
2018/10/05 - 2018/10/05
574位(同エリア5440件中)
HAPPINさん
- HAPPINさんTOP
- 旅行記1447冊
- クチコミ1483件
- Q&A回答32件
- 2,122,990アクセス
- フォロワー351人
この旅行記スケジュールを元に
石垣島出身の具志堅用高さん。実家のすぐ近くに具志堅用高記念館があります。
輝かしいボクサーとしての歴史を感じさせる展示品や初めて世界チャンピオンになったグスマン戦のビデオの放映などボクシングに詳しくはない私にとっても心を揺さぶられました。
受付にいた具志堅用高さんのお姉さんも気さくで話しやすい方でした。
具志堅用高記念館からすぐの所にある八重山平和祈念館にも立ち寄りました。太平洋戦争末期の八重山地方での戦争マラリアの犠牲を教訓に平和をめざすための施設です。あらためて平和への誓いを心に刻みこみます。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- タクシー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
石垣島鍾乳洞からタクシーに乗って市街地の具志堅用高記念館までやって来ました。
鍾乳洞まで乗って来たタクシーがそのまま待っていてくれました。
タクシーに乗ること7~8分。料金は1000円未満でした。具志堅用高記念館 美術館・博物館
-
入口へ
-
建物には具志堅さんのニックネームでもあるカンムリワシのロゴが描かれていました。
-
入場料を払って中へ。
受け付けは具志堅用高さんのお姉さん。とても気さくな方で見学中にお話をしてくれたりしました。 -
今ではお笑い?タレントとしての認知度の方が高くなっった具志堅さんですが、かつては沖縄初のチャンピオンとして4年半にわたってチャンピオンとして13回ものタイトル防衛を成し遂げた輝かしい歴史を持ちます。
-
輝かしい歴史を感じさせる展示品がたくさんあります。
-
イチオシ
現在の具志堅さんの「沖縄のおもしろいおじさん」としての顔でもある素敵な笑顔。
タクシーの運転手さんが若い子を乗せているときに、「ここが具志堅用高記念館だよ」と言うとなぜか笑いが起こるんだそうです。
元プロボクサーでありながら今では親しみやすいタレントとしての顔を持つ具志堅さんの人柄を思わせるエピソードですね。 -
13回の防衛戦の記録
-
若いころの具志堅さんはかっこよかった
-
2階の展示室にはリングとサンドバッグ。
そのすぐ後ろでは初タイトル獲得となったグスマン戦(1976年)のビデオが流されました。ついつい引き込まれて7ラウンドのKO勝ちの場面まで見入ってしまいました。
日頃ボクシングには興味がない私ですが、なぜかとても大きな感動をもらいました。 -
チャンピオンベルト
-
グスマン戦
-
ガウン
-
具志堅用高さんの言葉
-
カンムリワシ
-
「私はカンムリワシになりたい」と語ったとありました。
-
1階にはお土産品。
「ちょっちゅね」と書かれたステッカーなどがあって面白くて買ってしまいました。 -
愛犬グスマンのイラスト入りのかわいいTシャツ。
ボクシング好きの身内へのお土産にしました。 -
具志堅さんの実家もすぐ近くにあるのですが、写真は控えます。
-
具志堅用高記念館からすぐの所にある八重山平和祈念館を偶然見つけて立ち寄りました。
八重山平和祈念館 美術館・博物館
-
戦争マラリヤについて伝え、人間の尊厳の保証と恒久平和の実現を訴える
と書かれています。 -
入場料100円
-
展示室内は撮影禁止ですが、廊下の掲示物は撮影可能です。
-
平和
-
八重山で戦争マラリヤの惨禍があったことは波照間島を訪れた3年前に初めて知りました。
まだまだ勉強不足です -
平和への誓いをあらたにします
-
市役所通りを南に進むとマックスバリュ。食べ物を買って帰ります。
-
さらに南へ行くと石垣市役所。
-
市街中心部へ戻って来ました。雨もすっかり上がっていました。
具志堅用高記念館から歩いて20~25分くらいでした。
(つづく)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
秋の沖縄本島と石垣島【後半:石垣島編】
-
前の旅行記
秋の沖縄本島と石垣島(25)サンゴ礁から生まれた石垣島鍾乳洞
2018/10/05~
石垣島
-
次の旅行記
秋の沖縄本島と石垣島(27)そば処まーさん道の麩ちゃんぷるー&黄金花の石垣牛焼肉で「まーさんどー」
2018/10/05~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(18)那覇空港から新石垣空港へのフライト。久しぶりの1A席でゆったりと
2018/10/01~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(19)ホテルグランビュー石垣は立地が便利。夕食はラフテー丼
2018/10/01~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(20)石垣島からのダイビング。船で黒島、西表島へ
2018/10/02~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(21)石垣島ダイビング2日目は竹富島へ
2018/10/03~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(22)石垣牛ステーキ&ハンバーグの贅沢なランチ、夜はA&Wでハンバーガー
2018/10/03~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(番外編6)台風25号現況10月4日18時 石垣島
2018/10/04~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(23)石垣市街地のユーグレナモールと公設市場。台風で潜り足りないから現地で延泊決定
2018/10/04~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(24)ランチは島フレンチバルでやんばる鶏のソテー。ディナーはロコモコ丼
2018/10/04~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(25)サンゴ礁から生まれた石垣島鍾乳洞
2018/10/05~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(26)具志堅用高記念館と八重山平和祈念館
2018/10/05~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(27)そば処まーさん道の麩ちゃんぷるー&黄金花の石垣牛焼肉で「まーさんどー」
2018/10/05~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(28)3日ぶりのダイビングは竹富島へ。ヨスジフエやデバスズメの群れにイソマグロにヤッコ...
2018/10/06~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(29)現地で宿泊を決めた南の美ら花 ホテルミヤヒラ~快適なリニューアルルーム&豆腐ちゃ...
2018/10/06~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(30)竹富島ダイビング。ブルーリボンイール、ガーデンイール、アネモネフィッシュ
2018/10/07~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(31)黒島ダイビング~ウミガメ、ホワイトチップシャークに美しいハナゴンべに。そして海の...
2018/10/07~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(32)ホテルのレストランひるぎで頂く御馳走。マグロ、島らっきょう、ソーメンちゃんぷるー...
2018/10/07~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(33)黒島ダイビング~洞窟でサメ、大量のスカシテンジクやキンメモドキ。アカヒメジとノコ...
2018/10/08~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(34)パナリ(新城島)竜宮の根でダイビング。夜は居酒屋瑚南でおいしく楽しく
2018/10/08~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(35)竹富島ダイビング。たくさんのお魚たちと戯れて♪記念ダイブのゲストさんの水中胴上げ...
2018/10/09~
竹富島
-
秋の沖縄本島と石垣島(36)石垣島ダイビング・大崎ハナゴイリーフ。ウミガメとハナゴイやクマノミが2ショット!
2018/10/09~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(37)石垣島ラストダイビングはマンタ!マンタ!マンタ三昧
2018/10/09~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(38)やいま牛ステーキ、島野菜天ぷら、八重山そばちゃんぽん。
2018/10/09~
石垣島
-
秋の沖縄本島と石垣島(39)【終】石垣島を離れJTA直行便で羽田空港へ
2018/10/10~
石垣島
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 秋の沖縄本島と石垣島【後半:石垣島編】
0
29