
2015/05/25 - 2015/05/30
15位(同エリア226件中)
ケーさん
10年越しのロタリベンジ!
初めて潜ったロタの海は美しくてとてもとても青かった!
ハプニングあり笑いあり感動ありの最高のロタツアーでした♪
旅の日程:
5/25(月) 成田11:00発→グアム15:45着 UA827便 グアム泊
5/26(火) グアム13:00発→ロタ13:35着 UA5038便
ホテル到着後2ボートDive
5/27(水) 3ボートDive
5/28(木) 3ボートDive
5/29(金) 3ボートDive
5/30(土) ロタ15:20発→グアム15:55着 UA5039便
グアム17:05発→成田19:55 UA873便
-
ツアー2日目。
2015年5月26日(火)
グアム13:00発→ロタ13:35着 UA5038便
ロタ国際空港に到着〜!
送迎車で本日宿泊の「バレンティノホテル(Valentino Hotel)」へ移動。ロタ国際空港 (ROP) 空港
-
バレンティノホテル(Valentino Hotel)
お部屋はこんな感じ〜
エアコン、冷蔵庫、バスタオルあり。
浴室はユニットバスでバスタブあり。
セーフティボックスはなし。
でもロタはとっても治安が良いのでセーフティボックスがなくても安全なのでした。
到着後すぐにダイビングの準備をして出発です!ばたばた
今回お世話になるダイビングショップ「ブルー・パームス」のさんのお迎えでショップに寄ってから港へ。ホテル ヴァレンティノ ホテル
-
窓からの眺め。
-
ドア側からの眺め。
-
いざ出港〜っっ!
正面に見えるのはウェディングケーキマウンテン。
このウエディングケーキマウンテンが眺められる高台の岬のハニーガーデンで野口五郎・三井ゆり夫妻が結婚式を挙げられたそうです。素敵ですね〜 -
ポイントに到着〜
-
2015年5月26日
1本目「テーブルトップ」
ガイド:メグミさん
ENT15:40 EXT16:22 潜水時間42分
MAX19.5m AVE12.1m
気温29℃、水温29℃、透視度50m
ブロンズリーフクロミス(固有種)、ニシキヤッコ、キイロハギの群れ、メガネクロハギ、カンランハギ、ダスキーアネモネフィッシュ、クロメガネスズメダイ、ハナグロチョウチョウウオ、チョウハン、スダレチョウチョウウオ、セグロチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ホソエビス、メガネゴンベ、ホシゴンベ、ニシキヤッコ、ツノダシ、バラハタ、アオノメハタ、マダラタルミyg
太陽の光〜
透明度はんぱないです〜
透け透け〜 -
キイロハギの群れって初めて見ました〜
-
メガネゴンベ、ルリホシスズメダイ、ホソエビス、クロメガネスズメダイ
-
今回、8年ぶりに購入したおNEWのコンデジのデビューなんです〜。
しかし、外付けストロボをセットしたまではよかったけど、ストロボに電池を入れ忘れました(^_^;) -
1本目終了〜。
念願のロタで初潜り〜(≧∇≦)
港に戻ってショップに移動です。 -
2本目「ジュリアンスリーフ」
ENT17:21 EXT18:11 潜水時間50分
MAX19.5m AVE12.1m
気温29℃、水温29℃
ブロンズリーフクロミス(固有種)、ヨコシマクロダイ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイ、キイロハギ、トレーシーズデモイゼル(固有種)、マダラエイ、ホソエビス、ヨスジフエダイの群れ、ノコギリダイ -
見上げれば、青い空と白い雲が見えます
-
本日のダイビング終了〜
-
今晩の夕食は東京苑で。
ロタにはホテル併設以外のレストランも数件(2件ぐらい)あります。東京苑 和食
-
東京苑のメニューは、日本の居酒屋さんのような感じです。
-
揚げ出し豆腐
-
唐揚げ
-
イカ焼き
-
焼きそばとなんだっけ
-
オムレツ
この夜は初ロタに酔いしれて色んなことをお話しました〜 -
ツアー3日目。
2015年5月27日(水)
朝ご飯は、ホテル本館の1階にあるパン屋さん「ティアナズ コーヒーハウス」で毎日食べます。ティアナズ コーヒーハウス カフェ
-
今朝はアイスコーヒーと中にチキンが入ったパンにしてみました。
-
ここで現地のダイビングサービス「ブルーパームス」さんをご紹介〜。
ブルー パームス その他の店舗
-
こちらで休憩したりランチを食べたりします。
-
ロタ島はこういう形なんですね〜
-
朝プールに入っていた水は、帰る頃にはほんのり暖かいお湯になっています。
-
ハンモックでお昼寝もできます♪
-
ショップの前に美しいビーチが広がっています。
-
ショップの用心棒わんこ。
-
ランチタイム〜
お弁当いただきま〜す♪ -
2015年5月27日
1本目「アンハノンドロップオフ」
ENT9:17 EXT10:04 潜水時間47分
MAX28.0m
気温30℃、水温29℃、透視度45m
シテンヤッコ、アオマスク、クマザサハナムロ、マダラタルミ成魚、ヘラルドコガネヤッコ、オレンジフィンアネモネフィッシュ(固有種)とその卵、トンプソンバタフライフィッシュ、メガネゴンベ、ムスメハギ -
アオマスク
-
オレンジフィンアネモネフィッシュ(固有種)とその卵
-
2本目「ロタホール」
ENT11:53 EXT 潜水時間 分
MAX17.0m AVE12.1m
気温30℃、水温29℃、透視度45m
リュウキュウハタンポ、アカマツカサ、ナポレオン(Big!)、オニハタタテダイ、ミナミハタタテダイ、キビナゴ、ベニゴンベ
憧れのロタホール!
今日は太陽の光がいまひとつ。明日に期待です!
写真は、お客さんの還暦のお誕生日祝いで赤いワンピを着て潜ったこうのとりMSのM先生(♂)です -
ベニゴンベ
-
東港へ。
-
3本目「ピナタンリーフ」
ENT14:38 EXT15:28 潜水時間49分
MAX11.8m AVE6.0m
水温28℃、透視度50m
メガネクロハギ、ウミヅキチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、ハナグロチョウチョウウオ、ホシゴンベ、ベニツケタラガミカエルウオ、シマキンチャクフグyg、ルリホシスズメダイ、ルリメイシガキスズメダイ、ダスキーアネモネフィッシュ -
ルリメイシガキスズメダイ
体の後方に黒い帯が入っていないタイプです -
ダスキーアネモネフィッシュ
-
今日のダイビング終了〜。ホテルに戻ります。
ホテルのお庭からも海が見えます。 -
今日の夕食は「ピッツァリア バー&グリル」で。
パスタピッツァリア バー&グリル 地元の料理
-
タコス
-
ピザ
-
チキン
-
カレー
-
炒めもの
-
ピザ以外にもお料理がいろいろあって、美味しかったです。
ごちそうさま〜♪ -
夕食後、商店「Lucky Store」に歩いて寄ってお水やお酒を買い込みます。
-
夜、廊下でビールを飲みながらスマホを見ているところを撮られていました(笑)
なぜ廊下にいるかというとwi-fiは部屋の中ではつながらないからなのです。
この光景はロタ滞在中毎日続きます! -
ツアー4日目。
2015年5月28日(木)
朝食。 -
チョモロパンというのを買ってみたら中に何も入っていないシンプルなパンでした。
お替り無料なので、今日の飲み物はホットコーヒーにしました。 -
メニュー
朝はパンしかないのかと思っていたら、メニューを見てモーニングプレート的なお料理があることを初めて知りました〜 -
今日もお迎えの車でショップへ移動〜
-
人数が多いのでボートは2つに分かれて乗っています。
お仲間のボートを撮影。 -
ポイントに到着〜
-
2015年5月28日
1本目「松運丸」
ENT9:15 EXT9:52 潜水時間37分
MAX31.7m AVE17.0m
気温30℃、水温28℃、透視度50m
フタイロカエルウオ、ガーデンイール、バラフエダイ、クマザサハナムロ、カスミアジ -
フタイロカエルウオ
-
2本目「ロタホール」
ENT11:12 EXT12:08 潜水時間55分
MAX19.2m AVE7.9m
気温29℃、水温28℃、透視度50m
シテンヤッコ、ウコンハネガイ -
今日のロタホールは太陽の日差しがばっちり!
美しいロタブルー!
憧れの光のシャワーを浴びて大大大感動なのです〜っっ(≧∇≦) -
神々しくて、最高です!
-
ランチタイム
お弁当いただきま〜す♪ -
3本目「サリガイ」
ガイド:ワチさん
ENT13:52 EXT14:42 潜水時間50分
MAX23.4m AVE13.7m
水温28℃
ノコギリダイ、ヨスジフエダイ、ホシテンスyg、イエローガーナルフィッシュ(固有種)
3本目の写真はありません。。。
なんとエントリー直後にデジカメが水没してしまったのです(汗)
M先生にすぐにボートの上に持って行ってもらったし、防水だから大丈夫とは言われたけど超心配でした。
だってロタホールのみんなの光のカーテン写真は、私のカメラで撮ってもらったものですから〜 -
夕日〜
水没したデジカメは無事でした〜!
良かった〜〜
今日の夕飯はまた東京苑で食べました〜♪ -
ツアー5日目。
2015年5月29日(金)
ショップから港までの移動を車の荷台に乗って移動するのもまた楽しいです。(雨が降らなければ) -
今日も海青〜い!
-
2015年5月29日
1本目「ファイヤーワークス」
ENT9:18 EXT10:09 潜水時間51分
MAX20.1m AVE13.7m
水温28℃、透視度50m
アンボンクロミス(固有種)、ブロンズリーフクロミス(固有種)、トレイシーズデモイセル(固有種)、シコクスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、ダスキーアネモネフィッシュ、セグロチョウチョウウオ、コビトスズメダイ、コミカルブレニー、ヤマブキハゼ、コクテンフグ -
コビトスズメダイ
-
トレーシーズデモイゼル(固有種)
-
ブロンズリーフクロミス(固有種)
-
アンボンクロミス(Ambon chromis)(固有種)
-
アンボンクロミス
-
2本目「コーラルガーデン」
ENT12:19 EXT13:15 潜水時間50分
MAX17.6m AVE9.1m
水温29℃、透視度50m
スダレチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、ヤマブキベラ、クギベラ、トレイシーズデモイセル、ハナグロチョウチョウウオ、チョウハン、トゲチョウチョウウオ、ハクテンカタギ、キイロハギ、モンツキカエルウオ、オドリハゼ、ハナゴイ、アンボンクロミス、アカハタ、カスミアジ、ミヤコキンセンスズメダイyg -
ミヤコキンセンスズメダイの幼魚
-
スダレチョウチョウウオ
-
ハナグロチョウチョウウオ
-
セグロチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、チョウハン
-
シチセンチョウチョウウオ、ハクテンカタギ
-
カスミアジ
-
ミナミハタタテダイ
-
コガネヤッコ
-
モンツキカエルウオ
モンツキカエルウオがどこかにいるというので、探してたら発見しました!
かわいい〜♪ -
ロタ最後のダイビングは、先日来ていたこうのとりMSのチームが置いていったディズニーの衣装をみんなで着て潜ります!
-
はい、チーズ!
-
3本目「ジェリーズリーフ」
ENT15:20 EXT16:10 潜水時間550分
MAX11.5m AVE9.7m
透視度60m!
ディズニーの愉快な仲間たち(とキン肉マン)、イシガキダイyg、シラコダイ、タカベ、シマキンチャクフグ、オトヒメエビ、イエローガーディナルフィッシュ、ヨスジフエダイ、メガネゴンベ
シマキンチャクフグとノコギリハギの見分け方は、シマキンチャクフグは背鰭がちょこっとで、ノコギリハギは背鰭が背中全部にあるとログ付け時に先生に教わりました☆ -
ヨスジフエダイ
-
イエローガーディナルフィッシュ(Yellow cardinalfish)(固有種)
-
キン肉マンとツーショット♪
-
ガイドのメグミさんはとっても素敵な人!
ありがとうございました〜!
また遊びに来ま〜す!(≧∇≦) -
ロタ島最後の夕食はバーベキューです。
現地に住むガイドさんのお話では、ロタの水は良質で水道の蛇口から直性飲めるそうです。観光ガイドブックには、「マリアナ諸島の水は飲料水には適さない」と 書いてあるけどロタだけは例外のようです。とはいっても常日頃から海外の生水は危ないと言われているので、やっぱりミネラルウォーターを買って飲んでましたけどね〜。 -
お料理は全部焼いてもらって私たちは食べるだけで楽ちん楽ちん♪
お肉をいっぱい食べてお腹いっぱいです!
ごちそうさまでした〜♪ -
ツアー6日目。
2015年5月30日(土)
最終日の今日は、飛行機の時間まで少々あるので、ビーチにシュノーケリングをしに行きました。 -
ビーチすごく綺麗〜〜♪
誰もいなくてとても静かです。 -
ビーチは遠浅でどこまで行っても水深は腰の下ぐらいまで。
-
魚は少ないけど、ナマコはいっぱいいました。
シュノーケルを付けてじゃばじゃば泳いでいたら目の前でナマコが弾んで、ナマコってジャンプするんだ〜!と思ったら、実は遠くから私の前にナマコを投げられていただけでした。。。 -
ビーチからの帰りは、ホテルまで10分ぐらいのんびり歩いて帰ります。
ここは「千本ヤシ」という林。
千本あるかどうかはわかりませんが、良い雰囲気のこの小道を抜けます。千本椰子林 自然・景勝地
-
今日は滞在中で一番天気が良くて海の色も一段と青いです。
-
何かの記念碑でしょうか
-
この道もいい感じ
-
いつものパン屋さんで、朝食兼用のランチ♪
-
私はシーフードカレー♪
-
こちらはフライドライス。
-
ロタ空港に到着。
搭乗手続きの際に、ペットボトルのミネラルウォーターをくれるというサービスがありました。この時にまさか・・とは思ったんですが、予感的中。その後すぐの手荷物検査で、お水は没収されます・・
一気飲みは無理だし、せめてもと少しだけ飲みましたよ〜 -
空港の待合室には南国らしい絵が飾られています。
-
待合室の絵
-
待合室の絵
-
待合室の絵
-
ロタ15:20発→グアム15:55着 UA5039便
-
グアム空港で、関西組の皆さんとお別れです。
皆さんありがとうございました〜
またね〜(≧∇≦)
グアム17:05発→成田19:55 UA873便
楽しい思い出を胸に帰路へ・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
海外でダイビング(1)2005年〜2016年
-
ハワイオアフ島ダイビングツアー
2004/03/03~
オアフ島
-
パラオでダイビング Feb. 22, '05
2005/02/22~
パラオ
-
サイパンでダイビング May 20, '05
2005/05/20~
サイパン
-
パラオでダイビング Aug. 12, '05
2005/08/12~
パラオ
-
シパダンでダイビング Jan. 10. '06
2006/01/10~
マブール島
-
サイパンでダイビング Dec. 21. '06
2006/12/21~
サイパン
-
モルディブでダイビング '07 その1
2007/11/03~
北マーレ環礁
-
モルディブでダイビング '07 その2
2007/11/03~
北マーレ環礁
-
モルディブでダイビング '07 その3
2007/11/03~
北マーレ環礁
-
グアムでダイビング Dec. 21, '07
2007/12/21~
グアム
-
モルディブダイブクルーズ '09 前編
2009/11/21~
その他の都市
-
モルディブダイブクルーズ '09 後編
2009/11/21~
その他の都市
-
シミランダイブクルーズ2013 その1☆出発・観光編
2013/03/03~
プーケット
-
シミランダイブクルーズ2013 その2☆クルーズ編
2013/03/03~
プーケット
-
シミランダイブクルーズ2013 その3☆クルーズ編
2013/03/03~
プーケット
-
シミランダイブクルーズ2013 その4☆クルーズ編
2013/03/03~
プーケット
-
シミランダイブクルーズ2013 その5☆帰港・帰国編
2013/03/03~
プーケット
-
パラオでダイビング Mar. 16, '13 その1
2013/03/16~
パラオ
-
パラオでダイビング Mar. 16, '13 その2
2013/03/16~
パラオ
-
パラオでダイビング Mar. 16, '13 その3
2013/03/16~
パラオ
-
モアルボアルでダイビング Dec. 28, '13 前編
2013/12/28~
セブ島
-
モアルボアルでダイビング Dec. 28, '13 後編
2013/12/28~
セブ島
-
メナドでダイビング Dec. 28, '14 前編
2014/12/28~
スラウェシ島
-
メナドでダイビング Dec. 28, '14 後編
2014/12/28~
スラウェシ島
-
ロタでダイビング May 25, '15☆出発・グアム編
2015/05/25~
グアム
-
ロタでダイビング May 25, '15
2015/05/25~
ロタ島
-
マラパスクアでダイビング Dec. 28, '15
2015/12/28~
セブ島
-
ジープ島でダイビング Mar. 3, '16☆ジープ島・モエン島編
2016/03/03~
チュック(トラック)
-
ジープ島でダイビング Mar. 3, '16☆出発・グアム編
2016/03/03~
グアム
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- エステ大好きさん 2018/08/11 23:08:28
- 懐かしい
- 30年前に行った時は外人しかインストラクターがいなかったけれど、今は日本人がいるんですね。
多分地上はすっかり変わっているのでしょうが、ロタホールは同じ。
とても懐かしかったです。エステ大好き
- ケーさん からの返信 2018/08/17 17:28:34
- ロタは良い島♪
- エステ大好きさま、ご訪問ありがとうございます。
ブルーパームスというダイビングサービスには、日本人のベテランガイドさんがいて、安心してロタの海を楽しめます。
ロタホールは変わってなくて良かったです。
地上はどうでしょう。飲食店は数店しかなく、今でも素朴でのんびりできる素敵な島です(^^)
ケー
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ヴァレンティノ
3.24
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ロタ島(北マリアナ諸島) の人気ホテル
北マリアナ諸島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
北マリアナ諸島最安
167円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 海外でダイビング(1)2005年〜2016年
2
109