
2019/11/12 - 2019/11/12
155位(同エリア375件中)
- #ケイトベリーファーム
- #ビチェノ
- #ペンギンパレード
- #ホバート
- #マウントフィールド国立公園
- #ラッセルフォールズウォーク
- #ビチェノバイザベイ
- #ビチェノペンギンツアーズ
- #SalmonPonds
関連タグ
よしめさん
この旅行記のスケジュール
2019/11/12
-
ラッセル滝
-
salmon ponds
-
spiky bridge
-
ビチェノバイザベイ
-
ビチェノ ペンギン ツアーズ
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2019年11月9日(土)~16日(土)阪急トラピックス主催
「ベストシーズンに行くタスマニア8日間」に参加しました。24時間サポートしてくれる心強い、親切なTDと一緒に、タスマニア固有の動物を見て、美味しいものをいただいて、大好きなスーパーで買い物もし、タスマニアを満喫しました。
主な日程は下記の通りです。
1日目 9日(土)羽田発22:00QF0026便シドニーへ
2日目 10日(日)シドニー着 9:35 シドニー発13:40QF1587
ホバート着16:15 17:00レストポイントタワー連泊
スーパーへ
3日目 11日(月)≪タスマン半島観光≫◎ポートアーサー流刑跡 ワイナリー ≪リッチモンド市内観光≫○セントジョン・カトリック教会○リッチモンド橋
≪ホバート市内観光≫○マウントネルソン○サラマンカプレイス☆スーパー4日目 12日(火)
≪マウントフィールド国立公園≫〇ラッセルフォールズウォーク
≪ビチェノ≫☆ケイトベリーファーム○ペンギンパレード
ビチェノバイザベイホテル泊
5日目 13日(水)≪フレシネ国立公園≫◎ロスの町
○ウールマーズエステート バラ園
≪クレイドルマウンテン≫ペッパーズクレイドルマウンテンロッジ連泊
6日目 14日(木)≪ダブ湖ハイキング≫≪自由行動≫ホテルステイ
〇タスマニアン・デビル観察ツアー
7日目 15日(金)≪ロンセストンへ≫○シェフィールド☆蜂蜜のお店
ロンセストン発13:35QF2284 14:50メルボルン着
メルボルン発16:30QF0450 17:55シドニー着
シドニー発23:30QF0025
8日目 16日(土) 羽田着6:20
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
2019年11月12日(火)旅行4日目
今日は自由席でした。朝食はブッフェ。レスト ポイント ホテル
-
好きな物を好きなだけ、ゆっくりいただきます。パッションフルーツは昨日の方が甘かったです。
-
お庭の花は何かしらと思って近づきました。ピンクッションかな?
-
いた!野ウサギ!
-
イチオシ
遠くに子ウサギ!
-
今日はマウントフィールド国立公園へ行きます。お散歩程度とのことなので、安心。TDからの日本語版資料です。
-
こんな動物が見られるかしら?もう朝から野ウサギ見ちゃったし・・この資料もTDから。
-
ふむふむ、今日は北西の方へ進むのね。同じくTDから。
-
ホップの苗木が育っています。
-
ビジターセンターでトイレタイム&お買い物タイム
薪ストーブが暖かいです。マウントフィールド国立公園 国立公園
-
イチオシ
現地ガイドさんと歩いていると、見つけた!ワラビー!いや、パディメロン!
ワラビーは昨年ケアンズで、餌やりをして、可愛く、是非今回も見たかったのです。でも口コミを読んでいると、もっと可愛いらしいパディメロンと言う動物がいると。是非お会いしたいと思っていました。 -
お食事中。
カンガルーは大きすぎて可愛くないけれど、これくらいの大きさなら可愛いと思えます。いやいや、パディメロンとお会いしたいと言う願いが、もう叶ってしまいました。願いが次々と叶い、明日帰ってもいいと、毎日思っています。 -
イチオシ
木性シダ。古生代のような、恐竜が出て来そうな雰囲気。
-
背が高いユーカリ。スワンプガムと言い、世界で最も高くなるユーカリです。ユーカリは大きく分けて、香りの強いミントタイプ、樹液を多く出すガムタイプ、背の高くなるアッシュタイプの3つのタイプがあります。スワンプガムはアッシュタイプです。
-
大きな木が倒れています。人が入れそう。
-
苔もたくさん生えています。
-
イチオシ
ラッセル滝
階段状の滝です。雛段のようにきちんと並んでいる所から流れ落ちて来ます。
イグアスの滝ほど迫力はありませんが、ジャングルから流れ落ちて来るような感じで、これはこれで風情があり、素敵です。 -
わらびの親分の背比べ
-
ブナの木だそうです。葉が小さいですが。
ここを出ると、ランチの予定。でも、時間が余りすぎているようで、現地ガイドさんとTDが相談して、もう少し歩くことになりました。 -
行った場所は、木の高さを測る所
-
この機械で、角度を測り
-
それをこれと照らし合わせると、高さが分かります。ただ、数年前の物なので、木が風などで折れて、正確ではないとのことでした。
お散歩第2段も終え、ランチに向かいます。
-
ランチは「salmon ponds」です。鮭と鱒の養殖場。
-
こんな魚がいるようです。
-
イチオシ
サラダと、メインのサーモンとほうれん草のクレープ。2択で、カレークレープを選んだ方もいました。
適量でおいしかったです。
マイポン酢と醤油としそ梅も、適度に使いました。 -
フルーツとベリーヨーグルトアイス
これも美味。 -
紅茶も美味。
タスマニアで唯一完食できた食事でした! -
食後の庭のお散歩
シャクナゲの大きな木 -
餌は2ドル、2歳くらいの子が、おばあちゃんとママと、餌やりをしていました。
-
ここでできることの紹介
-
営業時間など
-
池には、鮭だか鱒だかがいました。時折、大きく跳ねてびっくりしました。
-
この後ビチェノへ 272km 4時間
途中でケイトベリーファームに寄ります。 -
カモメが浮かんでいます。
-
何故か近寄ってきました。餌は持ってないのよ。
-
spiky bridge
タスマニア入植時代の初期 1840年代に囚人によって造られた橋です。
何千と言う、尖った小石がぎっしりと埋め込まれています。 -
本来はぐるりと取り囲む予定だったらしいですが、この一角だけ完成したようです。
-
上には尖った棒のようなものが埋め込まれています。囚人が逃げないようにと言うことなのでしょうか?
-
この後ケイトベリーファームへ。
ケイトさんが一人で、海の見える所に家や畑を造ったそうです。 -
こうやって家を建てて、畑を作って、果物を植えて、それをジャムにし、売っていったのですね。
-
苺畑
いちご狩りはしてないらしいです。 -
何の実かしら?
-
ジャムが沢山
-
全部試食できます。
ラズベリーのようなブラックベリーのようなジャムがお勧めとのことでした。 -
畑も広いです。
-
次は潮吹き岩を見に行きます。
-
イチオシ
波が打ち寄せると
-
ドーンと潮を噴きます。
-
今日は「ビチェノバイザベイ」に宿泊します。ロッジです。初めはシャワーのみと言うことでしたが、バスタブ付きとのTDの言葉に思わず拍手。私が海外のホテルに望むこと、第一が「バスタブ」ですから。
地図を貰いました。くじ引きでロッジ決め。鍵を貰ったら自分でそこへ進みます。 -
ロッジごとに名前が付いていて私のロッジは「shack」宿屋という意味だと
TD。自分で調べて見ると、「小屋」「掘っ立て小屋」と言う意味でした・・・
大きなキャリーは運んでくれるとのこと。地図を片手に私の小屋を探します。私、地図読めません。当然、違うロッジへと進み、あれ??なかなか見つけられません・・・ -
何とかたどり着きました。入口すぐが台所。レンジ有、コンロあり、まないたあり、電子レンジ、電気ポット、食器類・・・何でもあります。
-
無料のお茶セットも。
-
ベランダにはテーブルセット
-
ソファーとテレビなど。
-
ダブル
-
ロッカーと箪笥
-
バスタブ♪トイレ
-
洗濯機も♪でも、使い方がわからず、相変わらずの手洗い・・・
唯一の暖房機、リビングのエアコンで乾かしました。 -
可動式のシャワーもありました。
-
アイロン台とアイロン
-
プールがありました。
-
池もありました。
-
本日の夕食メニュー。日本語がついているものが予め配られていたので、心の準備はできています。チョイスできるのは嬉しいです。小休止の後、バスで、レストランに連れて行ってもらいます。
-
まずはパン。
-
前菜は鶏手羽のグリル、ガーリックドレッシング。
エッこれが前菜なの?メインじゃなくて??
ドライバーさんも同じテーブルだったので、一つお勧めしましたが、遠慮されてしまいました。 -
イチオシ
ぎょっ!メインがこれ。
タスマニア産豚肩肉、マッシュポテト、根菜のロースト、赤ワインソース、ヨークシャープディング(シュークリームの皮みたいなもの)
これもドライバーさんにお勧めしたけれど、お断りされました。お肉は柔らかくて美味。赤ワインソースはちょっと・・・もちろんすべてお残し。せっかく作ってくれたのに、シェフに悪いですね。半量にしてくれると何とか頑張れるかも?? -
デザートはオレンジとアーモンドのケーキ、
オレンジ&アーモンドシロップ、ブルーベリーのコンポート、レモンクリーム
レモンカードクリームは好き。ケーキは完食。 -
紅茶はセルフで
-
あちらのテーブルにはこんなお花。バンクシャー類。
-
イチオシ
ここにもキングプロテア。迫力があります。
-
飲み物のセルフコーナー。
-
暗くなってきます。20時半を過ぎました。ペンギンツアーはもうすぐ出発。
ペンギンの生態系を崩してしまう可能性があるため、カメラ、ビデオ、スマホなどでの撮影はできない決まりです。懐中電灯は自分の足元を照らすのみであれば
使えます。
英語ガイドさんが話すことをTDが通訳。暗い中で、ペンギンを探しました。 -
こんなペンギンたちが、月明かりの中ぞろぞろと、小グループで、海から上がってきました。身長は40㎝、体重は1㎏ほど。かわいいです。
-
月と照らされた海。スマホではこんな写真しか撮れませんでした。
-
バスを降りる際、ビジネスカードをもらいました。ここにメールを送ると、(日本語可)アドレスを書いたものが送られてきて、ペンギンたちのビデオや、写真などを見ることができます。興味のある方はどうぞ。かわいいです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
オーストラリア
-
前の旅行記
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 3日目の2 タスマン半島~リッチモンド~ホバート
2019/11/11~
タスマニア州
-
次の旅行記
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 5日目の1 フレシネ国立公園~ロスの町~ウールマーズエステート
2019/11/13~
フレシネ国立公園周辺
-
人生初(最後?)のJALファーストクラス
2015/12/04~
シドニー
-
母と娘の二人旅 シドニー編 その1 パークハイアットホテル
2015/12/10~
シドニー
-
母と娘の二人旅 シドニー編 その2 シドニー市内
2015/12/10~
シドニー
-
母娘ケアンズで遊ぶ その1 成田~ケアンズ/ダブルツリーバイヒルトン・買い物
2018/08/02~
ケアンズ
-
母娘ケアンズで遊ぶ その2 買い物&大自然動物探検
2018/08/03~
ケアンズ
-
母娘ケアンズで遊ぶ その3 キュランダ観光前半
2018/08/04~
ケアンズ
-
母娘ケアンズで遊ぶ その4 キュランダ観光後半
2018/08/04~
ケアンズ
-
母娘ケアンズで遊ぶ その5 グリーン島エコアドベンチャー
2018/08/05~
ケアンズ
-
母娘ケアンズで遊ぶ その6 ケアンズ~成田&ケアンズでのショッピング
2018/08/06~
ケアンズ
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 準備・1日目 羽田~シドニー
2019/11/09~
シドニー
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 2日目 シドニー~ホバート
2019/11/10~
ホバート
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 3日目の1 タスマン半島
2019/11/11~
タスマニア州
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 3日目の2 タスマン半島~リッチモンド~ホバート
2019/11/11~
タスマニア州
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 4日目 マウントフィールド国立公園~ビチェノ~ケイトベリーファーム
2019/11/12~
タスマニア州
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 5日目の1 フレシネ国立公園~ロスの町~ウールマーズエステート
2019/11/13~
フレシネ国立公園周辺
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 5日目の2 ウールマーズエステート~クレイドルマウンテン
2019/11/13~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 6日目 ダブ湖~ホテルステイ~タスマニアンデビル観察ツアー
2019/11/14~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 7日目 シェフィールド~メルボルン~シドニー
2019/11/15~
その他の観光地
-
ベストシーズンに行くタスマニア8日間 8日目 シドニー~羽田 帰国・買い物
2019/11/16~
シドニー
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
レスト ポイント
3.29
この旅行で行ったスポット
オーストラリア の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ オーストラリア
0
75