その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「コーカサス3国」は、カスピ海と黒海に挟まれた旧ソ連の国々です。<br />アゼルバイジャン共和国・ジョージア(グルジア)・アルメニアの3ヶ国を訪れました。<br /> 11回目は、アルメニア共和国の2回目です。<br />北のジョージアから国境を越え、まずは世界遺産のハフパット修道院を見学しました。<br />その後、アラヴェルディの町を眺めながらセヴァン湖を目指します。<br />アラヴェルディの町は、全盛期の夕張炭鉱の町のようと言えばいいのでしょうか。<br />「美しい景色と教会」ばかりの観光に、予想外の生のアルメニアを見られました。<br />観光地ではなく、廃墟や工場などに興味のある人向けの風景です。<br />セヴァン湖に臨むセヴァン修道院は、夕日を浴びていい雰囲気でした。<br /><br />

コーカサス3国周遊 アルメニア(2) セヴァン修道院

6いいね!

2018/10/04 - 2018/10/11

99位(同エリア127件中)

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

「コーカサス3国」は、カスピ海と黒海に挟まれた旧ソ連の国々です。
アゼルバイジャン共和国・ジョージア(グルジア)・アルメニアの3ヶ国を訪れました。
 11回目は、アルメニア共和国の2回目です。
北のジョージアから国境を越え、まずは世界遺産のハフパット修道院を見学しました。
その後、アラヴェルディの町を眺めながらセヴァン湖を目指します。
アラヴェルディの町は、全盛期の夕張炭鉱の町のようと言えばいいのでしょうか。
「美しい景色と教会」ばかりの観光に、予想外の生のアルメニアを見られました。
観光地ではなく、廃墟や工場などに興味のある人向けの風景です。
セヴァン湖に臨むセヴァン修道院は、夕日を浴びていい雰囲気でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
観光バス
航空会社
カタール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • ハフパット修道院のある高台から降りて来ました。<br />見上げるとテーブルマウンテン?が。<br />ここの地形は、グランドキャニオンのように起伏に富んでいます。<br />

    ハフパット修道院のある高台から降りて来ました。
    見上げるとテーブルマウンテン?が。
    ここの地形は、グランドキャニオンのように起伏に富んでいます。

  • 単なる道路際の工場ですが、これがこの後続く煙突と煙の始まりでした。<br />Debed川に沿って、道はアラヴェルディ(Alaverdi)の町に入って来ました。<br />

    単なる道路際の工場ですが、これがこの後続く煙突と煙の始まりでした。
    Debed川に沿って、道はアラヴェルディ(Alaverdi)の町に入って来ました。

  • アラヴェルディ(Alaverdi)の町は、川沿いの部分と、写真とは反対側にある高台の部分とに分かれています。<br />高台には、ハフパット修道院とともに世界遺産に認定されている<br />サナヒン修道院があります。<br />

    アラヴェルディ(Alaverdi)の町は、川沿いの部分と、写真とは反対側にある高台の部分とに分かれています。
    高台には、ハフパット修道院とともに世界遺産に認定されている
    サナヒン修道院があります。

  • 白い鉄橋がありました。川沿いには鉄道も走っています。<br />山肌には高圧線の鉄塔がずっと並んでいます。大量の電力と鉄道と煙。<br />どうやら大規模な工場がありそうです。<br />

    白い鉄橋がありました。川沿いには鉄道も走っています。
    山肌には高圧線の鉄塔がずっと並んでいます。大量の電力と鉄道と煙。
    どうやら大規模な工場がありそうです。

  • 珍しい地形もさることながら、ずっと上がり続ける煙とこの決して綺麗とは言えない町並み。<br />なんだかワクワクして来ました。観光地ではもちろんないので、<br />バスは容赦なしにかっ飛んで行きます。<br />こちらも負けじとシャッターを切ります。たぶん一般の人にはつまらない風景なのかもしれません。<br />でも、2018年1月に長崎県の池島と端島を訪れてから、何故か工場のために生まれた町に惹かれるようになりました(長崎の場合は炭鉱ですが)。<br />

    珍しい地形もさることながら、ずっと上がり続ける煙とこの決して綺麗とは言えない町並み。
    なんだかワクワクして来ました。観光地ではもちろんないので、
    バスは容赦なしにかっ飛んで行きます。
    こちらも負けじとシャッターを切ります。たぶん一般の人にはつまらない風景なのかもしれません。
    でも、2018年1月に長崎県の池島と端島を訪れてから、何故か工場のために生まれた町に惹かれるようになりました(長崎の場合は炭鉱ですが)。

  • どうしよう、この町を歩いてみたい。なんでこんなに惹かれるんだろう。<br />

    どうしよう、この町を歩いてみたい。なんでこんなに惹かれるんだろう。

  • 近代的な小綺麗な建物などまるでない、古い産業城下町。<br />どんな産業があって、どんな暮らしをしているんだろう。<br />ふつふつと興味が湧いて来て、居ても立っても居られない。<br />それはたぶん、町の背後を守るようにそびえる独特の切り立った山々の<br />シルエットがとても素敵で、ここの景色がすごく印象的だから。<br />

    近代的な小綺麗な建物などまるでない、古い産業城下町。
    どんな産業があって、どんな暮らしをしているんだろう。
    ふつふつと興味が湧いて来て、居ても立っても居られない。
    それはたぶん、町の背後を守るようにそびえる独特の切り立った山々の
    シルエットがとても素敵で、ここの景色がすごく印象的だから。

  • アラヴェルディ(Alaverdi)駅。木があったのは残念。<br />

    アラヴェルディ(Alaverdi)駅。木があったのは残念。

  • 新しい建物があったので撮ってみました。<br />すると、正面にダイヤモンドのマークがあったのです。<br />アルメニアの主要産業に、ダイヤモンドの加工があります。<br />ここは、関連会社と思われます。<br />薄汚れた工場の町(ひどい表現だなあ)と思ったら、<br />最先端のダイヤモンド加工工場だなんて。<br />アルメニアは本当に意外性の国です。<br />

    新しい建物があったので撮ってみました。
    すると、正面にダイヤモンドのマークがあったのです。
    アルメニアの主要産業に、ダイヤモンドの加工があります。
    ここは、関連会社と思われます。
    薄汚れた工場の町(ひどい表現だなあ)と思ったら、
    最先端のダイヤモンド加工工場だなんて。
    アルメニアは本当に意外性の国です。

  • 町を分断するDebed川に架かる橋は、中央部のこの橋と、町の両端にしかありません。<br />ようやく住民の姿が見られました。<br />なぜか映画「ひまわり」で、主人公ジョアンナが、戦争で行方不明に<br />なった夫を探しに来たロシアの田舎町のイメージが、<br />胸の中に浮き上がって来ました。<br />映画の町の方がずっと荒涼とした雰囲気だったのに。<br />だからこの町に思い入れが強いのかもしれません。<br />

    町を分断するDebed川に架かる橋は、中央部のこの橋と、町の両端にしかありません。
    ようやく住民の姿が見られました。
    なぜか映画「ひまわり」で、主人公ジョアンナが、戦争で行方不明に
    なった夫を探しに来たロシアの田舎町のイメージが、
    胸の中に浮き上がって来ました。
    映画の町の方がずっと荒涼とした雰囲気だったのに。
    だからこの町に思い入れが強いのかもしれません。

  • 昔懐かしい団地です。ベランダ越しのおしゃべりはどこの国も一緒。<br />エアコンの室外機が1階の2機しかないのは、必要がないから?<br />アルメニアは大陸性気候で乾燥しています。<br />標高は高いですが夏は暑いそうです。<br />当然、冬はかなり寒くなるようです。<br />衛星放送のアンテナがあります。1991年の独立まではロシア領だった<br />ため、ロシア語を使える人が多く、ロシアの放送を受信しているのかも<br />しれません。<br />

    昔懐かしい団地です。ベランダ越しのおしゃべりはどこの国も一緒。
    エアコンの室外機が1階の2機しかないのは、必要がないから?
    アルメニアは大陸性気候で乾燥しています。
    標高は高いですが夏は暑いそうです。
    当然、冬はかなり寒くなるようです。
    衛星放送のアンテナがあります。1991年の独立まではロシア領だった
    ため、ロシア語を使える人が多く、ロシアの放送を受信しているのかも
    しれません。

  • ずっと気になっているこの煙は何でしょう?十字架が煙たそう。<br />

    ずっと気になっているこの煙は何でしょう?十字架が煙たそう。

  • 精銅工場(Copper Factory)です。<br />フランスのデ・ゴール(DE  GAUL)家によって銅鉱山が<br />開発されました。<br />山の背後の煙突も、関連施設なのだと思われます。<br />今後、大気汚染などの公害問題が発生しないといいのですが。<br />

    精銅工場(Copper Factory)です。
    フランスのデ・ゴール(DE GAUL)家によって銅鉱山が
    開発されました。
    山の背後の煙突も、関連施設なのだと思われます。
    今後、大気汚染などの公害問題が発生しないといいのですが。

  • 廃墟好きな人には、たまらない風景だと思います。<br />

    廃墟好きな人には、たまらない風景だと思います。

  • 川を跨ぐロープウェイがありました。本当に動いているのかな?<br />

    川を跨ぐロープウェイがありました。本当に動いているのかな?

  • バスの中で振り向きざまに撮っているので斜めっています。<br />この教会の手前にはサナヒン橋という古い橋があるのですが、<br />木立で見えませんでした。<br />

    バスの中で振り向きざまに撮っているので斜めっています。
    この教会の手前にはサナヒン橋という古い橋があるのですが、
    木立で見えませんでした。

  • 観光地の教会だけを見るのではなく、こうした風景を見るのも<br />とても興味深いです。<br />アルメニアが初の統一国家となったのは、紀元前9世紀に成立した<br />ウラルトゥ王国(アララト王国)です。<br />イランのメディア王国に滅ぼされる紀元前590年まで続きました。<br />その後、ウラルトゥ王国はメディア王国の支配下となりますが、<br />そのメディア王国も紀元前550年に属国であった<br />「アケメネス朝ペルシア」に滅ぼされてしまいました。<br />B.C.190~A.D.10年頃になってようやく歴史に「古代アルメニア」という名が登場します。<br />実はこの「アルメニア」というのは他称で、アルメニア人は自分たちの<br />ことを「ハイク」、自国を「ハイヤスタン」と呼びます。<br />これは彼らの祖先が、旧約聖書に登場するノアの息子ハイークの子孫、<br />もしくはノアの孫ゴメルの子孫と信じられているためだそうです。<br />

    観光地の教会だけを見るのではなく、こうした風景を見るのも
    とても興味深いです。
    アルメニアが初の統一国家となったのは、紀元前9世紀に成立した
    ウラルトゥ王国(アララト王国)です。
    イランのメディア王国に滅ぼされる紀元前590年まで続きました。
    その後、ウラルトゥ王国はメディア王国の支配下となりますが、
    そのメディア王国も紀元前550年に属国であった
    「アケメネス朝ペルシア」に滅ぼされてしまいました。
    B.C.190~A.D.10年頃になってようやく歴史に「古代アルメニア」という名が登場します。
    実はこの「アルメニア」というのは他称で、アルメニア人は自分たちの
    ことを「ハイク」、自国を「ハイヤスタン」と呼びます。
    これは彼らの祖先が、旧約聖書に登場するノアの息子ハイークの子孫、
    もしくはノアの孫ゴメルの子孫と信じられているためだそうです。

  • 町外れの橋を渡ります。<br />

    町外れの橋を渡ります。

  • Margahovitという町です。山間部を抜けてだいぶ南に来ました。<br />セヴァン湖までもう少しです。<br />

    Margahovitという町です。山間部を抜けてだいぶ南に来ました。
    セヴァン湖までもう少しです。

  • 家々の後ろには、細長い庭(畑)が伸びています。<br />

    家々の後ろには、細長い庭(畑)が伸びています。

  • キャベツ畑がありました。そろそろ収穫かな?<br />

    キャベツ畑がありました。そろそろ収穫かな?

  • 10月も半ばに近付き、木々が色づいて来ています。<br />アルメニアは、国土の90%が標高1000~3000メートルという山国です。<br />ジョージアより南にある国ですが、標高が高いので紅葉が早く進みます。<br />こういう風景をこれからも多く見ることになるでしょう。<br />

    10月も半ばに近付き、木々が色づいて来ています。
    アルメニアは、国土の90%が標高1000~3000メートルという山国です。
    ジョージアより南にある国ですが、標高が高いので紅葉が早く進みます。
    こういう風景をこれからも多く見ることになるでしょう。

  • セヴァン湖に到着しました。<br />ゲガルグニック地方にある標高1,900mのセヴァン湖は<br />アルメニア最大の湖で、琵琶湖の2倍の大きさがあります。<br />湖畔に突き出た岬の丘の上に、9世紀に建てられた2つの修道院が<br />あります。<br />駐車場からは、建物の上に見えました。<br />教会越しに湖を写した写真はよく見ますが、こんな高台に建っているとは思いませんでした。<br />

    セヴァン湖に到着しました。
    ゲガルグニック地方にある標高1,900mのセヴァン湖は
    アルメニア最大の湖で、琵琶湖の2倍の大きさがあります。
    湖畔に突き出た岬の丘の上に、9世紀に建てられた2つの修道院が
    あります。
    駐車場からは、建物の上に見えました。
    教会越しに湖を写した写真はよく見ますが、こんな高台に建っているとは思いませんでした。

  • 駐車場から、先程の白い建物の前に来ました。<br />この辺に土産物屋は集中しています。<br />

    駐車場から、先程の白い建物の前に来ました。
    この辺に土産物屋は集中しています。

  • 修道院への階段の上がり口に、十字架石が立っていました。<br />これらは、ハチカール(Khachkar)と言い、<br />十字架の石を意味します。<br />日本の石仏と同様、アルメニアの教会とは切っても切れない存在です。<br />

    修道院への階段の上がり口に、十字架石が立っていました。
    これらは、ハチカール(Khachkar)と言い、
    十字架の石を意味します。
    日本の石仏と同様、アルメニアの教会とは切っても切れない存在です。

  • 琵琶湖の2倍だというセヴァン湖。ものすごい水甕ですね<br />手前の建物は、神学校の寄宿舎だそうです。<br />まだまだ階段は続きます。<br />

    琵琶湖の2倍だというセヴァン湖。ものすごい水甕ですね
    手前の建物は、神学校の寄宿舎だそうです。
    まだまだ階段は続きます。

  • こんなに紅葉しているなんて思いませんでした。<br />階段がきついので、一休みしながら紅葉狩りです<br />(赤くはないですけど)。<br />

    こんなに紅葉しているなんて思いませんでした。
    階段がきついので、一休みしながら紅葉狩りです
    (赤くはないですけど)。

  • 1872~1946年。意外と新しい墓が階段を上り切った人々を<br />迎えます。<br />

    1872~1946年。意外と新しい墓が階段を上り切った人々を
    迎えます。

  • 来し方を見下ろします。<br />セヴァン湖畔は国内有数のリゾート地なんだそうです。<br />夏はたいそう賑わったんでしょうね。<br />この、湖に突き出した半島は、元は島でした。<br />1920年から水位が下がり始め、40年には地続きになりました。<br />かつてのセヴァン湖は、もっと広かったようです。<br />

    来し方を見下ろします。
    セヴァン湖畔は国内有数のリゾート地なんだそうです。
    夏はたいそう賑わったんでしょうね。
    この、湖に突き出した半島は、元は島でした。
    1920年から水位が下がり始め、40年には地続きになりました。
    かつてのセヴァン湖は、もっと広かったようです。

  • 夕陽の当たるセヴァン修道院です。<br />9世紀に創建されたいくつもの建物からなる複合宗教施設です。<br />現在は聖使徒教会と、ハチカール(十字架の碑)のある聖母教会のみが<br />残されています。<br />この2つの教会の横には、6本の木製の柱でできたガヴィト(回廊)の<br />遺跡があります。<br />このガヴィトや柱の一部は、エレヴァンにあるアルメニア歴史博物館で<br />見ることができます。<br />

    夕陽の当たるセヴァン修道院です。
    9世紀に創建されたいくつもの建物からなる複合宗教施設です。
    現在は聖使徒教会と、ハチカール(十字架の碑)のある聖母教会のみが
    残されています。
    この2つの教会の横には、6本の木製の柱でできたガヴィト(回廊)の
    遺跡があります。
    このガヴィトや柱の一部は、エレヴァンにあるアルメニア歴史博物館で
    見ることができます。

  • セヴァン湖の絵を描いている人がいました。<br />あなたも一服の絵になっていますよ。<br />

    セヴァン湖の絵を描いている人がいました。
    あなたも一服の絵になっていますよ。

  • 見下ろしてみると、奇妙な形の家があります。リゾート地ならでは<br />なんでしょうか。<br />水平線の先は霞んで見えません。修道院のある岬は湖のほとんど突端に<br />近い場所にあります。<br />この先、見えている面積の何倍もの湖が広がっているのです。<br />

    見下ろしてみると、奇妙な形の家があります。リゾート地ならでは
    なんでしょうか。
    水平線の先は霞んで見えません。修道院のある岬は湖のほとんど突端に
    近い場所にあります。
    この先、見えている面積の何倍もの湖が広がっているのです。

  • 広いのは空も同様。一直線に飛行機雲が伸びて行きます。<br />

    広いのは空も同様。一直線に飛行機雲が伸びて行きます。

  • 聖使徒教会です。<br />

    聖使徒教会です。

  • 岬の先の方から振り返ります。同じ造りの教会が2つ。ややこしいなあ。<br />かつてはもっとたくさんの建物が建っていたようですが、<br />今はこれがすべて。<br />

    岬の先の方から振り返ります。同じ造りの教会が2つ。ややこしいなあ。
    かつてはもっとたくさんの建物が建っていたようですが、
    今はこれがすべて。

  • セヴァン湖は標高が高い所にある湖なので、結構水温は低いようです。<br />湖ではマスが採れるので、名物なのだとか。今夜出るかな?<br />

    セヴァン湖は標高が高い所にある湖なので、結構水温は低いようです。
    湖ではマスが採れるので、名物なのだとか。今夜出るかな?

  • 今回の表紙は、ここからちょっとずれた画面です。<br />これが、2つの教会の間にある回廊跡です。回廊と言うより迷路ですが。どんな建物があったのでしょう。<br />前方に半島があって、更にその先に湖が見えます。<br />ところが、あれでも全体の何分の一でしかないのです。<br />アルメニアは、海に面していない内陸国です。<br />この湖は本当に貴重なものなのです。<br />

    今回の表紙は、ここからちょっとずれた画面です。
    これが、2つの教会の間にある回廊跡です。回廊と言うより迷路ですが。どんな建物があったのでしょう。
    前方に半島があって、更にその先に湖が見えます。
    ところが、あれでも全体の何分の一でしかないのです。
    アルメニアは、海に面していない内陸国です。
    この湖は本当に貴重なものなのです。

  • 聖母教会は、画面の左の壁の間から前庭に入り、建物に入ることが<br />出来ます。<br />

    聖母教会は、画面の左の壁の間から前庭に入り、建物に入ることが
    出来ます。

  • 前庭です。玄関脇には石板が立てかけられています。<br />

    前庭です。玄関脇には石板が立てかけられています。

  • 石板にも十字架が描かれています。<br />ハチカール(十字架の碑)なのでしょう。<br />

    石板にも十字架が描かれています。
    ハチカール(十字架の碑)なのでしょう。

  • これは、なかなか美しい祭壇です。<br />午前に見たハフパット修道院とはだいぶ違います。<br />あちらは976年に建てられたもので、これは874年だそうです。<br />(アルメニア・ツアー・トラベルのパンフより)<br />

    これは、なかなか美しい祭壇です。
    午前に見たハフパット修道院とはだいぶ違います。
    あちらは976年に建てられたもので、これは874年だそうです。
    (アルメニア・ツアー・トラベルのパンフより)

  • この透かし彫りのようなイコノスタシス「聖障(せいしょう)」は<br />独特です。<br />

    この透かし彫りのようなイコノスタシス「聖障(せいしょう)」は
    独特です。

  • この聖母子の絵は、新しそうですね。<br />

    この聖母子の絵は、新しそうですね。

  • こうした絵は、信者によって寄進されるのでしょう。<br />

    こうした絵は、信者によって寄進されるのでしょう。

  • アルメニア教会の献灯には、ロウソク立てがありません。<br />水の中に立てるんですね。火災予防?<br />

    アルメニア教会の献灯には、ロウソク立てがありません。
    水の中に立てるんですね。火災予防?

  • 統一性のないこれらの新しい絵が、教会にとって本当にいいのか疑問ですが、従来寄進物などは種々雑多が当たり前。<br />気にしないものなのかもしれませんね。<br />

    統一性のないこれらの新しい絵が、教会にとって本当にいいのか疑問ですが、従来寄進物などは種々雑多が当たり前。
    気にしないものなのかもしれませんね。

  • 夕陽になりつつあるので、レンガ色の壁が赤みを帯びて来ました。<br />これからが綺麗な時間帯でしょう。それまで待つわけにはいかないので、そろそろセヴァン湖を後にします。<br />

    夕陽になりつつあるので、レンガ色の壁が赤みを帯びて来ました。
    これからが綺麗な時間帯でしょう。それまで待つわけにはいかないので、そろそろセヴァン湖を後にします。

  • 空港が違いのでしょうか、飛行機雲がクロスしようとしています。<br />さすがは十字架の国!<br />

    空港が違いのでしょうか、飛行機雲がクロスしようとしています。
    さすがは十字架の国!

  • 夕暮れ時の柔らかな光に包まれた黄葉を最後に、<br />セヴァン湖を出発します。<br />これからアルメニアの首都エレヴァンを目指します。<br />

    夕暮れ時の柔らかな光に包まれた黄葉を最後に、
    セヴァン湖を出発します。
    これからアルメニアの首都エレヴァンを目指します。

  • エレヴァンのレストランです。<br />

    エレヴァンのレストランです。

  • いつも枚数が多いのですが、今回は余裕があるので、夕食を紹介します。<br />

    いつも枚数が多いのですが、今回は余裕があるので、夕食を紹介します。

  • ナスの巻き物。ナスが出るとは思ってもみなくて、<br />なぜか嬉しかったです。<br />上に乗っている赤い粒はザクロです。<br />

    ナスの巻き物。ナスが出るとは思ってもみなくて、
    なぜか嬉しかったです。
    上に乗っている赤い粒はザクロです。

  • 野菜スープ。コーカサスのスープはどれも健康的で美味。<br />

    野菜スープ。コーカサスのスープはどれも健康的で美味。

  • ドルマと呼ばれる詰め物。毎日、野菜がたくさん出るので体が楽です。<br />

    ドルマと呼ばれる詰め物。毎日、野菜がたくさん出るので体が楽です。

  • フルーツ盛り合わせ。<br />

    フルーツ盛り合わせ。

  • ついでにホテルの部屋。今回は自由広場に近いロイヤルプラザホテル<br />です。<br />

    ついでにホテルの部屋。今回は自由広場に近いロイヤルプラザホテル
    です。

  • 残念ながら、バスタブはありませんでした。それでは、お休みなさい。<br />次回は、エレヴァンからトルコ国境・アララト山の麓にあるホルビラップ修道院とエチミアジン大聖堂を見学します。<br />

    残念ながら、バスタブはありませんでした。それでは、お休みなさい。
    次回は、エレヴァンからトルコ国境・アララト山の麓にあるホルビラップ修道院とエチミアジン大聖堂を見学します。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アルメニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルメニア最安 1,401円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アルメニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP