が飛鳥から斑鳩へ通った「太子道」には巨大な聖徳太子が。これは、往時は実在していません。

  •  季節に合わせて使節団を花で出迎えたのでしょうか。法起寺のコスモス等。

     季節に合わせて使節団を花で出迎えたのでしょうか。法起寺のコスモス等。

  •  法隆寺南大門

     法隆寺南大門

  •  大陸から使節を倭政権が受け入れるに当たり、我が国力と威勢を張ったのが法隆寺と言われていますが、使節を受け入れた堺から法隆寺そして明日香への道すがら、その後政権が移っ平城宮や恭仁京そして遥か先にある平安京が一望では、国威より気恥ずかしさが先に立つような気もしますが精一杯頑張ったのでしょう。<br /><br /> 法隆寺の伽藍<br /><br /> 倭とは なんとも狭い まほろばか <偐山頭火><br />

     大陸から使節を倭政権が受け入れるに当たり、我が国力と威勢を張ったのが法隆寺と言われていますが、使節を受け入れた堺から法隆寺そして明日香への道すがら、その後政権が移っ平城宮や恭仁京そして遥か先にある平安京が一望では、国威より気恥ずかしさが先に立つような気もしますが精一杯頑張ったのでしょう。

     法隆寺の伽藍

     倭とは なんとも狭い まほろばか <偐山頭火>

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

大和を旅する その2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP