ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 5日目です。<br /> 今日は夕方までヘルシンキで観光した後、シリアラインに乗り込みストックホルムへ移動します。<br /> 去年の時に色々あっていけなかった、<br /> テンペアウキオ教会、マリメッコファクトリーショップ、大聖堂、オールドマーケットを回りました。<br /> <br /> <br /> 11/26 関空~ヘルシンキ~ウィーン着(ウィーン泊)<br /> 11/27 ウィーン観光(ウィーン泊)<br /> 11/28 ウィーン観光(ウィーン泊)<br /> 11/29 ウィーン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)<br />★11/30 ヘルシンキ観光~シリアライン(船中泊)<br /> 12/01 シリアライン~ストックホルム着・観光(ストックホルム泊)<br /> 12/02 ストックホルム観光(ストックホルム泊)<br /> 12/03 ストックホルム観光~シリアライン(船中泊)<br /> 12/04 シリアライン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)<br /> 12/05 ヘルシンキ観光(ヘルシンキ泊)<br /> 12/06 ヘルシンキ~日本……のはずが?(ヘルシンキ泊)<br /> 12/07 ヘルシンキ~リガ~フランクフルト~関空<br /> 12/08 関空着<br />

3カ国クリスマス巡り(ウィーン・ヘルシンキ・ストックホルム)【10】 ~ヘルシンキ・去年の心残りを解消編~

4いいね!

2010/11/26 - 2010/12/08

2869位(同エリア3790件中)

ライカ

ライカさん

 5日目です。
 今日は夕方までヘルシンキで観光した後、シリアラインに乗り込みストックホルムへ移動します。
 去年の時に色々あっていけなかった、
 テンペアウキオ教会、マリメッコファクトリーショップ、大聖堂、オールドマーケットを回りました。
 
 
 11/26 関空~ヘルシンキ~ウィーン着(ウィーン泊)
 11/27 ウィーン観光(ウィーン泊)
 11/28 ウィーン観光(ウィーン泊)
 11/29 ウィーン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)
★11/30 ヘルシンキ観光~シリアライン(船中泊)
 12/01 シリアライン~ストックホルム着・観光(ストックホルム泊)
 12/02 ストックホルム観光(ストックホルム泊)
 12/03 ストックホルム観光~シリアライン(船中泊)
 12/04 シリアライン~ヘルシンキ着・観光(ヘルシンキ泊)
 12/05 ヘルシンキ観光(ヘルシンキ泊)
 12/06 ヘルシンキ~日本……のはずが?(ヘルシンキ泊)
 12/07 ヘルシンキ~リガ~フランクフルト~関空
 12/08 関空着

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  風邪はほぼ鼻風邪まで復活しました。<br /> という訳で、朝から元気に朝食です。<br /> 種類は、結構豊富。野菜のレタスが、個人的に一番嬉しい。<br />

     風邪はほぼ鼻風邪まで復活しました。
     という訳で、朝から元気に朝食です。
     種類は、結構豊富。野菜のレタスが、個人的に一番嬉しい。

  •  左右見切れていますが、右側がパン、左側がジャガイモのポタージュです。<br /> あれ美味しそう、これ美味しそう、とお皿に持った結果がこれ。<br /> ...…食べきれるかな?<br />

     左右見切れていますが、右側がパン、左側がジャガイモのポタージュです。
     あれ美味しそう、これ美味しそう、とお皿に持った結果がこれ。
     ...…食べきれるかな?

  •  食べた。頑張って食べたよ!<br /> そして、最後の締めはヨーグルトのベリーがけ&リンゴンベリージュース。<br /> ブルーベリージュースもありました。このあたり、さすがフィンランド。<br />

     食べた。頑張って食べたよ!
     そして、最後の締めはヨーグルトのベリーがけ&リンゴンベリージュース。
     ブルーベリージュースもありました。このあたり、さすがフィンランド。

  •  朝食会場には、テイクアウト用のコーヒーまでありました。右の紙コップでご覧いただけるように、ちゃんと紙コップ&蓋まで用意されてます。<br /> ちなみに、左は日本から持ってきた水筒。お湯が朝食会場にあったので、ホテルのかたにお願いして分けていただきました。中には、これまた日本から持ち込んだ麦茶のティーバッグが仕込んであります。街歩きで凍えたからだの命綱。<br /><br /><br /> 午前9時前。空も大分明るくなりましたので、散策開始。ホテルをチェックアウトします。<br /> チェックアウト時、<br />「Do you enjoy staying this hotel?」的なことを聞かれたので、大きくYESと答えました。<br /><br />・アクセスよし<br />(市街からは少し離れてますが、トラム乗り場も地下鉄の駅も目の前。空港バスでも、市バスなら中央駅に出なくてもホテル前で降りられる)<br />・部屋よし<br />・朝御飯よし<br />・スーパー、マーケット近し<br /><br /> というわけで、大正解な宿だと思いました。<br /> 正直、アクセスと値段で決めた宿だったので、ここまで便利とは嬉しい誤算。<br /><br /> 荷物だけは、お願いしてバゲージルームで預かっていただいて出発。

     朝食会場には、テイクアウト用のコーヒーまでありました。右の紙コップでご覧いただけるように、ちゃんと紙コップ&蓋まで用意されてます。
     ちなみに、左は日本から持ってきた水筒。お湯が朝食会場にあったので、ホテルのかたにお願いして分けていただきました。中には、これまた日本から持ち込んだ麦茶のティーバッグが仕込んであります。街歩きで凍えたからだの命綱。


     午前9時前。空も大分明るくなりましたので、散策開始。ホテルをチェックアウトします。
     チェックアウト時、
    「Do you enjoy staying this hotel?」的なことを聞かれたので、大きくYESと答えました。

    ・アクセスよし
    (市街からは少し離れてますが、トラム乗り場も地下鉄の駅も目の前。空港バスでも、市バスなら中央駅に出なくてもホテル前で降りられる)
    ・部屋よし
    ・朝御飯よし
    ・スーパー、マーケット近し

     というわけで、大正解な宿だと思いました。
     正直、アクセスと値段で決めた宿だったので、ここまで便利とは嬉しい誤算。

     荷物だけは、お願いしてバゲージルームで預かっていただいて出発。

  •  今日のミッションは、去年いけなかった場所を回る事。<br /> という訳で、最初に来たのはテンペアウキオ教会です。<br />(注:前回は結婚式が行われていたため、中に入れず)<br /><br /> ハカニエミから、トラムでぐるっと回ること半時間。<br /> 最寄りのトラムの駅で降ります。んーと、たしか、大通りからちょっと入ったところにあったんだよね……これだったかな?<br /> そうそう、これこれ。前は、入り口がわからなくて、この上に上ったんだよね。

     今日のミッションは、去年いけなかった場所を回る事。
     という訳で、最初に来たのはテンペアウキオ教会です。
    (注:前回は結婚式が行われていたため、中に入れず)

     ハカニエミから、トラムでぐるっと回ること半時間。
     最寄りのトラムの駅で降ります。んーと、たしか、大通りからちょっと入ったところにあったんだよね……これだったかな?
     そうそう、これこれ。前は、入り口がわからなくて、この上に上ったんだよね。

  •  と、あれ……しまってる!?

     と、あれ……しまってる!?

  •  開館時間、10時?<br />(ちなみに、ただ今9時40分)<br /><br /> 扉の前で暫し思案。<br /> ……今日ヘルシンキ発つけど、また3日後に帰ってくるから、見られないことはない、ないけど。ここで見なかったら、多分残りの日程でここまでくるきにならないはず。自分の性格上。<br /> と、いうわけで周囲をちょろちょろしつつ、開館を待つことに。

     開館時間、10時?
    (ちなみに、ただ今9時40分)

     扉の前で暫し思案。
     ……今日ヘルシンキ発つけど、また3日後に帰ってくるから、見られないことはない、ないけど。ここで見なかったら、多分残りの日程でここまでくるきにならないはず。自分の性格上。
     と、いうわけで周囲をちょろちょろしつつ、開館を待つことに。

  •  教会の前にあったお店1。<br /> このお店、ずっとサンタな仕様なんでしょうか?<br />

     教会の前にあったお店1。
     このお店、ずっとサンタな仕様なんでしょうか?

  •  お店その2。<br /> このお人形さん、なんなんだろ?

     お店その2。
     このお人形さん、なんなんだろ?

  •  そして、10時..….2分前。<br /> 中に入っていったかたを見かけたので、先程の扉を押してみたら...…開いたー!?<br />

     そして、10時..….2分前。
     中に入っていったかたを見かけたので、先程の扉を押してみたら...…開いたー!?

  •  大きなパイプオルガン

     大きなパイプオルガン

  •  窓から自然光が、燦々と降り注ぐ。<br /> ……でも雪も結構つもってる。

     窓から自然光が、燦々と降り注ぐ。
     ……でも雪も結構つもってる。

  •  これまで、この旅行では建造物のすごさに驚かされて来たけれども。<br /> 自然を生かしたこの教会も迫力があってすごいです。

     これまで、この旅行では建造物のすごさに驚かされて来たけれども。
     自然を生かしたこの教会も迫力があってすごいです。

  •  ろうそく。1本1ユーロ。<br /> お布施がわりに灯してきました。

     ろうそく。1本1ユーロ。
     お布施がわりに灯してきました。

  •  入ったとき、ちょうど準備されていたグランドピアノ。今は音出しを始めておられます。<br /> なんだろ、ミサかコンサートでもあるのかな?<br /> こんなすてきな会場でピアノかあ……見てみたい気もする。<br /> <br /> 本当はまったりとしたいところですが、色々準備されている様子が落ち着かないので、早々に失礼します。<br />

     入ったとき、ちょうど準備されていたグランドピアノ。今は音出しを始めておられます。
     なんだろ、ミサかコンサートでもあるのかな?
     こんなすてきな会場でピアノかあ……見てみたい気もする。
     
     本当はまったりとしたいところですが、色々準備されている様子が落ち着かないので、早々に失礼します。

  •  さて、お次はマリメッコのファクトリーアウトレットです。<br /> 郊外にあるので、トラムでカンピ駅まで行き、地下鉄に乗り換えます。<br /> ちなみに、前回は地下鉄がまさかの運休だったため、諦めたところ。<br /> <br /> 今回はさすがに大丈夫。ヘルシンキの地下鉄ホームは広いなあ。<br />

     さて、お次はマリメッコのファクトリーアウトレットです。
     郊外にあるので、トラムでカンピ駅まで行き、地下鉄に乗り換えます。
     ちなみに、前回は地下鉄がまさかの運休だったため、諦めたところ。
     
     今回はさすがに大丈夫。ヘルシンキの地下鉄ホームは広いなあ。

  •  地下鉄の路線図。<br /> バッテンのついている駅があるけれど、これはなくなった駅みたいです。<br />(列車は駅を通過していきました)<br />

     地下鉄の路線図。
     バッテンのついている駅があるけれど、これはなくなった駅みたいです。
    (列車は駅を通過していきました)

  •  あれ、地下鉄なのに地上にでちゃったよ!?<br /><br /> 写真は、おそらく川か湖と思われるもの。<br /> 明らかに凍っています。<br />

     あれ、地下鉄なのに地上にでちゃったよ!?

     写真は、おそらく川か湖と思われるもの。
     明らかに凍っています。

  •  駅に到着。<br /> 駅からは、これまでアウトレットに行かれた先人の方のブログ記事をありがたく参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。お陰で迷わずにすみました。<br />

     駅に到着。
     駅からは、これまでアウトレットに行かれた先人の方のブログ記事をありがたく参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。お陰で迷わずにすみました。

  •  道で見かけた...えー、君は多分カラスだよね?<br /> その灰色は寒さ対策なの?? おしゃれでかわいいんだけれども。<br /> <br /> そして、この辺りで生まれて初めてダイヤモンドダストを見ました!<br /> 写真にうまく撮れなかったのがくやまれるー。<br />

     道で見かけた...えー、君は多分カラスだよね?
     その灰色は寒さ対策なの?? おしゃれでかわいいんだけれども。
     
     そして、この辺りで生まれて初めてダイヤモンドダストを見ました!
     写真にうまく撮れなかったのがくやまれるー。

  •  マリメッコ到着。<br /><br /> ちなみに、営業時間の情報をうまくネットで見つけられませんでしたので、店の前に張ってあった張り紙の内容を移しておきます。<br /><br /> MA-PE 10-18<br /> LA        10-16<br /><br /> 平日が10-18時、土曜日が10-16時。<br /> 日曜日はやってない、ってことかな?<br />

     マリメッコ到着。

     ちなみに、営業時間の情報をうまくネットで見つけられませんでしたので、店の前に張ってあった張り紙の内容を移しておきます。

     MA-PE 10-18
     LA 10-16

     平日が10-18時、土曜日が10-16時。
     日曜日はやってない、ってことかな?

  •  ついでに、こんな張り紙も。<br /> だから、どれだけ来てるんだ日本人。<br />(あなたも人のこと言えないよ?)<br /><br /> ここでは布団のカバー&枕カバーのセットと、鍋つかみ(お土産用)を購入しました。40ユーロを越えましたので、タックスフリーもお願いします。<br /><br /> あと、ここの店員さんはすごいです。日本語がわかる、じゃなく、日本人のスタッフの方がおられます。で、日本人でタックスフリーの話、となるとその店員さんが応対されるもようです。<br />(他のスタッフさんが呼びに行かれたのを見たので)<br /><br /> ……え、私? 私の場合ですか?<br /> 実はもう1組、私の前にタックスフリーの手続きを希望された日本人の方がおられまして、そちらの方に懇切丁寧にご説明されているのを隣で見てました...orz<br /> というわけで、フィン人のスタッフの方につたないブロークンイングリッシュにお付き合いいただきました。ごめんなさい。<br />

     ついでに、こんな張り紙も。
     だから、どれだけ来てるんだ日本人。
    (あなたも人のこと言えないよ?)

     ここでは布団のカバー&枕カバーのセットと、鍋つかみ(お土産用)を購入しました。40ユーロを越えましたので、タックスフリーもお願いします。

     あと、ここの店員さんはすごいです。日本語がわかる、じゃなく、日本人のスタッフの方がおられます。で、日本人でタックスフリーの話、となるとその店員さんが応対されるもようです。
    (他のスタッフさんが呼びに行かれたのを見たので)

     ……え、私? 私の場合ですか?
     実はもう1組、私の前にタックスフリーの手続きを希望された日本人の方がおられまして、そちらの方に懇切丁寧にご説明されているのを隣で見てました...orz
     というわけで、フィン人のスタッフの方につたないブロークンイングリッシュにお付き合いいただきました。ごめんなさい。

  •  市内に戻る為、再び地下鉄に戻ります。が、その前に。<br /> ここの駅前には、スーパーがいくつもあります。<br /> せっかくなので、今まで入ったことがないチェーン店に。<br /> メガ、という名前が期待をあおります。<br />

     市内に戻る為、再び地下鉄に戻ります。が、その前に。
     ここの駅前には、スーパーがいくつもあります。
     せっかくなので、今まで入ったことがないチェーン店に。
     メガ、という名前が期待をあおります。

  •  手前もグロギ、後ろもグロギ。

     手前もグロギ、後ろもグロギ。

  •  こんなところにお寿司の材料が。ちゃんとわさびも売ってる!

     こんなところにお寿司の材料が。ちゃんとわさびも売ってる!

  •  こうやって、お店に普通にイッタラがおいてあるところがさすが。<br />

     こうやって、お店に普通にイッタラがおいてあるところがさすが。

  •  あれ、これはウィーンのお土産...…?<br />

     あれ、これはウィーンのお土産...…?

  •  その後、地下鉄でハカニエミまで戻り、ホテルに預けていた荷物をピック。とりあえず、オリンピアターミナルにコインロッカーがあるらしいので、そこに荷物を放り込みに向かいます。 <br /> <br /> 地下鉄で、まずは中央駅へ。中央駅の前から、3Tのトラムに乗ります。<br />(ハカニエミからトラムに乗っても良かったのですが、どのみち乗り換えをしないと最短距離では行けないです)<br /> 中央駅では、3Tと3Bを間違えないか心配していました。しかし、トラムの行き先にも、オリンピアターミナル、と船の絵つきで書いているので迷いようがありません。<br />

     その後、地下鉄でハカニエミまで戻り、ホテルに預けていた荷物をピック。とりあえず、オリンピアターミナルにコインロッカーがあるらしいので、そこに荷物を放り込みに向かいます。 
     
     地下鉄で、まずは中央駅へ。中央駅の前から、3Tのトラムに乗ります。
    (ハカニエミからトラムに乗っても良かったのですが、どのみち乗り換えをしないと最短距離では行けないです)
     中央駅では、3Tと3Bを間違えないか心配していました。しかし、トラムの行き先にも、オリンピアターミナル、と船の絵つきで書いているので迷いようがありません。

  •  オリンピアターミナル到着。<br /><br /> 前回は写真だけだった、シリヤシンフォニー。<br /> 今回は君に乗るよ!<br />

     オリンピアターミナル到着。

     前回は写真だけだった、シリヤシンフォニー。
     今回は君に乗るよ!

  •  オリンピアターミナルのコインロッカーは入り口はいって、売店の近くにあります。大きい方は4ユーロ、小さい方は2ユーロでした。<br /> 大きい方は、私の70Lのキャリーが余裕をもって入りました。<br /><br /> 向かい側にも少しだけロッカーあります。使っている方は少なそうな印象。<br />

     オリンピアターミナルのコインロッカーは入り口はいって、売店の近くにあります。大きい方は4ユーロ、小さい方は2ユーロでした。
     大きい方は、私の70Lのキャリーが余裕をもって入りました。

     向かい側にも少しだけロッカーあります。使っている方は少なそうな印象。

  •  窓口でパウチャーをボーディングチケットに引き換えます。<br /> なお、ここでもらえるのは往路(ストックホルム行き)のみ。<br /> 復路は、またのるまえに同じようにパウチャーを見せて引き換えます。<br />(...ということを窓口で聞こうとして、またうまくいえなかった...orz 結果的にわかってもらえたからよかったものの)<br />

     窓口でパウチャーをボーディングチケットに引き換えます。
     なお、ここでもらえるのは往路(ストックホルム行き)のみ。
     復路は、またのるまえに同じようにパウチャーを見せて引き換えます。
    (...ということを窓口で聞こうとして、またうまくいえなかった...orz 結果的にわかってもらえたからよかったものの)

  •  ゲートインは15時半から。約2時間ほど時間があります。<br /> せっかくなので、近くを観光に行ってきます。<br />

     ゲートインは15時半から。約2時間ほど時間があります。
     せっかくなので、近くを観光に行ってきます。

  •  まずは、遠目に見えている大聖堂から。

     まずは、遠目に見えている大聖堂から。

  •  トラムで引き返して、3駅ほど。<br /> ああ、これがヘルシンキのパンフレットでよくみる大聖堂かー。<br /> <br /> 間近で見ると、迫力がすごい。

     トラムで引き返して、3駅ほど。
     ああ、これがヘルシンキのパンフレットでよくみる大聖堂かー。
     
     間近で見ると、迫力がすごい。

  •  大聖堂の中。<br /> 静謐な雰囲気。<br />

     大聖堂の中。
     静謐な雰囲気。

  •  響くパイプオルガンの音。<br /> ……ただし、ただ今レッスン中の模様。<br /> 時々曲が途切れ、なにかアドバイスを受けておられる様子でした。<br />

     響くパイプオルガンの音。
     ……ただし、ただ今レッスン中の模様。
     時々曲が途切れ、なにかアドバイスを受けておられる様子でした。

  •  みなさん、ここでなんの祈りを捧げておられるのだろう?<br /><br /> ここでも蝋燭をともそうとおもったら(0.5ユーロ)、<br /> なんとコインの持ち合わせがありませんでした(;_;)<br /> とりあえず、手持ちの小銭を浄財として入れていくことに。

     みなさん、ここでなんの祈りを捧げておられるのだろう?

     ここでも蝋燭をともそうとおもったら(0.5ユーロ)、
     なんとコインの持ち合わせがありませんでした(;_;)
     とりあえず、手持ちの小銭を浄財として入れていくことに。

  •  西日に映える大聖堂。<br />

     西日に映える大聖堂。

  •  またトラムに乗り込み、次はオールドマーケットホール前で下車。<br /> 船発見。しかし、水は...…凍ってる!?<br />

     またトラムに乗り込み、次はオールドマーケットホール前で下車。
     船発見。しかし、水は...…凍ってる!?

  •  マーケットホールの中に入ります。<br />

     マーケットホールの中に入ります。

  •  こちらのマーケットもクリスマス模様。

     こちらのマーケットもクリスマス模様。

  •  ツリーまで飾られています。

     ツリーまで飾られています。

  •  あれ、これはハカニエミマーケットでも同じスープやさんがあったような?<br />

     あれ、これはハカニエミマーケットでも同じスープやさんがあったような?

  •  サンドイッチが2ユーロ!?<br /> ここで遅めの昼御飯を購入しました。<br />

     サンドイッチが2ユーロ!?
     ここで遅めの昼御飯を購入しました。

  •  八百屋さん。<br />

     八百屋さん。

  •  どうしよっかな、と見てたら、お店の方と目が合い。<br /> りんご1つだけほしい、と言ったら、本当に売ってくれました。<br /> 1つでいいの?的に残念そうに聞かれましたが……ごめんなさい、1人なのでそれ以上は無理です(涙)<br /> <br /> 今日の晩御飯のデザートに決定。<br /> 甘さも酸っぱさもちょうどいい感じで美味しかったです。<br />

     どうしよっかな、と見てたら、お店の方と目が合い。
     りんご1つだけほしい、と言ったら、本当に売ってくれました。
     1つでいいの?的に残念そうに聞かれましたが……ごめんなさい、1人なのでそれ以上は無理です(涙)
     
     今日の晩御飯のデザートに決定。
     甘さも酸っぱさもちょうどいい感じで美味しかったです。

  •  マーケットホールの近くには、リンダラインの乗り場があります。<br /> 一応、HPによると12月までは営業しているようですが、本日の運行はcancel。<br /> ……まあ、そうなりますよね。

     マーケットホールの近くには、リンダラインの乗り場があります。
     一応、HPによると12月までは営業しているようですが、本日の運行はcancel。
     ……まあ、そうなりますよね。

  •  オールドマーケットからオリンピアターミナルはトラムで1駅。<br /> 待つのももどかしいので、歩いて戻ります。<br /><br /> それにしても大きい、シリアシンフォニー。<br />

     オールドマーケットからオリンピアターミナルはトラムで1駅。
     待つのももどかしいので、歩いて戻ります。

     それにしても大きい、シリアシンフォニー。

  •  彼方に見えるのは、バイキングライン。<br /> こちらも、おそらくはストックホルム行きです。

     彼方に見えるのは、バイキングライン。
     こちらも、おそらくはストックホルム行きです。

  •  二隻はちょうど対岸にあります。<br /><br /> なぜ、私がシリアラインにしたかと言えば、<br /> 日本から直接オンラインブッキングできるのは、シリアラインだけだからです。ついでに、今回はちゃんとオンラインでクレカの決済ができました。<br />(前回のタリン行きは決済ができず、泣きそうになりながらメールで問い合わせするはめに陥りました)<br /><br /> 本当はバイキングラインの方が安いらしいのですが...日本からは代理店での購入しかできない上に、代理店の価格よりもシリアラインを直接とる方が安かった次第。ちなみにちなみに、シリアラインも日本の代理店経由でとることもできます。別途手配料が必要になる&早割は取り扱っていないようですが。<br /><br /><br /> さて。3時半になりましたので、船に乗り込みます。<br />

     二隻はちょうど対岸にあります。

     なぜ、私がシリアラインにしたかと言えば、
     日本から直接オンラインブッキングできるのは、シリアラインだけだからです。ついでに、今回はちゃんとオンラインでクレカの決済ができました。
    (前回のタリン行きは決済ができず、泣きそうになりながらメールで問い合わせするはめに陥りました)

     本当はバイキングラインの方が安いらしいのですが...日本からは代理店での購入しかできない上に、代理店の価格よりもシリアラインを直接とる方が安かった次第。ちなみにちなみに、シリアラインも日本の代理店経由でとることもできます。別途手配料が必要になる&早割は取り扱っていないようですが。


     さて。3時半になりましたので、船に乗り込みます。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP