-
3.95
|
57 件
パリ ~数多くの歴史遺産、食通を満足させる料理と魅力満載の街
日本との時差は8時間(夏は7時間)、フライト時間はおおよそ12時間半、天候は東京と大きく変わらない。エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ大通りといった有名観光スポット巡りやルーブル美術館など美術館巡り、ノートルダム寺院なでの寺院巡りなど見所満載。ハイセンスな専門店や高級ブランドなどのショッピング、オペラやシャンソンといったエンターテイメント、日本でも人気のカフェや本格的なフレンチレストランでの食事とパリでの楽しみはつきない。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『バス1台につき28名様限定/日本航空往復直行便(羽田〜パリ間)利用/モンサンミッシェル地区に泊まる 感動の北フランス8日間』
|
400,000~400,000円
※燃油込み |
---|
ホテル クチコミ人気ランキング 1804 件
-
インターコンチネンタル パリ ル グラン
4.10
91件
- 歴史ある素敵なホテル
- 素敵なホテルでした。
ホテルランク -
ソフィテル ル スクリーブ パリ オペラ
4.04
80件
- 日本人受けするホテルだと思います
- 朝食の質が低下してました
ホテルランク -
ドヌー オペラ ホテル
3.96
54件
- 立地が最高です!
- 便利なロケーション
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 451 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1,597 件
-
アンジェリーナ (パリ本店)
3.9
159件
- さすがに美味しいが、びっくりするほど美味しい訳でもない。
- お土産にぴったりですね!
-
147件
- 現在、改装中でした。
- ラデュレ (パリ シャンゼリゼ店)
-
レオンドブリュッセル (シャンゼリゼ店)
3.83
127件
- 子連れにもおすすめ。
- 多くのメニューがあります
- パリ ショッピング (956件)
フランスでおすすめのテーマ
旅行記 16,297 件
-
両親と行くフランス&イギリス10日間の旅 -フランス編-
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/03/31 -
2014/04/09
(約10年前)
70 票
念願の家族旅行 in Europe(フランス編)です♪3/31(月)午後:夕方頃パリ着4/1 (火)午前:ヴェルサイユ宮殿観光、午後:パリ市内散策4/2 (水)終日:ロワール地方観光4/3 (木)午前:La Vallee Village、午後:ルーブル美術館4/4 (金)終日:モンサンミシェル日帰り観光4/5 (土)午前〜午後:パリ市内散策、夜:ユーロスター終電でロンドンへ(21時着)4/6 (日)午前〜午後:ウェストフィールドロンドン4/7 (月)終日:コッツウォルズ日帰り観光4/8 (火)午前:買い物、午後:ロンドン市内散策、夜:ヒースロー空港から羽田へ4/9 (水)午後:夕方頃羽田着 もっと見る(写真56枚)
-
母娘念願のフランス旅行(南仏~パリ)㉙サンジェルマンデプレ散歩☆彡
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/30 -
2022/08/30
(約1年前)
9 票
母娘揃ってコロナ前から熱望していたフランス旅行! 会社の夏休みと有給をかき集めて何とか12日間確保◎ 旅行決意時まだコロナの影響が色濃く、全くツアーが無い…ので完全に自分たちだけでスケジュール立て・予約し何とか旅行にこぎ着けました! 本当に行ってよかったと心からお勧めできる 素敵なフランスの景色を少しでも楽しんでいただければ幸いです☆彡 —————————————————————✄ サン・シュルピス教会でダ・ヴィンチ・コードを感じました。 もっと見る(写真30枚)
-
-
2023秋 後期高齢シニアの20日間冒険の旅 ☆シャルトル大聖堂と豪華フレンチレストラン たまには嬉しかった出来事も
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/09/10 -
2023/09/10
(約3ヶ月前)
47 票
後期高齢者2人70歳超1人、平均しても後期高齢に該当するシニア3人の旅行記です。4年ぶりの待ちに待った欧州旅行のはずでした。ところが後期高齢者の20日間の長旅は、難行苦行の連続だったのです。何が起こったのか?それをどうやって乗り越えたのか?恥を忍んで・・、いえその武勇伝(笑)を旅行記の中で都度公表してまいります。今まで失敗談が続きましたので、たまには嬉しかった出来事も。シャルトルからパリに戻って夜はゴージャスなレストランを予約してあります。「ル・トラン・ブルー」、絢爛豪華なレストランでした。後半は、シャルトル大聖堂の見学記です。世界遺産のシャルトルブルーの大聖堂、ほんとに素晴らしかった~。 もっと見る(写真76枚)
-
-
4年ぶり!ロンドン・パリ8日間の一人旅「vsトコジラミ vs爆破予告」5日目
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/10/17 -
2023/10/25
(約1ヶ月前)
13 票
コロナ禍、焦がれ続けた大好きなロンドン・パリ!!コロナ直前の2019年秋、ロンドンで大好きなミュージカル「オペラ座の怪人」を二夜連続で観、それにちなんだオペラ座を見に行くためだけにユーロスターでパリまで日帰り旅行をぶち込むという、本当に趣味に浸ったあの時間は今も私の大事な思い出・・・いや、思い出だけじゃなくてまた行っちゃえばいいじゃん!・・・と思い立ち急遽立ち上げた旅行プラン。今回も趣味に走った内容になりました。今回はそれに加えて「パリ・トコジラミパニック!」「パリ・爆弾予告連発!!」という訳の分からん禍の中の出発となりました。渦中では「ちょっとまってよ!!」ということも多かったのですが、無事... もっと見る(写真26枚)
-
4年ぶり!ロンドン・パリ8日間の一人旅「vsトコジラミ vs爆破予告」4日目
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/10/17 -
2023/10/24
(約1ヶ月前)
21 票
コロナ禍、焦がれ続けた大好きなロンドン・パリ!!コロナ直前の2019年秋、ロンドンで大好きなミュージカル「オペラ座の怪人」を二夜連続で観、それにちなんだオペラ座を見に行くためだけにユーロスターでパリまで日帰り旅行をぶち込むという、本当に趣味に浸ったあの時間は今も私の大事な思い出・・・いや、思い出だけじゃなくてまた行っちゃえばいいじゃん!・・・と思い立ち急遽立ち上げた旅行プラン。今回も趣味に走った内容になりました。今回はそれに加えて「パリ・トコジラミパニック!」「パリ・爆弾予告連発!!」という訳の分からん禍の中の出発となりました。渦中では「ちょっとまってよ!!」ということも多かったのですが、無事... もっと見る(写真37枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 2,357件
パリについて質問してみよう!
-
投稿:2023/11/20 |回答:1件
来年まで1月にパリを訪れる予定です。Navigo Decouverteを購入予定です。宿泊場所の最寄駅が、ストラスブール・サン・ドニ駅なのですが、こちらではNavigo Decouverteは購入できるのでしょうか。日曜日に到着した時に空港で、と思っていましたが、長蛇の列と聞くので、月曜日に地下鉄の駅で購入したいと思っています。 (もっと見る)
kicoさま 冬のパリも素敵なんでしょうねぇ…。 さてさて、わたしは5月にパリに行きNavigo Decouverteの恩恵をたっぷりと享受させていただきました。そもそも金曜日から日曜日までは販売していただけないので、月曜日に購入して使用を始めると言うお考えは一番お得で正しいご判断です。 わたしは空港T3駅で購入しましたが、サン・ドニ駅はパリの中でも主要な駅ですから購入できますし、メトロの駅でも購入できますよ。 写真が必要になるので、3.0cmx2.5cmの証明写真を用意して... (もっと見る)
受付中
クチコミ(30,329)
-
シャンゼリゼ通りを歩いていたら、ルイヴィトンの本店がありました。ブランド品を集めることには興味がないので、しばらく眺めてからまた歩き始めました。店前には並んでいる人がいたので、入場制限をしていたようです。
-
大きな建物でした。建物に鉄骨がからんでいるように見えて、長いエスカレーターが外から見えました。ぶらりと入ろうと思ったら目的別に入口があり、それぞれ荷物検査をしてから入館するようになっていたので、面倒になって外観だけ見ることにしました。
-
複雑な路線もあって乗り換えも不便な所も多いですが、頑張って利用しました。通路は汚くて階段が多く自動改札機も結構壊れていて作動しなかったりですが、電車は頻繁にきます。スリにも狙われましたが、用心してかわしました。
-
アキ ブーランジュリーはパリの日本人街にあるパン屋さんです。パン屋さんですが、おにぎりやお弁当も売っていて、お昼時には行列ができます。この日はチャーシュー丼?を購入しましたが、アンドーナツ、カレーパンもおいしいです。
-
ベルナシオンはリヨンにある人気のショコラトリーですが、商品の一部はパリの店舗でも購入できます。日本人観光客が多く来店するそうで、お店には日本語の説明書も用意されていました。タブレット(板チョコ)は分厚く割れにくそうなのでお土産にいいと思います。
基本情報
どんなとこ? | 花の都・パリ。フランスの首都であり、歴史深い芸術の都。紀元前3世紀にケルト人のパリシイ族がセーヌ川中洲のシテ島あたりに住み始めたのが起源。中世からキリスト教が盛んで、サン・ピエール教会やノートルダム寺院など、当時建てられたゴシック様式の教会が今も残る。1661年から太陽王・ルイ14世の親政が始まると、パリは政治・文化の黄金期を迎える。文芸が成熟し、商業も大きく発展した。フランス革命、ナポレオンの台頭を経て、1852年から大規模な都市計画がなされ、パリの街は大きく変貌。1870年には今日のように20区に区画整備された。1889年のパリ万博ではエッフェル塔を建設。このころムーラン・ルージュも開店した。1962年からはパリ再開発計画がスタートし、既存の歴史的建造物の改修や、新凱旋門の建設などが進められている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関西、羽田から直行便が運航している。所要時間約12時間30分。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。フランスの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | シャルル ド ゴール空港(CHARLES DE GAULLE AIRPORT:CDG)から25KM、タクシー 50分 50ユーロ、エアポートバス 50分、列車 30分。 |
市内電話料金 |