大田原・黒羽・那珂川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日光の鉢石の旅籠「五左衛門」を発った芭蕉達はその日の午後玉生(栃木県塩谷町)に着き、その夜は玉生で泊まっており、奥の細道を訪ねて[第4回]は”玉生より黒羽まで”が正確な旅程。<br /><br />行き先が遠くなるにつれて、上野の出発時間も早くなり、出発朝8時。<br /><br />馴染みになった東北自動車道を北上し、矢板北PAで一般道に降り、やや西南に戻って「玉生」に向かった。<br /><br />芭蕉達の日光でのかなり慌ただしい旅程に引き換え、次の逗留地黒羽の滞在は13泊14日と、芭蕉の奥の細道の旅で最長の逗留である。<br /><br />従って現地に到着するまでは、長いバス旅だが、到着後は徒歩での散策が結構続く。<br /><br />長いバス旅の途上、付き添い解説者の先生による恒例の勉強会で、”大名”の謂われと江戸末期の”大名”の実態の話がなかなか面白かった。<br /><br />幸い重い曇り空ながら、びしょ濡れになるような雨には合わずに済んだ。<br /><br />残念なことは、今年の全ての花と同じように、真っ盛りのはずの紫陽花が三分咲き程だった事だ。<br /><br />表紙の写真はこれまで通り松尾芭蕉ないしは奥の細道に係わる写真に可能な限り統一します。<br /><br /><br />奥の細道を訪ねて[第4回]芭蕉の里より黒羽まで 目次<br /><br />奥の細道を訪ねて[第4回]①無理に泊めてもらった名主の家跡・玉生<br />奥の細道を訪ねて[第4回]②平家方の翳す扇の的を射た那須与一が念じた「那須神社」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]③芭蕉の旅装を彷彿させる句碑が有る「明王寺」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]④芭蕉が黒羽を発つ朝の情景の句碑の建つ「常光寺」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑤芭蕉が黒羽滞在中何度か渡河した「那珂川橋」辺りの今様<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑥黒羽藩主大関家の菩提寺「大雄寺」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑦大関家代々の墓地<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑧芭蕉を歓待した黒羽城・城代家老浄法寺(翠雪)家跡の「芭蕉公園」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑨曾良を従えた馬上のブロンズ像が建つ「芭蕉の館」<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑩3分咲き紫陽花祭りの城址公園<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑪村の可憐な娘を詠んだ曾良の句碑が有る西教寺<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑫兄翠雪と共に芭蕉を持て成した鹿子畑翠桃邸跡と墓地<br />奥の細道を訪ねて[第4回]⑬境内の庭先に建っていた役の行者に因んだ芭蕉の句碑が有る修験光明寺跡<br />

奥の細道を訪ねて[第4回]芭蕉の里より黒羽まで(目次)

4いいね!

2011/06/26 - 2011/06/26

143位(同エリア201件中)

WT信

WT信さん

日光の鉢石の旅籠「五左衛門」を発った芭蕉達はその日の午後玉生(栃木県塩谷町)に着き、その夜は玉生で泊まっており、奥の細道を訪ねて[第4回]は”玉生より黒羽まで”が正確な旅程。

行き先が遠くなるにつれて、上野の出発時間も早くなり、出発朝8時。

馴染みになった東北自動車道を北上し、矢板北PAで一般道に降り、やや西南に戻って「玉生」に向かった。

芭蕉達の日光でのかなり慌ただしい旅程に引き換え、次の逗留地黒羽の滞在は13泊14日と、芭蕉の奥の細道の旅で最長の逗留である。

従って現地に到着するまでは、長いバス旅だが、到着後は徒歩での散策が結構続く。

長いバス旅の途上、付き添い解説者の先生による恒例の勉強会で、”大名”の謂われと江戸末期の”大名”の実態の話がなかなか面白かった。

幸い重い曇り空ながら、びしょ濡れになるような雨には合わずに済んだ。

残念なことは、今年の全ての花と同じように、真っ盛りのはずの紫陽花が三分咲き程だった事だ。

表紙の写真はこれまで通り松尾芭蕉ないしは奥の細道に係わる写真に可能な限り統一します。


奥の細道を訪ねて[第4回]芭蕉の里より黒羽まで 目次

奥の細道を訪ねて[第4回]①無理に泊めてもらった名主の家跡・玉生
奥の細道を訪ねて[第4回]②平家方の翳す扇の的を射た那須与一が念じた「那須神社」
奥の細道を訪ねて[第4回]③芭蕉の旅装を彷彿させる句碑が有る「明王寺」
奥の細道を訪ねて[第4回]④芭蕉が黒羽を発つ朝の情景の句碑の建つ「常光寺」
奥の細道を訪ねて[第4回]⑤芭蕉が黒羽滞在中何度か渡河した「那珂川橋」辺りの今様
奥の細道を訪ねて[第4回]⑥黒羽藩主大関家の菩提寺「大雄寺」
奥の細道を訪ねて[第4回]⑦大関家代々の墓地
奥の細道を訪ねて[第4回]⑧芭蕉を歓待した黒羽城・城代家老浄法寺(翠雪)家跡の「芭蕉公園」
奥の細道を訪ねて[第4回]⑨曾良を従えた馬上のブロンズ像が建つ「芭蕉の館」
奥の細道を訪ねて[第4回]⑩3分咲き紫陽花祭りの城址公園
奥の細道を訪ねて[第4回]⑪村の可憐な娘を詠んだ曾良の句碑が有る西教寺
奥の細道を訪ねて[第4回]⑫兄翠雪と共に芭蕉を持て成した鹿子畑翠桃邸跡と墓地
奥の細道を訪ねて[第4回]⑬境内の庭先に建っていた役の行者に因んだ芭蕉の句碑が有る修験光明寺跡

同行者
一人旅
交通手段
観光バス JRローカル
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]芭蕉の里より黒羽までマップ

    奥の細道を訪ねて[第4回]芭蕉の里より黒羽までマップ

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]①無理に泊めてもらった名主の家跡・玉生<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]①無理に泊めてもらった名主の家跡・玉生

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]②平家方の翳す扇の的を射た那須与一が念じた「那須神社」<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]②平家方の翳す扇の的を射た那須与一が念じた「那須神社」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]③芭蕉の旅装を彷彿させる句碑が有る「明王寺」<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]③芭蕉の旅装を彷彿させる句碑が有る「明王寺」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]④芭蕉が黒羽を発つ朝の情景の句碑の建つ「常光寺」

    奥の細道を訪ねて[第4回]④芭蕉が黒羽を発つ朝の情景の句碑の建つ「常光寺」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑤芭蕉が黒羽滞在中何度か渡河した「那珂川橋」の今様<br /><br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑤芭蕉が黒羽滞在中何度か渡河した「那珂川橋」の今様

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑥黒羽藩主大関家の菩提寺「大雄寺」<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑥黒羽藩主大関家の菩提寺「大雄寺」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑦大関家代々墓地<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑦大関家代々墓地

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑧場所を歓待した黒羽城・城代家老浄法寺(翠雪)家跡の「芭蕉公園」<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑧場所を歓待した黒羽城・城代家老浄法寺(翠雪)家跡の「芭蕉公園」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑨曾良を従えた馬上のブロンズ像が建つ「芭蕉の館」

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑨曾良を従えた馬上のブロンズ像が建つ「芭蕉の館」

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑩3分咲き紫陽花祭り城址公園<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑩3分咲き紫陽花祭り城址公園

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑪村の可憐な娘を詠んだ曾良の句碑が有る西教寺<br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑪村の可憐な娘を詠んだ曾良の句碑が有る西教寺

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑫兄翠雪と共に芭蕉を持て成した鹿子畑翠桃邸跡と墓地<br /><br />

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑫兄翠雪と共に芭蕉を持て成した鹿子畑翠桃邸跡と墓地

  • 奥の細道を訪ねて[第4回]⑬境内の庭先に建っていた役の行者に因んだ句碑が有る修験光明寺跡

    奥の細道を訪ねて[第4回]⑬境内の庭先に建っていた役の行者に因んだ句碑が有る修験光明寺跡

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP