
2019/12/06 - 2019/12/13
199位(同エリア375件中)
関連タグ
実結樹さん
6泊8日で巡る “ベストシーズンに行く” タスマニアのツアーに参加しました。
昨夜、ビチェノでペンギンパレードを見学。
ここでは5日目の前編として、午前中の「フレシネ国立公園」での「ワイングラスベイ展望台」までのハイキングから、バラ園でのランチまでの記録です。
【本日の全行程】 5日目 2019/12/10(火)
ビーチフロントビチェノ →フレシネ国立公園 →ロスビレッジ →ウールマーズエステートのバラ園にてランチ →「クレイドルマウンテンロッジ」泊
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
昨夜は「ビーチフロントビチェノ」に泊まり、海岸でフェアリーペンギンのパレードを見学しました
ビーチフロント ビチェノ ホテル
-
8:00 ホテルを発ちます。47km、約1時間走って、
9:00 フレシネ国立公園着。 -
ここでは「ワイングラスベイ」展望台へのハイキングが楽しめます。
標高差170m、歩行距離3km、往復90分の “初級” レベルのハイキングです。 -
9:10 各人に個人差があるので自分のペースで歩き始めます。
集合は一応2時間後の11:00。 -
最初は着ていたダウンも一枚脱ぎ、そのうち上着も腰に巻いて進みます。
-
自然と間隔が広がります
-
右脇に見えるのはただの山。
展望台はあんなに高い山の上ではありません。 -
ワイングラスベイがだんだん見えてきました
-
こんな変わった石も
-
もう少しです
-
9:50 約40分で展望台着
ワイングラスベイ展望台 自然・景勝地
-
場合によっては混雑するという展望台ですが、朝早いこともあり、私たちだけの貸し切り状態でした。
お天気がイマイチで抜けるような青空に映える海岸美にはちょっと及びませんでしたが、まあ、一応綺麗に見えました。
ワイングラスの底のようなやわらかな曲線を描く海岸線が美しい名所です。 -
右に目を遣るとこんな危うげな岩も見られます
-
10:00 他の方は展望台でゆっくりしていましたが、私は下りの方が注意して歩かなければならないし、トイレにも行きたいので10分ほどの展望台滞在で一人で下山を始めました。
-
添乗員さんが「往きと帰りは道が違うので、ひたすら carpark の表示に従って帰るように」と言っていました。
-
確かに分岐点に『One way return to carpark → 』の標識
-
矢印に従ってその通りに歩いたのですが、後にも先にも誰も追い付いて来ない。
だんだん不安になってきます。
ゆっくり歩いているんだから誰か来てもよさそうなのに・・(*_*; -
それでも、珍しく追い越して行く外国人が居て少しは安心
-
景色なんて見ている心の余裕が無くなってきました。
行きよりも大分遠回りのように感じられます。 -
こんな細い岩の間をすり抜ける道は来た時には確かに無かった
-
10:30 それでも駐車場に一番乗りで無事御帰還
-
私たちのバスの姿が見えた時は流石にホッとしました。
慣れない山で単独行動はするべきではないと教訓です。 -
10:50 皆が下山して来て揃ってから、約117km、100分ほどバスは走り、
-
12:30 ロスビレッジ着
-
「タスマニアン ウールセンター」で
-
展示物を見たり
-
短い時間の中で皆さん夢中になってお土産を買われていました。
この旅ではあまり土産物店らしいお店には立ち寄らないんですよね。 -
私はお土産は買わない主義です。
旅行に行くとつい、ここでしか買えない記念だからと思ってお財布の紐が緩みますが、何につけ日本製に勝るものは絶対に無いと確信するようになりました。 -
海外旅行に行き始めた頃は雰囲気につられてつい買っていたのですが、日本に持って帰ると結局お蔵入り。
ただでさえ終活で身の回りのガラクタ処分に大変な思いをしているので、お土産には全く興味は湧きません。
その点、旅行する事自体は”処分しなくていい” お土産です。
4トラへの旅行記投稿も思い出の写真が紙ベースで積み上がらない有難い存在だと常日頃感謝しています(^_^)
退職してからは職場へのバラマキお菓子も心配しなくていいので本当に気楽です。
ヒマなので外の花を見て時間を潰します。 -
流石、道端の反射柱?にも羊毛製品が巻き付けられています
-
小さな村の中心部に戦争のモニュメントが展示されていました
-
何かの役所だったと思います
-
教会
-
街の中心には広々とした道路が通っています。
建物の間隔が離れていて密集していないゆったりした町の風景です。 -
「ロスビレッジベーカリー」
ロスビレッジ ベーカリー 建造物
-
「魔女の宅急便」のキキの家のモデルだとか。
あいにく定休日で閉まっていました。 -
併設のB&Bの宿屋では、日本で話題になってからキキの部屋を模した部屋が作られ、泊まることもできるそうです。
でも、予約困難だとか・・ -
「ロスブリッジ」はオーストラリアで最古級の石橋。
ロスブリッジ 建造物
-
一昨日、リッチモンドで見た国内最古の石橋「リッチモンド・ブリッジ」と同じく囚人によって造られました。
そういえばよく似ています。
13:20 50分の滞在でロスビレッジを後にします。 -
バスは40分走り、
-
14:00 ウールマーズエステート着。
タスマニアの農業は囚人たちの貢献によって大きく発展したともいわれています。農場の整備も囚人、そしてそこで囚人自ら農業を行なわせるための収容所として使用されました。ウールマーズエステイト 建造物
-
オーストラリアに数多くある「囚人が開発に寄与した施設」の一つとして、
-
この旅の3日目(12/8)に訪れた「ポートアーサー流刑場跡」などと共に、2010年に世界遺産に登録されています
-
ただし、今回私たちはバラ園の見学と
-
最近整備されたばかりのビジターセンター内にあるレストランでの遅いランチだけでした。
行った当座は欧米人の団体さんで満席でしたが、潮が引くようにみんないなくなりました。 -
スモークサーモンの前菜
-
メインは骨付きチキンのロースト。
デザートは無かったように思います。 -
レストランの大きな窓からは額縁の絵のような庭園が望めます
-
食後、バラ園を自由散策
-
いいお天気です
-
バラの花 その1
-
その2
-
その3
-
私がこの庭園で一番気に入ったバラの花
-
番外編は池のスイレン。
※ 先程HPを見たら新型コロナの影響で現在ここも休園になっているそうです >_< -
15:00 1時間の滞在の後、136km、2時間強走って、
-
17:00 この旅の1番の目的「ペッパーズ クレイドル マウンテン ロッジ」に到着です
ペッパーズ クレードル マウンテン ロッジ ホテル
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
タスマニア8日間の旅
-
前の旅行記
タスマニアの旅⑤ 「ビーチフロントビチェノ」に泊まってペンギンパレードを見る
2019/12/06~
タスマニア州
-
次の旅行記
タスマニアの旅⑩ 「シェフィールド」「ロンセストン」& 「パークロイヤル メルボルン エアポート」
2019/12/06~
オーストラリア
-
タスマニアの旅⑦ 憧れの「クレイドル マウンテン ロッジ」に泊まる
2019/12/06~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
タスマニアの旅① 成田からホバートの「レストポイントタワーホテル」まで
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅② タスマン半島「デビルズキッチン」「ポートアーサー流刑場跡」、ワイナリー「フロッグモア・クリ...
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅③ 「リッチモンド」「ホバート」、シーフードレストラン「MURES」
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅④ マウントフィールド国立公園「ラッセルフォールズ」からビチェノへ
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅⑤ 「ビーチフロントビチェノ」に泊まってペンギンパレードを見る
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅⑥ 「フレシネ国立公園」「ロスビレッジ」「ウールマーズエステート」
2019/12/06~
タスマニア州
-
タスマニアの旅⑩ 「シェフィールド」「ロンセストン」& 「パークロイヤル メルボルン エアポート」
2019/12/06~
オーストラリア
-
タスマニアの旅⑧ クレイドルマウンテンロッジに泊まって「ダブ湖」一周ハイキング
2019/12/06~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
タスマニアの旅⑨ キングビリートレッキング & タスマニアデビル
2019/12/06~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ビーチフロント ビチェノ
3.2
この旅行で行ったスポット
オーストラリア の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ タスマニア8日間の旅
0
57