タスマニア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2019年11月9日(土)~16日(土)阪急トラピックス主催<br />「ベストシーズンに行くタスマニア8日間」に参加しました。24時間サポートしてくれる心強い、親切なTDと一緒に、タスマニア固有の動物を見て、美味しいものをいただいて、大好きなスーパーで買い物もし、タスマニアを満喫しました。<br /> 主な日程は下記の通りです。<br />1日目   9日(土)羽田発22:00QF0026便シドニーへ <br />2日目 10日(日)シドニー着  9:35 シドニー発13:40QF1587<br />          ホバート着16:15 17:00レストポイントタワー連泊<br />                         スーパーへ<br />3日目 11日(月)≪タスマン半島観光≫◎ポートアーサー流刑跡 ワイナリー        ≪リッチモンド市内観光≫○セントジョン・カトリック教会○リッチモンド橋<br /> ≪ホバート市内観光≫○マウントネルソン○サラマンカプレイス☆スーパー4日目 12日(火)<br />      ≪マウントフィールド国立公園≫〇ラッセルフォールズウォーク<br />         ≪ビチェノ≫☆ケイトベリーファーム○ペンギンパレード  <br />                          ビチェノバイザベイホテル泊<br />5日目 13日(水)≪フレシネ国立公園≫◎ロスの町<br />                        ○ウールマーズエステート バラ園<br />   ≪クレイドルマウンテン≫ペッパーズクレイドルマウンテンロッジ連泊<br />6日目 14日(木)≪ダブ湖ハイキング≫≪自由行動≫ホテルステイ<br />           〇タスマニアン・デビル観察ツアー<br />7日目 15日(金)≪ロンセストンへ≫○シェフィールド☆蜂蜜のお店 <br />                           ロンセストン発13:35QF2284 14:50メルボルン着<br />                            メルボルン発16:30QF0450   17:55シドニー着<br />                                 シドニー発23:30QF0025<br />8日目 16日(土) 羽田着6:20

ベストシーズンに行くタスマニア8日間 3日目の2 タスマン半島~リッチモンド~ホバート

4いいね!

2019/11/11 - 2019/11/11

200位(同エリア376件中)

旅行記グループ オーストラリア

0

48

よしめさん

この旅行記スケジュールを元に

 2019年11月9日(土)~16日(土)阪急トラピックス主催
「ベストシーズンに行くタスマニア8日間」に参加しました。24時間サポートしてくれる心強い、親切なTDと一緒に、タスマニア固有の動物を見て、美味しいものをいただいて、大好きなスーパーで買い物もし、タスマニアを満喫しました。
 主な日程は下記の通りです。
1日目 9日(土)羽田発22:00QF0026便シドニーへ 
2日目 10日(日)シドニー着 9:35 シドニー発13:40QF1587
         ホバート着16:15 17:00レストポイントタワー連泊
スーパーへ
3日目 11日(月)≪タスマン半島観光≫◎ポートアーサー流刑跡 ワイナリー ≪リッチモンド市内観光≫○セントジョン・カトリック教会○リッチモンド橋
≪ホバート市内観光≫○マウントネルソン○サラマンカプレイス☆スーパー4日目 12日(火)
      ≪マウントフィールド国立公園≫〇ラッセルフォールズウォーク
         ≪ビチェノ≫☆ケイトベリーファーム○ペンギンパレード 
  ビチェノバイザベイホテル泊
5日目 13日(水)≪フレシネ国立公園≫◎ロスの町
○ウールマーズエステート バラ園
   ≪クレイドルマウンテン≫ペッパーズクレイドルマウンテンロッジ連泊
6日目 14日(木)≪ダブ湖ハイキング≫≪自由行動≫ホテルステイ
        〇タスマニアン・デビル観察ツアー
7日目 15日(金)≪ロンセストンへ≫○シェフィールド☆蜂蜜のお店 
ロンセストン発13:35QF2284 14:50メルボルン着
  メルボルン発16:30QF0450 17:55シドニー着
シドニー発23:30QF0025
8日目 16日(土) 羽田着6:20

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  •  2019年11月11日(月)旅行3日目の続き<br />ポートアーサー流刑場の次はタスマンアーチを見に行きます。<br />数億年前からの大陸形成時の姿を残す断崖絶壁の自然の造形美が見られます。<br />英語がお得意な方は、拡大して詳しい説明をご覧ください。

     2019年11月11日(月)旅行3日目の続き
    ポートアーサー流刑場の次はタスマンアーチを見に行きます。
    数億年前からの大陸形成時の姿を残す断崖絶壁の自然の造形美が見られます。
    英語がお得意な方は、拡大して詳しい説明をご覧ください。

  •  百聞は一見に如かず。説明より見たほうが早いです。自然にできた橋。通れません。見るだけです。

    イチオシ

     百聞は一見に如かず。説明より見たほうが早いです。自然にできた橋。通れません。見るだけです。

  •  バンクシャです。暗くて見えにくいですね。枯れているように見えますが、枯れてはいません。

     バンクシャです。暗くて見えにくいですね。枯れているように見えますが、枯れてはいません。

  • ライオンに見えます。

    イチオシ

    ライオンに見えます。

  •  ユーカリの花。何百種類ものユーカリがあります。燃えやすいです。旅行中も、山火事のニュースを毎日放映していました。次女によると、シドニーは未だに煙くて、今朝はそれで目が覚めたそうです。1週間以上燃え続けています。日本なら、地震、雷、火事・・・と怖いものは続きますが、オーストラリアでは、山火事が一番怖いそうです。

     ユーカリの花。何百種類ものユーカリがあります。燃えやすいです。旅行中も、山火事のニュースを毎日放映していました。次女によると、シドニーは未だに煙くて、今朝はそれで目が覚めたそうです。1週間以上燃え続けています。日本なら、地震、雷、火事・・・と怖いものは続きますが、オーストラリアでは、山火事が一番怖いそうです。

  • 次はデビルズキッチン<br />

    次はデビルズキッチン

  • 横の縞々ラインが続いています。

    横の縞々ラインが続いています。

  • 悪魔はこんなところで料理するのかしら?

    悪魔はこんなところで料理するのかしら?

  •  ホバート近くに戻ってきて、ワイナリーで試飲しながらランチします。<br />「coad valley vineyard and restaurant」手絞りでワインを作っているそうです。シャンパン、赤、白の3種類を試飲させてくれます。が、母娘で来ているお嬢さんと(お母さんはお好きだそう)私は、お酒が苦手なので、お断り。大きなワイン製造所だと、代わりにぶどうジュースが出てきますが、ここは、「飲むか飲まないか」の2択。遅れて着席した、もう一人の一人参加の女性が、「それなら貰えばよかった」と。「知っていればあげたのに」と私。繰り返しそうおっしゃっていました。お好きなのでしょう。残念。<br /> くねくね道を揺られ、座席が振動の多い席だったため、ワインを全く飲まなくてもすでに軽く酔っています。普段バスで酔ったことはありませんが、明日からは酔い止めを飲みます。薬を含め、あれもこれも持ってきているので。

     ホバート近くに戻ってきて、ワイナリーで試飲しながらランチします。
    「coad valley vineyard and restaurant」手絞りでワインを作っているそうです。シャンパン、赤、白の3種類を試飲させてくれます。が、母娘で来ているお嬢さんと(お母さんはお好きだそう)私は、お酒が苦手なので、お断り。大きなワイン製造所だと、代わりにぶどうジュースが出てきますが、ここは、「飲むか飲まないか」の2択。遅れて着席した、もう一人の一人参加の女性が、「それなら貰えばよかった」と。「知っていればあげたのに」と私。繰り返しそうおっしゃっていました。お好きなのでしょう。残念。
     くねくね道を揺られ、座席が振動の多い席だったため、ワインを全く飲まなくてもすでに軽く酔っています。普段バスで酔ったことはありませんが、明日からは酔い止めを飲みます。薬を含め、あれもこれも持ってきているので。

  •  カリフラワースープ、サワークリームとオリーブオイル乗せ<br /> オリーブオイルは苦手。それを除くと、このこってり味は、元気ならおいしくいただけたとは思いますが、お味見で終わり。

     カリフラワースープ、サワークリームとオリーブオイル乗せ
     オリーブオイルは苦手。それを除くと、このこってり味は、元気ならおいしくいただけたとは思いますが、お味見で終わり。

  •  メインはサーモンの半生焼きとマッシュポテト。<br /> 半生って大丈夫なの?という心配もあり、マイポン酢をかけ、マイグルメセット(醤油、ポン酢、しそ梅)を皆さんに回し、よく焼けたところだけ数口いただきました。例のデーツケーキを完食された方は、お魚もお好きなようで、「皮がおいしいの。」とおっしゃるので、食べる前にさし上げました。みなさんでおいしく召し上がっていただければそれで十分です。

     メインはサーモンの半生焼きとマッシュポテト。
     半生って大丈夫なの?という心配もあり、マイポン酢をかけ、マイグルメセット(醤油、ポン酢、しそ梅)を皆さんに回し、よく焼けたところだけ数口いただきました。例のデーツケーキを完食された方は、お魚もお好きなようで、「皮がおいしいの。」とおっしゃるので、食べる前にさし上げました。みなさんでおいしく召し上がっていただければそれで十分です。

  •  これは二人分。ジャム乗せチョコレートケーキ。<br />これだけは一人分完食しました!

     これは二人分。ジャム乗せチョコレートケーキ。
    これだけは一人分完食しました!

  •  大きなテーブルにはキングプロテアが活けてありました。大きくて、見ごたえがあります。オーストラリアに来た感じがします。

     大きなテーブルにはキングプロテアが活けてありました。大きくて、見ごたえがあります。オーストラリアに来た感じがします。

  • お庭というか、ブドウ畑が目の前に広がっています。

    お庭というか、ブドウ畑が目の前に広がっています。

  • 海も見えます。

    海も見えます。

  •  もちろんワインも売っています。<br /> お食事時間は約1時間半。普段普通の食事は10分で食べ終える自信がある私。待ち続けている間に気分はよくなりました。これだけ食べられないのは初めてでした。<br /> その後リッチモンドへ。83km、1時間10分

     もちろんワインも売っています。
     お食事時間は約1時間半。普段普通の食事は10分で食べ終える自信がある私。待ち続けている間に気分はよくなりました。これだけ食べられないのは初めてでした。
     その後リッチモンドへ。83km、1時間10分

  •  セントジョンカトリック教会<br /> 誰もいなかったので、皆で中に入り、写真撮影。<br /> 手を清めてから入ります。いや、最後に気づきました・・

     セントジョンカトリック教会
     誰もいなかったので、皆で中に入り、写真撮影。
     手を清めてから入ります。いや、最後に気づきました・・

  •  オーストラリア最古のカトリック教会です。<br />窓にはステンドグラス

     オーストラリア最古のカトリック教会です。
    窓にはステンドグラス

    St John's Catholic church ,Euroa 寺院・教会

  • 小さいですが、ステンドグラスが美しいです。

    小さいですが、ステンドグラスが美しいです。

  • 赤い色が鮮やかです。

    イチオシ

    赤い色が鮮やかです。

  •  これもユーカリ<br />幹が白いです。

     これもユーカリ
    幹が白いです。

  • 茂っています。ボタンのような実が落ちていました。

    茂っています。ボタンのような実が落ちていました。

  •  外側から見た教会<br />青空に映えます。

     外側から見た教会
    青空に映えます。

  •  リッチモンド橋<br /> 1822年から3年がかりで流刑囚により造られた、オーストラリア最古の石橋です。<br /> リッチモンドは穀倉地帯の中心地として1820年代に入植が始まりました。シドニーやメルボルンもこの町から小麦を買っていました。この川はコール川。入植が始まった頃、土手からコール(coal 石炭)が発見されたことが名の由来です。<br />

    イチオシ

    地図を見る

     リッチモンド橋
     1822年から3年がかりで流刑囚により造られた、オーストラリア最古の石橋です。
     リッチモンドは穀倉地帯の中心地として1820年代に入植が始まりました。シドニーやメルボルンもこの町から小麦を買っていました。この川はコール川。入植が始まった頃、土手からコール(coal 石炭)が発見されたことが名の由来です。

    リッチモンド ブリッジ 建造物

    オーストラリアで一番古い石橋 by よしめさん
  • 親子の鳥?鳥もおんぶするの?大きさが逆なら交尾なのでしょうが???

    親子の鳥?鳥もおんぶするの?大きさが逆なら交尾なのでしょうが???

  •  次はサラマンカプレイス<br /> 1830年代に建てられた、古い倉庫の並ぶ捕鯨全盛時代の建物です。現在はギャラリーやブティック、お土産物屋、パブやレストランとして使われています。毎週土曜日には青空市が開かれ、沢山の露店が軒を並べるそうなので、本当は、土曜に来たかったです。自由時間が25分貰えました。私の目的地はもちろん

     次はサラマンカプレイス
     1830年代に建てられた、古い倉庫の並ぶ捕鯨全盛時代の建物です。現在はギャラリーやブティック、お土産物屋、パブやレストランとして使われています。毎週土曜日には青空市が開かれ、沢山の露店が軒を並べるそうなので、本当は、土曜に来たかったです。自由時間が25分貰えました。私の目的地はもちろん

    サラマンカプレイス 建造物

    古い倉庫群が変身 by よしめさん
  •  大好きなスーパー!<br />サラマンカフレッシュとあります。

     大好きなスーパー!
    サラマンカフレッシュとあります。

  • 営業時間 朝7時から夜7時30分、しかも、土日も!

    営業時間 朝7時から夜7時30分、しかも、土日も!

  •  フレッシュを謳っているだけあって、果物沢山。旅先でなかったら、昨日、リンゴを1㎏買ってなかったら、何か買ったかも???。<br /> お目当ての、2個ずつ個包装になっているティムタムはここにもありませんでした・・・

     フレッシュを謳っているだけあって、果物沢山。旅先でなかったら、昨日、リンゴを1㎏買ってなかったら、何か買ったかも???。
     お目当ての、2個ずつ個包装になっているティムタムはここにもありませんでした・・・

  •  エッ、ふじ?2㎏2.95ドル(250円)激安です。<br /> 日本なら買ったでしょう。重いけれど。空港にはフルーツ犬がいて、くんくんと、お客の荷物の匂いを嗅いでいましたし、生の果物は持って帰れないお約束です。州をまたぐ時ですら、持ち出し禁止です。厳しい国です。

     エッ、ふじ?2㎏2.95ドル(250円)激安です。
     日本なら買ったでしょう。重いけれど。空港にはフルーツ犬がいて、くんくんと、お客の荷物の匂いを嗅いでいましたし、生の果物は持って帰れないお約束です。州をまたぐ時ですら、持ち出し禁止です。厳しい国です。

  • この奥にはサーモンを売るお店があります。

    この奥にはサーモンを売るお店があります。

  • こんな銅像もありました。

    こんな銅像もありました。

  • 自転車置き場もお洒落です。<br /><br />この後はホバートのマウントネルソンへ。

    自転車置き場もお洒落です。

    この後はホバートのマウントネルソンへ。

  •  ネルソン山には旗が翻っていました。ホテルでもこのライオンマークが翻っていたので、TDに「あのライオンマークは何の旗?」と尋ねました。さっとググってくれました。思いつきで聞いただけで、手間を取らせてしまいました。自分でググればよかった・・・すぐには出ず、後で「タスマニア州の旗です」と、教えてくれました。ついでにユニオンジャックマークがある国の名前も教えてくれました。<br /> オーストラリア、ニュージーランド、クック諸島、フィジー共和国、ツバル、ニウエ・・・元イギリスの植民地だった国々。オーストラリアもニュージーランドも紅茶が美味しかった。紅茶の美味しい国好きです。物価が高くなければもっと好きです。

     ネルソン山には旗が翻っていました。ホテルでもこのライオンマークが翻っていたので、TDに「あのライオンマークは何の旗?」と尋ねました。さっとググってくれました。思いつきで聞いただけで、手間を取らせてしまいました。自分でググればよかった・・・すぐには出ず、後で「タスマニア州の旗です」と、教えてくれました。ついでにユニオンジャックマークがある国の名前も教えてくれました。
     オーストラリア、ニュージーランド、クック諸島、フィジー共和国、ツバル、ニウエ・・・元イギリスの植民地だった国々。オーストラリアもニュージーランドも紅茶が美味しかった。紅茶の美味しい国好きです。物価が高くなければもっと好きです。

    ネルソン山 山・渓谷

    ホバートの町が一望 by よしめさん
  •  1811年にダーウェント川への船の入港を知らせるため、信号所が頂上に建てられています。<br /> 市街からダーウェント川の美しい景観を一望するスポットです。

     1811年にダーウェント川への船の入港を知らせるため、信号所が頂上に建てられています。
     市街からダーウェント川の美しい景観を一望するスポットです。

  • ちょっと拡大

    ちょっと拡大

  • 看板

    看板

  • 左の木の上の小さな円柱が、宿泊しているホテル「レストポイントタワー」

    左の木の上の小さな円柱が、宿泊しているホテル「レストポイントタワー」

  •  シグナルステーションブラッセリー<br />信号係りの住居だったところ

     シグナルステーションブラッセリー
    信号係りの住居だったところ

    ネルソン山 山・渓谷

    ホバートの町が一望 by よしめさん
  •  信号所の説明<br /><br /> この後ホテルへ戻り、小休止。その間に洗濯して入浴して、ディナーに向かいます。

     信号所の説明

     この後ホテルへ戻り、小休止。その間に洗濯して入浴して、ディナーに向かいます。

  •   ディナーは「Mures Upper Deck」<br /> ホバートで一番、シーフードが美味しいという評判のレストランです。地球の歩き方にも載っています。1階はカジュアルダイニング&オイスターバーで、手頃な価格だそうですが、私たちは2階で頂きます。前日TDに「生牡蠣は食べられますか?」と聞かれ「苦手です。」と答えると「焼けば食べられますか?」「うーん。他の物に変えられるのですか?」「生か、焼くかです」「ではそのままで、頑張って1個食べます。」と答えました。苦手なものを頑張ってまで、食べる気はないのですが。

    ディナーは「Mures Upper Deck」
     ホバートで一番、シーフードが美味しいという評判のレストランです。地球の歩き方にも載っています。1階はカジュアルダイニング&オイスターバーで、手頃な価格だそうですが、私たちは2階で頂きます。前日TDに「生牡蠣は食べられますか?」と聞かれ「苦手です。」と答えると「焼けば食べられますか?」「うーん。他の物に変えられるのですか?」「生か、焼くかです」「ではそのままで、頑張って1個食べます。」と答えました。苦手なものを頑張ってまで、食べる気はないのですが。

    ムール ステーキ・グリル

    ホバートで一番シーフードが美味しいとのこと by よしめさん
  • ビジネスカードを頂きました。

    ビジネスカードを頂きました。

  •  天井は海の波のイメージでしょうか?マグロ?がぶら下がっています。

     天井は海の波のイメージでしょうか?マグロ?がぶら下がっています。

  •  まずはクリームスープ。ムール貝が1個。お昼、デザート以外はほとんど食べなかったので、お腹が空いています。美味しい。同じテーブルの方とおしゃべりはしますが、なかなか料理は出て来ず。1時間経過。皿洗いくらいならお手伝いして来ようかしらん?料理を作ろうなんて図々しいことは申しません。

     まずはクリームスープ。ムール貝が1個。お昼、デザート以外はほとんど食べなかったので、お腹が空いています。美味しい。同じテーブルの方とおしゃべりはしますが、なかなか料理は出て来ず。1時間経過。皿洗いくらいならお手伝いして来ようかしらん?料理を作ろうなんて図々しいことは申しません。

  •  昨日は大皿を3、4人でシェアしました。が、今日はこれがメインで、一人前です!生牡蠣は頑張って1個食べました。塩が効いていました。残りの牡蠣は、牡蠣好きな方にさし上げました。エビ1匹と交換。エビは大好きです。美味しいけれど、このプレートの半分の量でも多すぎます。ポテト、イカ、白身魚、サーモン・・・

    イチオシ

     昨日は大皿を3、4人でシェアしました。が、今日はこれがメインで、一人前です!生牡蠣は頑張って1個食べました。塩が効いていました。残りの牡蠣は、牡蠣好きな方にさし上げました。エビ1匹と交換。エビは大好きです。美味しいけれど、このプレートの半分の量でも多すぎます。ポテト、イカ、白身魚、サーモン・・・

  •  最後のデザート、これが一人分???アイスとシャーベット。一口あれば十分です。結局ディナーに2時間かかりました。途中眠くなりました。TDの資料には、<br />のんびりした土地柄で、ランチもディナーも1時間半から2時間かかると書いてありましたけれど、本当でした。

     最後のデザート、これが一人分???アイスとシャーベット。一口あれば十分です。結局ディナーに2時間かかりました。途中眠くなりました。TDの資料には、
    のんびりした土地柄で、ランチもディナーも1時間半から2時間かかると書いてありましたけれど、本当でした。

  • 紅茶は美味しかったです。一口クッキーも。

    紅茶は美味しかったです。一口クッキーも。

  •  外は。真っ暗。満月かな?明るすぎて星はよく見えません。<br /><br /> 期待していなかったタスマニアですが、観光地も食事も天気も、もちろんTDも花丸です。昨日もそう思いましたが、もう明日帰っても後悔しません。

     外は。真っ暗。満月かな?明るすぎて星はよく見えません。

     期待していなかったタスマニアですが、観光地も食事も天気も、もちろんTDも花丸です。昨日もそう思いましたが、もう明日帰っても後悔しません。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

オーストラリア

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 470円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP