
2016/04/23 - 2016/04/23
722位(同エリア3665件中)
susuさん
去年のGW旅行で春のヨーロッパに魅了されて、個人的には過去最速の出発10ヶ月前に航空券を手配しました。初めはバルト三国+フィンランドくらいを予定していたんですが、今年のGWは少し多めに有給をとれば半月休める日程だったので、ここぞとばかりに欲張りまくりました。
スカンジナビア航空 コペンハーゲン経由ヘルシンキINワルシャワOUT…91,930円
元々はヘルシンキ深夜到着ワルシャワ早朝出発の予定だったんですが、11月に旅行会社からコペンハーゲン以遠の2便運休の連絡があり、都合良くマイルドな時間帯の便に変更になりました。
しかし喜んだのも束の間、1月にはさらにワルシャワ→コペンハーゲンの土曜便が運休となり日程が1日短くなってしまいました。日付指定のベラルーシビザを取得した後だったので、ワルシャワ滞在を1泊減らすはめに。
4/23(土) 成田→ヘルシンキ
4/24(日) ヘルシンキ→タリン
4/25(月) タリン
4/26(火) タリン→リガ
4/27(水) リガ
4/28(木) リガ→シャウレイ
4/29(金) シャウレイ→カウナス
4/30(土) カウナス→ヴィリニュス→トゥラカイ→ヴィリニュス
5/01(日) ヴィリニュス
5/02(月) ヴィリニュス→ミンスク→キエフへ
5/03(火) キエフ
5/04(水) キエフ→ワルシャワへ
5/05(木) ワルシャワ
5/06(金) ワルシャワ→コペンハーゲン→成田へ
5/07(土) 成田
フェリーと国際バスは事前に手配しましたが、国内バスと国際列車は出来なかったので現地で手配します。
ヘルシンキ→タリン(TALLINK SILJA LINE)…36EUR(4,698円)
タリン→リガ(ECOLINES)…7EUR(904円)
リガ→シャウレイ(ollex)…11.50EUR(1,489円)
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 航空会社
- スカンジナビア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
10ヶ月も前から楽しみにしていた旅行にいよいよ出発です。去年のGWに行った旧ユーゴは既に春でしたが、今回行くエリアはこの時期まだ冬らしい。特にヘルシンキは最低気温0度以下とか…。今回の旅行は移動距離が南北にも長いだけに、現地での服装に悩みまくって荷造りしました。
酔い止めを家に忘れてきたので空港内の薬局で購入。
成田空港のセキュリティチェックの手前から、スターウォーズデザインのANA機が見えました。珍しいものが見られて嬉しい。
そして今回、国内のセキュリティチェックで初めて引っ掛かりました。私のショルダーバッグが何度もスキャンに掛けられ、電子機器や財布を別トレイに移し変えられたりしてチェックされた結果、引っ掛かっていたのは去年インドネシアで買った小銭入れ(口紅入れ?)だと分かりました。中にぴっちりユーロコインを詰めていたので金属の棒にでも見えたようです。
初めに金属探知機を潜ろうとして係員に日本語で制止された時に反応が一瞬遅れたせいで英語で言い直され、特に訂正しなかったら荷物再チェックの時にも英語で説明されました。日本のパスポートを見えるように手に持ってるのに…つい動揺してあわあわと口から出たのがカタコト気味の「に…日本語です」で、我ながら怪しさ満点でした。日本語じゃなくて日本人だよ。 -
11:40発のスカンジナビア航空でコペンハーゲンへ。
チェックインカウンターで渡されたチケットが1枚で2便分の物でびっくりしました。成田→コペンハーゲンと乗り継ぎ後のコペンハーゲン→ヘルシンキが印字されています。こんなの初めて見た!ミシン目がなく半券をもぎられることがありませんでした。
2-4-2の機内ははぼ満席でしたが、中央通路側の私の隣とその前は空席でラッキー。乗客は日本発の便とは思えないくらい日本人が少なかったです。団体ツアー客がいないなんて初めて見たかも。
機内サービスがしょぼいと噂のスカンジナビア航空、一部のドリンクが有料とはいえ長距離便の機内食は意外に普通でした。ギャレーに置かれているのが水だけなのは相当しょぼいけど。しかしそれとは別に各席の前ポケットには写真のデンマーク製の水かクリスタルガイザーが置かれていました。メーカーが統一されてないのが珍しい。 -
スヌーピーのCG映画THE PEANUTS MOVIEを何度も観て過ごしました。スヌーピーのアニメとか漫画とか物凄く久しぶりに見たので各キャラクターの性格とかほぼ忘れていましたが、可愛くて面白くて最後感動しました。チャーリー・ブラウンを始め子供達が可愛い。でもスヌーピーの戦闘機のシーンは個人的には丸ごと要らなかったな。
航路の丁度半分くらいの頃に軽食が出ました。反対側の列はおにぎりとサンドイッチから選べていたけど私の列は問答無用でサンドイッチが渡されました。パストラミのサンドイッチ。 -
到着前の機内食はサラダメインで美味しかったです。ドレッシングも1回目とは違う味。温かいパンはモッチモチで食べ応えがありました。
コペンハーゲン到着間際にかなり機体が揺れて、一気に気持ち悪くなりました。ちょ、勘弁して…。 -
吐き気を堪えて乗り継ぎ。インド旅行以降マジで嘔吐皆勤賞だな。その前に転職して近距離自転車通勤になり、極端に乗り物に乗らなくなったせいだと思います。
セキュリティチェックを受けて入国審査。3つ開いてる窓口のうち2ヵ所はスタンプ要らない人用の列らしかったので、途中で貰える列に並び直しました。
いつも通りあっさりスタンプを押されるかと思いきや、結構しっかり質問をされてびっくり。乗り継ぎ後の行き先とか渡航の目的とか。よく考えたら私、目的地じゃない国からシェンゲン圏に入るのが個人旅行では初めてだ。中東の航空会社ばっかり使ってたからな。
コペンハーゲンの空港にはなんと日本語の案内が!そんなに日本人来るのかな?かなり意外で驚きましたが、ヘルシンキの空港にはこれに加えて韓国語までありました。 -
コペンハーゲン空港の床は全面フローリングで並ぶお店も全体的にオシャレ。その中で何か違和感のある文字が目に入ったと思ったらカタカナだ!ソク!Sushi!!(爆笑)
-
ゲートで乗り継ぎ待ちをしている間に、空港のスタッフに声を掛けられてアンケートに答えました。空港の利用満足度など、タブレットを使って沢山の質問。スカンジナビア航空もコペンハーゲン国際空港も、いかにお金を使わずに顧客を満足させるかを追求しているようでした。北欧の物価からすると航空券が安すぎるからやっていけてないのかもなあ。
週間天気予報だと私が行くエリアは1週間ずっと雨のようでしたが、コペンハーゲンは意外にいい天気でした。しかしこんな青空から本降りの雨が降ることも。 -
滑走路に向かう途中で見えた建物。屋根薄い?
-
コペンハーゲン→ヘルシンキの便は18:30発。3-3の機内の窓際でした。
離陸直後の海に干潟のような島が見えました。荒れ地に見えますが家がいくつか建っています。
国際線ですが、フライト中のサービスはコーヒー紅茶のみ。
以前チュアブルタイプの酔い止め薬を使っていたので、ついうっかり水で飲む用の薬を噛み砕いたら衝撃的な苦さの物凄い味!しかも暫くの間は歯医者の麻酔のように口全体が痺れました。 -
21:05にヘルシンキ・ヴァンター国際空港着。デンマークとフィンランドの間には1時間の時差があります。ここからポーランドに入るまでは時差なし。
着陸後に空港内を走る機内から、空港の建物の向こうに夕日が沈むのが見えました。
この列車のイラストの案内に従って歩くと、空港直結の鉄道乗り場に簡単に辿り着けました。 -
上の写真の通路を挟んで向かいには券売機がありました。英語表示にできて簡単、カードが使えます。
『ヘルシンキ及び周辺地域で有効のデイ(24時間)チケット』(12EUR=1,530円)を購入。 -
ヘルシンキの周辺地域にはもう行きませんが、『空港→中央駅のチケット』と『ヘルシンキ市内のみ有効のデイチケット』を別々に購入するよりこちらの方が安いので。空港→中央駅は5EURと歩き方に書いてありましたが、少し値上がりしていました。
空港の券売機では『ヘルシンキ市内のみ有効のデイチケット』は購入できないようです。 -
以前までは鉄道駅までシャトルバスに乗る必要があったらしいですが、現在は直通の通路が完成しています。
ホームに着いて、さて写真を撮ろうと思う前に列車が到着しました。 -
車内は高低差があって不思議な席の配置。
-
駅少ないと思ったら、ヘルシンキ(中央)駅の手前が省略されているだけでした。
-
まだ明るい。
-
空港から33分でヘルシンキ中央駅に到着。
-
乗ってきた車両。空港〜中央駅間を単純往復しているんですね。
-
駅を一歩出たところ。真正面に予約したホテルが見える!
-
今出てきた駅の建物。ヘルシンキ中央駅ってこんな現代的な外観だったっけ?
-
と思ったら左手に大きな駅舎が。
-
レトロで立派な駅舎です。でも外観写真を見た事があったけど、こんなだったっけ?
-
あ、見た事があったのはこっちの面だ!
-
奥が空港鉄道の出入り口、右手が駅舎、上の写真は右に見切れている部分。
-
中央駅前のメトロ駅。
-
その向こうに見えているのが予約しているホテル、セウラフオネ・ヘルシンキ。
-
1914年創業、ヘルシンキを代表する老舗ホテルだそうですが、意外にも入口とロビーはかなり小ぢんまりとしていました。
しかしレセプションで売られているポストカードが1枚4EURという衝撃の値段。確かにその辺で売ってるのとは違う凝ったデザインのものですが…。 -
Hotels.comで10か月前くらいに予約して、バストイレ朝食付き13,091円。
私からすると清水の舞台から飛び降りる高値ですが、ヘルシンキのホテルはどこも高いので折角ならいいホテルにしようかと。9000円払ってバストイレ共同とか悲しいですからね。 -
かなり老朽化しています。ドーハのアル・ナキ―ルホテルを思い出しました。
しかしバスタブがあるのは良かった。今回泊まったホテルでバスタブ付きは他にもありましたが、栓があってお湯が溜められるのはここだけでした。
バスタオルが掛けられているパイプが熱く、洗濯物を干すのに重宝しました。これも今回宿泊した殆どのホテルにありました。寒い地域独特の設備ですね。ドイツとかで見たけど去年行った旧ユーゴ圏にはなかったな…ってよく考えたらあの時は「ホテル」に殆ど泊まらなかったから比較できないか。 -
アメニティは何もなし。石鹸もなくトイレに設置されているようなハンドソープ。
-
しかし窓からはこの眺め!駅前が一望できます。
寒い地域らしく窓が二重にありました。2枚閉めると断熱が全然違うんですね。 -
高級感があるような気がする階段。
-
ホテル入口の路上にこんな灯りが!これは高級な気が。
つい高級な部分を探し歩いてしまいましたが、必ずしも老舗=高級とは限らないか。そもそもヘルシンキで1泊1万ちょいって殆ど最低価格ですし。 -
長時間移動で疲れていますが、ヘルシンキの夜を過ごせるのは今夜だけなので観光に出掛けます。
-
中央駅西の停留所から4か4Tのトラムに乗車。
-
デイチケットは有効期限が印字されているので改札不要。
しかしヘルシンキを始め、今回の旅の市内交通機関では一度も検札に遭遇しませんでした。 -
東に4つ目の停留所で下車。
-
目的地はここ、ウスペンスキー寺院!
-
外観を見てもう満足ですが、行けるだけ近くに行ってみようかな。
-
坂を登ります。
-
手前の花畑ではカモメが活動していました。夜なのに!
-
花畑とウスペンスキー寺院。
-
途中にあった公園。署長さん?!服が違うけど、署長さんにしか見えないヘムル。
-
イチオシ
なんと、入口が開いてる!
-
まさか敷地内に入れると思わなかった。
-
向こうの丘にヘルシンキ大聖堂が見えました。
-
キリストのイコン。
-
ウスペンスキー寺院は少し高い所にあるので、海がちょっとだけ見えました。観覧車と大型フェリー。
-
ロシア正教の教会です。
-
そんなに遠くないヘルシンキ大聖堂。
-
夜空に白く浮かび上がっていました。
-
それまで周囲に全く人がいませんでしたが、どこかから現れた観光客らしき若者の集団について行って別の階段から下りました。
-
海の近くにある観覧車。
-
ウスペンスキー寺院と観覧車。
-
海沿いの広場に出ました。後から知りましたが、ここがマーケット広場です。
空気は冷たいですが、無風なのでそれ程寒くありませんでした。 -
まだ便のあるフェリー乗り場。あれ?と思って近付くと…
-
なんとデイチケットでこれにも乗れるようです。スオメリンナ島行き。
-
(地図を見て)バルト海の乙女像?いや違うな。
-
屋台のハンバーガーが1個500〜1000円くらい。空腹ですが朝まで我慢、というかヘルシンキにいるうちは外食する気ゼロ。
-
今は何もなくてただ広いマーケット広場を後にします。
-
後から知りましたが、ここがヘルシンキの目抜き通りのエスプラナーディ通り。
-
イチオシ
その脇の路地を抜けると、正面に大聖堂が見えました!
-
イチオシ
ヘルシンキ大聖堂。
手前のシルエットはアレクサンドル2世像。ロマノフ朝第12代ロシア皇帝だそうです。 -
大聖堂近くの停留所からトラムに乗って駅前に戻りました。
-
はあ疲れた。部屋でネットとかして寛ぎたかったけど、気絶するように眠りに落ちました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 1(成田~ヘルシンキ)
2016/04/23~
ヘルシンキ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 2(ヘルシンキ~タリン)
2016/04/24~
ヘルシンキ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 3(タリン)
2016/04/25~
タリン
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 4(タリン~リガ)
2016/04/26~
リガ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 5(リガ)
2016/04/27~
リガ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 6(リガ~シャウレイ)
2016/04/28~
シャウレイ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 7(シャウレイ~カウナス)
2016/04/29~
カウナス
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 8(カウナス~ヴィリニュス~トゥラカイ~ヴィリニュス)
2016/04/30~
その他の観光地
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 9(ヴィリニュス)
2016/05/01~
ビリニュス
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 10(ヴィリニュス~ミンスク~キエフへ)
2016/05/02~
ミンスク
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 11(キエフ)
2016/05/03~
キエフ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 12(キエフ~ワルシャワへ)
2016/05/04~
キエフ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 13(ワルシャワ)
2016/05/05~
ワルシャワ
-
バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行 14(ワルシャワ~コペンハーゲン~成田)
2016/05/06~
コペンハーゲン
旅行記グループをもっと見る
ヘルシンキ(フィンランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ヘルシンキ(フィンランド) の人気ホテル
フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ バルト三国を中心に8ヶ国周遊GW個人旅行
0
65