サッカーラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
環地中海諸国の遺跡がメインテーマだった2018年春の旅で行けなかった、最も重要な遺跡の国。<br />そして、5大陸の中で、私にとって唯一未踏であったアフリカ大陸。<br /><br />環地中海遺跡の旅完結と未踏のアフリカ大陸への第一歩となる国、エジプトの2日目。<br /><br />今日はいよいよエジプトのみならず、世界で最も有名な古代遺跡ともいえる、ピラミッドの観光です。<br /><br />宿泊したベニス細川家ホテルで予約していた、「車で巡るピラミッドツアー」で手軽にピラミッド観光へ・・・<br />となるはずが、ピラミッド周辺は危険がいっぱい!<br />はたしてどんなピラミッド観光となるのやら。

時をかけるアラブ時空旅 2018 /3日目(12/31)前編

82いいね!

2018/12/31 - 2018/12/31

3位(同エリア59件中)

キートン

キートンさん

この旅行記スケジュールを元に

環地中海諸国の遺跡がメインテーマだった2018年春の旅で行けなかった、最も重要な遺跡の国。
そして、5大陸の中で、私にとって唯一未踏であったアフリカ大陸。

環地中海遺跡の旅完結と未踏のアフリカ大陸への第一歩となる国、エジプトの2日目。

今日はいよいよエジプトのみならず、世界で最も有名な古代遺跡ともいえる、ピラミッドの観光です。

宿泊したベニス細川家ホテルで予約していた、「車で巡るピラミッドツアー」で手軽にピラミッド観光へ・・・
となるはずが、ピラミッド周辺は危険がいっぱい!
はたしてどんなピラミッド観光となるのやら。

旅行の満足度
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
タクシー
航空会社
エジプト航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ベニス細川家ホテルでは様々な現地ツアーを手配している。<br /><br />今回は「車で巡るピラミッドツアー」を予約していた。<br />ガイド付きではないものの(オプションでガイドを付けることもできる)、車1台でギザだけでなく、サッカーラ、メンフィス・ダハシュールまで周って4000円はなかなかリーズナブル。<br /><br />帰着はこのホテルではなく、ハーン・ハリーリで降ろしてもらうようにリクエストしておいた。<br />ハーン・ハリーリに15:30~16:00に着くようにお願いしたので、出発は7:00とちょっと早めになった。<br /><br />朝食はロビーで、2種類のパンと紅茶だけの簡単なものだった。<br /><br />この日の朝は、「バハレイヤ年越しツアー」という特別企画のツアー参加者10名以上でロビーは混雑していた。<br />このツアーで行く白砂漠にはとても興味があったが、治安に不安があったので見送った。<br />こういう企画があったのなら参加してもよかったが、知った時にはフライトが決まっていて予定を変更するのが困難だった。

    ベニス細川家ホテルでは様々な現地ツアーを手配している。

    今回は「車で巡るピラミッドツアー」を予約していた。
    ガイド付きではないものの(オプションでガイドを付けることもできる)、車1台でギザだけでなく、サッカーラ、メンフィス・ダハシュールまで周って4000円はなかなかリーズナブル。

    帰着はこのホテルではなく、ハーン・ハリーリで降ろしてもらうようにリクエストしておいた。
    ハーン・ハリーリに15:30~16:00に着くようにお願いしたので、出発は7:00とちょっと早めになった。

    朝食はロビーで、2種類のパンと紅茶だけの簡単なものだった。

    この日の朝は、「バハレイヤ年越しツアー」という特別企画のツアー参加者10名以上でロビーは混雑していた。
    このツアーで行く白砂漠にはとても興味があったが、治安に不安があったので見送った。
    こういう企画があったのなら参加してもよかったが、知った時にはフライトが決まっていて予定を変更するのが困難だった。

  • 7:00過ぎにホテルを出発し、カイロの街中を走る。<br /><br />大晦日のこの時間は交通量は少なめだった。<br /><br />このツアーは基本的にある程度決まったコースでピラミッドの見どころに連れて行ってくれるだけで、タクシー貸し切りとあまり変わらないかと。<br />コースをはずれて好きなとこ連れて行ってもらうことはできないだろうが、多少の融通ききそう。

    7:00過ぎにホテルを出発し、カイロの街中を走る。

    大晦日のこの時間は交通量は少なめだった。

    このツアーは基本的にある程度決まったコースでピラミッドの見どころに連れて行ってくれるだけで、タクシー貸し切りとあまり変わらないかと。
    コースをはずれて好きなとこ連れて行ってもらうことはできないだろうが、多少の融通ききそう。

  • 昨日ホテルのスタッフから、「朝はもやがかかることが多いからたぶんギザでは見通しが悪いと思いますよ」と聞いた通り、ピラミッドが見えてきたもののかなり霞んでいた。<br /><br />ここはチケット売り場。<br />ギザの入場料は160EP、その他車の入場料が5か10EPだった。

    昨日ホテルのスタッフから、「朝はもやがかかることが多いからたぶんギザでは見通しが悪いと思いますよ」と聞いた通り、ピラミッドが見えてきたもののかなり霞んでいた。

    ここはチケット売り場。
    ギザの入場料は160EP、その他車の入場料が5か10EPだった。

  • 入場後、再び車に乗って近づいて行くと、ピラミッドの大きさに圧倒される。

    入場後、再び車に乗って近づいて行くと、ピラミッドの大きさに圧倒される。

  • 最初にクフ王のピラミッドとカフラー王のピラミッドの間にある駐車場で停車。<br /><br />こちらはカフラー王のピラミッド。<br />現在の高さ136.4m、1辺の長さ215m、傾斜角53.1度。<br />完成時の高さは143.5mあったという。<br /><br />クフ王のピラミッド。<br />現在の高さ138.7m、1辺の長さ230m、傾斜角51.5度。<br />完成時の高さは146.6mあったという。<br /><br />クフ王のピラミッドの方がわずかに大きく、世界一のピラミッドとなっている。<br /><br />ただ、間に立つと大きさの違いは感じられず、保存状態はカフラー王のピラミッドの方が良いともいわれる。

    最初にクフ王のピラミッドとカフラー王のピラミッドの間にある駐車場で停車。

    こちらはカフラー王のピラミッド。
    現在の高さ136.4m、1辺の長さ215m、傾斜角53.1度。
    完成時の高さは143.5mあったという。

    クフ王のピラミッド。
    現在の高さ138.7m、1辺の長さ230m、傾斜角51.5度。
    完成時の高さは146.6mあったという。

    クフ王のピラミッドの方がわずかに大きく、世界一のピラミッドとなっている。

    ただ、間に立つと大きさの違いは感じられず、保存状態はカフラー王のピラミッドの方が良いともいわれる。

  • 次に移動した場所は、パノラマポイントという3大ピラミッドが眺められる場所のはずだが、ただの朝もやの砂漠しか見えやしない。<br /><br />かすかに2つの頂部付近の輪郭がかろうじて確認できるか・・・<br />という感じだ。<br /><br />おそらく、右がメンカウラー王のピラミッド、左がカフラー王のピラミッドのはず。

    次に移動した場所は、パノラマポイントという3大ピラミッドが眺められる場所のはずだが、ただの朝もやの砂漠しか見えやしない。

    かすかに2つの頂部付近の輪郭がかろうじて確認できるか・・・
    という感じだ。

    おそらく、右がメンカウラー王のピラミッド、左がカフラー王のピラミッドのはず。

  • 移動の途中、メンカウラー王のピラミッドに一番近づいた辺りで停めてもらった。<br /><br />メンカウラー王のピラミッド。<br />現在の高さ62m、1辺の長さ105m、傾斜角51.2度。<br />完成時の高さは65.5mあったという。<br />3大ピラミッドのひとつとはいえ、他の2つと比べるとかなり小ぶり。<br />南側(右側)に小さな王妃のピラミッドが3墓ある。<br /><br />映画「ナイル殺人事件」の中で、ピラミッドに上るシーンはこのメンカウラー王のピラミッドで撮影された。<br />当時は上ることが可能だったかもしれないが、現在は全てのピラミッドで上ることは禁止されている。<br /><br />ここからメンカウラー王のピラミッドへ歩いて行きたいとドライバーに言ってみたが、ここは歩いちゃいけないと言われた。

    移動の途中、メンカウラー王のピラミッドに一番近づいた辺りで停めてもらった。

    メンカウラー王のピラミッド。
    現在の高さ62m、1辺の長さ105m、傾斜角51.2度。
    完成時の高さは65.5mあったという。
    3大ピラミッドのひとつとはいえ、他の2つと比べるとかなり小ぶり。
    南側(右側)に小さな王妃のピラミッドが3墓ある。

    映画「ナイル殺人事件」の中で、ピラミッドに上るシーンはこのメンカウラー王のピラミッドで撮影された。
    当時は上ることが可能だったかもしれないが、現在は全てのピラミッドで上ることは禁止されている。

    ここからメンカウラー王のピラミッドへ歩いて行きたいとドライバーに言ってみたが、ここは歩いちゃいけないと言われた。

  • もやが少し晴れてきて、再びカフラー王のピラミッド近くで停めてもらった。<br /><br />8:40くらいになっていたが、まだ観光客はまばら。<br /><br />うわさ通り客引きがウザいが、ここは無視。<br /><br />しかし、「日本人?日本人は最高だ。写真撮ってあげるよ、ノーマネー、ノーマネー」の言葉に、ついに気を許してしまう。

    もやが少し晴れてきて、再びカフラー王のピラミッド近くで停めてもらった。

    8:40くらいになっていたが、まだ観光客はまばら。

    うわさ通り客引きがウザいが、ここは無視。

    しかし、「日本人?日本人は最高だ。写真撮ってあげるよ、ノーマネー、ノーマネー」の言葉に、ついに気を許してしまう。

  • あまり自分の写真などどうでもいいんだけど・・・<br /><br />ああしろ、こうしろとポーズを指示され、撮られた写真は確かにアイデアは面白いが、ピントはそこじゃないんだよね。<br /><br />その後も「ターバン巻いたたかっこいいぞ」とかされたい放題。

    あまり自分の写真などどうでもいいんだけど・・・

    ああしろ、こうしろとポーズを指示され、撮られた写真は確かにアイデアは面白いが、ピントはそこじゃないんだよね。

    その後も「ターバン巻いたたかっこいいぞ」とかされたい放題。

  • そこへラクダ引き登場。<br /><br />「こいつは友達だ、乗ってみな、またがるだけだ、ノーマネー、ノーマネー」<br /><br />座ったラクダにまたがるだけが、結局はこうなる。

    そこへラクダ引き登場。

    「こいつは友達だ、乗ってみな、またがるだけだ、ノーマネー、ノーマネー」

    座ったラクダにまたがるだけが、結局はこうなる。

  • 乗ってからも、こうして、ああしてと指示がウザい。<br /><br />「どうだ、ハッピーか?」と聞くエジプト人。<br />「アンハッピー」とは言えない日本人。<br /><br />いいかげん「ストップ、ストップ、もう降ろしてくれ」とお願いする日本人。<br />「もうちょっと、あそこまで」とエジプト人。

    乗ってからも、こうして、ああしてと指示がウザい。

    「どうだ、ハッピーか?」と聞くエジプト人。
    「アンハッピー」とは言えない日本人。

    いいかげん「ストップ、ストップ、もう降ろしてくれ」とお願いする日本人。
    「もうちょっと、あそこまで」とエジプト人。

  • 「バンザーイ」って、全くバンザイじゃない!<br /><br />「俺に20ドル、こいつに20ドルで40ドルだ」と嘘つきエジプト人。<br />「おいおい、ノーマネーと言っただろ!」と怒る日本人。<br />「これはビジネスだ、お前も楽しんだだろ」とわからんことを言うエジプト人。<br />ここで身分証明書のようなものを見せて「こいつは公認のラクダ引きだ」みたいな主張。<br /><br />これがお前らのやり方かぁ~!<br />と心の中で叫びつつ、結局料金交渉。<br /><br />粘った結果、ひとり15USドルづつ、計30USドルで妥協。<br /><br />この手口が公認なら、非公認ならどんだけ恐ろしいねん。<br /><br />後にベニス細川家ホテルの日本人スタッフにこの出来事を話したところ、「うちのツアーのラクダのオプションが4000円だから、料金は妥当なところかな」<br />いやいや、そういう問題じゃないんだけど・・・

    「バンザーイ」って、全くバンザイじゃない!

    「俺に20ドル、こいつに20ドルで40ドルだ」と嘘つきエジプト人。
    「おいおい、ノーマネーと言っただろ!」と怒る日本人。
    「これはビジネスだ、お前も楽しんだだろ」とわからんことを言うエジプト人。
    ここで身分証明書のようなものを見せて「こいつは公認のラクダ引きだ」みたいな主張。

    これがお前らのやり方かぁ~!
    と心の中で叫びつつ、結局料金交渉。

    粘った結果、ひとり15USドルづつ、計30USドルで妥協。

    この手口が公認なら、非公認ならどんだけ恐ろしいねん。

    後にベニス細川家ホテルの日本人スタッフにこの出来事を話したところ、「うちのツアーのラクダのオプションが4000円だから、料金は妥当なところかな」
    いやいや、そういう問題じゃないんだけど・・・

  • ムカつく、ムカつく・・・もうラクダはたくさんだ!<br /><br />と思いつつ、ラクダ引きがいないすきにラクダを撮る。<br /><br />その向こうにクフ王のピラミッド。

    イチオシ

    地図を見る

    ムカつく、ムカつく・・・もうラクダはたくさんだ!

    と思いつつ、ラクダ引きがいないすきにラクダを撮る。

    その向こうにクフ王のピラミッド。

  • カフラー王のピラミッドの周りを1周して、こちらはクフ王のピラミッド。

    カフラー王のピラミッドの周りを1周して、こちらはクフ王のピラミッド。

  • そこから少し車で移動し、9:15頃スフィンクスの前に到着。<br /><br />道路からの入場口が少しわかりづらく、しばらくうろうろ。<br /><br />スフィンクスの背後にはカフラー王のピラミッド。

    そこから少し車で移動し、9:15頃スフィンクスの前に到着。

    道路からの入場口が少しわかりづらく、しばらくうろうろ。

    スフィンクスの背後にはカフラー王のピラミッド。

  • スフィンクスに向かって左前方には、河岸神殿がある。<br /><br />建材はアスワン産の赤色花崗岩で、この大広間には16本の角柱が並んでいる。

    スフィンクスに向かって左前方には、河岸神殿がある。

    建材はアスワン産の赤色花崗岩で、この大広間には16本の角柱が並んでいる。

  • 河岸神殿の奥にはスフィンクスの横に出る通路がある。

    河岸神殿の奥にはスフィンクスの横に出る通路がある。

  • 横から見たスフィンクス。<br /><br />その肩越しにクフ王のピラミッド。

    横から見たスフィンクス。

    その肩越しにクフ王のピラミッド。

    スフィンクス 建造物

  • スフィンクスはライオンの体に人間の顔をもち、ファラオや神を守る聖獣とされ、古代エジプトの遺跡ではよく見られる。<br />数あるスフィンクスのなかでも、全長73.5m、全高20m、全幅19mのこのスフィンクスが最大のものである。<br /><br />石を積み上げたものではなく、岩山を彫って造られた。<br />1枚岩から彫り出したものでは世界最大の像といわれる。

    スフィンクスはライオンの体に人間の顔をもち、ファラオや神を守る聖獣とされ、古代エジプトの遺跡ではよく見られる。
    数あるスフィンクスのなかでも、全長73.5m、全高20m、全幅19mのこのスフィンクスが最大のものである。

    石を積み上げたものではなく、岩山を彫って造られた。
    1枚岩から彫り出したものでは世界最大の像といわれる。

  • 紀元前(以後BCと記述)3000年頃に始まり、BC30年にローマ帝国に滅ぼされるまでの古代エジプトの中で、ギザの3大ピラミッドは古王国時代のBC2600~2500年という古い時代に建設された。<br /><br />ツタンカーメンが新王国時代のBC1300年代、「建築王」ラメセス2世が新王国時代のBC1200年代、プトレマイオス朝の「絶世の美女」クレオパトラ7世で古代エジプトは終焉を迎える。<br /><br />クレオパトラが今から約2050年前、3大ピラミッドはそれよりさらに約2500年前に建設されたのである。<br />クレオパトラの時代にはすでに、ピラミッドは遠い過去の遺跡だったのだ。<br />そんなに古い時代にこれほど巨大な建造物を造っていたとは、エジプト文明の底知れぬパワーを感じずにはいられない。

    紀元前(以後BCと記述)3000年頃に始まり、BC30年にローマ帝国に滅ぼされるまでの古代エジプトの中で、ギザの3大ピラミッドは古王国時代のBC2600~2500年という古い時代に建設された。

    ツタンカーメンが新王国時代のBC1300年代、「建築王」ラメセス2世が新王国時代のBC1200年代、プトレマイオス朝の「絶世の美女」クレオパトラ7世で古代エジプトは終焉を迎える。

    クレオパトラが今から約2050年前、3大ピラミッドはそれよりさらに約2500年前に建設されたのである。
    クレオパトラの時代にはすでに、ピラミッドは遠い過去の遺跡だったのだ。
    そんなに古い時代にこれほど巨大な建造物を造っていたとは、エジプト文明の底知れぬパワーを感じずにはいられない。

  • 9:45頃、ギザを出発。<br /><br />途中、寄るつもりのない土産屋に寄って、その店には半導体の関係の仕事で長年日本に在住していたというオーナー(日本語ペラペラのエジプト人)がいた。<br />旅の半ばだったので、まだ土産を買うつもりはなかったが、その店で最も安い5USドルの小物を2個買った。<br />本当は同じ5USドルのグラスサンドアートの方が良かったのだが、荷物が重くなるのでやめにした。<br /><br />そこからは一路サッカラへ向かった。

    9:45頃、ギザを出発。

    途中、寄るつもりのない土産屋に寄って、その店には半導体の関係の仕事で長年日本に在住していたというオーナー(日本語ペラペラのエジプト人)がいた。
    旅の半ばだったので、まだ土産を買うつもりはなかったが、その店で最も安い5USドルの小物を2個買った。
    本当は同じ5USドルのグラスサンドアートの方が良かったのだが、荷物が重くなるのでやめにした。

    そこからは一路サッカラへ向かった。

  • 11:00過ぎにサッカラに到着。<br /><br />サッカラの入場料は150EP、その他車の入場料が5か10EPだった。<br /><br />サッカラでの最初の遺跡は、ジェセル王のピラミッドコンプレックス。<br /><br />コンプレックスとは複合建築という意味で、かつては周壁がピラミッドを取り囲んでいたが、その入口部分は良い状態で残っている。

    11:00過ぎにサッカラに到着。

    サッカラの入場料は150EP、その他車の入場料が5か10EPだった。

    サッカラでの最初の遺跡は、ジェセル王のピラミッドコンプレックス。

    コンプレックスとは複合建築という意味で、かつては周壁がピラミッドを取り囲んでいたが、その入口部分は良い状態で残っている。

  • 入口から少し進むと、2列に20本の柱が並ぶ柱廊がある。

    入口から少し進むと、2列に20本の柱が並ぶ柱廊がある。

  • 柱廊を抜けた南側の周壁。<br /><br />修復のためなのか、直方体の白い石材が置かれてある。<br /><br />そして見逃せないのが周壁最上部のコブラの装飾である。

    柱廊を抜けた南側の周壁。

    修復のためなのか、直方体の白い石材が置かれてある。

    そして見逃せないのが周壁最上部のコブラの装飾である。

  • コブラの装飾を横から見た先に、階段ピラミッドがある。<br /><br />その間には広い中庭がある。

    イチオシ

    地図を見る

    コブラの装飾を横から見た先に、階段ピラミッドがある。

    その間には広い中庭がある。

  • 南側の周壁は厚くなっていて、竪穴墓があり結構深い。<br /><br />ここでも声をかけてくるエジプト人がいるが、ギザほどはしつこくない。<br /><br />パピルスに描かれたクレオパトラのような美女の絵を見せて、「ヤマモトリンダ」などと言ってくる。<br />誰がそんなこと吹き込むかね。<br />そんなジョーク、私は不覚にもウケてしまったが、若者には通用しないからね。<br />若者でもちびまる子ちゃん見てたら通じるかもしれないが・・・

    南側の周壁は厚くなっていて、竪穴墓があり結構深い。

    ここでも声をかけてくるエジプト人がいるが、ギザほどはしつこくない。

    パピルスに描かれたクレオパトラのような美女の絵を見せて、「ヤマモトリンダ」などと言ってくる。
    誰がそんなこと吹き込むかね。
    そんなジョーク、私は不覚にもウケてしまったが、若者には通用しないからね。
    若者でもちびまる子ちゃん見てたら通じるかもしれないが・・・

  • ジェセル王のピラミッドは、古王国時代第3王朝第2代ファラオ、ジェセルによってBC2600年代に造られた、最古のピラミッドだと考えられている。<br /><br />ピラミッドの歴史はここから始まったといっていい。

    ジェセル王のピラミッドは、古王国時代第3王朝第2代ファラオ、ジェセルによってBC2600年代に造られた、最古のピラミッドだと考えられている。

    ピラミッドの歴史はここから始まったといっていい。

    ジョセル王のピラミッドコンプレックス 建造物

    最古のピラミッド、祭殿、周壁などが残る複合建築 by キートンさん
  • 高さ62m、東西125m、南北109mの長方形の底面をしている。<br /><br />初期王朝時代からみられるマスタバと呼ばれる長方形の大墓に増築を加え、最終的に6段に積み上げるという、それまでにない新しい形の墓を造り上げた。

    高さ62m、東西125m、南北109mの長方形の底面をしている。

    初期王朝時代からみられるマスタバと呼ばれる長方形の大墓に増築を加え、最終的に6段に積み上げるという、それまでにない新しい形の墓を造り上げた。

  • 中庭の東側には、王宮とセド祭の神殿がある。<br /><br />石材の色が違ってたりするので、修復されている部分があるようだ。

    中庭の東側には、王宮とセド祭の神殿がある。

    石材の色が違ってたりするので、修復されている部分があるようだ。

  • ここは王宮跡だと思われる。

    ここは王宮跡だと思われる。

  • その裏側に周ったところが、セド祭の神殿だと思われる。<br /><br />ピラミッドは一種のモニュメントのように感じるが、これほど古い時代の建物はさらに興味深い。<br /><br />スロープのような階段が、何か新鮮に感じる。

    イチオシ

    地図を見る

    その裏側に周ったところが、セド祭の神殿だと思われる。

    ピラミッドは一種のモニュメントのように感じるが、これほど古い時代の建物はさらに興味深い。

    スロープのような階段が、何か新鮮に感じる。

  • 階段ピラミッドとセド祭の神殿。<br /><br />ギザのピラミッドは巨大さに圧倒されるだけだが、見学するにはこういう複合建築の方が面白味がある。

    階段ピラミッドとセド祭の神殿。

    ギザのピラミッドは巨大さに圧倒されるだけだが、見学するにはこういう複合建築の方が面白味がある。

  • これが今日のツアーの足となる車。<br /><br />私が見学している間、ドライバーは車の中か周辺で待っている。

    これが今日のツアーの足となる車。

    私が見学している間、ドライバーは車の中か周辺で待っている。

  • 次に車が停まった場所からはピラミッドらしきものは見えない一見地味なところだった。<br /><br />緩やかな坂を下ると解説板があり、メレルカのマスタバとテティ王のピラミッドが隣り合っていた。

    次に車が停まった場所からはピラミッドらしきものは見えない一見地味なところだった。

    緩やかな坂を下ると解説板があり、メレルカのマスタバとテティ王のピラミッドが隣り合っていた。

  • こちらはテティ王のピラミッド。<br /><br />完成時は高さは約52mあったといわれるが、現状は完全に崩れて約20mの高さの小山にしか見えない。<br /><br />一見ピラミッドに見えない反面、手軽に内部を見学できるというメリットがあった。<br /><br />テティは、古王国時代第6王朝初代ファラオである。<br />ギザの3大ピラミッドの時代より200年以上後のものである。

    こちらはテティ王のピラミッド。

    完成時は高さは約52mあったといわれるが、現状は完全に崩れて約20mの高さの小山にしか見えない。

    一見ピラミッドに見えない反面、手軽に内部を見学できるというメリットがあった。

    テティは、古王国時代第6王朝初代ファラオである。
    ギザの3大ピラミッドの時代より200年以上後のものである。

  • 写真は帰りに下から撮ったものだが、内空が低く滑り止めの付いたスロープの坑道を下りて行く。<br /><br />斜の坑道はそれほど長くない。

    写真は帰りに下から撮ったものだが、内空が低く滑り止めの付いたスロープの坑道を下りて行く。

    斜の坑道はそれほど長くない。

  • 内部は3つくらいの部屋を見学することができた。<br /><br />一面にピラミッドテキストで埋め尽くされた壁がある。

    内部は3つくらいの部屋を見学することができた。

    一面にピラミッドテキストで埋め尽くされた壁がある。

  • ピラミッドテキストとは、ファラオの魂の再生と復活、死後の世界での繁栄を願って、玄室の壁にヒエログリフで刻み込まれた文書である。<br />先代のファラオであるウナス王のピラミッドから始まったとされる。<br /><br />ヒエログリフとは古代エジプトで使われていた絵文字である。

    ピラミッドテキストとは、ファラオの魂の再生と復活、死後の世界での繁栄を願って、玄室の壁にヒエログリフで刻み込まれた文書である。
    先代のファラオであるウナス王のピラミッドから始まったとされる。

    ヒエログリフとは古代エジプトで使われていた絵文字である。

  • 玄室への通路の壁にもピラミッドテキストが刻まれ、通路の天井部は空を表しヒトデの形は星を表すという。<br /><br />修復されたのかもしれないが、非常にきれいな状態で保存されている。

    玄室への通路の壁にもピラミッドテキストが刻まれ、通路の天井部は空を表しヒトデの形は星を表すという。

    修復されたのかもしれないが、非常にきれいな状態で保存されている。

  • 玄室は意外に広く、天井は切妻屋根のような形状になっている。

    玄室は意外に広く、天井は切妻屋根のような形状になっている。

  • テティ王のピラミッドの見学後、隣のメレルカのマスタバに入ってみる。<br /><br />メレルカは古王国時代第6王朝テティ王に仕えた宰相であった。<br /><br />このマスタバは、メレルカ夫妻とその息子の家族墓である。<br />メレルカの妻はテティ王の娘であった。

    テティ王のピラミッドの見学後、隣のメレルカのマスタバに入ってみる。

    メレルカは古王国時代第6王朝テティ王に仕えた宰相であった。

    このマスタバは、メレルカ夫妻とその息子の家族墓である。
    メレルカの妻はテティ王の娘であった。

  • メレルカのマスタバは平屋の建物のような墓で、内部はいくつかの部屋に分れている。

    メレルカのマスタバは平屋の建物のような墓で、内部はいくつかの部屋に分れている。

  • 壁には当時の人々の暮らしぶりが描かれた精密なレリーフが見られ、部分的に色が残るところもある。

    壁には当時の人々の暮らしぶりが描かれた精密なレリーフが見られ、部分的に色が残るところもある。

  • 頭髪、カゴ、魚のヒレなど、精密な表現まで残っている。<br /><br />損傷は多々あるが、全体的に保存状態が良さそうだ。

    頭髪、カゴ、魚のヒレなど、精密な表現まで残っている。

    損傷は多々あるが、全体的に保存状態が良さそうだ。

  • 奥の部屋に行くほど色が残る部分が増えていく。

    奥の部屋に行くほど色が残る部分が増えていく。

  • 最も奥の部屋は最も保存状態が良かった。<br /><br />ピラミッドを見て周るツアーだと思っていたが、こんな繊細なレリーフが見れるとは思ってなかったぞ。

    最も奥の部屋は最も保存状態が良かった。

    ピラミッドを見て周るツアーだと思っていたが、こんな繊細なレリーフが見れるとは思ってなかったぞ。

  • 巨大な人のレリーフも残っている。<br /><br />ここを最後に、12:00前にサッカラの遺跡の見学を終えた。<br /><br />サッカラで見た、ジェセル王のピラミッドコンプレックス、テティ王のピラミッド、メレルカのマスタバの3つの遺跡はどれも見ごたえがあった。<br /><br />テティ王のピラミッドやメレルカのマスタバは別料金でチケットを購入しなければいけないかと思っていたが、売場もチケットのチェックもなかった。<br />これはかなり得した気分。

    イチオシ

    地図を見る

    巨大な人のレリーフも残っている。

    ここを最後に、12:00前にサッカラの遺跡の見学を終えた。

    サッカラで見た、ジェセル王のピラミッドコンプレックス、テティ王のピラミッド、メレルカのマスタバの3つの遺跡はどれも見ごたえがあった。

    テティ王のピラミッドやメレルカのマスタバは別料金でチケットを購入しなければいけないかと思っていたが、売場もチケットのチェックもなかった。
    これはかなり得した気分。

  • サッカラからメンフィスまでは、車で10分もかからず、12:00過ぎに到着。<br /><br />メンフィスにはラメセス2世の巨像を展示した野外博物館がある。<br /><br />入場料は80EP。<br /><br />野外博物館というものの、ラメセス2世の巨像は屋内に横たわって展示されている。

    サッカラからメンフィスまでは、車で10分もかからず、12:00過ぎに到着。

    メンフィスにはラメセス2世の巨像を展示した野外博物館がある。

    入場料は80EP。

    野外博物館というものの、ラメセス2世の巨像は屋内に横たわって展示されている。

  • ラメセス2世は、「建築王」と呼ばれる新王国時代に絶大な権力を誇ったファラオ。<br /><br />この巨像はメンフィスにあったプタハ神殿の入口に建っていたもの。<br /><br />体長15mあったが、地震により足首から下が破損したため、横たわるように保存されている。

    ラメセス2世は、「建築王」と呼ばれる新王国時代に絶大な権力を誇ったファラオ。

    この巨像はメンフィスにあったプタハ神殿の入口に建っていたもの。

    体長15mあったが、地震により足首から下が破損したため、横たわるように保存されている。

  • ラメセス2世の巨像の左足後ろには、ラメセス2世を支えた女性の手が添えられている。

    ラメセス2世の巨像の左足後ろには、ラメセス2世を支えた女性の手が添えられている。

  • ラメセス2世の巨像が展示される建物の2階から見た野外博物館。

    ラメセス2世の巨像が展示される建物の2階から見た野外博物館。

  • アラバスターのスフィンクス。<br /><br />新王国時代第18王朝のアメンへテプ2世によって造られたという。<br /><br />大理石の一種アラバスター製で、全長8m、高さ4.25mとギザのスフィンクスに次ぐ大きさのスフィンクスだという。<br /><br />というより、ギザのスフィンクスがどんだけでかいねん、という話。

    アラバスターのスフィンクス。

    新王国時代第18王朝のアメンへテプ2世によって造られたという。

    大理石の一種アラバスター製で、全長8m、高さ4.25mとギザのスフィンクスに次ぐ大きさのスフィンクスだという。

    というより、ギザのスフィンクスがどんだけでかいねん、という話。

  • ラメセス2世の立像。<br /><br />中王国時代に造られた別のファラオの像だったが、ラメセス2世の名に書き換えたのだという。<br /><br />「建築王」と呼ばれながらも、せこいところもあるラメセス2世である。

    ラメセス2世の立像。

    中王国時代に造られた別のファラオの像だったが、ラメセス2世の名に書き換えたのだという。

    「建築王」と呼ばれながらも、せこいところもあるラメセス2世である。

  • 野外博物館の見学は20分そこそこで切り上げ、ここで持参した食料でランチにしたいとドライバーに伝えたら、すぐ近くの馴染みの店の前に案内された。<br /><br />そこにテーブルと椅子が並べてあり、買い物をしなくても無料でランチに利用できた。<br /><br />ランチ後に、このツアー最後のエリアとなるダハシュールに向かった。

    野外博物館の見学は20分そこそこで切り上げ、ここで持参した食料でランチにしたいとドライバーに伝えたら、すぐ近くの馴染みの店の前に案内された。

    そこにテーブルと椅子が並べてあり、買い物をしなくても無料でランチに利用できた。

    ランチ後に、このツアー最後のエリアとなるダハシュールに向かった。

  • 13:00過ぎにダハシュールに到着。<br /><br />ダハシュールの入場料は60EP、その他車の入場料が5か10EPだった。<br /><br />まずは、赤のピラミッドを見学する。<br /><br />高さ105m、1辺の長さ220m、傾斜角43.2度。<br />古王国時代第4王朝初代ファラオ、スネフェルによってBC2600年前後に造られた。<br />スネフェルの息子のひとりが次代のファラオで最大のピラミッドを造ったクフである。<br /><br />スネフェルは5つもピラミッドを造っており、赤のピラミッドは最後に造ったピラミッドだといわれる。<br /><br />傾斜角は緩めだが、非常にきれいな四角錐のピラミッドである。

    イチオシ

    地図を見る

    13:00過ぎにダハシュールに到着。

    ダハシュールの入場料は60EP、その他車の入場料が5か10EPだった。

    まずは、赤のピラミッドを見学する。

    高さ105m、1辺の長さ220m、傾斜角43.2度。
    古王国時代第4王朝初代ファラオ、スネフェルによってBC2600年前後に造られた。
    スネフェルの息子のひとりが次代のファラオで最大のピラミッドを造ったクフである。

    スネフェルは5つもピラミッドを造っており、赤のピラミッドは最後に造ったピラミッドだといわれる。

    傾斜角は緩めだが、非常にきれいな四角錐のピラミッドである。

  • 赤のピラミッドは内部も見学できるが、まず高低差30m程度上りそこから狭く長い斜路の坑道を下りなければならない。<br /><br />ベニス細川家ホテルの日本人スタッフからこの内部の見学は腰が痛くなり疲れると聞いていたのと、テティ王のピラミッドで内部は見れたので、ここはスルーした。

    赤のピラミッドは内部も見学できるが、まず高低差30m程度上りそこから狭く長い斜路の坑道を下りなければならない。

    ベニス細川家ホテルの日本人スタッフからこの内部の見学は腰が痛くなり疲れると聞いていたのと、テティ王のピラミッドで内部は見れたので、ここはスルーした。

  • 積み上げられた個々の石は小さめで風化が激しい。<br /><br />赤っぽい石が使われているというが、見た目にはあまり赤いとは感じれれない。

    積み上げられた個々の石は小さめで風化が激しい。

    赤っぽい石が使われているというが、見た目にはあまり赤いとは感じれれない。

  • ピラミッドの東側の麓に、何か記念碑のようなものがあった。<br /><br />四角錐の石は赤のピラミッドのキャップストーンなのか?

    ピラミッドの東側の麓に、何か記念碑のようなものがあった。

    四角錐の石は赤のピラミッドのキャップストーンなのか?

  • 赤のピラミッドは、高さではクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高いピラミッドである。<br /><br />1辺の長さはクフ王やカフラー王のピラミッドとあまり変わらない。<br />つまり、傾斜角がやや緩やかになっている。<br />それは、砂を落としてできる砂山の角度とほぼ同じなのだという。<br />安定性抜群の傾斜角で積み上げられた赤のピラミッドは、断面が二等辺三角形の真正ピラミッドとしては最初のピラミッドになった。

    赤のピラミッドは、高さではクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高いピラミッドである。

    1辺の長さはクフ王やカフラー王のピラミッドとあまり変わらない。
    つまり、傾斜角がやや緩やかになっている。
    それは、砂を落としてできる砂山の角度とほぼ同じなのだという。
    安定性抜群の傾斜角で積み上げられた赤のピラミッドは、断面が二等辺三角形の真正ピラミッドとしては最初のピラミッドになった。

  • 赤のピラミッドの南側には屈折ピラミッドが見える。<br /><br />赤のピラミッドはその屈折ピラミッドの反省を踏まえて造られた。

    赤のピラミッドの南側には屈折ピラミッドが見える。

    赤のピラミッドはその屈折ピラミッドの反省を踏まえて造られた。

  • 車は屈折ピラミッドへと向かう。<br /><br />個性的な形のピラミッドである。

    車は屈折ピラミッドへと向かう。

    個性的な形のピラミッドである。

  • 屈折ピラミッドは、高さ105m、1辺の長さ188m、傾斜角は下部が54.3度、上部が43.2度。<br />赤のピラミッドと同じく古王国時代第4王朝初代ファラオ、スネフェルによって造られた、5つのピラミッドのうちの4番目のピラミッドである。<br /><br />途中で傾斜角が変化しているのは、建設途中で石にひび割れが発生したため、上部の傾斜を緩くして重量の軽減を図ったというのが有力な説である。<br /><br />赤のピラミッドはこの失敗を踏まえて、屈折ピラミッドの上部の傾斜角と同じ傾斜で造られたという。

    イチオシ

    地図を見る

    屈折ピラミッドは、高さ105m、1辺の長さ188m、傾斜角は下部が54.3度、上部が43.2度。
    赤のピラミッドと同じく古王国時代第4王朝初代ファラオ、スネフェルによって造られた、5つのピラミッドのうちの4番目のピラミッドである。

    途中で傾斜角が変化しているのは、建設途中で石にひび割れが発生したため、上部の傾斜を緩くして重量の軽減を図ったというのが有力な説である。

    赤のピラミッドはこの失敗を踏まえて、屈折ピラミッドの上部の傾斜角と同じ傾斜で造られたという。

  • 屈折ピラミッドは上部と裾部の崩壊が進んでいる。<br /><br />特に稜線部の崩壊が激しい。

    屈折ピラミッドは上部と裾部の崩壊が進んでいる。

    特に稜線部の崩壊が激しい。

  • これまで見たピラミッドは直方体の石材を平積みしているので、表面は段々になっていた。<br /><br />しかし屈折ピラミッドは、表面が平らな面になるように個々の石材を整形しているようである。<br />しかも、表面を覆う石は滑りに対する受けの角度を付けて積まれているようなのである。<br /><br />単純に平積みしているピラミッドに比べると、さらに手間をかけて造られたことが想像される。

    これまで見たピラミッドは直方体の石材を平積みしているので、表面は段々になっていた。

    しかし屈折ピラミッドは、表面が平らな面になるように個々の石材を整形しているようである。
    しかも、表面を覆う石は滑りに対する受けの角度を付けて積まれているようなのである。

    単純に平積みしているピラミッドに比べると、さらに手間をかけて造られたことが想像される。

  • 木材で組まれた櫓に上れるようなので上ってみよう。

    木材で組まれた櫓に上れるようなので上ってみよう。

  • 櫓に上ると、表面が他のピラミッドと違うことがよくわかる。

    櫓に上ると、表面が他のピラミッドと違うことがよくわかる。

  • 屈折ピラミッドの東の方に一見岩山に見えるのは、黒のピラミッド。<br /><br />中王国時代第12王朝第6代ファラオ、アメンエムハト3世によって建設された。<br />表面の化粧石が全てはがされ、崩壊が進んだようだ。<br />黒のピラミッドのキャップストーンは、エジプト考古学博物館で見られる。

    屈折ピラミッドの東の方に一見岩山に見えるのは、黒のピラミッド。

    中王国時代第12王朝第6代ファラオ、アメンエムハト3世によって建設された。
    表面の化粧石が全てはがされ、崩壊が進んだようだ。
    黒のピラミッドのキャップストーンは、エジプト考古学博物館で見られる。

  • 屈折ピラミッドから見た赤のピラミッド。<br /><br />頂部が少し丸くなっているが、砂漠の中の真正ピラミッドを見ることができる。<br /><br />14:00前に屈折ピラミッドの見学を終えて、「車で巡るピラミッドツアー」での観光は終了した。

    屈折ピラミッドから見た赤のピラミッド。

    頂部が少し丸くなっているが、砂漠の中の真正ピラミッドを見ることができる。

    14:00前に屈折ピラミッドの見学を終えて、「車で巡るピラミッドツアー」での観光は終了した。

  • あとはカイロのハーン・ハリーリを目指して帰るだけだ。<br /><br />このツアーでは大きく分けてギザ、サッカーラ、メンフィス・ダハシュールと4つのエリアを観光したが、個人的にはサッカーラが最も良かった。<br />他のピラミッドはある程度想像通りだった印象で想定内という感じではあるが、複合建築が見れたジェセル王のピラミッドコンプレックス、ピラミッドテキストが残る玄室を見ることができたテティ王のピラミッド、美しいレリーフが残るメレルカのマスタバとサッカーラ3箇所はどれも事前のイメージにはなかったサプライズがあった。<br /><br />ウザい連中に出くわすことがなかったダハシュールも落着いて見学できて良かったが、逆にギザは感動よりウザさが上回って印象は良くなかった。

    あとはカイロのハーン・ハリーリを目指して帰るだけだ。

    このツアーでは大きく分けてギザ、サッカーラ、メンフィス・ダハシュールと4つのエリアを観光したが、個人的にはサッカーラが最も良かった。
    他のピラミッドはある程度想像通りだった印象で想定内という感じではあるが、複合建築が見れたジェセル王のピラミッドコンプレックス、ピラミッドテキストが残る玄室を見ることができたテティ王のピラミッド、美しいレリーフが残るメレルカのマスタバとサッカーラ3箇所はどれも事前のイメージにはなかったサプライズがあった。

    ウザい連中に出くわすことがなかったダハシュールも落着いて見学できて良かったが、逆にギザは感動よりウザさが上回って印象は良くなかった。

  • 帰路の途中で横断した線路はよほど本数が少ないらしい。<br /><br />馬車や歩行者が道路代わりに利用していた。<br /><br />ピラミッド観光で感じたことは、とにかくクフ王とカフラー王のピラミッド周辺は危険だということ。<br />特に観光客の少ない時間帯と一人旅は注意すべきだ。<br />「日本人は最高だ!」の言葉の裏には、日本人は最高のカモだという本音が隠れていると思った方が良い。<br />それと「ノーマネー」は信じてはいけない。<br />最後に日本人には理解できない論法で自分たちを正当化して金を出させようとする。<br />カメラなど人質に取られていてはむやみに拒否もできない。<br /><br />ギザの3大ピラミッドを観光するなら、複数人数で行くとかガイド付きツアーにするとか、何らかの対策をして楽しい観光ができるようにしてくださいませ。

    帰路の途中で横断した線路はよほど本数が少ないらしい。

    馬車や歩行者が道路代わりに利用していた。

    ピラミッド観光で感じたことは、とにかくクフ王とカフラー王のピラミッド周辺は危険だということ。
    特に観光客の少ない時間帯と一人旅は注意すべきだ。
    「日本人は最高だ!」の言葉の裏には、日本人は最高のカモだという本音が隠れていると思った方が良い。
    それと「ノーマネー」は信じてはいけない。
    最後に日本人には理解できない論法で自分たちを正当化して金を出させようとする。
    カメラなど人質に取られていてはむやみに拒否もできない。

    ギザの3大ピラミッドを観光するなら、複数人数で行くとかガイド付きツアーにするとか、何らかの対策をして楽しい観光ができるようにしてくださいませ。

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP