ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 旅行3日目。<br /> 前日の夜から、鼻水はでるは喉はいたくなるわ..….どうやら風邪をひいてしまったもよう。<br />  <br /> 日本から持ってきた葛根湯を飲みつつ、回復を図りましたが、朝になってもまだ微妙にだるいまま。<br /> ――この調子で美術館いっても、ろくに頭に入らないにちがいない。それに、夜は楽しみにしていたミュージカルも見に行かなきゃいけないし。<br /> という訳で、予定していた美術史博物館行きを諦め、ホテル周辺をお散歩することにしました。<br /><br /> 今回のミッションは、<br />・カフェの注文に挑戦<br />・ゲルストナーですみれの砂糖漬けを買う<br />・もう一度スワロフスキーを見に行く<br /> 以上です。あと、帰りに水買わないと。<br /><br /><br />【補足】<br /> その後、もっと寒いはずのヘルシンキ&ストックホルムでは元気になりました(笑)<br /> 理由を考えてみると、ウィーンは中と外の温度差が北欧よりも激しいからじゃないか?と思います。屋内の温かさに汗をかき、それで屋外へ出て風邪を引いたっぽいのです(注:北欧ももちろん屋内の方が温かいですが、汗ばむほどじゃない)。ウィーンの寒さ対策は重ね着よりも、保温性の高いコートやダウンで調節した方がよいのではないか、と思います。<br /><br /><br /><br /> 11/26 関空~ヘルシンキ~ウィーン着(ウィーン泊)<br /> 11/27 ウィーン観光(ウィーン泊)<br />★11/28 ウィーン観光(ウィーン泊)<br /> 11/29 ウィーン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)<br /> 11/30 ヘルシンキ観光~シリアライン(船中泊)<br /> 12/01 シリアライン~ストックホルム着・観光(ストックホルム泊)<br /> 12/02 ストックホルム観光(ストックホルム泊)<br /> 12/03 ストックホルム観光~シリアライン(船中泊)<br /> 12/04 シリアライン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)<br /> 12/05 ヘルシンキ観光(ヘルシンキ泊)<br /> 12/06 ヘルシンキ~日本……のはずが?(ヘルシンキ泊)<br /> 12/07 ヘルシンキ~リガ~フランクフルト~関空<br /> 12/08 関空着<br />

3カ国クリスマス巡り(ウィーン・ヘルシンキ・ストックホルム)【06】~ウィーン・リンク内お散歩編~

5いいね!

2010/11/26 - 2010/12/08

3970位(同エリア6074件中)

ライカ

ライカさん

 旅行3日目。
 前日の夜から、鼻水はでるは喉はいたくなるわ..….どうやら風邪をひいてしまったもよう。
  
 日本から持ってきた葛根湯を飲みつつ、回復を図りましたが、朝になってもまだ微妙にだるいまま。
 ――この調子で美術館いっても、ろくに頭に入らないにちがいない。それに、夜は楽しみにしていたミュージカルも見に行かなきゃいけないし。
 という訳で、予定していた美術史博物館行きを諦め、ホテル周辺をお散歩することにしました。

 今回のミッションは、
・カフェの注文に挑戦
・ゲルストナーですみれの砂糖漬けを買う
・もう一度スワロフスキーを見に行く
 以上です。あと、帰りに水買わないと。


【補足】
 その後、もっと寒いはずのヘルシンキ&ストックホルムでは元気になりました(笑)
 理由を考えてみると、ウィーンは中と外の温度差が北欧よりも激しいからじゃないか?と思います。屋内の温かさに汗をかき、それで屋外へ出て風邪を引いたっぽいのです(注:北欧ももちろん屋内の方が温かいですが、汗ばむほどじゃない)。ウィーンの寒さ対策は重ね着よりも、保温性の高いコートやダウンで調節した方がよいのではないか、と思います。



 11/26 関空~ヘルシンキ~ウィーン着(ウィーン泊)
 11/27 ウィーン観光(ウィーン泊)
★11/28 ウィーン観光(ウィーン泊)
 11/29 ウィーン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)
 11/30 ヘルシンキ観光~シリアライン(船中泊)
 12/01 シリアライン~ストックホルム着・観光(ストックホルム泊)
 12/02 ストックホルム観光(ストックホルム泊)
 12/03 ストックホルム観光~シリアライン(船中泊)
 12/04 シリアライン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)
 12/05 ヘルシンキ観光(ヘルシンキ泊)
 12/06 ヘルシンキ~日本……のはずが?(ヘルシンキ泊)
 12/07 ヘルシンキ~リガ~フランクフルト~関空
 12/08 関空着

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  ただ今、午前10時半。<br /> 朝食を食べて、また1休み。そのあとで出発です。<br /><br /> まずは、外観を見るだけだったシュテファン大聖堂へ。

     ただ今、午前10時半。
     朝食を食べて、また1休み。そのあとで出発です。

     まずは、外観を見るだけだったシュテファン大聖堂へ。

  •  中ではミサの真っ最中でした。<br /> 讃美歌が教会中に響いています。<br /><br /> ここは普通に入る分には無料ですが、お布施がわりにキャンドルをともしてきました。<br /> 0.65ユーロでしたが、持ち合わせがうまく組み合わせられず、0.1ユーロ多目に入れました。<br /> ……多い分には、主も許してくださるさ。たぶん。<br />

     中ではミサの真っ最中でした。
     讃美歌が教会中に響いています。

     ここは普通に入る分には無料ですが、お布施がわりにキャンドルをともしてきました。
     0.65ユーロでしたが、持ち合わせがうまく組み合わせられず、0.1ユーロ多目に入れました。
     ……多い分には、主も許してくださるさ。たぶん。

  •  とりあえず、ゲルストナーとスワロから行こうかと、てくてく歩きます。<br /><br /> と、銅像?発見。<br /><br /> あれ、これ、昨日フライブルグから帰ってきたときに見たから……方向間違えたー。<br />(最初から、迷子の予感)<br />

     とりあえず、ゲルストナーとスワロから行こうかと、てくてく歩きます。

     と、銅像?発見。

     あれ、これ、昨日フライブルグから帰ってきたときに見たから……方向間違えたー。
    (最初から、迷子の予感)

  •  あら、ウィーンの真ん中にも仏様がおはします。<br />

     あら、ウィーンの真ん中にも仏様がおはします。

  •  シュテファン大聖堂の側はタクシーステーション、ならぬ、馬車ステーションの模様。<br />

     シュテファン大聖堂の側はタクシーステーション、ならぬ、馬車ステーションの模様。

  •  この馬車のおうまさんの耳当て?もなんかかわいい。

     この馬車のおうまさんの耳当て?もなんかかわいい。

  •  昨日、赤く光っていたイルミネーション。間近で見ると大きい!<br />

     昨日、赤く光っていたイルミネーション。間近で見ると大きい!

  •  大通りからちょっとそれたところに、ツリー発見。<br /> 至るところでクリスマス。<br />

     大通りからちょっとそれたところに、ツリー発見。
     至るところでクリスマス。

  •  これはウインナーシュニッツエルで有名なところでは?<br /> でも、人が多いかな、と思ったので断念。<br />

     これはウインナーシュニッツエルで有名なところでは?
     でも、人が多いかな、と思ったので断念。

  •  大通りから、ちょっと外れた通りへ。<br />

     大通りから、ちょっと外れた通りへ。

  •  さすがクリスマス前なのか、キリスト生誕のショーウインドがちらほら。<br />

     さすがクリスマス前なのか、キリスト生誕のショーウインドがちらほら。

  •  お、カフェを見つけました。ハイナーです。<br /><br /><br />

     お、カフェを見つけました。ハイナーです。


  •  ここのショーウインドもクリスマス色。<br /> 中を覗いてみると、かなり空いています。<br /> よし、ここに決めた。カフェにいきます!

     ここのショーウインドもクリスマス色。
     中を覗いてみると、かなり空いています。
     よし、ここに決めた。カフェにいきます!

  •  店の中から、ショーウインドをぱちり。<br /> <br /> お菓子の家、ロマンです(私的に)<br /> ここが最終旅行地で、あれが売り物だったら、たぶん買う。<br />

     店の中から、ショーウインドをぱちり。
     
     お菓子の家、ロマンです(私的に)
     ここが最終旅行地で、あれが売り物だったら、たぶん買う。

  •  お店に入って、カフェは?と聞いたら、席に座ってと言われました。<br /> 注文にこられる前に、テーブルのメニューを見ましたが<br /><br /> ……うん、わからないということだけは分かった。<br /><br /> もう1度メニューを見た結果、飲み物でメランジェを発見。<br /> これがいわゆるウインナーコーヒーだよね、これにしよう。<br /><br /> ケーキはどうしよう、せっかくだから食べたいし……。<br /><br /> と悩んでいるときに、お店のかたが注文にこられました。<br /><br /> もう、聞くしかない!<br />「ほわっとけいきどぅゆうしんくざべすと?」<br /><br /> おすすめのケーキを聞きたいのだけれど、これでいいのかな?<br /> と、思っていたら、こっちについてきて、と言われたので、ついていきます。<br /><br /><br /><br /> 案内されたのは、ケーキのショーケースの前。<br /> どれもおすすめだけれど〜といいつつ、ケーキの特徴を教えてくださいます。

     お店に入って、カフェは?と聞いたら、席に座ってと言われました。
     注文にこられる前に、テーブルのメニューを見ましたが

     ……うん、わからないということだけは分かった。

     もう1度メニューを見た結果、飲み物でメランジェを発見。
     これがいわゆるウインナーコーヒーだよね、これにしよう。

     ケーキはどうしよう、せっかくだから食べたいし……。

     と悩んでいるときに、お店のかたが注文にこられました。

     もう、聞くしかない!
    「ほわっとけいきどぅゆうしんくざべすと?」

     おすすめのケーキを聞きたいのだけれど、これでいいのかな?
     と、思っていたら、こっちについてきて、と言われたので、ついていきます。



     案内されたのは、ケーキのショーケースの前。
     どれもおすすめだけれど〜といいつつ、ケーキの特徴を教えてくださいます。

  •  もう、どれもこれも食べたい。<br />

     もう、どれもこれも食べたい。

  •  でも、私の腹具合では1つしか無理。

     でも、私の腹具合では1つしか無理。

  •  もちろん、ザッハトルテもあるわよ、おすすめよと言われて迷いましたが、<br />

     もちろん、ザッハトルテもあるわよ、おすすめよと言われて迷いましたが、

  •  結局私が選んだのは、マロンとチョコのケーキ。美味しかったです。<br /> 最初案内していただいたときに、かすたにえ、と聞こえて、かすたーどかな、と思って注文しました。でも、口に入れてみて、マロンだったのでちょっとびっくり。<br /><br /> ちなみに、一番の難題だったお会計は、持ってきていただいたときにしていただきました。カフェでは端数はチップとして切り上げて、と聞いていましたが...<br /><br /> 6.8ユーロを7に切り上げても0.2ユーロにしかならないし、<br /> 店員さん親切だし、<br /> 私は手間をかける客だし、<br /> 後でショーケースの写真をとらしてもらおうとお願いするつもりだし……<br />(注:前までのケーキの写真を撮ったのは、実はカフェを出る前です)<br /><br /> というわけで、8ユーロでお願いしました。<br />

     結局私が選んだのは、マロンとチョコのケーキ。美味しかったです。
     最初案内していただいたときに、かすたにえ、と聞こえて、かすたーどかな、と思って注文しました。でも、口に入れてみて、マロンだったのでちょっとびっくり。

     ちなみに、一番の難題だったお会計は、持ってきていただいたときにしていただきました。カフェでは端数はチップとして切り上げて、と聞いていましたが...

     6.8ユーロを7に切り上げても0.2ユーロにしかならないし、
     店員さん親切だし、
     私は手間をかける客だし、
     後でショーケースの写真をとらしてもらおうとお願いするつもりだし……
    (注:前までのケーキの写真を撮ったのは、実はカフェを出る前です)

     というわけで、8ユーロでお願いしました。

  •  町中で、またまた日本語の看板発見。<br /> だれかー、漢字間違えてるって突っ込んであげてー。<br />

     町中で、またまた日本語の看板発見。
     だれかー、漢字間違えてるって突っ込んであげてー。

  •  こちらはゲルストナーのショーウインド。<br /> まあ、ここにもお菓子の家が!<br /><br /> ここでのミッション、すみれの砂糖付けも無事入手。<br /><br /> ちなみに、注文時にはどう言えばいいかわからず、<br /> 商品を指差しながら、シシィと叫んでみました。<br />(注:すみれの砂糖漬けは、シシィの絵が描いてある缶に入れられた商品です)<br /> <br /> 本当に、そろそろ英語だけでもまともにできるようになった方がいいかもしれない。<br />

     こちらはゲルストナーのショーウインド。
     まあ、ここにもお菓子の家が!

     ここでのミッション、すみれの砂糖付けも無事入手。

     ちなみに、注文時にはどう言えばいいかわからず、
     商品を指差しながら、シシィと叫んでみました。
    (注:すみれの砂糖漬けは、シシィの絵が描いてある缶に入れられた商品です)
     
     本当に、そろそろ英語だけでもまともにできるようになった方がいいかもしれない。

  •  さて、残りのミッション。スワロですが、<br /><br /> 本日定休日でした……orz<br /><br /> そっか、ウィーンもお店は日曜定休なのね。<br /> 代わりに、昨日とってなかった2階のショーウインドをぱちり。

     さて、残りのミッション。スワロですが、

     本日定休日でした……orz

     そっか、ウィーンもお店は日曜定休なのね。
     代わりに、昨日とってなかった2階のショーウインドをぱちり。

  •  街角の花屋さん。<br /><br /> これは...葉牡丹だよね?? こういう飾りかたもあるんだー。<br />

     街角の花屋さん。

     これは...葉牡丹だよね?? こういう飾りかたもあるんだー。

  •  このお花の意味は、押し売り注意!<br /><br /> 最後、お水を買おうとスーパーに行ったら、本日はおやすみ。<br /> ノー!<br /><br /> 仕方ないのでスタンドに水を買いにいきました。<br /> で、スタンドから離れたところで、突然花を手渡され、<br /> あれ、と思っているうちに2本3本と渡されました。<br /><br /> いわゆる、押し売りです。<br /><br /> 特に値段は言われなかったので、1ユーロ渡してみます。<br /> すると、少ない、と。<br /> もう1ユーロ渡しても、まだすくない、と。<br /><br /> まあ、なんてユニークなことを!<br /> あなた、値段おっしゃいませんでしたよね?<br /><br /> 正直、商品なら3本2ユーロでもお釣りがほしいところのもの。そして、私は彼女に硬貨以上の金額を渡したいとは思えませんでした。<br /><br /> 結局、1本2ユーロとの主張のようなので、花を2本お返ししました。<br /> 渡したお金は2ユーロ、私の手元には花1輪。これでOK?<br /><br /> 2本だけ返すぐらいなら、全部断れただろう?と突っ込まれるかもしれませんが、1本だけ買ったのはどちらかといえば自分への戒めのため。隙だらけだったことへの反省です。<br /> さて、残りの日程、気を引き閉めていかないと。<br /><br /><br /> 皆様は、繁華街を歩かれる際には、<br /> 花の押し売りに、お気をつけくださいね。<br /><br /><br /><br />----------------------------<br /><br /><br /> 最後に、小話。<br /><br /> このホテルでは、出掛けるときにフロントにキーを預けます。<br /> で、帰ってきたらキーを貸してもらうのですが、<br />「81るーむぷりーず」<br /> といったら、フロントの方に、<br />「81?81室も借りるの」的に軽く突っ込まれました。<br /> 笑いながら、「うちには81室もないよー」とさらっと流してくださいましたけれど。<br /><br /> ......orz<br /><br /> いやあ、本当にヤバイです。私の語力。<br />

     このお花の意味は、押し売り注意!

     最後、お水を買おうとスーパーに行ったら、本日はおやすみ。
     ノー!

     仕方ないのでスタンドに水を買いにいきました。
     で、スタンドから離れたところで、突然花を手渡され、
     あれ、と思っているうちに2本3本と渡されました。

     いわゆる、押し売りです。

     特に値段は言われなかったので、1ユーロ渡してみます。
     すると、少ない、と。
     もう1ユーロ渡しても、まだすくない、と。

     まあ、なんてユニークなことを!
     あなた、値段おっしゃいませんでしたよね?

     正直、商品なら3本2ユーロでもお釣りがほしいところのもの。そして、私は彼女に硬貨以上の金額を渡したいとは思えませんでした。

     結局、1本2ユーロとの主張のようなので、花を2本お返ししました。
     渡したお金は2ユーロ、私の手元には花1輪。これでOK?

     2本だけ返すぐらいなら、全部断れただろう?と突っ込まれるかもしれませんが、1本だけ買ったのはどちらかといえば自分への戒めのため。隙だらけだったことへの反省です。
     さて、残りの日程、気を引き閉めていかないと。


     皆様は、繁華街を歩かれる際には、
     花の押し売りに、お気をつけくださいね。



    ----------------------------


     最後に、小話。

     このホテルでは、出掛けるときにフロントにキーを預けます。
     で、帰ってきたらキーを貸してもらうのですが、
    「81るーむぷりーず」
     といったら、フロントの方に、
    「81?81室も借りるの」的に軽く突っ込まれました。
     笑いながら、「うちには81室もないよー」とさらっと流してくださいましたけれど。

     ......orz

     いやあ、本当にヤバイです。私の語力。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP