-
3.95
|
40 件
オーストリアの首都でありウィーン・フィルで有名な音楽の都ウィーン
日本との時差は8時間、フライト時間はおおよそ12時間。ウィーンの気候は四季があり寒暖の差が激しいのであらかじめ確認してから行くのが良い。ヨーロッパ有数のバロック宮殿であるシェーンブルン宮殿は豪華な宮殿の内部だけでなくフランス式のバリック庭園も見ごたえあり。また世界最高峰の劇場であるウィーン国立歌劇場は見学するだけでも楽しめるだろう。疲れたらカフェ・ザッハーで有名なザッハートルテを頂くのも良い。ここのザッハートルテはお土産としてもオススメ。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
添乗員がご案内する <羽田発>珠玉の中欧3都市で充実の観光や素敵なお食事を楽しむ 魅力の中欧 ブダペスト・ウィーン・プラハ
|
489,900~489,900円
※燃油込み |
---|
ホテル クチコミ人気ランキング 447 件
-
メルキュール ウィーン 西駅 ホテル
4.08
97件
- ウィーン西駅が激近い便利なホテル!
- 古き良き隠れ家的な駅近ホテル
ホテルランク -
ヒルトン ウィーン パーク
4.01
70件
- アクセス最高
- 空港からCATに乗ってすぐです。
ホテルランク -
インターコンチネンタル ウィーン
3.98
55件
- 広~いロビーが印象的の大型ホテル
- ゴージャス感が漂うロビーやバーが印象に残るホテルです
ホテルランク
-
4位
ホテル ザッハー
観光 クチコミ人気ランキング 283 件
-
シェーンブルン宮殿と庭園群
4.35
457件
- 外観と庭園だけでも楽しめます
- 豪華な宮殿
-
シュテファン大聖堂
4.3
361件
- 大聖堂
- 街の中心の大きな大聖堂
-
ウィーン国立歌劇場
4.21
282件
- 本場の雰囲気
- 別世界を体験☆
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 604 件
-
カフェ ザッハー
4.23
326件
- 土定番観光スポット
- これがオリジナルのザッハトルテ
-
デメル
4.01
171件
- お土産を買いに
- ザッハートルテ食べ比べ
-
カフェ (美術史美術館)
3.69
71件
- 素敵です!!!
- 世界一美しいカフェ
- ウィーン ショッピング (90件)
オーストリアでおすすめのテーマ
旅行記 5,898 件
-
【ふらふらヨーロッパ一人旅。】またもやウィーンへ。
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/09/24 -
2022/09/26
(約4ヶ月前)
6 票
ヴェンゲンをでて、チューリッヒに電車で向かいます。今回はその後飛行機でウィーンに行くので遅延は許されません。実は、行のチューリッヒからヴェンゲンも電車が遅延し、途中のベルンで乗り継ぎに失敗しているのです。今回電車指定のチケットを買ってしまっているので、乗り遅れたらどうなるんだ!とベルンの巨大な駅を走り回って遅延証明をもらったりしていました。が、普通に次の電車に乗り、遅延証明など見せる場面無し。行はホテルにつけばよかったので、ココロの余裕はあったのですが、帰りはウィーン行きのフライトがあります。絶対遅延するなよ!と思ったのですが、安定の遅延。15年前母との旅行の時は全く遅延はなく、さすがスイスだ... もっと見る(写真6枚)
-
-
【ふらふらヨーロッパ一人旅。】スイスでハイキング!Day#2
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/09/22 -
2022/09/22
(約4ヶ月前)
9 票
今日は満を持してユングフラウヨッホに向かいます。ユングフラウヨッホとユングフラウの違い。ヨッホは鞍馬にあたるもので、山の名前はユングフラウ。その展望台トップオブヨーロッパがあるのがユングフラウヨッホ。15年越しで知る・・・。 もっと見る(写真6枚)
-
-
【ふらふらヨーロッパ一人旅。】再びウィーン。
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/09/02 -
2022/09/06
(約5ヶ月前)
11 票
もう一度ウィーンに戻って、1日は母と観光、翌日から一人旅が始まります。まず最初のお宿はウィーン西駅徒歩3分程度のアパートです。https://www.booking.com/Share-kwDVHK もっと見る(写真9枚)
-
-
【概要】命の洗濯。ふらふらヨーロッパ一人旅。
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/26 -
2022/09/29
(約5ヶ月前)
5 票
社会人20年を過ぎ、なんのために働いているのかわからなくなってしまったので、ため込んだ有給と貯金を使ってやりたいことをやろうと計画しました。前半一週間は母と、後半一週間は旦那さんと合流。それ以外は一人でふらふら。【旅程】日本→オーストリア(ウィーン→インスブルック→ザルツブルグ→ウィーン)→クロアチア(ドブロブニク)→ベルギー(ブリュッセル・パリ・ケルン)→ギリシア(メテオラ)→ギリシア(サントリーニ島)→ギリシア(アテネ)→スイス(ヴェンゲン)→オーストリア(ウィーン)→日本 もっと見る(写真1枚)
-
-
2016シニア男女3人旅 ☆ウィーン美術史美術館① 宮廷肖像画を中心とした人物画編
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2016/05/19 -
2016/05/19
(約7年前)
51 票
みなさま、明けましておめでとうございます。マイパソコンで、4トラベルのトップページをヨーロッパ旅行記の新着順に設定しています。昨年の今頃はまだ数年前や十数年前の旅行記が多かったのですが、最近は見事に2022年の旅行記に入れ替わり、中には2023年のものも見られるようになりました。それだけみなさん、コロナ禍後のヨーロッパにいらっしているのですね。確かにヨーロッパのほとんどの国で厳しかった入国制限が緩和され、ワクチン接種証明書さえあれば前と同様に入出国出来るようになったようですから、行こうと思えばいつでも行けるわけです。あとは、気持的にまだ残るコロナの不安や世界情勢の厳しさなどと、どこで自己内で折... もっと見る(写真70枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 562件
ウィーンについて質問してみよう!
-
投稿:2022/12/07 |回答:2件
9日間、チェコとオーストリア(ウィーン)へ旅行する予定です。ウィーンには3日間滞在予定ですが、せっかくなのでザルツブルグの方へも行きたいと思っています。3日間しかないのでどう行程を組むか悩んでいます。おすすめの周り方等ありましたら教えて下さい。また、ウィーンパスのようなものは買うべきなのでしょうか?観光場所や交通機関などで事前にチケット購入が必要な所がありましたらそちらも教えて頂きたいです。 (もっと見る)
もう一つの質問とは無関係に書きます。関係付けると一から見直さねばならなくなるので。まず、ザルツブルクは鉄道で2時間半かかるので、東京大阪くらいの移動です。仕事なら日帰りも当たり前なのですが、観光となると、丸一日潰れます。仕事なら、目的がはっきりしているし、普通は何度もこなしているので、迷わず、最短で効率よく移動できるからです。となれば、ウィーンでの残りは2日。恐らく初日は使えないため、3日が2日になるのではないかと思ってしまいますが。それでも良いのでしょうか。パスの類は高い順... (もっと見る)
締切済
クチコミ(12,044)
-
お部屋のガイドツァーもあるようなのですが、私は王宮や宮殿のお部屋がどれも同じに見えるので(^^)、この際外観と庭園にこだわろうと思いました。これだけならば無料です。シェーンブルン宮殿そのものの大きさや、グロリエッテまでの庭園の広さを実際に歩いて感じたことはきっと忘れないと思います。あいにく12月でしたので、芝生にお花がなかったのがとても残念でした。できれば春から夏にかけて行きたいところですね。
-
ここのウィンナーシュニッツェルは、本当に大きいです!両手を広げたくらいです!なので、これは2人でシェアして大正解でした。(お隣のテーブルの若い女性は、1つずつ注文して結局残していました)最初はレモンをシュッとかけてサッパリいただきます。アツアツのシュニッツェルが本当にいい感じです。ただ、シェアしても、それでもなお飽きてきます。そのためでしょうか?メニューにケチャップという文字がありました。味を変えながら食べるということでしょうか?確かにそうした方が良いかもです。
-
朝一番で行きました。そしていきなりこのカフェに入りました!!!でもこれは大正解でした。好きな席でゆっくりケーキとコーヒーが味わえましたし、その後は行列ができていました。アーモンドのチョコレートケーキとヘーゼルナッツのエスターハージーケーキをいただきましたが、エスターハージーケーキはちょっと昔のバターケーキっぽい感じでした。チョコレートケーキはまあまあ美味しかったです。日本のケーキの技術の高さの素晴らしさを改めて感じました。でも!!!それもこれも、このカフェの内装の美しさを考えたら全然気になりませんでした!本当にいるだけで幸せになれるカフェを堪能させて頂きました。
-
ターフェルシュピッツを食べに行きました。前日に予約したのですが、心配で朝下見に行きました。ひっそりと、しかしとても素敵な外観に期待が高まりました。これがウィーン最後の晩餐になる予定でした。しかし。。受付に行って「予約しています」と言っても無言。。なんとか席に通してもらって、スタッフの方がにこやかにメニューを持ってきました。ターフェルシュピッツを2人でシェアしたいと言うと、その場合は余計にチャージ料金がかかりますと言われました。まあ、それでも1人で全部はきっと食べきれないからとシェアすることにしました。が、実際のお料理はしょっぱすぎて。。。付け合わせのポテトもしょっぱすぎて。。。そのうちお皿をガチャガチャと片付ける音がうるさすぎて。。。もちろんチップを弾む気にはなれませんでした。外観だけでなく、中味も素敵なお店であって欲しかったです。
-
レストランに入った時に悩むのはチップです。会計の時にクレジットカードで支払うと最後に「チップはどうしますか?」と聞いて来ます。そうでなくても、要求されることが多いです。私はいつも10%を渡しています。本当は15%くらいと言われていますが、サービスの質がそれほど良いと思えないので、基本は10%です。でも、予想以上に楽しめたらそれ以上をあげることにしています。一方、イタリアの場合は、すでにチップ等が精算されているので、それ以上にチップは不要です。ただこちらも、すごく対応が良かった場合はあげることにしています。ちょっと慣れないシステムですが、堂々とこちらの考えであげれば良いと思います。ベッドメイキングなども、以前はツァー会社から「必ずチップを置いてください」と言われていましたが、今は誰もそんなことしないみたいです。
基本情報
どんなとこ? | ウィーンは「リング」と呼ばれる環状の大通りに囲まれた旧市街を中心とした街で、かつてはこのリングには城壁が建てられていた。市街地の北にある丘陵地帯には広大なウィーンの森が広がっており、これほどの緑地帯をもつ大都市も珍しい。1278年、スイスの地方貴族だったハプスブルク家がウィーンに本拠地を移したことが、ウィーン発展の始まり。17世紀以降は中欧文化の集積地として、国際性豊かでユニークな文化が育まれていった。1865年に城壁が撤去されると、オペラ座やウィーン市庁舎など豪奢な建物が次々と建てられた。都市大改造計画の一端として、ドナウ川の治水工事も行われ、川の中央に造られた中州・ドナウインゼルは、水辺のリゾート地として賑わっている。ドナウ川をはさんでウィーン市街の対岸には高層ビルが林立し、ウィーンの新しい顔となっている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田から直行便が運航している。成田からは約12時間。ヨーロッパ内都市からも多数フライトがある。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。オーストリアの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | ウィーン国際空港(VIENNA INT'L AIRPORT:VIE)から約18KM、タクシー 30分 30〜40ユーロ、エアポートバス 20分 7ユーロ、シティエアポートトレイン 16分 10ユーロ。 |
市内電話料金 |