三笠・南幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
五月晴れとは行きませんが、思い立ったが吉日とばかりに、今日は花見に行くことにしました。車で出かけます。

満開の 桜が濡れて 鉄に化け‥

14いいね!

2018/05/05 - 2018/05/05

32位(同エリア62件中)

旅行記グループ 空知紀行

4

68

エフサ

エフサさん

五月晴れとは行きませんが、思い立ったが吉日とばかりに、今日は花見に行くことにしました。車で出かけます。

PR

  • さて、花見と言う事で桜の名所、美唄は東明公園にやって来ました。丁度満開の時期で花見には最高のタイミングでしたが‥

    さて、花見と言う事で桜の名所、美唄は東明公園にやって来ました。丁度満開の時期で花見には最高のタイミングでしたが‥

  • 着いて早々一天にわかにかき曇り、大粒の雨が降り出して来ました。そして風も強くなって来ました。<br /><br />大勢のお年寄りの方達が訪れていましたが、皆さん足速に車に駆け戻っていました。<br />お気の毒です。

    着いて早々一天にわかにかき曇り、大粒の雨が降り出して来ました。そして風も強くなって来ました。

    大勢のお年寄りの方達が訪れていましたが、皆さん足速に車に駆け戻っていました。
    お気の毒です。

  • 傘をさしての花見となりましたが、せっかくの桜もくすんで見えます。<br /><br />ダメだこりゃ

    傘をさしての花見となりましたが、せっかくの桜もくすんで見えます。

    ダメだこりゃ

  • と言う訳で花見はさっさと諦めて、変わりにやって来た所は三笠鉄道村。旧幌内駅跡に作られた鉄道記念館です。ここに来るのは20年ぶりかな。

    と言う訳で花見はさっさと諦めて、変わりにやって来た所は三笠鉄道村。旧幌内駅跡に作られた鉄道記念館です。ここに来るのは20年ぶりかな。

  • 最初に目に飛び込んで来るのは、やっぱりこれ!<br />蒸気機関車が動体保存されています。

    最初に目に飛び込んで来るのは、やっぱりこれ!
    蒸気機関車が動体保存されています。

  • 「スクーコは房暖」<br /><br />SLの勇姿には似合いませんが、仕方がありません。スポンサーあっての維持、保存ですから‥

    「スクーコは房暖」

    SLの勇姿には似合いませんが、仕方がありません。スポンサーあっての維持、保存ですから‥

  • 蒸気も上がり

    蒸気も上がり

  • 今日も子供達を乗せて、旧幌内線を力強く走ります。<br /><br />そしてまた、大人にも別の楽しみ方が用意されています。<br />それは「SL機関士体験クラブ」<br />学科講習を修了すると、機関士見習い → 補助機関士 → 機関士 と<br />ステップアップして行くことができ、自分で機関車を運転することができるのです。

    今日も子供達を乗せて、旧幌内線を力強く走ります。

    そしてまた、大人にも別の楽しみ方が用意されています。
    それは「SL機関士体験クラブ」
    学科講習を修了すると、機関士見習い → 補助機関士 → 機関士 と
    ステップアップして行くことができ、自分で機関車を運転することができるのです。

  • アトラクションには他にも、中くらいの汽車や

    アトラクションには他にも、中くらいの汽車や

  • 小さな のぞみ もあります。<br />付き添いはお父さん達の役目です。

    小さな のぞみ もあります。
    付き添いはお父さん達の役目です。

  • 構内には色々な車両が野外展示されています。

    構内には色々な車両が野外展示されています。

  • 雨の中に佇むラッセル車。<br />存在感があります。

    雨の中に佇むラッセル車。
    存在感があります。

  • 機関庫には歴代の機関車が勢ぞろい<br /><br />丸い顔の左右には除煙板と言う鉄板が付いています。これでできた上昇気流が運転台に入り込む煙を少なくしてくれるのだそうです。

    イチオシ

    機関庫には歴代の機関車が勢ぞろい

    丸い顔の左右には除煙板と言う鉄板が付いています。これでできた上昇気流が運転台に入り込む煙を少なくしてくれるのだそうです。

  • C12形は車体を軽くするために除煙板が付いていません。強度の低い細い線路でも走れる様に設計されています。

    C12形は車体を軽くするために除煙板が付いていません。強度の低い細い線路でも走れる様に設計されています。

  • SLの運転台は正にメカニックの集合体。

    SLの運転台は正にメカニックの集合体。

  • 炭水車<br /><br />石炭の量より水の方ががたっぷりと入ります。

    炭水車

    石炭の量より水の方ががたっぷりと入ります。

  • ディーゼル機関車のDD13。

    ディーゼル機関車のDD13。

  • DD13の運転台は、ノッチが左でブレーキは右。

    DD13の運転台は、ノッチが左でブレーキは右。

  • 電気機関車のED76。

    電気機関車のED76。

  • ED76の運転台は、ブレーキが右でノッチが左。<br />ノッチには34段の刻みがあります。

    ED76の運転台は、ブレーキが右でノッチが左。
    ノッチには34段の刻みがあります。

  • ED76内の脇の通路。走行中にここを通り抜ける時は、ものすごい振動と騒音に<br />ウワァ〜 高圧電流で感電死する〜〜<br />なんて不安になるかもしれません。

    ED76内の脇の通路。走行中にここを通り抜ける時は、ものすごい振動と騒音に
    ウワァ〜 高圧電流で感電死する〜〜
    なんて不安になるかもしれません。

  • 同じくED76の車内。左に見えているのは電気式のボイラー、蒸気発生装置(スチームジェネレーター)です。<br />え、じゃあED76は蒸気機関車なの?<br />いえいえ、これは暖房用のスチームです。<br />昔の客車の暖房はスチーム暖房でした。窓の下の床にはラジエターが付いていて足を載せると結構熱かった事を覚えています。<br />ED76はSLのレガシーを引き継いだ、寒冷地仕様の電気機関車なんです。

    同じくED76の車内。左に見えているのは電気式のボイラー、蒸気発生装置(スチームジェネレーター)です。
    え、じゃあED76は蒸気機関車なの?
    いえいえ、これは暖房用のスチームです。
    昔の客車の暖房はスチーム暖房でした。窓の下の床にはラジエターが付いていて足を載せると結構熱かった事を覚えています。
    ED76はSLのレガシーを引き継いだ、寒冷地仕様の電気機関車なんです。

  • 併設された鉄道記念館には、鉄道の歴史を語る展示物がいっぱいあります。

    併設された鉄道記念館には、鉄道の歴史を語る展示物がいっぱいあります。

  • 明治26年当時の路線図です。<br />手宮(小樽)〜幌内 間の鉄道は、日本で三番目に敷かれた線路です。

    明治26年当時の路線図です。
    手宮(小樽)〜幌内 間の鉄道は、日本で三番目に敷かれた線路です。

  • 当時は橋梁も木製でした。

    当時は橋梁も木製でした。

  • 1/15スケールのSL模型のラインナップ。これは見応えがあります。<br />写真と解説と模型を眺めながら見比べて行くと、型式毎の細かな違いがよく分かります。

    1/15スケールのSL模型のラインナップ。これは見応えがあります。
    写真と解説と模型を眺めながら見比べて行くと、型式毎の細かな違いがよく分かります。

  • これは有名な写真ですね。<br /><br />石炭運搬用の貨車(セキ)を75両引っ張った時の写真です。

    これは有名な写真ですね。

    石炭運搬用の貨車(セキ)を75両引っ張った時の写真です。

  • キハ22。キハ20系の寒冷地仕様車です。<br />客席の窓の上下幅がキハ20よりも狭く、二重窓になっています。

    キハ22。キハ20系の寒冷地仕様車です。
    客席の窓の上下幅がキハ20よりも狭く、二重窓になっています。

  • そのキハ22のエンジン。直列8気筒、17,000cc。<br />

    そのキハ22のエンジン。直列8気筒、17,000cc。

  • ダルマストーブと、石炭をくべる時に使った十能とデレッキ。

    ダルマストーブと、石炭をくべる時に使った十能とデレッキ。

  • 駅構内のポイントや腕木式信号機を人力で切り替えていた「てこ」です。<br />

    駅構内のポイントや腕木式信号機を人力で切り替えていた「てこ」です。

  • 継電連動装置の操作盤。<br />ポイントや信号の切り替えをスイッチで行うことができます。<br />面白いことに切替スイッチのことは「てこ」と言います。

    継電連動装置の操作盤。
    ポイントや信号の切り替えをスイッチで行うことができます。
    面白いことに切替スイッチのことは「てこ」と言います。

  • タブレット閉塞機。<br /><br />単線区間の駅間(閉塞区間)に一列車しか入れないようにする運行システムです。<br />これについて語ると話が長くなるので省略しますが、札沼線ではまだ現役で運用されているので、その内に旅行記としてご紹介できればいいなぁと思っています。<br />

    タブレット閉塞機。

    単線区間の駅間(閉塞区間)に一列車しか入れないようにする運行システムです。
    これについて語ると話が長くなるので省略しますが、札沼線ではまだ現役で運用されているので、その内に旅行記としてご紹介できればいいなぁと思っています。

  • タブレットの玉。閉塞区間で玉の形状が異なります。列車の進路を開く(閉塞を解除する)操作は、この玉を型枠にビタッとはめ込むことから始まります。まるで冒険活劇小説に登場する秘密の扉を開く鍵みたいですね。<br />砲金製で結構重たいです。

    タブレットの玉。閉塞区間で玉の形状が異なります。列車の進路を開く(閉塞を解除する)操作は、この玉を型枠にビタッとはめ込むことから始まります。まるで冒険活劇小説に登場する秘密の扉を開く鍵みたいですね。
    砲金製で結構重たいです。

  • 今はなき駅名標のプレート。

    今はなき駅名標のプレート。

  • 列車行先札(電報略号 サボ)もあります。

    列車行先札(電報略号 サボ)もあります。

  • SLのナンバープレート

    SLのナンバープレート

  • 急行の丸いヘッドマーク。

    急行の丸いヘッドマーク。

  • 183系。<br />このスラントノーズ型の車両は、今年の春に引退しました。

    183系。
    このスラントノーズ型の車両は、今年の春に引退しました。

  • 乗車券箱の硬券差(こうけんざし)。

    乗車券箱の硬券差(こうけんざし)。

  • その硬券に日付を印字するためのダッチングマシン(日付印字器)。デイティングと言わないところがご愛敬。

    その硬券に日付を印字するためのダッチングマシン(日付印字器)。デイティングと言わないところがご愛敬。

  • その硬券を買うことができます。でもお目当ての切符を見つけるのは根気のいる作業ですね。<br /><br />この時代、集札で回収した切符はトイレットペーパーに再利用されていました。

    その硬券を買うことができます。でもお目当ての切符を見つけるのは根気のいる作業ですね。

    この時代、集札で回収した切符はトイレットペーパーに再利用されていました。

  • これらも売り物です。マニア垂涎の品が並びます。

    これらも売り物です。マニア垂涎の品が並びます。

  • 見慣れてる色灯式信号機の他にも、色々な信号機があります。

    見慣れてる色灯式信号機の他にも、色々な信号機があります。

  • HOゲージのジオラマもあります。

    HOゲージのジオラマもあります。

  • HOゲージの車両は自分でコントロールできます。<br />一応ワンハンドルマスコンです。

    HOゲージの車両は自分でコントロールできます。
    一応ワンハンドルマスコンです。

  • さて、場所は変わって旧三笠駅にやってきました。<br />今はクロフォード公園として整備されています。

    さて、場所は変わって旧三笠駅にやってきました。
    今はクロフォード公園として整備されています。

  • キハ82系、特急型気動車。食堂車(キシ)やグリーン車(キロ)と共に6両、一編成でまるまる保存されています。

    キハ82系、特急型気動車。食堂車(キシ)やグリーン車(キロ)と共に6両、一編成でまるまる保存されています。

  • JNR:Japanese National Railways のロゴ。

    JNR:Japanese National Railways のロゴ。

  • 駅舎や跨線橋も残されていますが、写真を撮るのを忘れてしまいました。ここにはエンジン付きの保線用トロッコで幌内線を走るアトラクションもあります。天気の良い日は気持ちがいいでしょうね。<br /><br />かつて石炭を運び出すために作られたこの盲腸線には、特急型の気動車が走ることはありませんでした。

    駅舎や跨線橋も残されていますが、写真を撮るのを忘れてしまいました。ここにはエンジン付きの保線用トロッコで幌内線を走るアトラクションもあります。天気の良い日は気持ちがいいでしょうね。

    かつて石炭を運び出すために作られたこの盲腸線には、特急型の気動車が走ることはありませんでした。

  • さて、旧三笠駅から車で15分の所にある、宝水ワイナリーにやって来ました。この辺りには3つのワイナリーがあります。

    さて、旧三笠駅から車で15分の所にある、宝水ワイナリーにやって来ました。この辺りには3つのワイナリーがあります。

  • 宝水ワイナリーの醸造所。<br />アイスクリームを食べようと立ち寄ったのですが、体が冷えきっちゃったのでやめにしました。

    宝水ワイナリーの醸造所。
    アイスクリームを食べようと立ち寄ったのですが、体が冷えきっちゃったのでやめにしました。

  • ここは、映画「ぶどうのなみだ」のロケ地にもなりました。

    ここは、映画「ぶどうのなみだ」のロケ地にもなりました。

  • 地元のクリエイターがこしらえたアクセサリーやクラフト雑貨も販売されています。

    地元のクリエイターがこしらえたアクセサリーやクラフト雑貨も販売されています。

  • 秋の新酒が楽しみです。でも、うかうかしてるとあっという間に売り切れてしまいます。

    秋の新酒が楽しみです。でも、うかうかしてるとあっという間に売り切れてしまいます。

  • ノース ファーム ストック<br /><br />遅めの昼食をここで取ることにしました。

    ノース ファーム ストック

    遅めの昼食をここで取ることにしました。

  • 地元の農産加工品を販売しています。

    地元の農産加工品を販売しています。

  • さすがはGW、13:30を過ぎたのにまだ大勢の人で賑わっています。

    さすがはGW、13:30を過ぎたのにまだ大勢の人で賑わっています。

  • 迷ったあげく、これにしました。<br /><br />パンケーキの上にチョコバナナとホイップクリーム、アイスクリームにクラッシュアーモンド。<br /><br />う〜ん、ちょっと微妙〜〜

    迷ったあげく、これにしました。

    パンケーキの上にチョコバナナとホイップクリーム、アイスクリームにクラッシュアーモンド。

    う〜ん、ちょっと微妙〜〜

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

空知紀行

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ロータスさん 2018/05/08 09:09:45
    エフサさん、おはようございます
    桜、ようやく満開になったんですね。
    雨の日でも桜はやっぱり綺麗です。
    素敵な写真ですね。
    鉄道の事はマニアック過ぎて素人には分かりませ~ん!!
    昔の切符は懐かしいです。
    一個一個改札口でカッチャンと切ってもらいましたね。

    最後のインスタばえするスイーツにほっこりしました。    ロータス   

    エフサ

    エフサさん からの返信 2018/05/08 15:47:34
    Re:エフサさん、おはようございます
    ロータスさん、こんにちは。

    こんな鉄まみれの旅行記に救いのコメントをお寄せいただきありがとうございます。
    桜は花本来の色が撮れなくて、載せようかどうか迷ったんですけど、ロータスさんに綺麗と言っていただいて、少し安心しました。後で接写でフラッシュを併用したら、もっといい色を出せたのではないかと悔やんでいたところです。
    札幌ではライラックの花が開花しました。例年より少し早めです。来週からはライラックまつりが始まります。いい写真が撮れたらご紹介しますね。
  • ゆのっち26さん 2018/05/07 19:07:18
    鉄道記念館
    エフサさんへ

    こんばんは!

    せっかくお花見に行かれたのに雨が降ってきて残念でしたね。
    鉄道記念館にある色んな車両は鉄子でない私も思わずひとつひとつ見入ってしまいました!
    蒸気機関車やラッセル車って懐かしいですね。北海道ではラッセル車って今も稼動してるのてしょうか?
    ディーゼル車もこちらでは見なくなりましたね。
    そして最後のお昼ご飯はパンケーキですか?ちょっと笑っちゃいました(≧∀≦)

    ゆのっち26より

    エフサ

    エフサさん からの返信 2018/05/07 22:13:51
    Re: 鉄道記念館
    ゆのっちさん、こんばんは。
    いつもコメントありがとうございます。

    ラッセル車は今でもありますよ。でも、写真で紹介した様な、重厚感のある黒光りした奴はもう使われていません。なんか軽い感じの奴が走ってます。

    何だかんだ言ってもそちらはやっぱり都会ですよね。ほとんどの区間が電化されてますもの。
    お隣の岡山県の津山市にある鉄道博物館に行ってみたくて、姫路城を見てから姫新線のディーゼルカーに乗って行く計画を立てた事がありますが、結局行けずじまいです。

    パンケーキ、やっちまったかぁ?
    ラムシロップかけたら好みの味になったかもしれません。

エフサさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP