ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年「イタリアにおけるロンゴバルド人の支配地」が世界遺産に登録された。その中の遺跡のひとつチヴィダーレ・デル・フリウリのテンピエット(小神殿)に初めて行ったのは2014年。その美しさに感動し、ロンゴバルドに魅かれていった。<br />今年の5月には、ウンブリア、スポレートに近いクリトゥンノのテンピエット(小神殿)に行くことができた。<br />そして今回、モンテ・サンタンジェロ、ベネヴェントなどロンゴバルドに因んだ場所に行くことができた。<br />9/13東京発22:55パリ着4:30<br />9/14パリ発6:30ローマ着9:55<br />         ローマ発11:00バリ着11:26<br />9/15カステルメッツァーノ<br />9/16ポテンツァ<br />9/17モンテサンタンジェロ<br />9/18テルモリ<br />9/19カンポバッソ<br />9/20ベネヴェント<br />9/21カゼルタ<br />9/22ナポリ<br />9/23ナポリ発11:25 ローマ着12:20<br />  ローマ発15:15 成田着10:30<br /><ビトント・ルーヴォ・ディ・プーリア編><br />            https://4travel.jp/travelogue/11286323<br /><トラーニ・バーリ>https://4travel.jp/travelogue/11287591<br /><カステルメッツァーノ>https://4travel.jp/travelogue/11289364<br /><アチェレンツァ>https://4travel.jp/travelogue/11291403<br />&lt;ポテンツァ>https://4travel.jp/travelogue/11293448<br /><シポント>https://4travel.jp/travelogue/11294832<br /><モンテ・サンタンジェロ>https://4travel.jp/travelogue/11295792<br /><テルモリ>https://4travel.jp/travelogue/11297734<br /><ペトレッラ・ティフェルニーナ他>https://4travel.jp/travelogue/11300378<br /><オラティーノ他>https://4travel.jp/travelogue/11301956<br /><カンポバッソ>https://4travel.jp/travelogue/11302898<br /><ベネヴェント他>https://ssl.4travel.jp/tcs/t/admin/<br />&lt;カプア他>https://4travel.jp/travelogue/11306852<br />&lt;カゼルタ宮殿>https://4travel.jp/travelogue/11307488<br /><ナポリ1>https://4travel.jp/travelogue/11308065

ロンゴバルド浪漫とロマネスク教会をたずねて(プーリア・バジリカータ・モリーゼ・カンパーニャ)[16]ナポリ2(国立考古学博物館)

34いいね!

2017/09/13 - 2017/09/24

147位(同エリア1378件中)

マリアンヌ

マリアンヌさん

2011年「イタリアにおけるロンゴバルド人の支配地」が世界遺産に登録された。その中の遺跡のひとつチヴィダーレ・デル・フリウリのテンピエット(小神殿)に初めて行ったのは2014年。その美しさに感動し、ロンゴバルドに魅かれていった。
今年の5月には、ウンブリア、スポレートに近いクリトゥンノのテンピエット(小神殿)に行くことができた。
そして今回、モンテ・サンタンジェロ、ベネヴェントなどロンゴバルドに因んだ場所に行くことができた。
9/13東京発22:55パリ着4:30
9/14パリ発6:30ローマ着9:55
ローマ発11:00バリ着11:26
9/15カステルメッツァーノ
9/16ポテンツァ
9/17モンテサンタンジェロ
9/18テルモリ
9/19カンポバッソ
9/20ベネヴェント
9/21カゼルタ
9/22ナポリ
9/23ナポリ発11:25 ローマ着12:20
  ローマ発15:15 成田着10:30
<ビトント・ルーヴォ・ディ・プーリア編>
            https://4travel.jp/travelogue/11286323
<トラーニ・バーリ>https://4travel.jp/travelogue/11287591
<カステルメッツァーノ>https://4travel.jp/travelogue/11289364
<アチェレンツァ>https://4travel.jp/travelogue/11291403
<ポテンツァ>https://4travel.jp/travelogue/11293448
<シポント>https://4travel.jp/travelogue/11294832
<モンテ・サンタンジェロ>https://4travel.jp/travelogue/11295792
<テルモリ>https://4travel.jp/travelogue/11297734
<ペトレッラ・ティフェルニーナ他>https://4travel.jp/travelogue/11300378
<オラティーノ他>https://4travel.jp/travelogue/11301956
<カンポバッソ>https://4travel.jp/travelogue/11302898
<ベネヴェント他>https://ssl.4travel.jp/tcs/t/admin/
<カプア他>https://4travel.jp/travelogue/11306852
<カゼルタ宮殿>https://4travel.jp/travelogue/11307488
<ナポリ1>https://4travel.jp/travelogue/11308065

旅行の満足度
5.0

PR

  • スパッカナポリをそぞろ歩き。<br />何しろ前回ナポリに来たのは14年前、月並みだけど国立考古学博物館に向かう。<br />

    スパッカナポリをそぞろ歩き。
    何しろ前回ナポリに来たのは14年前、月並みだけど国立考古学博物館に向かう。

  • 小腹がすいたのでスフォリャテッラを食べよう。

    小腹がすいたのでスフォリャテッラを食べよう。

  • 結構いろんな種類が並んでる。

    結構いろんな種類が並んでる。

  • やはりプレーンなリコッタチーズにしよう。<br />パイはサクサクで大きさも結構あって、パイ生地の中に南イタリア特産のリコッタチーズを使ったクリームが入ってる。美味しかった!

    やはりプレーンなリコッタチーズにしよう。
    パイはサクサクで大きさも結構あって、パイ生地の中に南イタリア特産のリコッタチーズを使ったクリームが入ってる。美味しかった!

  • ここからナポリ地下探検もできるが、今回は時間がないのでパス。

    ここからナポリ地下探検もできるが、今回は時間がないのでパス。

  • ナポリの歴史も古いからボロカワだねぇ♪

    ナポリの歴史も古いからボロカワだねぇ♪

  • プルチネッラ。<br />1500年代にナポリの俳優シルヴィオ・フィオリッロによって風刺劇コメディア・ デラルテで広められたそう。<br />黒い鳥のくちばしのような仮面をつけて、白いダブダブの服を着て、おどけて人を笑わせるんだけれど、心の中に淋しい部分を持ち合わせていて、ナポリの町をよく表現している。みんなニコニコ大声で笑いながら話しているけれど、南イタリアの経済状況や家庭環境に困っていて、心の中に大きな悩みを抱えている。彼らはとても信心深く、幸運を呼ぶ数字や置物、悪いことを招く行動などに敏感だそう。いずこも庶民は一緒だね。

    プルチネッラ。
    1500年代にナポリの俳優シルヴィオ・フィオリッロによって風刺劇コメディア・ デラルテで広められたそう。
    黒い鳥のくちばしのような仮面をつけて、白いダブダブの服を着て、おどけて人を笑わせるんだけれど、心の中に淋しい部分を持ち合わせていて、ナポリの町をよく表現している。みんなニコニコ大声で笑いながら話しているけれど、南イタリアの経済状況や家庭環境に困っていて、心の中に大きな悩みを抱えている。彼らはとても信心深く、幸運を呼ぶ数字や置物、悪いことを招く行動などに敏感だそう。いずこも庶民は一緒だね。

  • ピッツェリアSorbillo<br />ここもすごい行列だった。今日は並んでる時間が惜しいんでね、またね!

    ピッツェリアSorbillo
    ここもすごい行列だった。今日は並んでる時間が惜しいんでね、またね!

  • 骨董やさんのショーウィンドーを覗いたけどゆっくり物色する時間もなく、とりあえず先へ進む。

    骨董やさんのショーウィンドーを覗いたけどゆっくり物色する時間もなく、とりあえず先へ進む。

  • やっと着いた、国立考古学博物館。<br />建物は16世紀に騎兵隊宿舎として建てられたもので、18世紀にナポリ公国の王となったブルボン家のカルロ王が母のエリザベートから相続したファルネーゼ家の財宝を展示するようになったのが博物館の始まり。<br />昔、一度来たことがあるのだが、よく見てなかったところもあり、再訪することにした。

    やっと着いた、国立考古学博物館。
    建物は16世紀に騎兵隊宿舎として建てられたもので、18世紀にナポリ公国の王となったブルボン家のカルロ王が母のエリザベートから相続したファルネーゼ家の財宝を展示するようになったのが博物館の始まり。
    昔、一度来たことがあるのだが、よく見てなかったところもあり、再訪することにした。

  • ジュリオ・チェーザレ(ガイウス・ユリウス・カエサル)がお出迎え。ファルネーゼコレクションから。

    ジュリオ・チェーザレ(ガイウス・ユリウス・カエサル)がお出迎え。ファルネーゼコレクションから。

  • バッカスの神に扮したアンティノー (ローマ時代2C半)<br />ハドリアヌスに愛されたアンティノーですよね?こちらは割と男らしい。<br />

    バッカスの神に扮したアンティノー (ローマ時代2C半)
    ハドリアヌスに愛されたアンティノーですよね?こちらは割と男らしい。

  • うずくまるアフロディーテ(2C半)ギリシャヘレニズム期

    うずくまるアフロディーテ(2C半)ギリシャヘレニズム期

  • ヘラクレスとオンファレス(ローマ時代複製1C半)<br />12の難行やその後の贖罪を終えたヘラクレスは「奴隷市場で売られ、買った主の下で三年間仕える」という罰をうけ、リュディアの女王オンファーレはヘラクレスを解放するまでの三年間、この英雄をペットの犬のように手なずける。オンファーレの後宮では、男が女装をさせられていたが、ヘラクレスも女装をさせられ、針仕事に従事させられた。宮殿内ではヘラクレスが四つん這いになってオンファーレを背に乗せ、這い回ったとか。→ヘラクレスにこんな辛い時もあったとは!

    ヘラクレスとオンファレス(ローマ時代複製1C半)
    12の難行やその後の贖罪を終えたヘラクレスは「奴隷市場で売られ、買った主の下で三年間仕える」という罰をうけ、リュディアの女王オンファーレはヘラクレスを解放するまでの三年間、この英雄をペットの犬のように手なずける。オンファーレの後宮では、男が女装をさせられていたが、ヘラクレスも女装をさせられ、針仕事に従事させられた。宮殿内ではヘラクレスが四つん這いになってオンファーレを背に乗せ、這い回ったとか。→ヘラクレスにこんな辛い時もあったとは!

  • 尻の美しいアフロディーテ(ウェヌス)古代ローマBC1<br />フム、確かに美尻ですねぇ。自分の後姿に自身あり?

    尻の美しいアフロディーテ(ウェヌス)古代ローマBC1
    フム、確かに美尻ですねぇ。自分の後姿に自身あり?

  • サティロスとマイナデス(バッカスの供の女)に挟まれた酔ったディオニソス(ギリシャ酒の神、ローマのバッカスにあたる)2C半

    サティロスとマイナデス(バッカスの供の女)に挟まれた酔ったディオニソス(ギリシャ酒の神、ローマのバッカスにあたる)2C半

  • ピッコロ・ドナリオ・ペルガメノ(Piccolo Donario Pergameno)(ギリシャ2C)<br />物語で4人の兵士?が死んだ場面のよう。<br />

    ピッコロ・ドナリオ・ペルガメノ(Piccolo Donario Pergameno)(ギリシャ2C)
    物語で4人の兵士?が死んだ場面のよう。

  • ファルネーゼタイプのソフォクレス:ギリシャの悲劇詩人(ギリシャの複製4C)

    ファルネーゼタイプのソフォクレス:ギリシャの悲劇詩人(ギリシャの複製4C)

  • 女性たち。

    女性たち。

  • 無名の肖像(2C)こんな帽子流行ったの?

    無名の肖像(2C)こんな帽子流行ったの?

  • エロスが描かれた石棺(AD150)<br />エロスは愛の神として知られているが、生への象徴でもあるそうなので石棺のレリーフになったのでしょうか。

    エロスが描かれた石棺(AD150)
    エロスは愛の神として知られているが、生への象徴でもあるそうなので石棺のレリーフになったのでしょうか。

  • ドレスデン・カピトリヌスタイプのアフロディーテ(ギリシャ2C)<br />美しき理想像かな。<br />

    ドレスデン・カピトリヌスタイプのアフロディーテ(ギリシャ2C)
    美しき理想像かな。

  • 中庭で目をやすめ…

    中庭で目をやすめ…

  • 修復されたアウグストゥス像(2C)<br />アウグストゥスといえば若い時のこの感じの像ですね。<br />若いーローマ皇帝のプロパガンダだったのかな。

    修復されたアウグストゥス像(2C)
    アウグストゥスといえば若い時のこの感じの像ですね。
    若いーローマ皇帝のプロパガンダだったのかな。

  • エフィソス、ウィーンタイプのヘラ(複製1C)<br />ゼウスの正妻ヘラ、しゃくを持った姿が清々しい。<br />

    エフィソス、ウィーンタイプのヘラ(複製1C)
    ゼウスの正妻ヘラ、しゃくを持った姿が清々しい。

  • わぁ犬まで大理石、昔から人間に寄り添っていたのね。

    わぁ犬まで大理石、昔から人間に寄り添っていたのね。

  • リラ(弦楽器)を持ったアポロン:斑岩(2C)<br />岩に座ったアポロは、左手にあのヘルメスが最初に作ったと神話上では言われている楽器リラを持っている。

    リラ(弦楽器)を持ったアポロン:斑岩(2C)
    岩に座ったアポロは、左手にあのヘルメスが最初に作ったと神話上では言われている楽器リラを持っている。

  • ディオニソスとエロス(2C)<br />まだ子供のアフロディーティの息子エロス、美少年ですよね。

    ディオニソスとエロス(2C)
    まだ子供のアフロディーティの息子エロス、美少年ですよね。

  • チェントチェッレタイプのエロス(2C)<br />チェントチェッレと呼ばれている一連の作品の中で、こちらは、ファルネーゼのエロスと名付けられているそう。<br />フランソワ・ジェラールの「プシュケとアモール」(エロス・クピド)のイメージの像だわ。<br /><br />

    チェントチェッレタイプのエロス(2C)
    チェントチェッレと呼ばれている一連の作品の中で、こちらは、ファルネーゼのエロスと名付けられているそう。
    フランソワ・ジェラールの「プシュケとアモール」(エロス・クピド)のイメージの像だわ。

  • 美しきエロス。矢で射られずとも恋をしそう?

    美しきエロス。矢で射られずとも恋をしそう?

  • アンティノー(2C)<br />ハドリアヌス帝のこの美少年への愛は特別だったと言う。<br />ギリシャ時代から少年愛は、教育の一環と考えられ、教えるものは教えられるものを完全に保護し、教えられるものにとっては、完全な自己放棄が要求され、この中に性も含まれていたという。男性中心のローマにあって女性、奴隷も性愛の対象にある文化の中で、少年愛はむしろ崇高なものと考えられていたとか。

    アンティノー(2C)
    ハドリアヌス帝のこの美少年への愛は特別だったと言う。
    ギリシャ時代から少年愛は、教育の一環と考えられ、教えるものは教えられるものを完全に保護し、教えられるものにとっては、完全な自己放棄が要求され、この中に性も含まれていたという。男性中心のローマにあって女性、奴隷も性愛の対象にある文化の中で、少年愛はむしろ崇高なものと考えられていたとか。

  • サテュロスと小さなディオニソス(2C)<br />森の精サテュロスって半身半獣を見るけどこれは若者だね。ディオニソスもまだ子供だし。<br />

    サテュロスと小さなディオニソス(2C)
    森の精サテュロスって半身半獣を見るけどこれは若者だね。ディオニソスもまだ子供だし。

  • 可愛いディオニソス(バッカス)すでに葡萄を抱えてる(笑)

    可愛いディオニソス(バッカス)すでに葡萄を抱えてる(笑)

  • アレッ?プレートを撮り忘れたのか…<br />でも美少年。

    アレッ?プレートを撮り忘れたのか…
    でも美少年。

  • エフェソスのアルテミス<br />女神の乳房であるとか卵とかいわれていたが、今では犠牲として捧げられた“牡牛の睾丸”というのが一般らしい。<br />アルテミス(ディアーナ、ダイアナ)は大神ゼウスと女神レトの娘で、竪琴と弓の名手・アポロンの姉で獣を守護しつつも狩猟家、性に目覚める以前の少女を愛し、性愛を敵視する男嫌いの若き処女神ということなんだけど…<br />「ディアナとアクティオン」(猟師アクタイオンが、水浴中の女神の裸を覗き見したため鹿に替えられて、自分の猟犬に咋殺された)は、バレエや絵画で見たことがあるね。

    エフェソスのアルテミス
    女神の乳房であるとか卵とかいわれていたが、今では犠牲として捧げられた“牡牛の睾丸”というのが一般らしい。
    アルテミス(ディアーナ、ダイアナ)は大神ゼウスと女神レトの娘で、竪琴と弓の名手・アポロンの姉で獣を守護しつつも狩猟家、性に目覚める以前の少女を愛し、性愛を敵視する男嫌いの若き処女神ということなんだけど…
    「ディアナとアクティオン」(猟師アクタイオンが、水浴中の女神の裸を覗き見したため鹿に替えられて、自分の猟犬に咋殺された)は、バレエや絵画で見たことがあるね。

  • 休息するヘラクレス(ローマ複製2C半~3C)<br />英雄といえばヘラクレス。ゼウスとアルクメーネー(ペルセウスの孫に当たる)の子。でも生涯を通じてゼウスの正妻ヘラの執念深い怒りに追い回される。生後8ヶ月には2匹の大蛇を送り込まれたが、ヘラクレスは蛇を絞め殺してオモチャにしちゃうんだって、マジすごいよね。その後も気を狂わされて妻子を殺したり、12の難行を課されたり…ギリシャ神話って読んでるとわけわからん。<br />

    休息するヘラクレス(ローマ複製2C半~3C)
    英雄といえばヘラクレス。ゼウスとアルクメーネー(ペルセウスの孫に当たる)の子。でも生涯を通じてゼウスの正妻ヘラの執念深い怒りに追い回される。生後8ヶ月には2匹の大蛇を送り込まれたが、ヘラクレスは蛇を絞め殺してオモチャにしちゃうんだって、マジすごいよね。その後も気を狂わされて妻子を殺したり、12の難行を課されたり…ギリシャ神話って読んでるとわけわからん。

  • 順路で見学しなかったようで、気の向くまま歩きまわっちゃった。

    順路で見学しなかったようで、気の向くまま歩きまわっちゃった。

  • 槍兵の像(槍の若い運搬人 1C半頃)<br />何だかァルネーゼの雄牛とかカプアのビーナスなんかの有名どこを見逃した気がする…<br />

    槍兵の像(槍の若い運搬人 1C半頃)
    何だかァルネーゼの雄牛とかカプアのビーナスなんかの有名どこを見逃した気がする…

  • あちこちでサルコファーゴ(石棺)を見るけどどんだけ裕福だった人の石棺持ってきちゃったんだか。

    あちこちでサルコファーゴ(石棺)を見るけどどんだけ裕福だった人の石棺持ってきちゃったんだか。

  • プロメテウスが人間を造り、知恵をつけ火を与えた物語らしい。<br />でもプロメテウスって賢すぎてゼウスにコーカサスの果てに鷲につつかれる3万年刑くらったんですって。(不死身なので後にヘラクレスに救出された)

    プロメテウスが人間を造り、知恵をつけ火を与えた物語らしい。
    でもプロメテウスって賢すぎてゼウスにコーカサスの果てに鷲につつかれる3万年刑くらったんですって。(不死身なので後にヘラクレスに救出された)

  • 邸宅の入口を飾るもので、玄関マット的なモザイクだったのかな。

    邸宅の入口を飾るもので、玄関マット的なモザイクだったのかな。

  • 海の生物が見事に描かれてるね、モザイクとは思えない。

    海の生物が見事に描かれてるね、モザイクとは思えない。

  • 秘密の部屋(Gabinetto Segretto)<br />床モザイクですよね?確かに普通の部屋ではね・・・

    秘密の部屋(Gabinetto Segretto)
    床モザイクですよね?確かに普通の部屋ではね・・・

  • 前回見てなくて、ちょっと興味あり。<br />「秘密のエロテッィックテーマ神話の絵」とい説明があった。

    前回見てなくて、ちょっと興味あり。
    「秘密のエロテッィックテーマ神話の絵」とい説明があった。

  • 神様のセクハラ、なんて言うとバチが当たっちゃいそうだけど。

    神様のセクハラ、なんて言うとバチが当たっちゃいそうだけど。

  • いつの世も人間は変わらないね。

    いつの世も人間は変わらないね。

  • ちょっと遠目でね。

    ちょっと遠目でね。

  • 「鳩のいる水盤」<br />鳩は魂のシンボルにして、水は癒しと平和の象徴。このテーマは魂の渇きを癒す水を中心としているそう。なかなか意味深なテーマだね。

    「鳩のいる水盤」
    鳩は魂のシンボルにして、水は癒しと平和の象徴。このテーマは魂の渇きを癒す水を中心としているそう。なかなか意味深なテーマだね。

  • メメント・モリ(死を思え)<br />もともとは「将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない」→ carpe diem(今を楽しめ)ということで、「食べ、飲め、そして陽気になろう。我々は明日死ぬから」という趣旨だったそう。<br />ウン、私の座右の銘と一緒かな(笑)

    メメント・モリ(死を思え)
    もともとは「将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない」→ carpe diem(今を楽しめ)ということで、「食べ、飲め、そして陽気になろう。我々は明日死ぬから」という趣旨だったそう。
    ウン、私の座右の銘と一緒かな(笑)

  • 道化師「メナンドロスの喜劇」<br />ポンペイでは、古代ギリシャの劇、特にメナンドロスの喜劇が大流行したとのこと。

    道化師「メナンドロスの喜劇」
    ポンペイでは、古代ギリシャの劇、特にメナンドロスの喜劇が大流行したとのこと。

  • 「運命の輪」を意味しているそう。金持ちにも貧しくもなれるが、人生は不安定で死は誰もに平等に訪れるというような意味だそうです。人生訓ですな…<br /><br />4トラのjunemayさんから教えて頂きました。詳しくは<br />https://4travel.jp/travelogue/11074122

    「運命の輪」を意味しているそう。金持ちにも貧しくもなれるが、人生は不安定で死は誰もに平等に訪れるというような意味だそうです。人生訓ですな…

    4トラのjunemayさんから教えて頂きました。詳しくは
    https://4travel.jp/travelogue/11074122

  • 「鳩のいる水盤」再度登場。<br />金の水盤、そこに集まる鳩たち、美しく完成度の高いモザイク。<br />この図像は、AD1C、ローマのプリニウスがその著書「博物誌」の中で「ペルガモンのソソス」というモザイク師が考案したものと記しており、当時からよく好まれたテーマだったそう。<br />

    「鳩のいる水盤」再度登場。
    金の水盤、そこに集まる鳩たち、美しく完成度の高いモザイク。
    この図像は、AD1C、ローマのプリニウスがその著書「博物誌」の中で「ペルガモンのソソス」というモザイク師が考案したものと記しており、当時からよく好まれたテーマだったそう。

  • ポンペイ「Casa Del Fauno」の大広間の壁に飾ってあったそう。<br />BC333「イッソスの戦い」。<br />

    ポンペイ「Casa Del Fauno」の大広間の壁に飾ってあったそう。
    BC333「イッソスの戦い」。

  • 初めてこれを見た時「あっ世界史の教科書に載ってたアレ!」と思った。<br />表情がとてもよく表現されてるよねぇ。モザイクに使われたテッセラと呼ばれる石片は、それぞれわずか数ミリ四方。そのテッセラの数は合計で100万個に及ぶそう。

    初めてこれを見た時「あっ世界史の教科書に載ってたアレ!」と思った。
    表情がとてもよく表現されてるよねぇ。モザイクに使われたテッセラと呼ばれる石片は、それぞれわずか数ミリ四方。そのテッセラの数は合計で100万個に及ぶそう。

  • 色ガラスのテッセラを用いたモザイクの柱、美しい。<br />

    色ガラスのテッセラを用いたモザイクの柱、美しい。

  • こんなモザイクで装飾された部屋を思い浮かべるとポンペイにタイムスリップしそう。

    こんなモザイクで装飾された部屋を思い浮かべるとポンペイにタイムスリップしそう。

  • アラバスターのクラテル(ワインと水を混ぜるのに用いた)<br />今ではガラスといえば透明なものが主だが、古代ではむしろ不透明のものが主流で、透明なものが好まれるようになったのは1世紀の末ころからなんだそう。

    アラバスターのクラテル(ワインと水を混ぜるのに用いた)
    今ではガラスといえば透明なものが主だが、古代ではむしろ不透明のものが主流で、透明なものが好まれるようになったのは1世紀の末ころからなんだそう。

  • 葡萄を収穫するエロス<br />ローマ帝政期には青地に白地のガラスを重ね、白地の部分を彫って浮き彫り彫刻を施したカメオ・ガラスも作られた。<br /><br />

    葡萄を収穫するエロス
    ローマ帝政期には青地に白地のガラスを重ね、白地の部分を彫って浮き彫り彫刻を施したカメオ・ガラスも作られた。

  • このカメオ・ガラスは貴重品だったそうですが、ポンペイ周辺から複数見つかっているそう。

    このカメオ・ガラスは貴重品だったそうですが、ポンペイ周辺から複数見つかっているそう。

  • どこから見ても美しい。2000年も前の技術とは思えない…

    どこから見ても美しい。2000年も前の技術とは思えない…

  • 神殿のアポロン(ポンペイ1C頃)<br />

    神殿のアポロン(ポンペイ1C頃)

  • ポンペイの壁画装飾は、4つの様式に大別される。古代ギリシャの豪華な大理石宮殿を模した第1様式。つづいて流行した第2様式は、遠近法をいかして現実の壁に、神殿のような豪華な建築を描き「建築的様式」とも呼ばれる。<br />第2様式:ヴィラ・ボスコレアーレ

    ポンペイの壁画装飾は、4つの様式に大別される。古代ギリシャの豪華な大理石宮殿を模した第1様式。つづいて流行した第2様式は、遠近法をいかして現実の壁に、神殿のような豪華な建築を描き「建築的様式」とも呼ばれる。
    第2様式:ヴィラ・ボスコレアーレ

  • 遠近法を使っただまし絵。すでに遠近法なのね。

    遠近法を使っただまし絵。すでに遠近法なのね。

  • ギリシャ神話アレス(火星)とアフロディーテ(金星)(Marte e Venere)も下に。

    ギリシャ神話アレス(火星)とアフロディーテ(金星)(Marte e Venere)も下に。

  • 「建築的様式」<br /> 小さなナイルの風景も描かれている。

    「建築的様式」
     小さなナイルの風景も描かれている。

  • 縁飾りも美しい。

    縁飾りも美しい。

  • 第3様式になると、装飾は平面的となり、風景画や非現実的な神話画・古典絵画などが好まれた。<br />第3様式:ボスコトレカーセのアグリッパ=ポストゥムス荘の壁画<br />

    第3様式になると、装飾は平面的となり、風景画や非現実的な神話画・古典絵画などが好まれた。
    第3様式:ボスコトレカーセのアグリッパ=ポストゥムス荘の壁画

  • 緻密な装飾だね。赤地がお洒落。

    緻密な装飾だね。赤地がお洒落。

  • ポンペイが終焉を迎える頃には、第1~3様式の要素が混在する第4様式へと変化していった。<br />第4様式:ギリシャ文化を愛好することは、古代ローマの人々にとって自らの文化的洗練度を示すことでもあった。邸宅には、部屋の用途や好みに合わせた神話画が、組み合わせや配置など、細部にまで工夫を凝らして飾られた。<br /><br />

    ポンペイが終焉を迎える頃には、第1~3様式の要素が混在する第4様式へと変化していった。
    第4様式:ギリシャ文化を愛好することは、古代ローマの人々にとって自らの文化的洗練度を示すことでもあった。邸宅には、部屋の用途や好みに合わせた神話画が、組み合わせや配置など、細部にまで工夫を凝らして飾られた。

  • ナルシスが水に映る自分の姿に見とれてる。

    ナルシスが水に映る自分の姿に見とれてる。

  • ヘレニズム法廷<br />右の柱頭には、頭飾り、槍とマケドニアの盾を持った男性像。<br />左の欄には、おそらく王子の教育者である長老の姿が描かれているそう。<br /><br />

    ヘレニズム法廷
    右の柱頭には、頭飾り、槍とマケドニアの盾を持った男性像。
    左の欄には、おそらく王子の教育者である長老の姿が描かれているそう。

  • イシス神のニッチ(壁龕)<br />古代ローマの宗教は、土着の神々だけでなく、外国の神に対しても好意的だった。交易に伴いもたらされたエジプトの女神イシスもそのひとつで、上流階級にも浸透し、その神殿が建設されるなど、広く信仰をあつめるほどだったそう。

    イシス神のニッチ(壁龕)
    古代ローマの宗教は、土着の神々だけでなく、外国の神に対しても好意的だった。交易に伴いもたらされたエジプトの女神イシスもそのひとつで、上流階級にも浸透し、その神殿が建設されるなど、広く信仰をあつめるほどだったそう。

  • イオとアルゴス(イシス神殿で発見)<br />ゼウスと会っていた牛の姿のイオ、妻のヘラの嫉妬で百目怪獣のアルゴスに監視されたとか。これは二人とも綺麗な人間の姿だね。

    イオとアルゴス(イシス神殿で発見)
    ゼウスと会っていた牛の姿のイオ、妻のヘラの嫉妬で百目怪獣のアルゴスに監視されたとか。これは二人とも綺麗な人間の姿だね。

  • カノープスのイオ(イシス神殿で発見)<br />ヘルメスよってアルゴスから助けられるも、イオはヘラによって送られたアブに苦しみ、デルタのカノープスでイシス神に受け入れられ、牛から人間に戻れた。<br />ここはエジプトでワニ、左腕はコブラに巻かれ休んでいる、隣に幼い息子ハルポクラテス、説明に間違いあるかも?<br /><br /><br />

    カノープスのイオ(イシス神殿で発見)
    ヘルメスよってアルゴスから助けられるも、イオはヘラによって送られたアブに苦しみ、デルタのカノープスでイシス神に受け入れられ、牛から人間に戻れた。
    ここはエジプトでワニ、左腕はコブラに巻かれ休んでいる、隣に幼い息子ハルポクラテス、説明に間違いあるかも?


  • 小さな女神たちも可愛い。

    小さな女神たちも可愛い。

  • マルクス・ノニウス・バルブス 像(エルコラーノの法廷の庭)<br />エルコラーノは、BC6C末頃サムニウム人が住み、その後ギリシア人が街を築いたよう。それでヘラクレスに関連付けて街の名を「ヘルクラネウム」とした。近世になってヘルクラネウムを現代イタリア語化したエルコラーノに改名された。

    マルクス・ノニウス・バルブス 像(エルコラーノの法廷の庭)
    エルコラーノは、BC6C末頃サムニウム人が住み、その後ギリシア人が街を築いたよう。それでヘラクレスに関連付けて街の名を「ヘルクラネウム」とした。近世になってヘルクラネウムを現代イタリア語化したエルコラーノに改名された。

  • ホントはこの後、カポディモンテ美術館も再訪しようと思ってたけど時間切れ。<br />カラヴァッジョが襲撃された場所を探したいの…<br />そして美しきナポリの夜景が部屋から見える宿へ。<br />

    ホントはこの後、カポディモンテ美術館も再訪しようと思ってたけど時間切れ。
    カラヴァッジョが襲撃された場所を探したいの…
    そして美しきナポリの夜景が部屋から見える宿へ。

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • milkさん 2017/12/15 23:59:53
    見応えありますね!
    マリアンヌさん、こんばんは☆

    ナポリの国立考古学博物館、見応えありますね~!
    そしてまた詳しい解説付きで、楽しく拝見させて頂きました。
    私も以前、ギリシャ神話は読んだ事があるのですが、もうすっかり忘れてしまいました(^_^;)

    玄関マット的な犬のモザイク画はポンペイ遺跡で見ました!
    ちょっと遠めで写していた壁画のようなものも、娼婦の館に描かれていたような...。
    この頃から既に遠近法で絵が描かれていたのはすごいですよね。

    そうそう、南イタリアに行って初めてスフォリャテッラを食べてから、あまりの美味しさにハマってしまい、旅行中は良く食べていました~♪
    普通のリコッタチーズが私も好きです。
    って、他の味は食べたことないのですが...(^_^;)

    これを食べる為にまた南イタリアに行きたいくらいです。

    イタリアは芸術や遺跡、教会と見所が多い国ですね。

    milk



    マリアンヌ

    マリアンヌさん からの返信 2017/12/16 01:42:53
    RE: 見応えありますね!
    milkさん、こんばんはー☆

    ご訪問にいいネをありがとうございました。
    ナポリだけでなく地方都市も考古学博物館、好きなんですよ、歴史好きなんで。
    るなさんにも言ってるんだけどウンチクは趣味だから…
    (調べ始めると止まらなくなって徹夜しちゃったり、睡眠不足になるって馬鹿みたいでしょ(笑)
    調べたことは正しいとは限らないので、お許しあれ。

    今回、あらためてギリシャ神話調べたんだけど荒唐無稽だったり、神様たち浮気ばっかりで面白いよね。

    玄関マット的な犬のモザイク画はポンペイ遺跡で見ました!
    ちょっと遠めで写していた壁画のようなものも、娼婦の館に描かれていたような...。
     →ポンペイ行かれてるのですね。私も昔見た時、タイムスリップしたようにあまりに街がそのままなので驚きました。

    そうそう、南イタリアに行って初めてスフォリャテッラを食べてから、あまりの美味しさにハマってしまい、旅行中は良く食べていました?♪
    普通のリコッタチーズが私も好きです。
    って、他の味は食べたことないのですが...(^_^;)
     →milkさん、先日も栗で盛り上がってましたもんね、グルメですね。
      やはりまず基本のリコッタチーズいっちゃいますよね。私もまだ他の味、ためしたことないんです。次はチャレンジよね。

    milkさん、是非南イタリアにいらしてくださいね♪
    旅行記あと1つで終わりなので、また遊びに伺わせていただきますね。

    マリアンヌ
  • めておら☆さん 2017/12/15 10:52:27
    ポンペイの面影
    マリアンヌさん、毎度どもですぅ~!

    またまた心躍るスパッカナポリの風景から始まったね。この街並み見ると、すっ飛んで行きたくなる!
    道端にひっそり置かれてるプルチネッラ、いつ見てもちょっと不気味(笑)
    Sorbilloもいつも行列だね。今やMilanoやNYにも店舗が増えて飛ぶ鳥落とす勢いだけど、私はまだ食べたこと無い。いつも行列だから待ってる時間が惜しくてね。次回こそお試ししたいけどなぁ。

    おっと、私早とちりしてた!カラヴァッジョはカポディモンテ美術館でした。今回は国立考古学博物館だもんね、すんません(^^;)

    国立考古学博物館、めっちゃ面白くなかった?!私はポンペイ遺跡が大好きだから、その出土品が見られるだけで大興奮だったんだけど、ファルネーゼコレクションなんかも充実してて見応えたっぷりだったよね。
    秘密の部屋も・・・ムフフ、かなり面白かったしね♪
    そっか、マリアンヌさんは2度目なんだね。でも14年も経ってたら、新たな発見と感激があったことでしょうね♪

    「イッソスの戦い」、私も目の当たりにした瞬間、「教科書で見た~!」って思った。アレクサンダー大王、カッコイイよねぇ☆
    細やかなモザイク画や、カメオ・ガラスの壷など、本当に2000年前の技術とは思えないほど素晴らしいよね。
    ロッソ・ポンペイアーノの壁画なんかも見てるだけで情熱が掻き立てられるような・・・美しく豪華な装飾品に囲まれ、人生を謳歌していたポンペイの人々の生活が、ありありと浮かんでくるよね。

    さてさて、次はいよいよカラヴァッジョの襲撃現場かな?彼が瀕死の重傷を負った現場・・・どんなとこだろう?
    私も次回行ってみるので、楽しみに待ってるね~♪

    めておら☆

    マリアンヌ

    マリアンヌさん からの返信 2017/12/16 01:24:55
    RE: ポンペイの面影
    めておらさん、Buonasera☆

    書き込み早‼ 忙しいのにありがとう。

    ナポリの風景で思い出すのは、めておらさんの可愛いペコちゃん的コーヒー缶、見つけたかったな…
    道端にひっそり置かれてるプルチネッラ、いつ見てもちょっと不気味(笑)
     →プルチネッラは、バレエ・リュスの演目にもあったらしいのだけど見てみたいな。
      (バレエファンなんだけどニジンスキーなどがいた伝説のバレエ団)

    SorbilloってMilanoやNYにも店舗が増えてるの?すごいね!
    旅行者には行列はキツイよね。でも食べてみたいよ。

    カラヴァッジョ3つ見たかったんだけど時間がたりなかったりで撃沈、ショボン。
    また行けるかなぁ…?

    国立考古学博物館、めっちゃ面白くなかった?!私はポンペイ遺跡が大好きだから、その出土品が見られるだけで大興奮だったんだけど、ファルネーゼコレクションなんかも充実してて見応えたっぷりだったよね。
     →昔行った時はまだ知識もなくてアレキサンダー大王のモザイクやポンペイの赤だけで興奮したんだけど、齢を重ね違いがわかる女になったわヨン、ムフフ
    美少年系の像も萌えだし♪

    秘密の部屋も・・・ムフフ、かなり面白かったしね♪
     →なんと1回目の時、見逃したのよ、ハハハ 新鮮だったよ。

    ナポリはツアーで一瞬立ち寄ったのも入れれば4度目なんだけど前回も考古学博物館とカポディモンテとちょこっとスカッパナポリだけなのよ。

    「イッソスの戦い」、私も目の当たりにした瞬間、「教科書で見た?!」って思った。アレクサンダー大王、カッコイイよねぇ☆
     →やっぱり?良かった、私だけじゃなくって、最近の教科書は違うんだろうね。
    アレクサンダーのイメージってイケメンよね。

    ロッソ・ポンペイアーノの壁画あたりは、足早に見ちゃったのでもう1度ゆっくり見たいと思う。あの部屋のしつらえ、豪華な装飾品に囲まれ、人生を謳歌していたポンペイの人々の生活は、お金持ちだとは思うけど鮮やかに蘇るよね。2000年前がincredibile♪

    良かったらラストカラヴァッジョの襲撃現場楽しんでね!

    マリアンヌ

マリアンヌさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP