プーケット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのタイ!<br />ピーターパンクルーズ号で巡るシミラン諸島でダイビング!<br /><br />その3は、3月6日(4日目)<br />「シミラン島、パユ島、ボン島、タチャイ島でダイビング!」<br /><br />旅の日程:<br />3/3(日)関空TG672→バンコクTG225→プーケット→カタビーチ泊<br />3/4(月)観光・買い物→カオラックでクルーズ乗船<br />3/5(火)4ボートDive(シミラン諸島)<br />3/6(水)4ボートDive(シミラン諸島)<br />3/7(木)4ボートDive(シミラン諸島) <br />3/8(金)2ボートDive→下船。カオラック→カタビーチ泊<br />3/9(土)カタビーチ→プーケットTG226→バンコクTG672→関空

シミランダイブクルーズ2013 その3☆クルーズ編

13いいね!

2013/03/03 - 2013/03/09

1895位(同エリア4415件中)

0

52

ケー

ケーさん

初めてのタイ!
ピーターパンクルーズ号で巡るシミラン諸島でダイビング!

その3は、3月6日(4日目)
「シミラン島、パユ島、ボン島、タチャイ島でダイビング!」

旅の日程:
3/3(日)関空TG672→バンコクTG225→プーケット→カタビーチ泊
3/4(月)観光・買い物→カオラックでクルーズ乗船
3/5(火)4ボートDive(シミラン諸島)
3/6(水)4ボートDive(シミラン諸島)
3/7(木)4ボートDive(シミラン諸島)
3/8(金)2ボートDive→下船。カオラック→カタビーチ泊
3/9(土)カタビーチ→プーケットTG226→バンコクTG672→関空

旅行の満足度
5.0

PR

  • 2013年3月6日(水)<br /><br />本日のスケジュール。

    2013年3月6日(水)

    本日のスケジュール。

  • 1本目「Elephant Head Rock エレファントヘッドロック」<br />(No.8シミラン島とNo.7パユ島の間)。<br />ENT8:18、EXT9:03、潜水時間45分。<br />MAX26.8m、AVE16.1m、水温29℃。<br />ロウニンアジ、カスミアジ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、イエローバンドフュージュラー、イエローバックフュージュラー、ジャイアントフュージュラー、キンギョハナダイ、ホンソメワケベラyg、タテジマキンチャクダイ、ユカタハタ、アカハタ、スカシテンジクダイ、トカラベラ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、ワヌケヤッコ、アンダマンダムゼル、キヘリモンガラ、インディアンバガボンドバタフライフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、アンダマンスィートリップス、ニセフウライチョウチョウウオ、アカモンガラ、インディアントリガーフィッシュ、ロングバーベルゴートフィッシュ、ネズミフグ、コクテンフグ。

    1本目「Elephant Head Rock エレファントヘッドロック」
    (No.8シミラン島とNo.7パユ島の間)。
    ENT8:18、EXT9:03、潜水時間45分。
    MAX26.8m、AVE16.1m、水温29℃。
    ロウニンアジ、カスミアジ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、イエローバンドフュージュラー、イエローバックフュージュラー、ジャイアントフュージュラー、キンギョハナダイ、ホンソメワケベラyg、タテジマキンチャクダイ、ユカタハタ、アカハタ、スカシテンジクダイ、トカラベラ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、ワヌケヤッコ、アンダマンダムゼル、キヘリモンガラ、インディアンバガボンドバタフライフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、アンダマンスィートリップス、ニセフウライチョウチョウウオ、アカモンガラ、インディアントリガーフィッシュ、ロングバーベルゴートフィッシュ、ネズミフグ、コクテンフグ。

  • キンギョハナダイとホンソメワケベラ幼魚。

    キンギョハナダイとホンソメワケベラ幼魚。

  • ユカタハタ。

    ユカタハタ。

  • アカハタ。<br /><br /><br />近づくとフラッシュ届かない・・・<br />フラッシュ欲しい・・・

    アカハタ。


    近づくとフラッシュ届かない・・・
    フラッシュ欲しい・・・

  • パウダーブルーサージョンフィッシュ(インド洋固有種)。

    パウダーブルーサージョンフィッシュ(インド洋固有種)。

  • インディアンバガボンドバタフライフィッシュ(インド洋固有種)。<br /><br />フウライチョウチョウウオのインド洋バージョンだ。

    インディアンバガボンドバタフライフィッシュ(インド洋固有種)。

    フウライチョウチョウウオのインド洋バージョンだ。

  • ユカタハタとインディアントリガーフィッシュの顔。

    ユカタハタとインディアントリガーフィッシュの顔。

  • インディアントリガーフィッシュの全身。<br /><br />ソロイモンガラのインド洋バージョン。

    インディアントリガーフィッシュの全身。

    ソロイモンガラのインド洋バージョン。

  • アカモンガラ。<br /><br />右下にいるのはロングバーベルゴートフィッシュ。

    アカモンガラ。

    右下にいるのはロングバーベルゴートフィッシュ。

  • ネズミフグ。

    ネズミフグ。

  • カスミアジ。

    カスミアジ。

  • 9:40 朝食。

    9:40 朝食。

  • 2本目「West Ridge ウエストリッジ」(ボン島)。<br />ENT11:50、EXT12:40、潜水時間50分。<br />MAX27.1m、AVE16.1m、水温29℃。<br />シマハタタテダイ、ムスジコショウダイ、イッテンフエダイ、ナミフエダイ、トカラベラygと若魚、キンセンフエダイ、イエローバンドフュージュラー、イエローバックフュージュラー、バリアブルラインドフュージュラー、クマノミ、アンダマンダムゼル、イソマグロ、ツムブリ、カナリートップラス、フタイロカエルウオ、ロングバーベルゴートフィッシュ、インディアンダッシラス、キビレハタンポ、ユカタハタ、ロクセンフエダイ、マジリアイゴ、クロオビマツカサ、スカシテンジクダイ、クマドリ、インディアンハーフアンドハーフクロミス、サドルバックバタフライフィッシュ。

    2本目「West Ridge ウエストリッジ」(ボン島)。
    ENT11:50、EXT12:40、潜水時間50分。
    MAX27.1m、AVE16.1m、水温29℃。
    シマハタタテダイ、ムスジコショウダイ、イッテンフエダイ、ナミフエダイ、トカラベラygと若魚、キンセンフエダイ、イエローバンドフュージュラー、イエローバックフュージュラー、バリアブルラインドフュージュラー、クマノミ、アンダマンダムゼル、イソマグロ、ツムブリ、カナリートップラス、フタイロカエルウオ、ロングバーベルゴートフィッシュ、インディアンダッシラス、キビレハタンポ、ユカタハタ、ロクセンフエダイ、マジリアイゴ、クロオビマツカサ、スカシテンジクダイ、クマドリ、インディアンハーフアンドハーフクロミス、サドルバックバタフライフィッシュ。

  • シマハタタテダイ。

    シマハタタテダイ。

  • カナリートップラス(インド洋固有種)。<br /><br />黄色と白のベラ。太平洋側のコガネキュウセンに似ているけどお腹が白いとこと黒点の数が違う。

    カナリートップラス(インド洋固有種)。

    黄色と白のベラ。太平洋側のコガネキュウセンに似ているけどお腹が白いとこと黒点の数が違う。

  • フタイロカエルウオ。

    フタイロカエルウオ。

  • トカラベラの若魚。

    トカラベラの若魚。

  • トカラベラの幼魚。

    トカラベラの幼魚。

  • インディアンダッシラス。<br /><br />フタスジリュウキュウスズメダイのインド洋バージョンだ。

    インディアンダッシラス。

    フタスジリュウキュウスズメダイのインド洋バージョンだ。

  • ムスジコショウダイ。

    ムスジコショウダイ。

  • キビレハタンポ。

    キビレハタンポ。

  • チョウハン。

    チョウハン。

  • クマドリ。

    クマドリ。

  • クマドリの横にちょこっと写っていたインディアンハーフアンドハーフクロミス。

    クマドリの横にちょこっと写っていたインディアンハーフアンドハーフクロミス。

  • インディアンハーフアンドハーフクロミスと一緒に群れている尾ビレだけ白いシコクスズメダイに似たサカナは、マレーアンクロミスというらしい。<br /><br /><br />サカナが多すぎて、撮り逃がした固有種だのなんだのがたくさんいる。<br />特にスズメダイ系は、他にもクロリボンスズメダイとかグリーンクロミスとか、すごく種類が多い。<br />またシミランに来なくちゃ。

    インディアンハーフアンドハーフクロミスと一緒に群れている尾ビレだけ白いシコクスズメダイに似たサカナは、マレーアンクロミスというらしい。


    サカナが多すぎて、撮り逃がした固有種だのなんだのがたくさんいる。
    特にスズメダイ系は、他にもクロリボンスズメダイとかグリーンクロミスとか、すごく種類が多い。
    またシミランに来なくちゃ。

  • クマザサハナムロの群れ。

    クマザサハナムロの群れ。

  • アンダマンダムゼル(アンダマン海固有種)。<br /><br />輝くような青色が美しいサカナである。<br /><br />逃げ足が速くて撮れなかったけど雰囲気だけ〜

    アンダマンダムゼル(アンダマン海固有種)。

    輝くような青色が美しいサカナである。

    逃げ足が速くて撮れなかったけど雰囲気だけ〜

  • サドルバックバタフライフィッシュ。<br /><br />スダレチョウチョウウオのインド洋バージョンだ。

    サドルバックバタフライフィッシュ。

    スダレチョウチョウウオのインド洋バージョンだ。

  • イエローバックフュージュラー。<br /><br />ウメイロモドキに似ているが、こっちは黄色い部分が多くて頭まである。

    イエローバックフュージュラー。

    ウメイロモドキに似ているが、こっちは黄色い部分が多くて頭まである。

  • タテジマキンチャクダイ。<br /><br />タテジマキャチャクダイのインド洋バージョンだ。<br />太平洋型は背ビレの後端が尖っていて、インド洋型は丸い。

    タテジマキンチャクダイ。

    タテジマキャチャクダイのインド洋バージョンだ。
    太平洋型は背ビレの後端が尖っていて、インド洋型は丸い。

  • コラーレバタフライフィッシュ(インド洋固有種)。<br /><br />通称「まゆげちゃん」。<br /><br />ちなみに今回は見られなかったが、まつげちゃんもいるらしい。<br />まつげちゃんはインディアン・バナーフィッシュ。

    コラーレバタフライフィッシュ(インド洋固有種)。

    通称「まゆげちゃん」。

    ちなみに今回は見られなかったが、まつげちゃんもいるらしい。
    まつげちゃんはインディアン・バナーフィッシュ。

  • 13:11 昼食。<br /><br />チキン♪

    13:11 昼食。

    チキン♪

  • 今日の昼食は麺だ。<br /><br />ミートソースとフォーみたいな麺。<br />両方食べた。

    今日の昼食は麺だ。

    ミートソースとフォーみたいな麺。
    両方食べた。

  • スープは、ラーメンスープみたいなのかと思ったら想像と違っていた。甘くて優しい味。麺はお米で出来てるのかな。おいしい♪<br />

    スープは、ラーメンスープみたいなのかと思ったら想像と違っていた。甘くて優しい味。麺はお米で出来てるのかな。おいしい♪

  • 3本目「Coral Garden コーラルガーデン」(ボン島)。<br />ENT15:08、EXT15:53、潜水時間45分。<br />MAX25.0m、AVE15.5m、水温29℃。<br />イエローバックフュージラー、クマザサハナムロ、ナミフエダイ、クロコショウダイ、キンセンフエダイ、クマノミ、スカンクアネモネフィッシュ、インドカイワリ、イケカツオ、スカシテンジクダイ、カブラヤスズメダイ、フタイロカエルウオ(オレンジ)、ニセフウライチョウチョウウオ、テンジクイサキ、ツノダシ、アミメフエダイ、ホウセキキントキ、ロクセンフエダイ、マジリアイゴ、ホンソメワケベラ、インディアンカナリーラス、インディアンダッシラス、ハリセンボン。

    3本目「Coral Garden コーラルガーデン」(ボン島)。
    ENT15:08、EXT15:53、潜水時間45分。
    MAX25.0m、AVE15.5m、水温29℃。
    イエローバックフュージラー、クマザサハナムロ、ナミフエダイ、クロコショウダイ、キンセンフエダイ、クマノミ、スカンクアネモネフィッシュ、インドカイワリ、イケカツオ、スカシテンジクダイ、カブラヤスズメダイ、フタイロカエルウオ(オレンジ)、ニセフウライチョウチョウウオ、テンジクイサキ、ツノダシ、アミメフエダイ、ホウセキキントキ、ロクセンフエダイ、マジリアイゴ、ホンソメワケベラ、インディアンカナリーラス、インディアンダッシラス、ハリセンボン。

  • キンセンフエダイの群れ。

    キンセンフエダイの群れ。

  • イケカツオ。

    イケカツオ。

  • ニセフウライチョウチョウウオ。

    ニセフウライチョウチョウウオ。

  • アミメフエダイ。<br /><br /><br /><br />この後の3時のおやつ撮り忘れた。失敗失敗っ。

    アミメフエダイ。



    この後の3時のおやつ撮り忘れた。失敗失敗っ。

  • 4本目「Tachai Reef タチャイリーフ(サウスイースト)」(タチャイ島)。<br />ENT18:18、EXT19:10、潜水時間52分。<br />MAX21.9m、AVE12.8m、水温30℃。<br />クマノミ、ホウセキキントキ、コクテンフグ、メロンバタフライフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、ハリセンボン、ワモンダコ、イエローフィンバラクーダ、ロウニンアジ、カスミアジ、イエローバックフュージラー、インディアントリガーフィッシュ、ツバメウオ。<br /><br />クマノミの幼魚。

    4本目「Tachai Reef タチャイリーフ(サウスイースト)」(タチャイ島)。
    ENT18:18、EXT19:10、潜水時間52分。
    MAX21.9m、AVE12.8m、水温30℃。
    クマノミ、ホウセキキントキ、コクテンフグ、メロンバタフライフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、ハリセンボン、ワモンダコ、イエローフィンバラクーダ、ロウニンアジ、カスミアジ、イエローバックフュージラー、インディアントリガーフィッシュ、ツバメウオ。

    クマノミの幼魚。

  • クマノミ一家。

    クマノミ一家。

  • ホウセキキントキ。

    ホウセキキントキ。

  • ホウセキキントキは色が変わる。

    ホウセキキントキは色が変わる。

  • これは縞模様。

    これは縞模様。

  • コクテンフグ。

    コクテンフグ。

  • ワモンダコ。

    ワモンダコ。

  • 20:26 夕食。<br /><br /><br />シチューっぽいスープとライス。

    20:26 夕食。


    シチューっぽいスープとライス。

  • お魚。

    お魚。

  • 白菜炒め。<br />今日の夕食の中ではこれが一番好きだった。

    白菜炒め。
    今日の夕食の中ではこれが一番好きだった。

  • エビと野菜の中華風炒め。

    エビと野菜の中華風炒め。

  • 焼き豚をスライスしたみたいなお肉。<br /><br /><br /><br />今日もいっぱい潜っていっぱい食べた(飲んだ)。<br /><br /><br /><br />シミランダイブクルーズ2013 その4☆クルーズ編へ続く

    焼き豚をスライスしたみたいなお肉。



    今日もいっぱい潜っていっぱい食べた(飲んだ)。



    シミランダイブクルーズ2013 その4☆クルーズ編へ続く

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP