日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本で東南アジア料理と言えば、タイ料理やベトナム料理であれば、東京にはかなり浸透していて、今では決して珍しいと言えるジャンルではなくなりました。ただし、東南アジア料理でも、マレーシア料理やインドネシア料理となると、まだまだ認知されていなく、珍しい部類に入るのではと思います。<br /><br />八丁堀にインドネシア料理の専門店があると知り、何度か食事をしてきました。串料理のサティ、ココナッツカレー、ナシゴレン等がメニューにあり、インドネシアの近隣国であるマレーシアやシンガポールで食べるものにかなり近く、オーバーラップする内容ですが、この点をお店の人と話した際に聞いたら、日本と中国の料理の関係に近いものがあると返されました。<br /><br />お店の人曰く、例えば、日本の中華料理店の麻婆豆腐と中国本土の麻婆豆腐は似ていても、同じものではないのは皆認識しているが、インドネシア料理と近隣国の料理も、それに近い関係があるとイメージしたら、わかりやすいのではとのことでした。なるほどと思いました。<br /><br />ネットの情報では、インドネシア人のコックは、日本人が好む味覚を勉強し、料理の味は100%現地の味ではないようなことを読みました。食べた後の感想として、完全に日本化した味だとは思えないですが、料理によっては、日本では馴染みのない調味料の使用を控える、味つけの調整等しているのかもしれないと感じました。<br /><br />料理全般はおいしいと思いますので、エスニック料理好きにはぜひお勧めしたいお店です。<br />

八丁堀発のインドネシア料理店「インドネシア・ダイニング」~本場のコックが調理する本格的インドネシア料理が食べられる新鋭店~

32いいね!

2018/11/30 - 2018/11/30

346位(同エリア1777件中)

旅行記グループ 東南アジア料理

0

35

Antonio

Antonioさん

日本で東南アジア料理と言えば、タイ料理やベトナム料理であれば、東京にはかなり浸透していて、今では決して珍しいと言えるジャンルではなくなりました。ただし、東南アジア料理でも、マレーシア料理やインドネシア料理となると、まだまだ認知されていなく、珍しい部類に入るのではと思います。

八丁堀にインドネシア料理の専門店があると知り、何度か食事をしてきました。串料理のサティ、ココナッツカレー、ナシゴレン等がメニューにあり、インドネシアの近隣国であるマレーシアやシンガポールで食べるものにかなり近く、オーバーラップする内容ですが、この点をお店の人と話した際に聞いたら、日本と中国の料理の関係に近いものがあると返されました。

お店の人曰く、例えば、日本の中華料理店の麻婆豆腐と中国本土の麻婆豆腐は似ていても、同じものではないのは皆認識しているが、インドネシア料理と近隣国の料理も、それに近い関係があるとイメージしたら、わかりやすいのではとのことでした。なるほどと思いました。

ネットの情報では、インドネシア人のコックは、日本人が好む味覚を勉強し、料理の味は100%現地の味ではないようなことを読みました。食べた後の感想として、完全に日本化した味だとは思えないですが、料理によっては、日本では馴染みのない調味料の使用を控える、味つけの調整等しているのかもしれないと感じました。

料理全般はおいしいと思いますので、エスニック料理好きにはぜひお勧めしたいお店です。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 八丁堀からみたスカイツリーです。

    八丁堀からみたスカイツリーです。

  • この日の目的地は、中華料理店「南天王」と同じビルにあります。

    この日の目的地は、中華料理店「南天王」と同じビルにあります。

  • インドネシア料理は珍しいのでお店の前を通った時に気になっていました。

    インドネシア料理は珍しいのでお店の前を通った時に気になっていました。

  • 「南天王」の上が「インドネシア・ダイニング」です。

    「南天王」の上が「インドネシア・ダイニング」です。

  • メニューです。

    メニューです。

  • マレーシア料理とオーバーラップがあるように感じました。

    マレーシア料理とオーバーラップがあるように感じました。

  • ココナッツを使うカレーは、東南アジアのタイやマレーシアのカレーと共通しています。

    ココナッツを使うカレーは、東南アジアのタイやマレーシアのカレーと共通しています。

  • 店内です。

    店内です。

  • この日はたまたまだったのか、貸し切り状態でした。二回目に食べたときは、忘年会シーズンだったので、店内はお客で埋まっていました。

    この日はたまたまだったのか、貸し切り状態でした。二回目に食べたときは、忘年会シーズンだったので、店内はお客で埋まっていました。

  • インドネシアのオブジェです。

    インドネシアのオブジェです。

  • 箸ではなく、フォークとスプーンを使っての食事でした。

    箸ではなく、フォークとスプーンを使っての食事でした。

  • ウーロン茶です。

    ウーロン茶です。

  • 前菜に頼んだ鶏の唐揚げです。現地のスパイスを少し使っていましたが、味は日本の唐揚げと言ってもよいと思います。

    前菜に頼んだ鶏の唐揚げです。現地のスパイスを少し使っていましたが、味は日本の唐揚げと言ってもよいと思います。

  • メインのナシゴレンです。これはおいしかったですね。日本や中華のチャーハンとは一味違う、本格的な味でした。

    メインのナシゴレンです。これはおいしかったですね。日本や中華のチャーハンとは一味違う、本格的な味でした。

  • 目玉焼きがチャーハンの上にのっていました。きゅうりやニンジンの漬物が一緒に付きます。

    目玉焼きがチャーハンの上にのっていました。きゅうりやニンジンの漬物が一緒に付きます。

  • 注文したものがおいしかったので、もう一皿ということでサテも食べました。<br /><br />こちらも本格的な味でした。

    注文したものがおいしかったので、もう一皿ということでサテも食べました。

    こちらも本格的な味でした。

  • 「南天王」のオーナーがインドネシア料理を気に入って、東京でもということでお店を始めたようです。

    「南天王」のオーナーがインドネシア料理を気に入って、東京でもということでお店を始めたようです。

  • インドネシア本国のシェフが調理しているので、味は本格的です。

    インドネシア本国のシェフが調理しているので、味は本格的です。

  • メディアで紹介されたようです。味はいいと思うので、場所が違ったら、もっと利用されても不思議でないお店です。

    メディアで紹介されたようです。味はいいと思うので、場所が違ったら、もっと利用されても不思議でないお店です。

  • 別の日に食事をした際に注文したガドガドです。<br /><br />ピーナッツソースがかかったサラダです。

    別の日に食事をした際に注文したガドガドです。

    ピーナッツソースがかかったサラダです。

  • こちらも本格的な味でした。

    こちらも本格的な味でした。

  • この日メインとして注文したココナッツカレーです。

    この日メインとして注文したココナッツカレーです。

  • 鶏肉、茄子、ニンジン、ジャガイモ等が具材のレッドカレーです。タイカレーに近いですね。

    鶏肉、茄子、ニンジン、ジャガイモ等が具材のレッドカレーです。タイカレーに近いですね。

  • カレーはライスと一緒に食べました。

    カレーはライスと一緒に食べました。

  • 全般的な感想ですが、料理は本格的な味でおいしいと思います。東南アジア料理が好きな人にはぜひお勧めしたいお店です。

    全般的な感想ですが、料理は本格的な味でおいしいと思います。東南アジア料理が好きな人にはぜひお勧めしたいお店です。

  • 東京駅方面です。

    東京駅方面です。

  • 正面は、石川島のタワマンです。

    正面は、石川島のタワマンです。

  • 中央大橋です。

    中央大橋です。

  • 佃と新川のタワマンが目立ちます。

    佃と新川のタワマンが目立ちます。

  • ライトアップされたスカイツリーです。

    ライトアップされたスカイツリーです。

  • 新川のタワマンです。

    新川のタワマンです。

  • クリスマスの時期だったので、どこもライトアップしています。

    クリスマスの時期だったので、どこもライトアップしています。

  • 石川島公園です。

    石川島公園です。

  • 佃公園のシンボルと言っていい、灯台です。

    佃公園のシンボルと言っていい、灯台です。

  • 佃は、佃煮の発祥地として有名です。

    佃は、佃煮の発祥地として有名です。

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東南アジア料理

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP