ベイルート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベイルートにはユースホステルは数件のみ。<br />その中の老舗中の老舗、Talal Hotel。<br />引っ越してNEW Talal Hotelになったけど、超分かりづらい。<br /><br />この旅行記では分かり易く写真付きで紹介!<br /><br />まずホテルの場所は長距離バスステーションの近く。<br />具体的な場所はこれでOK。<br /><br />http://www.talalhotel.com/contacts.php<br /><br /><br />が!ホテルがメイン通りに面してないから絶対見つからない。<br />まずはこのKartellと言う家具屋を見つけましょう!

超分かりづらいTalal Hotel、行き方、写真付き!

2いいね!

2010/11/07 - 2010/11/09

70位(同エリア90件中)

旅行記グループ 中東、中央アジア

0

3

Noel

Noelさん

ベイルートにはユースホステルは数件のみ。
その中の老舗中の老舗、Talal Hotel。
引っ越してNEW Talal Hotelになったけど、超分かりづらい。

この旅行記では分かり易く写真付きで紹介!

まずホテルの場所は長距離バスステーションの近く。
具体的な場所はこれでOK。

http://www.talalhotel.com/contacts.php


が!ホテルがメイン通りに面してないから絶対見つからない。
まずはこのKartellと言う家具屋を見つけましょう!

旅行の満足度
4.0
ホテル
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 一枚目の写真、中央に車が止まってるよね。それをすーーーっと上に上がると黄色い看板が見える?<br />これがTalal Hotelの看板。<br />んなもん初めて来る人間がわかるか!?<br /><br />そしてこの車を過ぎて入り口こちら。<br />ここが入り口。<br />絶対わからない!!!!!!<br /><br /><br />滞在中も周辺でTalal Hotelを探して彷徨ってるバックパッカー達多数。<br />もちろん救助してあげたよ。<br />一番確実なのは飛行機で来る人はここに送迎頼む事。<br />24時間誰か(暇そうに)いるから、彼らが運転手になって空港送迎してくれる。<br />我々は空港からの送迎頼んだから全く問題なくホテルに着いた。<br />料金的にも普通のタクシーと同じ位。<br />料金詳細は一枚目の記事にあるリンクから。<br /><br />ホテルにメール出して、予約確認メール来るから、必ず前日に再確認電話する事(メールにもそう書いてある)。<br />じゃないと、混んでる時期は予約消される可能性あるらしい。

    一枚目の写真、中央に車が止まってるよね。それをすーーーっと上に上がると黄色い看板が見える?
    これがTalal Hotelの看板。
    んなもん初めて来る人間がわかるか!?

    そしてこの車を過ぎて入り口こちら。
    ここが入り口。
    絶対わからない!!!!!!


    滞在中も周辺でTalal Hotelを探して彷徨ってるバックパッカー達多数。
    もちろん救助してあげたよ。
    一番確実なのは飛行機で来る人はここに送迎頼む事。
    24時間誰か(暇そうに)いるから、彼らが運転手になって空港送迎してくれる。
    我々は空港からの送迎頼んだから全く問題なくホテルに着いた。
    料金的にも普通のタクシーと同じ位。
    料金詳細は一枚目の記事にあるリンクから。

    ホテルにメール出して、予約確認メール来るから、必ず前日に再確認電話する事(メールにもそう書いてある)。
    じゃないと、混んでる時期は予約消される可能性あるらしい。

  • 部屋は今回はエアコン付きトリプル(ダブルベッドとシングルベッド)の部屋を二人で使用。<br />ユースなんで狭いけど、プライバシーは確保できる。<br /><br />

    部屋は今回はエアコン付きトリプル(ダブルベッドとシングルベッド)の部屋を二人で使用。
    ユースなんで狭いけど、プライバシーは確保できる。

  • トイレ・シャワーもこんな感じ。<br /><br />各階にラウンジ(ってか、ソファーのある大広間)があって、PCがそれぞれある。<br />Wifiは各部屋に届いてるけど、日中は計画停電で4-5時間電気なし。<br />もちろんエアコン、テレビ全て使用不可。<br />(今でこそ理解できるけど、2010年時は平日の日中に首都で電気が無いって全く想像すらできなかった。)<br /><br />ベイルートのホテルは基本高いので、このホテルは非常に貧乏旅行者には重要。<br />そしてホテルの従業員(っつーか、昼は暇そうにソファーで寝て、夜はポーカーをみんなでやってるおっさん達)も親切だから!

    トイレ・シャワーもこんな感じ。

    各階にラウンジ(ってか、ソファーのある大広間)があって、PCがそれぞれある。
    Wifiは各部屋に届いてるけど、日中は計画停電で4-5時間電気なし。
    もちろんエアコン、テレビ全て使用不可。
    (今でこそ理解できるけど、2010年時は平日の日中に首都で電気が無いって全く想像すらできなかった。)

    ベイルートのホテルは基本高いので、このホテルは非常に貧乏旅行者には重要。
    そしてホテルの従業員(っつーか、昼は暇そうにソファーで寝て、夜はポーカーをみんなでやってるおっさん達)も親切だから!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

中東、中央アジア

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP

ピックアップ特集