2014/06/20 - 2014/06/20
143位(同エリア1777件中)
みかりさん
今年「秩父札所」は12年に1度の午歳総開帳の年・・・
関東平野の最西部にある四方を山に囲まれた秩父盆地は
昔から信仰の地として巡礼の人々を迎えてきたそうです。
秩父札所三十四ヶ所は文暦元年(1234年)に十三賢者が札所を
定められたとされ、西国三十三ヶ所・坂東三十三ヶ所とともに
日本百観音に数えられています。
総開帳とは普段は閉じられた厨子の扉が開かれ、普段は「秘仏」
とされるご本尊さまとお手綱でつながれる特別な期間です。
総開帳が午歳に行われるのは、馬が観音さまの眷属であるからだと
言われています。秩父札所の創建は今から780年前の甲午歳。
今年「秩父札所」は十二年に一度の午歳の中でも特別な六十年に
一度という「甲午歳」の総開帳を迎えています・・・
満願成就を願って観音さまがほほえむ秩父札所の旅へ・・・・
山道も多い秩父札所。今回は1人で公共の交通機関を使いのんびりと
周ろうと思うので、予定では7〜10回で札所巡りをする予定。
純粋な巡礼とはならないかもしれないけれど・・・美しい秩父の自然・
秩父のグルメや温泉も合わせてお伝え出来ればなと思います♪
第二目の札所巡りは・・・「4〜9番」のお寺を巡って来ました。
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り1-1>▼
http://4travel.jp/travelogue/10898595
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り1-2>▼
http://4travel.jp/travelogue/10900318
札所4番:金昌寺⇒札所5番:語歌堂⇒5番納経所:長興寺
⇒札所7番:法長寺⇒札所6番:卜雲寺⇒札所8番:西善寺
⇒札所9番:明智寺⇒武甲温泉
ホントは・・・もう少し周る予定だったのですが、今回は山道無しで
余裕だと思っていたら、坂道の連続。不安だった膝を少々痛めて
しまったので、今回も予定通りとはいかず途中で断念。
仕方がない。この先ものんび〜り周りたいと思います。(苦笑)
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄 徒歩
-
私・・・秩父の札所巡りを始めました♪
今回は2回目の巡礼旅。1回目は札所巡りを甘く考えすぎ・・・
ショルダーバッグに手提げ。地図も無し。水筒くらいは
持ち歩いたけど・・・色々と覚悟が甘かった。 -
まさか2番札所に向かう途中で、坂道にバテテ・・・
本気でヒッチハイクを考える事になるとは。
・・・でも「車に乗せて下さい」この一言はなかなか口に出せず。(笑) -
あれから10日以上たち・・・再び西武秩父駅にやって来ました。
前の写真の使いまわしじゃないですよ〜。(笑)
同じ時間・偶然にも同じような梅雨空に再度訪れています。
札所巡りは大変だったけど、とっても魅力的でそして癒され・・・
とにかく、疲れた以上にとっても楽しかったんです。 -
楽しかったから・・・次も早く歩いてみたかったと言うのも
ありますが、理由はそれだけじゃ無くて、自分の脚力だと
のんびりしていたら、ご開帳期間中に全て周るのが忙しいかな〜
・・・と思ったから、ちょっぴり焦って訪れてみました。
前回同様、同じ時間の同じバスに乗り込みます。
今回は、途中のバス停で下車をします! -
札所4番「金昌寺」停留所で下車。
本日は4番〜11番まで周る予定です。山道も無さそうだし
今回は余裕かな〜♪ 頑張らなくては!
でも少しは学習して、前回もらった簡易地図が載っている
札所のパンフレット&リュックスタイルで来ました。
もちろん水筒も持っています。首には手ぬぐいを巻いて。(笑) -
前回同様の梅雨空。あいにくの空模様で残念ですが・・・
梅雨の時期に出掛けているんだから、仕方ないか。
でも道はのどかです。札所巡りの魅力って・・・自然や
その土地の食べ物を楽しめたり、地元の方とお話出来たり・・・
色々ありますよね!それに札所ごとに雰囲気がまるで違うので
次はどんなお寺なんだろう〜とワクワク感もあります! -
人懐っこい、お散歩中のワンコと戯れたりしながら
札所4番を目指します。バス停からは300mくらいらしい。
写真はありませんが・・・人懐っこいワンちゃんは、人間も犬も
大好きで、あっちこっちにフラフラ〜と大変みたい。
この日も「散歩2週目なの〜」と飼い主さん。(笑) -
我が家の内弁慶な愛犬(♂)は、庭から1歩出たら
「抱っこ〜」なのでまるで性格が正反対。
でも散歩は短くてすみますけどね・・・ -
秩父と言っても、地図を眺めるとかなり広い。
周りは山だらけ。山を越えれば、山梨にも長野にも行ける場所。
秩父の札所は秩父市内が中心なので山奥に入る事は無いけれど
後半は、峠越えなども待ち構えているようだ。
・・・上手に路線バスを乗り継がないと。(笑) -
札所4番に到着したようです。門前には六地蔵が・・・
-
札所四番「金昌寺」(きんしょうじ)
立派な仁王門に圧倒されます。写真は撮れませんでしたが・・・
山門の両側には、木造りでは札所一番の大きさを誇る身の丈
7尺の仁王像が力強い形相で人々を射竦めています。 -
このお稲荷さんは、室町時代からの古い社だそうで・・・
伏見稲荷の分祀といわれています。 -
山門の入口には大きなわらじが・・・
秩父札所4番の仁王様は健脚の神として信仰されてきた
ところから草鞋の奉納となったと言われています。 -
山門をくぐると・・・バ〜ンと目に飛び込んでくる青葉。
そして沢山の石像・・・。石仏が多いのは予習済みなので
知っていたけれど、こんなにスゴイ事になっているとは・・・ -
とにかく・・・とっても風情があるお寺です。
-
-
へぇ〜お寺に「うどん屋」さんがあるんだ。
住職さんの奥様とかが経営しているとかなのかな??
・・・・まったく関係が無いのかもしれないけれど。 -
左側のユニークな像は・・・秩父札所「酒呑み地蔵」
右手に徳利をもち、左手で大盃を逆さにしている石佛。
この地の名主さんが、お酒の上で失敗したので・・・・
「もう酒は呑みません。」と代官の前で誓ったのに由来するんだとか。
禁酒をこの前で誓っている人もいるらしいですよ〜。(笑) -
-
緑の中に吸い込まれそうな風景です・・・
-
金昌寺は石仏の寺として有名。全部で1300体ほどあるようで
その形態も羅漢、観音、地蔵、不動、十三仏などさまざまです。
秩父札所4番の寺に石仏が多いのは・・・1624年住職古仙登嶽和尚が
寺院興隆のため石像千体建立を発願し、江戸を中心に各地を巡礼。
寄進をつのり、7年の歳月をかけて成就したものだといいます。 -
苔むした感じが美しい・・・・
-
-
「観音堂」
しっかり参拝をしましょう! -
ご本堂前にある「オビンズル尊の像」
あちこちのお寺で見かけますが・・・身体の悪い場所を撫ぜると
良くなると言われています。
今まで色々な「おびんずる様」を見てきましたが・・・
こんな雰囲気の像を見るのは、初めてかな。
・・・・家に帰るまで、老婆の像だと思っていました。(苦笑) -
「慈母観音像」
札所4番と言えば・・・・本堂の前にある、こちらの「子育観音」が
有名です。母親が子供に乳を与えている姿が美しく表現されています。
やさしい母親と無心な子供の姿に、見る人が感心をしてしまう・・・
このお姿に我子の無事な成長を願う、母親もたいへん多いそうですよ。 -
「慈母観音像」
見る角度によって・・・また違った表情に見えるのが不思議。
赤ん坊に乳を飲ませる慈母観音は、隠れキリシタンが
聖母マリアにみたてて造像したとも言われているそうです。 -
札所四番「金昌寺」(きんしょうじ)
あらかたに参りて拝む観世音 二世安楽と誰も祈らん
ご本堂は、唐風の江戸中期の建築だそうです。ご本尊は、
十一面観世音立像で室町時代、行基菩薩の作といわれています。 -
前回・・・新木鉱泉に訪れた時に、お宿の名のいわれともなった
「荒木丹下」のお話ですね。▼
http://4travel.jp/travelogue/10900318 -
石佛と緑に癒される・・・参拝していてもとっても気持ちの良い
お寺でした。最初からのんびりと参拝してしまった。
金昌寺の後ろの山には奥の院もあったようで・・・(知らなかった)
山道も上がれるようになっていました。
そちらには大きな岩の下に弘法大師様が祀られていて・・・
眼病を治すと言う、清水が湧き出ているんだとか。 -
奥の院・・・後から知ればすごく興味があるな〜。
当日も山に続く道があったのは、気がついたけど・・・
大変そうだったし梅雨の時期で、足元も悪いので
気にする事無く、山に行くのはやめたんだっけ。(苦笑) -
札所四番「金昌寺」御朱印
書き込み御朱印はどこでも300円です。
それにしてもコチラの御朱印も達筆です・・・。
ご開帳の印が、「慈母観音」さまなのも印象的。 -
各札所では、オリジナルのお守りや商品を取り扱って
いたりします。札所4番は、「慈母観音」さまグッズ。
この先の札所で・・・ご住職手書きのイラスト「南無ちゃん」の
グッズを販売しているお寺もあると言うから、興味津々。(笑) -
今回は・・・里山の風景を眺めながら、住宅地を歩く
のどかな道。坂道も無いし、のんびり札所5番を目指します。 -
-
道しるべ石があると、正しい巡礼道を歩いているんだな〜と
安心はしますが、この石を追っていけば巡礼が出来るかと
聞かれれば、それはかなり怪しい。
やっぱり現代風の読みやすい木の案内板を参考に歩きます。 -
-
前回同様の梅雨空だけど・・・本日は水量も多くないようだし
川の水も透明感があるみたい。 -
-
札所10番までの道は、「武甲山を望み里山を越えるコース」
本来なら、この道の真正面に秩父のシンボルでもある
「武甲山」がバ〜ンとそびえています。
晴れていれば美しい風景のはずだけど・・・前回の巡礼から
肝心の「武甲山」が雲に隠れ、ハッキリと見えず。 -
秩父は果樹園もあちこちにありますよ。
ここはブドウ農園。秋に来ればブドウが買えるのかな? -
巡礼中・・・相手が目をそらしたり、無視をしたりする以外は
老若男女問わず「こんにちは〜」の挨拶くらいはするようにしています。
その為・・・農作業中の地元の方などとも話す事も多く
皆さん、大変だけど頑張れ〜と言ってくれるので、嬉しくなります♪
秩父の人は、みんな温かいなぁ〜。 -
こんなお店を見つけると、田舎らしい風景だな〜と思う・・・
-
-
地図を見ながら歩いているんですが、パンフレットの地図は
細かく書いてあるようで、距離感もわかりづらく若干大雑把。
4番札所を出てもう30分くらい歩いているけど、道合っているのかな? -
-
おっ・・・鳥さんの案内板が道が正しい事を教えてくれている!
-
雲で頂上が隠れた武甲山もどんどん大きくなってくる。
-
あと1ヶ月もすれば、この水田も青々とするんだろうな〜
-
札所5番の案内が・・・。道がわからなくなる場所も
一部あったけど、どうにか迷わず予定通り到着したみたい。
5番札所も、納経所と札所が別のお寺なんだな・・・ -
札所五番 語歌堂(ごかのどう)
この堂を建てたのは長興寺の檀走であった「本間孫八」という人。
孫八は和歌の道に親しむ風流人であったそうです。
ある日、ひとり堂にこもって歌想を練っていると一人の僧が
訪ねてきて、話が好きな歌道のことに及ぶと大いにはずみ・・・・
二人は夜を徹して和歌の奥義について論じ合いました。
翌朝孫八が目を覚ました時、旅の僧の姿はすでになく・・・
のちにこの僧こそ聖徳太子の化身であったことがわかり、
孫八はこの堂の名を「語歌堂」としたといいます。 -
札所五番 語歌堂(ごかのどう)
秩父札所5番「語歌堂」のご本尊は「准胝観世音菩薩」です。
日本百観音霊場の中で、准胝観世音をご本尊とする霊場は少ないそう。
こちらの観音様は、池から生えた蓮の花の台座の上に坐っています。
その台座を支えているのは難陀、優婆難陀の竜王だそうです。
この観音様は長寿の功徳と、心の危難や迷いを救って下さるといわれ、
深く信仰されています。ピンチの時こそお参りしたいお堂ですネ! -
札所五番の納経所でもある「長興寺」に行きましょう♪
-
札所五番納経所 「長興寺」
語歌堂からは、徒歩数分。綺麗で立派なお寺です。 -
長興寺の六地蔵。お揃いの帽子が可愛らしく見えます。
-
コチラも立派なご本堂があるお寺ですが・・・
札所5番の御朱印を頂きましょう♪ -
達筆の綺麗な御朱印を丁寧に書いていただきました。
周辺札所までの詳細な地図が置いてありましたが・・・
他にも御朱印待ちの方がいて「地図を頂けますか??」
この一言が言えず、御朱印を書いていただいている間、
詳細地図を食い入るように見て頭に叩き込む。(笑)
・・・この行動がこの先、大失敗だったと後悔する事に。 -
私の記憶が確かならば、確か・・・長興寺から7番札所に
向かう道は、途中まで真横に歩いて行けば良かったはず。
そうすると・・・道が無いから、この畑の細道を歩くのかな? -
我が家の庭のゆりもどんどん咲きだして綺麗だけど・・・
畑のゆりも、綺麗に咲いている〜。 -
畑道を抜けると、川沿いののどかな道へ・・・
札所7番までは40分くらいは、歩く事になりそうです。 -
1本道なので、迷う事無くのどかな道を歩きます。
途中・・・吠える犬に軽く睨みをきかせたりしながら
のどかな巡礼道を楽しみます。
空もちょっぴり明るくなってきたかな? -
こ〜ゆ〜山っぽい所を歩くと、なぜか古びた車を
見かける事が多くなります。
ずいぶん昔に乗り捨てられたのか・・・年季を感じます。
車の中は、すでにジャングル状態〜。(苦笑) -
のどかな道をず〜と歩いて来たら、なぜか山への
入口みたいな場所に辿り着いた。ここが巡礼道??
本日は多少の坂はあっても、山道を歩く予定は無いはず。
だからこそ、足首が出ているパンツを履いてきたのに・・・
でも「江戸巡礼古道」を歩く事になるなら、この道はアリなのかも? -
入口にはこれと言った案内は無かったけど・・・
「江戸巡礼古道」だと信じて、しばし山道を歩く。
最近は、こんな道も「甲州街道」で慣れっこだと言っても・・・
雨上がりの山道は、歩きずらく、そして虫や葉っぱが足に当たる。
それに・・・巡礼道なら案内板の1つくらいはありそうだし
この道は、確実に奥の山へとず〜と繋がっているようなので・・・
マダニにやられても大変だと思い、途中で引き返す事に。 -
・・・絶対にあの「山道」は道間違いしていたな。(苦笑)
ついでに、なんだか足首辺りも痒いような・・・。
とりあえず、長興寺まで再度戻り・・・多少遠回りだとしても
確実な車道を通って7番の札所へ向かう事にしました。
詳細地図を貰わないから、道を間違えて時間もロスする事に。 -
道沿いに咲く、アナベル・・・
-
道間違いをして、微妙に遠いいと思っていた
7番への道が、さらに遠くなった。
それでも・・・正面に武甲山でも見えていれば、私のテンションも
ずいぶん違かったと思うけど、ホントに霞んで山も見えず。 -
しかもまたまた途中で、曲がり角を間違えたようで・・・
パンフレットの地図通りにも歩けなくなってしまった。
まぁ〜・・・街道歩きのように、道にこだわって歩いている訳でなく
今回は、無事に札所を周れれば良いんだから、道間違いだと
思わなければ良いだけの話。綺麗な川も見れて良かったじゃない♪ -
秩父市から「横瀬町」に入り・・・秩父のシンボル的な山
「武甲山」のホントに近くまで歩いて来ました。
お天気だったらな〜・・・何度、そう思ったか。 -
長興寺を出てから1時間・・・。
気温はどんどん上がり、蒸し暑くなってきました。
時刻はちょうどお昼。先ほどまでは順調だったはずだけど・・・
7番までの道のりが遠いい。まだ着かないの〜? -
-
どこかでお昼を食べようか・・・でもせめて7番とこの後の
6番をお参りしてからお昼にしたい。
だって本日は11番まで周る予定なんだから!!
そう思って、やっと見つけた近くのコンビニで足りなくなった
水分を水筒に補給した。ランチは・・・後でどこかのお店に入ろう♪
やっと到着した札所7番。前回の街道歩きくらいから膝に
違和感を感じているので、この階段はテンションが下がった。 -
手すりに頼りながら、ノロノロと階段を上りきると・・・
風情あるお庭には、古い牛の像が。 -
「牛伏堂由来の石像」
ある日、牧童が草刈をしていると、一頭の牛が現れた。
しかし、その牛は地に伏して動かなくなってしまった。
牧童は牛を哀れに思い、いたわりつつここで一夜をあかした。
夜明けには牛の姿はなく、十一面観音の像があったそうです。
これを聞いた村人たちは、牛は観世音の化身であろうと考え・・・
堂を建立し、十一面観世音像を安置したという。
この堂を人々は「牛伏堂(ウシブシドウ)」と名づけたという。 -
お寺の入口には、巡礼者の幸福を願うように恵比寿様の
大きな木製の彫刻があります。 -
札所七番 「法長寺」
こちらの堂々たる本堂は、江戸の科学者「平賀源内」の設計に
よるものと伝えられ、秩父札所の中で一番大きい建物だそうです。 -
お昼時間にもかかわらず、達筆の素敵な御朱印を
書いていただきました。7番札所の総開帳の記念印は・・・
牛伏堂の名の由来にもなった、牛さんの印です。
それぞれのお寺で、色々な謂れが残され・・・
ご開帳記念に御朱印に押される印もそれぞれ特色があるので、
後から御朱印帳を眺めても、とても楽しいです。 -
境内の片隅に咲いたあじさいも綺麗です。
-
-
札所七番 「法長寺」
先ほどは階段を上って境内に入りましたが・・・
本来の入口はコチラです。
山門には「不許葷酒入山門」の石柱が立っています。
お酒は心を乱すので、清浄な寺内に入ることは許さない
・・・との意味なんだそうです。しらふで参拝しましょうネ!(笑) -
-
時刻は12時30分・・・。少しペースを上げなくちゃ。
午後からは、6番のお寺を目指します。
本日は、秩父札所三十四ヶ所の中でも絶対にはずせない
人気のお寺も多いので(四番・八番等)午後も頑張らないと!
2−2へ続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
甲午歳総開帳・秩父札所巡り
-
前の旅行記
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り1-2>大人気のお蕎麦屋と風情ある鉱泉 アジサイ寺・札所3番
2014/06/09~
秩父
-
次の旅行記
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り2-2>樹齢600年「コミネモミジ」に言葉はいらぬ・札所6・8・9番
2014/06/20~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り1-1>六十年に一度の特別な巡礼☆彡 札所1番~山道の札所2番
2014/06/09~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り1-2>大人気のお蕎麦屋と風情ある鉱泉 アジサイ寺・札所3番
2014/06/09~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り2-1>1300体の石仏の寺「金昌寺」 新緑の札所4・5・7番
2014/06/20~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り2-2>樹齢600年「コミネモミジ」に言葉はいらぬ・札所6・8・9番
2014/06/20~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り3>極楽か~蓮に囲まれる「野坂寺」 札所10番~12番
2014/06/23~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り4-1>秩父でお手軽四国巡礼? 今宮神社と札所13・14・16番
2014/07/11~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り4-2>「熱中症」「毘沙門氷」と「旅の相棒」?札所15・17~19番
2014/07/11~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り5-1>秋の気配を感じる秩父路・自転車で巡る札所20~22・24番
2014/09/10~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り5-2>急な坂道と十三賢者の石像と・・・秩父グルメ 札所25・23番
2014/09/10~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り6>関東最大級・満開のダリア園 坂の上の札所30番
2014/10/04~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り7-1>絶景!300段の石段先にある「秩父の舞台」 札所26・27番
2014/10/20~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り7-2>竪穴式鍾乳洞があるお寺で最高の珈琲を!札所28・29番
2014/10/20~
秩父
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り8-1>爆走30キロ!山間にひっそりと建つ「秩父の苔寺」 札所32番
2014/10/31~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り8-2>爆走30キロ!「歌舞伎の昔町」と江戸時代から変わらぬ蕎麦
2014/10/31~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り8-3>爆走30キロ!大岩壁に囲まれたダイナミック風景 札所31番
2014/10/31~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り9-1>結願40キロ!バスよ待って~!「長瀞」発「菊の寺」札所33番
2014/11/05~
小鹿野・皆野
-
<甲午歳総開帳・秩父札所巡り9-2>結願40キロ!ついに結願☆彡札所34番&紅葉の華厳の滝
2014/11/05~
小鹿野・皆野
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (14)
-
- rupannさん 2014/07/15 21:27:16
- 深緑と石仏♪
- 癒されますねぇ〜
みかりさん、こんばんわ〜
湿気の多い時期にもめげずに歩き続ける根性に脱帽です〜
私なんて休日は出来るだけ籠ってますもの(^^ゞ
>この地の名主さんが、お酒の上で失敗したので・・・・
「もう酒は呑みません。」と代官の前で誓ったのに由来するんだとか。
なんだか若い頃の無茶な私を思い出しました〜(笑)
苔むした石仏もまた良いですねぇ
お疲れ様でした〜
by rupann♪
- みかりさん からの返信 2014/07/15 23:49:50
- RE: 深緑と石仏♪
- rupannさん、こんばんは〜
> 湿気の多い時期にもめげずに歩き続ける根性に脱帽です〜
ホントはこの時期はマッタリしていたいところですが・・・・
ご開帳の期限があるので、頑張って周っています。
そして、先日熱中症になって意識が半分飛ぶと。(苦笑)
> >この地の名主さんが、お酒の上で失敗したので・・・・
> 「もう酒は呑みません。」と代官の前で誓ったのに由来するんだとか。
> なんだか若い頃の無茶な私を思い出しました〜(笑)
rupannさんは、お酒が大好きだから絶対に酔わないかと思ったんですが・・・
若い頃は、無茶してもう飲みませんですか〜??(笑)
そんな私も・・・基本、お酒よりジュース派で家では飲まないのですが
若い頃は、まぁ〜けっこう飲みました。職場の先輩や飲み会でも
「次は水にしておけ」って言われるくらい。(笑)
今はホントに旅先等でたま〜に飲むくらい。お酒は早々卒業したかな。
> 苔むした石仏もまた良いですねぇ
見ているだけで癒されますよね〜♪ やっぱり緑は素敵です。
みかり
-
- こあひるさん 2014/07/14 19:48:23
- ちゃくちゃくすぎるほど・・・
- みかりさん、こんばんは!
街道歩きも大変なコースに突入しているのに、さらに秩父巡礼が加わって、大忙し・・・ほんとうによく歩くな〜ぁと感心してしまいます。
考えてみればそうなんだけど、秩父は山や峠だらけで、旅行記としてはおいしい風景だけど、ひとりで歩くのはなかなか大変そうですね。私なんて、絶対に何度も道に迷ってたどり着けないかも・・・。目印の看板があっても迷いますからね・・・。
金昌寺は、すごくいいですね。1300体もの石仏が何とも絵になる・・・(すみません、いつもそういう目で見てしまう・・)。どれも古そうで、苔生したりしていて雰囲気があります。
御朱印はどこもご立派ですね!!これも、巡礼の楽しみですね。
こあひる
- みかりさん からの返信 2014/07/14 23:38:28
- RE: ちゃくちゃくすぎるほど・・・
- こあひるさん、こんばんは〜!
> 街道歩きも大変なコースに突入しているのに、さらに秩父巡礼が加わって、大忙し・・・ほんとうによく歩くな〜ぁと感心してしまいます。
ホントそうなんです。歩くのも山登りも苦手なのに自分でも感心!
・・・で無理しすぎて、膝を痛めると言う結果に。(苦笑)
・・・で膝がちょっと落ち着いた〜と思って台風一過に出掛けたら
暑すぎて、熱中症。意識が半分飛んでしまった。(無事でしたが)
> 考えてみればそうなんだけど、秩父は山や峠だらけで、旅行記としてはおいしい風景だけど、ひとりで歩くのはなかなか大変そうですね。私なんて、絶対に何度も道に迷ってたどり着けないかも・・・。目印の看板があっても迷いますからね・・・。
最近・・・私の方向感覚も微妙で、道に迷ってばかり。勘違いも多いけど。
まぁ〜無事に辿り着いているので良しとしますが、ボロボロです〜。
> 金昌寺は、すごくいいですね。1300体もの石仏が何とも絵になる・・・(すみません、いつもそういう目で見てしまう・・)。どれも古そうで、苔生したりしていて雰囲気があります。
私も絵になるな〜とかそんな感覚で巡礼していますよ。純粋にお参りを
する気持ちと、4トラのネタ探しじゃないけど、この風景絵になるな〜とか
色々な気持ちを持ちながら、秩父を歩いています。(笑)
> 御朱印はどこもご立派ですね!!これも、巡礼の楽しみですね。
そうなんです。歩き終わると1冊の御朱印帳が終わりますしネ。
(・・・でも1万円以上のお金がかかるけど。笑)散華シールも色が綺麗で
台紙に貼り付けるのが毎回楽しみなんですよ〜。
みかり
-
- ムロろ~んさん 2014/07/08 22:14:54
- 石仏の多さにビックリ\(◎o◎)/!
- みかりさん
こんばんは、ムロろ〜んです。
秩父札所巡りの旅行記を拝見しました。
札所四番「金昌寺」にとても興味を持ちました。
お地蔵さまや観音さまが多くいらっしゃっている風景にすっごくうっとりしちゃったんです。
苔があるにしても表情がとても癒されます。
酒呑み地蔵さまがあるなんて、ちょっと面白かったですよ。
どのような意図で作られたんだろう?表情が穏やかなのが何とも仏さまらしいなと思ってしまいました。
ムロろ〜ん(-人-)
- みかりさん からの返信 2014/07/09 01:12:33
- RE: 石仏の多さにビックリ\(◎o◎)/!
- ムロたん、こんばんは!
> 札所四番「金昌寺」にとても興味を持ちました。
> お地蔵さまや観音さまが多くいらっしゃっている風景にすっごくうっとりしちゃったんです。
このお寺・・・とても風情があって素敵ですよね♪
私は仏像の種類って言い方して良いかわかりませんが、仏様の名前までは
わからないから、ユニークな表情だったり、印象的な石仏の写真を
撮りましたが、緑の世界と沢山の石仏にすごく癒されました。
> 苔があるにしても表情がとても癒されます。
またその苔も月日の長さを表していて、良い雰囲気だったりしますしネ。
> 酒呑み地蔵さまがあるなんて、ちょっと面白かったですよ。
> どのような意図で作られたんだろう?表情が穏やかなのが何とも仏さまらしいなと思ってしまいました。
この地の名主さんが、お酒の上で失敗したのに由来するらしいから・・・・
反省の為のお地蔵様? 人間味もあってそれでいて穏やかな表情で
何となく惹かれてしまう石仏が多かったのが、印象的でした〜。
みかり
-
- ちちぼーさん 2014/07/07 21:20:06
- まいごのみかりさん
- こんばんは。
私は迷子になると悲しくなるけど、辿り着いたときの喜びは
その分大きくなります。
方向音痴なので、いつも1人だと迷います。
ところで秩父鉄道の札所のページご存知ですか?
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/140316-1/
こちらのページにある地図が私が歩いているのと
ほぼ同じコースになります。
いろいろ調べられているので、ご存知かもしれませんが。
4番、とても素敵なお寺ですよね。
そして、みかりさんのくわしいお話に、みかりさんの旅行記を読んでから行きたかったと思っちゃいます。
行ったのに、みていないところや見たのに知らなかったところが沢山。
体調に気を付けて、のんびり結願を目指しましょうね。
みんまま@30番台苦戦中
- みかりさん からの返信 2014/07/07 23:51:50
- RE: まいごのみかりさん
- みんままさん、こんばんは〜。
> 私は迷子になると悲しくなるけど、辿り着いたときの喜びは
> その分大きくなります。
> 方向音痴なので、いつも1人だと迷います。
確かに喜びは倍増しますよね〜。でも私方向感覚には自信があるので
道間違いをすると、なんだかとっても悔しいです。(笑)
> ところで秩父鉄道の札所のページご存知ですか?
> http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/140316-1/
このページ・・・知りませんでした。西武線を使って秩父に行くので
秩父鉄道の事は、まったく頭になかったかも・・・。
すごく地図も見やすくて、これならば周れそうな予感がします!
> 4番、とても素敵なお寺ですよね。
> 行ったのに、みていないところや見たのに知らなかったところが沢山。
素敵なお寺でしたよね♪ 私も多少の予習はしてから歩いていますが
後から細かい事を調べて、毎回お勉強している感じです。
そして、あの場所をもっと良く見ておくんだったと後悔しています。
> 体調に気を付けて、のんびり結願を目指しましょうね。
やっぱり30番台は大変なんですね。1ケタ台で膝を痛めた私には
恐怖です。後で、さっそく旅行記をチェックに行かないと♪
みかり
-
- nekonekoやんさん 2014/07/07 21:06:20
- 見事な石仏
- みかりさん、こんばんは。
今回は見事な石仏がいっぱいですね。
特に最初の写真は見入ってしまいました。
この季節の深い緑に少し鄙びた石仏。
まさに「緑の中に吸い込まれて」しまいそうです。
順調に進んでいたのですが、やはり道なき道は怖いですね。
戻られて一安心。
次はお昼ご飯かな?
その土地のご飯も楽しみです。
nekonekoやん
- みかりさん からの返信 2014/07/07 23:45:52
- RE: 見事な石仏
- nekonekoやんさん、こんばんは!
> 今回は見事な石仏がいっぱいですね。
> 特に最初の写真は見入ってしまいました。
なんだか癒されるし、美しいお寺ですよね〜。
石仏の表情もそれぞれユニークで楽しいんですよ♪
> この季節の深い緑に少し鄙びた石仏。
> まさに「緑の中に吸い込まれて」しまいそうです。
この季節ならではの風景をお届け出来たと思いますが・・・
やっぱり緑に囲まれたお寺は、素敵です。
> 順調に進んでいたのですが、やはり道なき道は怖いですね。
> 戻られて一安心。
・・・でも変な虫にやられたようで、足が痒い。実は金曜は甲州街道に
出掛けたのですが、そちらでも今回は最悪な道間違いをして・・・
道はあったけど、道なき道を歩きました。膝がボロボロ〜。(苦笑)
> 次はお昼ご飯かな?
> その土地のご飯も楽しみです。
う〜ん。ゴメンナサイ。今回はご期待にそえないかも〜。(笑)
あっ・・・最近のお出掛け、お昼ご飯もろくに食べてないような。
みかり
-
- nyanko715さん 2014/07/07 11:15:39
- すごいですね〜!
- 歩いて回られる人には、頭が下がります!あまり歩くのが得意ではないので、凄いです!それに歩いて回ると車では見逃してしまう景色もいいですね〜!タチアオイの花も綺麗でしたね〜!でもヒッチハイクは、気をつけてくださいね!世の中物騒になってきてるから・・・いくら治安のいい日本でも最近は怖いニュースが聞かれますから・・・ともあれ頑張って回って下さい楽しみに見させてもらいます
- みかりさん からの返信 2014/07/07 16:10:09
- RE: すごいですね〜!
- nyanko715さん、こんにちは!
いつもご訪問&投票ありがとうございます。
> 歩いて回られる人には、頭が下がります!あまり歩くのが得意ではないので、凄いです!
私も膝が悪いため、歩くのは苦手なんですが・・・最近なぜか歩く事に
なってしまっています。でも歩いて風景を眺めるのも楽しいですヨ。
>それに歩いて回ると車では見逃してしまう景色もいいですね〜!
歩きでしか見れない風景って沢山ありますよね。
秩父は自然もいっぱいで、ゆっくり周れば歩けない事もなさそうなので
そんな美しい風景を見ながらのんびり周って行きたいです。
>でもヒッチハイクは、気をつけてくださいね!世の中物騒になってきてるから・・・
お気遣いありがとうございます。でもホントにそうですね。
キチンと見極めて・・・(ヒッチハイクする勇気もないですが。苦笑)
安全第一で、周って行こうと思います!
>ともあれ頑張って回って下さい楽しみに見させてもらいます
秋ごろまで不定期に続くと思いますが、読んでもらえたら嬉しいです♪
みかり
-
- aoitomoさん 2014/07/06 21:03:49
- こどもはキリスト〜
- みかりさん
『ご開帳期間中に全て周る』
この縛りがあるんですよね。
ちょっと大変で心配ですが、最後タクシーで10ヶ所とかならないように頑張ってくださいね〜(笑)
『札所四番「金昌寺」』
ここは見所たくさんですね。
重要な石仏はもれなく撮影されているのでは。
さすがです。
『慈母観音像』
隠れキリシタンが聖母マリアにみたてて造像したとすれば、
抱いているこどもはキリスト〜(笑)
『札所五番 語歌堂(ごかのどう)』
ここの観音霊験記のボードは無し?
『周辺札所までの詳細な地図』
こんなのはとにかくほしいですよね。
写真でも撮れなかったのですね〜
『札所7番「法長寺」』
貴重なご開帳法長寺の写真ですね〜
本堂が左右非対称というのが変わってますね。
「平賀源内」の設計というのも面白いですね。
高山開発の目的で秩父に訪れたとか。
午後は如何に〜
aoitomo
- みかりさん からの返信 2014/07/06 23:01:18
- RE: こどもはキリスト〜
- aoitomoさん、こんばんは〜
> 『ご開帳期間中に全て周る』
> この縛りがあるんですよね。
そうなんですよ。だから今月はまだ行く予定がたたないのでソワソワ。
出来れば雨の日は避けたいですし・・・。20番までは早く周らないと。
> ちょっと大変で心配ですが、最後タクシーで10ヶ所とかならないように頑張ってくださいね〜(笑)
それは大丈夫です。なぜなら、そんな高額なタクシー代払えない。(笑)
でも次回の札所は自転車で周ろうと思っていますよ〜。
・・・私「徒歩巡礼にこだわっています」って書いて無いですよね??
> 『札所四番「金昌寺」』
> ここは見所たくさんですね。
> 重要な石仏はもれなく撮影されているのでは。
ホント素敵なお寺でした。この時期だからこその綺麗さもあるのかも。
重要な石仏・・・半分は予習していて、半分は偶然撮れたのかも。
> 『慈母観音像』
> 隠れキリシタンが聖母マリアにみたてて造像したとすれば、
> 抱いているこどもはキリスト〜(笑)
そんな感じの歴史的ミステリーみたいなテレビ番組は大好きです。
昔、流行った「ダ・ヴィンチ・コード」とか・・・。(笑)
> 『札所五番 語歌堂(ごかのどう)』
> ここの観音霊験記のボードは無し?
スミマセン・・・あえて触れなかったけど、撮り忘れたようです。(苦笑)
飾って無いお寺もあるんだけど、5番と7番は忘れたみたい。
疲れていたのでしょうか〜。あとで気づいて「あっ・・・」って感じです。
> 『周辺札所までの詳細な地図』
> こんなのはとにかくほしいですよね。
> 写真でも撮れなかったのですね〜
声を掛ければ良かったと思うんですけど、その一言が言えなくて・・・です。
>
> 『札所7番「法長寺」』
> 貴重なご開帳法長寺の写真ですね〜
> 本堂が左右非対称というのが変わってますね。
言われてみればそうですね。入口がずれている??
> 午後は如何に〜
午後のお寺もホント素晴らしいですよ!そして膝を痛めます。
まぁ〜すでに、3回目の札所巡りまでは終わっているので酷くは無いですが
昨日、街道歩きをしてきて膝がやっぱり持ちませんでした。(苦笑)
その街道歩きの方も・・・最悪の道間違いをしてしまい、今回も大変。
秩父も街道歩きも、名所がどんどん出て来て、素晴らしい所ばかりですヨ!
みかり
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
秩父(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 甲午歳総開帳・秩父札所巡り
14
82