西新井・舎人・綾瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東三十六不動霊場巡り 第三回目です。<br /><br />2回で神奈川県(発心の道場)が、サクッと終わったので、今回から東京都(修行の道場)のお寺巡礼です。<br /><br />都内はどこから始めようか悩みましたが、真夏なので暑さから避難するカフェなどが多い場所をえらび、足立区から南下して浅草へ行くコース。<br /><br />こういう機会がないと行かない場所や利用しない電車が、結構面白いです。<br />なんだかんだ言って都内は交通の便がいいのです。<br /><br />待ち合わせは10時に西日暮里、いつもよりかなり遅い時間です。<br />

関東三十六不動霊場巡礼・第三回【前編】第25番皿沼不動尊 第26番西新井大師不動堂

6いいね!

2018/07/13 - 2018/07/13

156位(同エリア247件中)

旅行記グループ 関東三十六不動霊場巡礼

0

57

三峯霧美

三峯霧美さん

関東三十六不動霊場巡り 第三回目です。

2回で神奈川県(発心の道場)が、サクッと終わったので、今回から東京都(修行の道場)のお寺巡礼です。

都内はどこから始めようか悩みましたが、真夏なので暑さから避難するカフェなどが多い場所をえらび、足立区から南下して浅草へ行くコース。

こういう機会がないと行かない場所や利用しない電車が、結構面白いです。
なんだかんだ言って都内は交通の便がいいのです。

待ち合わせは10時に西日暮里、いつもよりかなり遅い時間です。

PR

  • 9:55 <br />西日暮里の駅を出てワンブロック歩いてエレベーターで地上駅へ。<br /><br /><br />

    9:55 
    西日暮里の駅を出てワンブロック歩いてエレベーターで地上駅へ。


    西日暮里駅

  • 周囲を見回すと、映画「ブレードランナー」の未来の都市みたい。(古すぎだろ)<br /><br />待ち合わせ西日暮里 日暮里舎人ライナーの改札口。<br />友人も乗ったことがない電車・・・ってか、これ、都営なのね。<br /><br />この沿線は電車が通ってなくて、いわゆる陸の孤島、計画から30年以上かけてやっと開業したとか言ってた。

    周囲を見回すと、映画「ブレードランナー」の未来の都市みたい。(古すぎだろ)

    待ち合わせ西日暮里 日暮里舎人ライナーの改札口。
    友人も乗ったことがない電車・・・ってか、これ、都営なのね。

    この沿線は電車が通ってなくて、いわゆる陸の孤島、計画から30年以上かけてやっと開業したとか言ってた。

  • お天気が良いので、高架の線路からの眺望はかなりいいい。<br />隅田川、荒川を渡って谷在家(やざいけ)駅下車。え~っと、足立区だね。<br />

    お天気が良いので、高架の線路からの眺望はかなりいいい。
    隅田川、荒川を渡って谷在家(やざいけ)駅下車。え~っと、足立区だね。

  • 10:27 谷在家駅<br />一緒の出口で降りた女性がどこに行くの?と尋ねるので、お寺の名前を言うと、「あっち曲がってすぐよ」と教えてくれた。<br /><br />

    10:27 谷在家駅
    一緒の出口で降りた女性がどこに行くの?と尋ねるので、お寺の名前を言うと、「あっち曲がってすぐよ」と教えてくれた。

    谷在家駅

  • なんかすごく綺麗な通り、これ都市計画ってやつだね。<br />亡き祖父母の家も東京都の都市計画にかかって、今じゃ道路になってるよ。<br /><br />綺麗で便利になっても、お上の命で不本意に移動して行った人がいること、忘れちゃいけない。

    なんかすごく綺麗な通り、これ都市計画ってやつだね。
    亡き祖父母の家も東京都の都市計画にかかって、今じゃ道路になってるよ。

    綺麗で便利になっても、お上の命で不本意に移動して行った人がいること、忘れちゃいけない。

  • 10:37 関東三十六不動霊場 第5番<br />皿沼山 永昌院 皿沼不動尊<br /><br />江戸時代1625年に寛永寺が創建されたとき、皿沼一帯は寺領となり、多くの寺院がこのあたりに創建されました。永昌院もその頃に創建されたそうです。<br /><br />このあたりじゃ10分はすぐなのかもしれん。はいはい、そこの人、文句言わないでちょ。

    10:37 関東三十六不動霊場 第5番
    皿沼山 永昌院 皿沼不動尊

    江戸時代1625年に寛永寺が創建されたとき、皿沼一帯は寺領となり、多くの寺院がこのあたりに創建されました。永昌院もその頃に創建されたそうです。

    このあたりじゃ10分はすぐなのかもしれん。はいはい、そこの人、文句言わないでちょ。

    皿沼不動 永昌院 寺・神社・教会

  • 当初は阿弥陀仏の念仏講、その後、成田不動に信仰が集まると、御前立不動明王をまつり、講を組んで成田山に詣でていました。<br /><br />一階、門の奥は阿弥陀堂、納骨堂らしい。

    当初は阿弥陀仏の念仏講、その後、成田不動に信仰が集まると、御前立不動明王をまつり、講を組んで成田山に詣でていました。

    一階、門の奥は阿弥陀堂、納骨堂らしい。

  • 明治に入って再興され、二世和尚の時に円満院門跡の寺中寺院となります。<br />円満院ってどこだ?と調べたら、滋賀県大津、園城寺(三井寺)の奥の単独寺院。西国の札所巡りで一緒にお参りできるかな?(時間がなくしてません)<br /><br />都内の寺社はコンクリートで固められた敷地が多い。<br />本堂は2階から、外階段を登って行く。

    明治に入って再興され、二世和尚の時に円満院門跡の寺中寺院となります。
    円満院ってどこだ?と調べたら、滋賀県大津、園城寺(三井寺)の奥の単独寺院。西国の札所巡りで一緒にお参りできるかな?(時間がなくしてません)

    都内の寺社はコンクリートで固められた敷地が多い。
    本堂は2階から、外階段を登って行く。

  • 階段を登って行くと、大きな梵鐘が賽銭箱の上にある。<br />鐘楼を兼ねているようです。<br /><br />本堂の中に入ってお参り。納経所も本堂の中。

    階段を登って行くと、大きな梵鐘が賽銭箱の上にある。
    鐘楼を兼ねているようです。

    本堂の中に入ってお参り。納経所も本堂の中。

  • 座ってゆっくりお参りしました。<br /><br />お護摩の煙で天狗さんがすすけてます。<br />天井の花の絵は中国の画家が3年半かけて126点をえがいたものだそうです。<br />当時は若手の画家さんも、ご健在なら70歳近い。

    座ってゆっくりお参りしました。

    お護摩の煙で天狗さんがすすけてます。
    天井の花の絵は中国の画家が3年半かけて126点をえがいたものだそうです。
    当時は若手の画家さんも、ご健在なら70歳近い。

  • 御本尊 木造御前立不動明王像<br /><br />昭和に入って本堂「三心殿」が竣工した時に、日本最大のけやき材の一本彫りの前立不動明王像が勧請されました。

    御本尊 木造御前立不動明王像

    昭和に入って本堂「三心殿」が竣工した時に、日本最大のけやき材の一本彫りの前立不動明王像が勧請されました。

  • 護摩木に願い事を書いて納め(願い事は一本に一つですよ)、御朱印を頂きます。<br /><br />

    護摩木に願い事を書いて納め(願い事は一本に一つですよ)、御朱印を頂きます。

  • 頂いた差し替え御朱印 皿沼不動<br /><br />平日だからか、参拝者も少なかった。<br />お寺の前のバス停からバスに乗って、次の西新井大師へ向かいます。

    頂いた差し替え御朱印 皿沼不動

    平日だからか、参拝者も少なかった。
    お寺の前のバス停からバスに乗って、次の西新井大師へ向かいます。

  • 11:01 皿沼不動前のバス停<br />西新井駅西口行の東武バスが来た。<br /><br />バスは西新井駅を起点とした循環バス。このまま西に進んで加賀を通り、環七に出て西新井に向かいます。

    11:01 皿沼不動前のバス停
    西新井駅西口行の東武バスが来た。

    バスは西新井駅を起点とした循環バス。このまま西に進んで加賀を通り、環七に出て西新井に向かいます。

  • たぶん環七のこの辺りを通るのは四半世紀ぶり。周囲建物で覚えているところは全くない。<br /><br />11:17 環七の西新井大師前で下車

    たぶん環七のこの辺りを通るのは四半世紀ぶり。周囲建物で覚えているところは全くない。

    11:17 環七の西新井大師前で下車

  • 環七のバス停のすぐそばに西新井大師の参道があります。<br />曲がるといきなり、いつの時代からあるの?って店構えの煎餅屋、<br />

    環七のバス停のすぐそばに西新井大師の参道があります。
    曲がるといきなり、いつの時代からあるの?って店構えの煎餅屋、

  • さらに進むと川崎大師同様に縁起物の達磨を売るお店、

    さらに進むと川崎大師同様に縁起物の達磨を売るお店、

  • 名物という草団子を売るお店、とりあえず、一通り見て歩く

    名物という草団子を売るお店、とりあえず、一通り見て歩く

  • お参りしたときは、山門の改修工事中。<br />山門前広場を作るために後方に移動して、耐震のために鉄骨フレームを建物内に新設したそうです。<br />

    お参りしたときは、山門の改修工事中。
    山門前広場を作るために後方に移動して、耐震のために鉄骨フレームを建物内に新設したそうです。

  • 11:20 五智山 遍照院 總持寺 通称 西新井大師<br /><br />水屋 隣はがっちり固められた屋台。

    11:20 五智山 遍照院 總持寺 通称 西新井大師

    水屋 隣はがっちり固められた屋台。

  • 826年に弘法大師空海により創建されたと伝わります。<br /><br />弘法大師が関東巡錫のおりに立ち寄り、悪疫が流行って困っていた村人を救おうと、十一面観音像と自分の像を彫りました。

    826年に弘法大師空海により創建されたと伝わります。

    弘法大師が関東巡錫のおりに立ち寄り、悪疫が流行って困っていた村人を救おうと、十一面観音像と自分の像を彫りました。

  • 観音像をご本尊に、自分の像を枯井戸に安置して、21日間の供養を行うと、枯井戸からは清らかな水がわき、村人たちの病はたちどころに平癒したそうです。<br /><br />井戸はお堂の西側にあったので、西新井<br /><br />うう、日差しがまぶしい、炎天下が辛い。<br />

    観音像をご本尊に、自分の像を枯井戸に安置して、21日間の供養を行うと、枯井戸からは清らかな水がわき、村人たちの病はたちどころに平癒したそうです。

    井戸はお堂の西側にあったので、西新井

    うう、日差しがまぶしい、炎天下が辛い。

  • 本堂は1971年に再建された鉄筋コンクリート造り。<br />1966年に江戸時代のお堂は火災(放火だったとか)で焼失してしまいましたが、ご本尊は難を逃れたそうです。<br /><br />

    本堂は1971年に再建された鉄筋コンクリート造り。
    1966年に江戸時代のお堂は火災(放火だったとか)で焼失してしまいましたが、ご本尊は難を逃れたそうです。

  • 本堂の中に入ってお参りしました。もちろん拝観料は無料。<br /><br />ご本尊の十一面観音と弘法大師像は秘仏です。<br />左側、阿弥陀三尊像、右側、薬師如来像。

    本堂の中に入ってお参りしました。もちろん拝観料は無料。

    ご本尊の十一面観音と弘法大師像は秘仏です。
    左側、阿弥陀三尊像、右側、薬師如来像。

  • 最近、いろいろありすぎて、お薬師さんには、真言を唱えて念入りにお参りします。<br /><br />

    最近、いろいろありすぎて、お薬師さんには、真言を唱えて念入りにお参りします。

  • 御朱印は本堂裏側の寺務所で、本堂の真裏はお不動さんがいらっしゃった。<br />対応時間は9時から16時半<br /><br />西新井大師の御朱印 厄除弘法大師<br /><br />

    御朱印は本堂裏側の寺務所で、本堂の真裏はお不動さんがいらっしゃった。
    対応時間は9時から16時半

    西新井大師の御朱印 厄除弘法大師

  • 境内のお堂、まずは総門を入ってすぐの塩地蔵<br />江戸時代にイボ取りで霊験があると言われるお地蔵様<br />周囲の白いものは「塩」です。

    境内のお堂、まずは総門を入ってすぐの塩地蔵
    江戸時代にイボ取りで霊験があると言われるお地蔵様
    周囲の白いものは「塩」です。

  • 受付の方に伺うと、お堂の中の塩を持ち帰り悪い所に当て、病が治ったら、いただいた倍の塩をお返しするんだそうです。<br /><br />「袋、要りますか?」って小袋を分けていただいた。

    受付の方に伺うと、お堂の中の塩を持ち帰り悪い所に当て、病が治ったら、いただいた倍の塩をお返しするんだそうです。

    「袋、要りますか?」って小袋を分けていただいた。

  • その隣が六角観音堂 聖観世音菩薩像(ぼたん観音)が安置されています。<br /><br />東国花の寺の東京1番で、特に牡丹園は有名です。

    その隣が六角観音堂 聖観世音菩薩像(ぼたん観音)が安置されています。

    東国花の寺の東京1番で、特に牡丹園は有名です。

  • 向かい側に 延命水洗地蔵尊<br />十種の福徳が授かり、特に、寿命が延びるんだそうですよ。<br />

    向かい側に 延命水洗地蔵尊
    十種の福徳が授かり、特に、寿命が延びるんだそうですよ。

  • いつまでも元気で、いいおばあちゃんになれるなら、長寿もいいけどね。<br />憎まれ口や悪口ばっかり言ったり、すぐに怒って憤怒の形相になったり、自分の意見を曲げない、自分一人じゃ何もできなくなったのに、どこまで行っても上から目線の物言いをしたり、感謝の気持ちがなくなったり、そんな長寿なら、遠慮したい。

    いつまでも元気で、いいおばあちゃんになれるなら、長寿もいいけどね。
    憎まれ口や悪口ばっかり言ったり、すぐに怒って憤怒の形相になったり、自分の意見を曲げない、自分一人じゃ何もできなくなったのに、どこまで行っても上から目線の物言いをしたり、感謝の気持ちがなくなったり、そんな長寿なら、遠慮したい。

  • 藤棚の下のベンチでは、木陰で休憩をする人がいました。<br />蓮の花が咲いた池、その奥に鐘楼。

    藤棚の下のベンチでは、木陰で休憩をする人がいました。
    蓮の花が咲いた池、その奥に鐘楼。

  • 境内では風鈴祭りが開催されていました。<br /><br />風が吹くと一斉に鳴り始める。

    境内では風鈴祭りが開催されていました。

    風が吹くと一斉に鳴り始める。

  • 日本全国の風鈴が集められ、購入することができるんです。こんなに一度に大量の風鈴を見たのは初めて。<br />

    日本全国の風鈴が集められ、購入することができるんです。こんなに一度に大量の風鈴を見たのは初めて。

  • あ、これかわいい。<br />形や色、音色を確かめることができる。<br />

    あ、これかわいい。
    形や色、音色を確かめることができる。

  • 本堂の奥にある 奥の院<br />高野山の奥の院を模して、江戸時代に後半に創建されました。  <br />南無大師遍照金剛

    本堂の奥にある 奥の院
    高野山の奥の院を模して、江戸時代に後半に創建されました。
    南無大師遍照金剛

  • 如意輪堂(女人堂)<br />如意輪観音が祀られて、女性の諸願成就に霊験あり

    如意輪堂(女人堂)
    如意輪観音が祀られて、女性の諸願成就に霊験あり

  • 権現堂<br />お寺創建時、地鎮のために権現像を祀ったもの。<br />権現は衆生救済のために仏が神に化身して我が国に現れた御影なのだそうです。<br />ああ、納得しました。

    権現堂
    お寺創建時、地鎮のために権現像を祀ったもの。
    権現は衆生救済のために仏が神に化身して我が国に現れた御影なのだそうです。
    ああ、納得しました。

  • 日本庭園の奥には滝がある!

    日本庭園の奥には滝がある!

  • 弁天堂 創建不明だそうですが、江戸時代には芸能関連の信仰の対象だったそうです。

    弁天堂 創建不明だそうですが、江戸時代には芸能関連の信仰の対象だったそうです。

  • 手入れの行き届いた庭園、弘法大師像や稚児大師像などが並びます。

    手入れの行き届いた庭園、弘法大師像や稚児大師像などが並びます。

  • 池の反対側から本堂を見る。

    池の反対側から本堂を見る。

  • 蓮の花が咲いてます。日差しに照り付けられて、暑いね。

    蓮の花が咲いてます。日差しに照り付けられて、暑いね。

  • 加持の井戸<br />西新井のルーツ。ちょっと覗いてみる。<br />

    加持の井戸
    西新井のルーツ。ちょっと覗いてみる。

  • これが、弘法大師が水を湧き出させたという、加持の水の井戸

    これが、弘法大師が水を湧き出させたという、加持の水の井戸

  • 三重塔のような形は三匝堂(さんそうどう)<br />江戸時代後半に、関東以北に建立が流行った栄螺堂(さざえどう)一つ、内部はらせん状になっていて、こちらは明治17年建立。<br />西国や四国の巡礼ができる回廊状で、お寺の人気アトラクション(失礼)だったみたいですね。<br />今は非公開だそうです。老朽化してしまったかな。<br /><br />巻貝って、FF7を思い出したりする。

    三重塔のような形は三匝堂(さんそうどう)
    江戸時代後半に、関東以北に建立が流行った栄螺堂(さざえどう)一つ、内部はらせん状になっていて、こちらは明治17年建立。
    西国や四国の巡礼ができる回廊状で、お寺の人気アトラクション(失礼)だったみたいですね。
    今は非公開だそうです。老朽化してしまったかな。

    巻貝って、FF7を思い出したりする。

  • 不動堂<br />関東三十六不動霊場 第26番<br />五智山 遍上院 西新井大師 総持寺 西新井大師不動堂<br />閉まっていてましたが、おまいりしました。

    不動堂
    関東三十六不動霊場 第26番
    五智山 遍上院 西新井大師 総持寺 西新井大師不動堂
    閉まっていてましたが、おまいりしました。

  • 頂いた御朱印 大願成就 不動明王<br /><br />境内をほぼ、一回りしたので、そろそろ、どこかでお昼ご飯を食べよう。<br />

    頂いた御朱印 大願成就 不動明王

    境内をほぼ、一回りしたので、そろそろ、どこかでお昼ご飯を食べよう。

  • うわ~・・・・「昭和」・・・・それも、昭和30年台の時間がとまってる。<br />誰も、入ろうって言わない。

    うわ~・・・・「昭和」・・・・それも、昭和30年台の時間がとまってる。
    誰も、入ろうって言わない。

  • ちょっと歩くと・・・これ、イタリアンかな?<br />12:05 フィオーリ ディ マンマ<br /><br />ピッツァリアって書いてあるけど、看板にはピザやってないって、捜し歩くのもかったるいので、席も空いてるし突入。

    ちょっと歩くと・・・これ、イタリアンかな?
    12:05 フィオーリ ディ マンマ

    ピッツァリアって書いてあるけど、看板にはピザやってないって、捜し歩くのもかったるいので、席も空いてるし突入。

    フィオーリ ディ マンマ グルメ・レストラン

  • ランチタイムのバスタセットを注文。<br />飲み物とサラダと人参のパンがついて950円。<br />お客さんは、殆どが地元の方みたい。<br /><br />大量に汗をかいているので冷たい水を一気飲みして、お代わりした。

    ランチタイムのバスタセットを注文。
    飲み物とサラダと人参のパンがついて950円。
    お客さんは、殆どが地元の方みたい。

    大量に汗をかいているので冷たい水を一気飲みして、お代わりした。

  • 本日のパスタ A<br />バジルソーセージ・キャベツ・フレッシュトマトのペペロンチーノ<br />美味しい!さすがプロ!<br />塩味のパスタって味を決めるのが難しいのよね、パスタを少なく具材を多めがいいんだね・・・。

    本日のパスタ A
    バジルソーセージ・キャベツ・フレッシュトマトのペペロンチーノ
    美味しい!さすがプロ!
    塩味のパスタって味を決めるのが難しいのよね、パスタを少なく具材を多めがいいんだね・・・。

  • おしゃべりに始めると、長くなってしまうので、出発。<br />13:00 歩いて大師前駅へ。

    おしゃべりに始めると、長くなってしまうので、出発。
    13:00 歩いて大師前駅へ。

  • 懐かしい有人改札のしつらえ。<br />初詣対策で、こんな風になってんでしょ。すごいよな~。<br />で、駅には券売機も自動改札もなく、電車に乗れます。すげ~。<br />

    懐かしい有人改札のしつらえ。
    初詣対策で、こんな風になってんでしょ。すごいよな~。
    で、駅には券売機も自動改札もなく、電車に乗れます。すげ~。

    大師前駅

  • 西新井駅から単線で一駅分だけ、西新井大師参拝客のための線。<br />実は今回初めて知ったのですが、この大師線は「西板線」という、東武伊勢崎線の西新井駅と東武東上線の上板橋駅の間11㎞を結ぶ予定だった線路の一部になるんだそうです。

    西新井駅から単線で一駅分だけ、西新井大師参拝客のための線。
    実は今回初めて知ったのですが、この大師線は「西板線」という、東武伊勢崎線の西新井駅と東武東上線の上板橋駅の間11㎞を結ぶ予定だった線路の一部になるんだそうです。

  • その路線は第二次世界大戦前に計画され、現在の環七に沿って作られる予定でした。<br />しかし、関東大震災の復興や計画地の急速な市街地化、荒川の架橋など、経済的な理由で中止となったそうです。<br /><br />

    その路線は第二次世界大戦前に計画され、現在の環七に沿って作られる予定でした。
    しかし、関東大震災の復興や計画地の急速な市街地化、荒川の架橋など、経済的な理由で中止となったそうです。

  • あ、電車きた。<br />大師線の料金は西新井駅に大師線利用者用の改札があってそこで払います。<br />西新井駅で日比谷線直通の電車に乗り換えて、三ノ輪駅に向かいます。<br /><br />三回目の後編は、4月の怒涛の御朱印巡りと、ほぼ同じルートをなぞっていきます。。

    あ、電車きた。
    大師線の料金は西新井駅に大師線利用者用の改札があってそこで払います。
    西新井駅で日比谷線直通の電車に乗り換えて、三ノ輪駅に向かいます。

    三回目の後編は、4月の怒涛の御朱印巡りと、ほぼ同じルートをなぞっていきます。。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

関東三十六不動霊場巡礼

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP