パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は日曜日。ノートルダム大聖堂は平日よりも遅くまで開いている。<br />ということで、RERを利用してノートルダム大聖堂へ行きました。<br />その後、ツアーについてきたカールージュ乗車券を利用し、凱旋門へ移動。<br />凱旋門では上までのぼってみました。<br />凱旋門の階段、甘く見てました…。<br /><br /><br />*Cathedrale Notre-Dame de Paris(ノートルダム大聖堂)*<br />ゴシック建築を代表する聖堂。ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人=聖母マリア」のこと。<br />**<br />開館時間:8:00〜18:45(土日:〜19:15)<br />休館:なし<br />入場料:無料(塔・宝物殿・地下聖堂等は有料)<br />ミュージアムパス:○<br /><br />*Arc de triomphe de l&#39;Etoile(エトワール凱旋門)*<br />アウステルリッツの戦いに勝利した記念に、ナポレオンの命によって1806年建設が始まり、ルイ・フィリップの復古王政時代、1836年に完成。<br />**<br />開館時間:10:00〜23:00(4/1〜9/30)10:00〜22:30(10/1〜3/31)<br />休館:5/8・7/14・11/11の午前、1/1、5/1、12/25<br />入場料:9.5ユーロ<br />ミュージアムパス:○<br /><br /><br /><br />■11/27(日)の日程■<br />8:45  フォンテーヌブロー宮殿へ出発<br />9:30  フォンテーヌブロー宮殿に到着<br />9:50  フォンテーヌブロー宮殿見学<br />13:00 オペラ地区で解散<br />13:20 オペラ・ガルニエ見学<br />14:00 メトロで移動<br />14:25 アンヴァリッド見学<br />14:45 ロダン美術館見学<br />15:20 アレクサンドル3世橋を渡る<br />15:30 プティ・パレに入ってみる<br />15:50 コンコルド広場を通りすぎる<br />16:00 オランジュリー美術館見学<br />16:45 オルセー美術館見学<br />17:30 ノートルダム大聖堂見学<br />18:00 カールージュに乗ってみる<br />19:00 凱旋門見学<br />19:40 再びカールージュに乗ってみる<br />20:10 トロカデロ広場からエッフェル塔を見る<br />20:30 ホテルに戻る<br /><br />※日程の時間は、デジカメの時間を参考にしたアバウトなものです。

●ツアーでフランスを巡る(27) 凱旋門でカメラとともに力尽きる●

6いいね!

2011/11/23 - 2011/11/29

9482位(同エリア16409件中)

旅行記グループ フランス2011〜②??

0

27

ともこ

ともこさん

この日は日曜日。ノートルダム大聖堂は平日よりも遅くまで開いている。
ということで、RERを利用してノートルダム大聖堂へ行きました。
その後、ツアーについてきたカールージュ乗車券を利用し、凱旋門へ移動。
凱旋門では上までのぼってみました。
凱旋門の階段、甘く見てました…。


*Cathedrale Notre-Dame de Paris(ノートルダム大聖堂)*
ゴシック建築を代表する聖堂。ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人=聖母マリア」のこと。
**
開館時間:8:00〜18:45(土日:〜19:15)
休館:なし
入場料:無料(塔・宝物殿・地下聖堂等は有料)
ミュージアムパス:○

*Arc de triomphe de l'Etoile(エトワール凱旋門)*
アウステルリッツの戦いに勝利した記念に、ナポレオンの命によって1806年建設が始まり、ルイ・フィリップの復古王政時代、1836年に完成。
**
開館時間:10:00〜23:00(4/1〜9/30)10:00〜22:30(10/1〜3/31)
休館:5/8・7/14・11/11の午前、1/1、5/1、12/25
入場料:9.5ユーロ
ミュージアムパス:○



■11/27(日)の日程■
8:45  フォンテーヌブロー宮殿へ出発
9:30  フォンテーヌブロー宮殿に到着
9:50  フォンテーヌブロー宮殿見学
13:00 オペラ地区で解散
13:20 オペラ・ガルニエ見学
14:00 メトロで移動
14:25 アンヴァリッド見学
14:45 ロダン美術館見学
15:20 アレクサンドル3世橋を渡る
15:30 プティ・パレに入ってみる
15:50 コンコルド広場を通りすぎる
16:00 オランジュリー美術館見学
16:45 オルセー美術館見学
17:30 ノートルダム大聖堂見学
18:00 カールージュに乗ってみる
19:00 凱旋門見学
19:40 再びカールージュに乗ってみる
20:10 トロカデロ広場からエッフェル塔を見る
20:30 ホテルに戻る

※日程の時間は、デジカメの時間を参考にしたアバウトなものです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • RERのC線で、「Musee d&#39;Orsay駅」から「Saint-Michel-Notre-Dame駅」へ移動します。<br />カルネは使えますが、やはり勝手が違いますね。<br />メトロは出口でチケット回収しませんが、RERはもう一度機械に通すんですね。<br />知らなかったのですが、チケットをそのまま手に持っていてよかったです。<br />ここでもきちんと行き先と停車駅を確認して乗車。<br />特に問題もなく、無事に到着です。<br />出口で迷いましたが、出たところでノートルダムの姿が見えて一安心です。

    RERのC線で、「Musee d'Orsay駅」から「Saint-Michel-Notre-Dame駅」へ移動します。
    カルネは使えますが、やはり勝手が違いますね。
    メトロは出口でチケット回収しませんが、RERはもう一度機械に通すんですね。
    知らなかったのですが、チケットをそのまま手に持っていてよかったです。
    ここでもきちんと行き先と停車駅を確認して乗車。
    特に問題もなく、無事に到着です。
    出口で迷いましたが、出たところでノートルダムの姿が見えて一安心です。

  • 橋を渡って大聖堂へ行きます。<br />もともとの予定では、次の日行く予定でしたが、土日は19:15まで見学ができると知って欲を出してしまいました。

    橋を渡って大聖堂へ行きます。
    もともとの予定では、次の日行く予定でしたが、土日は19:15まで見学ができると知って欲を出してしまいました。

  • でもライトアップされた姿が見れたのでよかったです。<br />前には大きなツリーもありました。<br />ここもやっぱり大きいです。<br />まだたくさんの人がいました。ここでも何度か話しかけられましたが、すべて無視です。

    イチオシ

    でもライトアップされた姿が見れたのでよかったです。
    前には大きなツリーもありました。
    ここもやっぱり大きいです。
    まだたくさんの人がいました。ここでも何度か話しかけられましたが、すべて無視です。

  • 17:30頃。<br />大聖堂の中だけだと無料なので入ります。

    17:30頃。
    大聖堂の中だけだと無料なので入ります。

  • ミサの最中でした。<br />見学者は邪魔しないように、静かに見学します。

    ミサの最中でした。
    見学者は邪魔しないように、静かに見学します。

  • 日が沈むとステンドグラスの美しさはまったくわかりません。

    日が沈むとステンドグラスの美しさはまったくわかりません。

  • バラ窓も、真黒です。<br />結局次の日また訪れることに決定。

    バラ窓も、真黒です。
    結局次の日また訪れることに決定。

  • ミサの声が響き渡っていて、厳かな雰囲気。

    ミサの声が響き渡っていて、厳かな雰囲気。

  • ここにもありました、クリスマス・クリブ。<br />さすがノートルダム、クリブも大きいです。人形もたくさん。<br /><br />このあたりから、デジカメがバッテリー切れを訴え始めました。

    ここにもありました、クリスマス・クリブ。
    さすがノートルダム、クリブも大きいです。人形もたくさん。

    このあたりから、デジカメがバッテリー切れを訴え始めました。

  • ぐるりと聖堂内を一周して、外に出ました。<br />ここから、ツアーについてきた「カールージュ」の2日券を使って移動します。<br />乗り場は大聖堂の、向かって左側すぐです。<br /><br />18:00頃。<br />10分以上待ってようやく来ました。<br />が、やってきたのは2台。<br />とりあえずすぐ近くに停まった2台目に乗り込むと、「これはトロカデロまでだよ、一周したいのなら前のに乗ってくれ」と言われました。<br />土日は21時くらいまで運行を行っているようですが、バスによって違うみたいです。<br />でも私たちの目的は凱旋門なので、「エトワ?」と聞いたら「OK」と言われました。<br />貰ったチケットを見せて乗り込みます。

    ぐるりと聖堂内を一周して、外に出ました。
    ここから、ツアーについてきた「カールージュ」の2日券を使って移動します。
    乗り場は大聖堂の、向かって左側すぐです。

    18:00頃。
    10分以上待ってようやく来ました。
    が、やってきたのは2台。
    とりあえずすぐ近くに停まった2台目に乗り込むと、「これはトロカデロまでだよ、一周したいのなら前のに乗ってくれ」と言われました。
    土日は21時くらいまで運行を行っているようですが、バスによって違うみたいです。
    でも私たちの目的は凱旋門なので、「エトワ?」と聞いたら「OK」と言われました。
    貰ったチケットを見せて乗り込みます。

  • ここから、携帯電話での写真が混ざります。<br /><br />寒いですが、せっかくなので2階席へ。<br />この寒い時期にオープンバスって…と思っていましたが、このバスすごくいいですね!<br />パリの景色を楽しむのには最適です。<br /><br />でもやっぱり寒いので、冬期はかなりの厚着が必要です…。

    ここから、携帯電話での写真が混ざります。

    寒いですが、せっかくなので2階席へ。
    この寒い時期にオープンバスって…と思っていましたが、このバスすごくいいですね!
    パリの景色を楽しむのには最適です。

    でもやっぱり寒いので、冬期はかなりの厚着が必要です…。

  • 目の位置が高いので遮るものはあまりないですし、主要な場所は通りますし。

    目の位置が高いので遮るものはあまりないですし、主要な場所は通りますし。

  • オルセー美術館の時計。

    オルセー美術館の時計。

  • ギャラリーラファイエット。

    ギャラリーラファイエット。

  • オペラ座横の「カフェドラペ」。<br />この前で停車したので思わず。

    オペラ座横の「カフェドラペ」。
    この前で停車したので思わず。

  • コンコルド広場を通って、シャンゼリゼへ。

    コンコルド広場を通って、シャンゼリゼへ。

  • クリスマスマーケットはすごい人です。<br />身体がすっかり冷え切った頃、凱旋門前で下車しました。<br />停留所のすぐ前にあった階段をおり、地下道を通って凱旋門の下まで行きます。

    クリスマスマーケットはすごい人です。
    身体がすっかり冷え切った頃、凱旋門前で下車しました。
    停留所のすぐ前にあった階段をおり、地下道を通って凱旋門の下まで行きます。

  • 19:00頃。<br />下まで来ました。<br />このあたりで、デジカメはすでに限界寸前。<br />ミュージアムパスが使えるということで、せっかくなので上にのぼってみます。<br />が…。

    19:00頃。
    下まで来ました。
    このあたりで、デジカメはすでに限界寸前。
    ミュージアムパスが使えるということで、せっかくなので上にのぼってみます。
    が…。

  • ぐるぐるぐるぐる…長ーい螺旋階段が。<br />のぼってものぼってもまだぐるぐる…。<br />散々歩いた身体にとどめを刺されました。<br />ようやく辿り着いた一時休憩所?のような場所で、ベンチにへたりこんでぜぇぜぇいっていたら、お隣に座っていた外国人観光客の方に笑われました。<br /><br />「大丈夫?まだあるみたいだよ〜」<br />「ま、まじですか…」

    ぐるぐるぐるぐる…長ーい螺旋階段が。
    のぼってものぼってもまだぐるぐる…。
    散々歩いた身体にとどめを刺されました。
    ようやく辿り着いた一時休憩所?のような場所で、ベンチにへたりこんでぜぇぜぇいっていたら、お隣に座っていた外国人観光客の方に笑われました。

    「大丈夫?まだあるみたいだよ〜」
    「ま、まじですか…」

  • さらに階段をのぼって、ようやく到着。<br />しばらくは景色を楽しむどころじゃなく…。<br />ようやく落ち着いたところで顔をあげれば、綺麗な景色が。<br /><br />サクレ・クール寺院が見えます。

    さらに階段をのぼって、ようやく到着。
    しばらくは景色を楽しむどころじゃなく…。
    ようやく落ち着いたところで顔をあげれば、綺麗な景色が。

    サクレ・クール寺院が見えます。

  • シャンゼリゼ通り。<br />今年はやっぱり、エコな装飾です。

    イチオシ

    シャンゼリゼ通り。
    今年はやっぱり、エコな装飾です。

  • エッフェル塔から光線。

    エッフェル塔から光線。

  • 新凱旋門方面。

    新凱旋門方面。

  • 思う存分夜景を楽しんだら、苦労してのぼった階段を再びおりていきます。<br />途中のショップで買い物しました。<br /><br />ショップ前にあった、ミニ凱旋門。

    思う存分夜景を楽しんだら、苦労してのぼった階段を再びおりていきます。
    途中のショップで買い物しました。

    ショップ前にあった、ミニ凱旋門。

  • 下りもぐるぐる…なかなかきついです。<br />膝が笑う…。<br /><br />凱旋門の下の、無名戦士の墓。<br />ここでデジカメが力尽きました。<br />私の体力も、底をつきました。<br /><br />このあと、予定ではシャンゼリゼ通りを歩く予定でしたが、もう無理…。<br />再びカールージュに乗ってホテルへ戻ります。<br />が、シャンドマルス公園まで乗っていくつもりが、また「トロカデロまでだよ〜」というバスでした。<br />仕方がないので、とりあえず乗り込みます。<br />さすがに寒いので、今度は1階です。<br />バスの中で、同じツアーの方とばったり遭遇。一緒にホテルまで戻ります。

    下りもぐるぐる…なかなかきついです。
    膝が笑う…。

    凱旋門の下の、無名戦士の墓。
    ここでデジカメが力尽きました。
    私の体力も、底をつきました。

    このあと、予定ではシャンゼリゼ通りを歩く予定でしたが、もう無理…。
    再びカールージュに乗ってホテルへ戻ります。
    が、シャンドマルス公園まで乗っていくつもりが、また「トロカデロまでだよ〜」というバスでした。
    仕方がないので、とりあえず乗り込みます。
    さすがに寒いので、今度は1階です。
    バスの中で、同じツアーの方とばったり遭遇。一緒にホテルまで戻ります。

  • 20:10頃。<br />トロカデロ広場で下車。<br />がくがくの足をなんとか引きずって、ホテルまで歩いて帰ります。<br />でも、せっかくなので携帯電話で夜景はしっかり撮影。<br />その後、エッフェル塔下の売店で買ったソーセージ&ポテトがこの日の晩御飯となりました。<br />食べ歩きながら、ホテルに到着。<br />疲れた…。<br /><br />この日の歩数:28,053歩<br />それでも前日よりは歩いてないんですね。

    20:10頃。
    トロカデロ広場で下車。
    がくがくの足をなんとか引きずって、ホテルまで歩いて帰ります。
    でも、せっかくなので携帯電話で夜景はしっかり撮影。
    その後、エッフェル塔下の売店で買ったソーセージ&ポテトがこの日の晩御飯となりました。
    食べ歩きながら、ホテルに到着。
    疲れた…。

    この日の歩数:28,053歩
    それでも前日よりは歩いてないんですね。

  • 凱旋門の全体像を撮っていないことにあとから気づきました…。<br />これはショップで買った絵葉書。<br />1枚0.6ユーロ。

    凱旋門の全体像を撮っていないことにあとから気づきました…。
    これはショップで買った絵葉書。
    1枚0.6ユーロ。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

フランス2011〜②??

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP