築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6号館の一番北側にあるお寿司屋さん。6号館のお寿司屋さんと言えば、大行列店がありますが、こちらはそれほど並ばずに入れます。(と言うか、横を通る時に行列見たことはありますが、わたしは並ばずに入れました)<br /><br />最近?市場のお寿司屋さんには珍しく、お土産を始めたようですね。<br /><br />

22. 築地で朝ごはん(と、時々?朝酒) 場内『すし処 おかめ』でお寿司編

2いいね!

2008/02/01 - 2009/05/09

1073位(同エリア1296件中)

旅行記グループ a001. 築地場内市場の思ひ出

0

20

hhb00102

hhb00102さん

6号館の一番北側にあるお寿司屋さん。6号館のお寿司屋さんと言えば、大行列店がありますが、こちらはそれほど並ばずに入れます。(と言うか、横を通る時に行列見たことはありますが、わたしは並ばずに入れました)

最近?市場のお寿司屋さんには珍しく、お土産を始めたようですね。

PR

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />&quot;熱い&quot;土曜日の朝、どこか待たずに入れそうな寿司屋で一杯引っ掛けようかな?<br />こちらのお店に空き席がありましたので…<br /><br />http://www.tsukijigourmet.or.jp/39_okame/index.htm <br /><br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    "熱い"土曜日の朝、どこか待たずに入れそうな寿司屋で一杯引っ掛けようかな?
    こちらのお店に空き席がありましたので…

    http://www.tsukijigourmet.or.jp/39_okame/index.htm

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />一応店外のメニューも見てみますが…初めての寿司屋は、おまかせが無難でしょうね。<br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    一応店外のメニューも見てみますが…初めての寿司屋は、おまかせが無難でしょうね。

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />冷酒をお願いして、一息。先客は10人くらいだったかな? <br /><br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    冷酒をお願いして、一息。先客は10人くらいだったかな?

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />おまかせをお願いして、しばらくすると…まずは玉子ですか。<br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    おまかせをお願いして、しばらくすると…まずは玉子ですか。

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />続けて一気に四貫。左から大トロ、マグロ赤身、タイ?、カンパチ?ですかね。たいがい初めてですと、ネタのご紹介があるもんですが…<br />続けて右端に、たこに梅。こちらは、&quot;そのままどうぞ&quot;って、ご紹介あり。

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    続けて一気に四貫。左から大トロ、マグロ赤身、タイ?、カンパチ?ですかね。たいがい初めてですと、ネタのご紹介があるもんですが…
    続けて右端に、たこに梅。こちらは、"そのままどうぞ"って、ご紹介あり。

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />まだ一貫も手を着けずに、ゆっくり冷酒引っ掛けてましたら、さらに別皿に四貫。ホタテ、カツオ、車海老、青魚の押し寿司?。<br /><br /><br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    まだ一貫も手を着けずに、ゆっくり冷酒引っ掛けてましたら、さらに別皿に四貫。ホタテ、カツオ、車海老、青魚の押し寿司?。


  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />とりあえず、タコから頂くと、空いたところにすかさずウニと巻き物。写真では良く判らないですが、(判らないようにアップに…)ちょっと巻きが甘くて、崩れそう?<br />寿司は、全般的にシャリは大きくないけど、ネタは大ぶりですね。ボリューム勝負?<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    とりあえず、タコから頂くと、空いたところにすかさずウニと巻き物。写真では良く判らないですが、(判らないようにアップに…)ちょっと巻きが甘くて、崩れそう?
    寿司は、全般的にシャリは大きくないけど、ネタは大ぶりですね。ボリューム勝負?

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />一通りお寿司が登場した後は、ゆっくり頂きましたが、別皿の方は、シャリが皿に引っ付いて食べにくいなぁ。<br />全部頂いたところで、&quot;お好み二貫いかがいたしますか?&quot;おまかせには追加で好きなもの二貫つくみたい。<br />キスの昆布締めと、平目をお願いしました。<br />が、手前はイサキでは無いですかね?まぁ、いいですけど…

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    一通りお寿司が登場した後は、ゆっくり頂きましたが、別皿の方は、シャリが皿に引っ付いて食べにくいなぁ。
    全部頂いたところで、"お好み二貫いかがいたしますか?"おまかせには追加で好きなもの二貫つくみたい。
    キスの昆布締めと、平目をお願いしました。
    が、手前はイサキでは無いですかね?まぁ、いいですけど…

  • [すし処 おかめ] 2008.07.26<br /><br />最後にお椀を。アラ汁みたいですが、アラはちょびっと。<br />ちょっと一杯のつもりが、結構量が多かったなぁ。<br /><br />――――――――――――――――――――――――<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2008.07.26

    最後にお椀を。アラ汁みたいですが、アラはちょびっと。
    ちょっと一杯のつもりが、結構量が多かったなぁ。

    ――――――――――――――――――――――――

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />久しぶりに二回目の訪問。既に結構お酒が入ってますが、お寿司の味判るかな?<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    久しぶりに二回目の訪問。既に結構お酒が入ってますが、お寿司の味判るかな?

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />店頭メニュー見ると…横丁の寿司屋には珍しく、持ち帰りを始めたみたいですね。晩ごはんになんか買って帰ろうかな?<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    店頭メニュー見ると…横丁の寿司屋には珍しく、持ち帰りを始めたみたいですね。晩ごはんになんか買って帰ろうかな?

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />ガラッと扉を開けて…”こちらへどうぞ!”って、入り口左の隅っこ席です。隅っこ好きだけど、メニュー見えないね。<br /><br />酔っ払ってる割に、やっぱり冷酒。寿司つまむのに、他の飲み物は考えられません。反射という奴かな。<br /><br />お酒は白鶴です。お寿司は”特上にぎり”をお願いしました。<br /><br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    ガラッと扉を開けて…”こちらへどうぞ!”って、入り口左の隅っこ席です。隅っこ好きだけど、メニュー見えないね。

    酔っ払ってる割に、やっぱり冷酒。寿司つまむのに、他の飲み物は考えられません。反射という奴かな。

    お酒は白鶴です。お寿司は”特上にぎり”をお願いしました。


  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />まずは…やっぱり玉子焼きからですな。<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    まずは…やっぱり玉子焼きからですな。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />すかさず、別皿に三貫。ホタテ、数の子、鯵です。<br />”そちらは味ついてますんで、そのままどうぞ!”<br />それで別皿なのね。<br /><br />この後、お寿司四貫(たぶん、まぐろのどっかが二貫、白身、カンパチ?)と、軍艦二貫(ウニと、ホタルイカ)、巻き物(鉄火ですな)が出てきましたが、撮影を失念。酔っ払いやね。<br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    すかさず、別皿に三貫。ホタテ、数の子、鯵です。
    ”そちらは味ついてますんで、そのままどうぞ!”
    それで別皿なのね。

    この後、お寿司四貫(たぶん、まぐろのどっかが二貫、白身、カンパチ?)と、軍艦二貫(ウニと、ホタルイカ)、巻き物(鉄火ですな)が出てきましたが、撮影を失念。酔っ払いやね。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />”一気に出しましたけど、ごゆっくりどうぞ”<br />って、寿司は握りたてを頂かないとね。パクパクいって、頃合を見計らって最後の穴子。なんだか温かくていいね。<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    ”一気に出しましたけど、ごゆっくりどうぞ”
    って、寿司は握りたてを頂かないとね。パクパクいって、頃合を見計らって最後の穴子。なんだか温かくていいね。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />”最後一貫どうしますか?”メニュー見えないんで、お勧め聞いて、金目鯛を頂きます。<br /><br />ちとせわしなかったですが、ちゃんと美味しかったですよ。<br /><br />あれ、でも味噌汁忘れられたな。(わたしも忘れてたけど)<br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    ”最後一貫どうしますか?”メニュー見えないんで、お勧め聞いて、金目鯛を頂きます。

    ちとせわしなかったですが、ちゃんと美味しかったですよ。

    あれ、でも味噌汁忘れられたな。(わたしも忘れてたけど)

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />お楽しみのTake Out。春子鯛の押し寿司をお願いしました。<br /><br />寿司屋の袋を提げて帰るなんて、立派な酔っ払いですな。自分用ですけど。

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    お楽しみのTake Out。春子鯛の押し寿司をお願いしました。

    寿司屋の袋を提げて帰るなんて、立派な酔っ払いですな。自分用ですけど。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />お土産の春子鯛押し寿司。袋の中身はこんな感じ。たっぷりガリも付けてくれてます。<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    お土産の春子鯛押し寿司。袋の中身はこんな感じ。たっぷりガリも付けてくれてます。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />紙袋もベタで素敵です。<br /><br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    紙袋もベタで素敵です。

  • [すし処 おかめ] 2009.05.09<br /><br />\1000だし、それほど量は無いと思ってたら、十分一食分はあります。昆布?の薄衣を纏った春子鯛がきれいで、あっさりの酢の加減もいい感じ。<br /><br />――――――――――――――――――――――――<br /><br />『築地で朝ごはん(と、時々?朝酒)』先頭へ<br />http://4travel.jp/traveler/hhb00102/album/10220343/ <br />

    [すし処 おかめ] 2009.05.09

    \1000だし、それほど量は無いと思ってたら、十分一食分はあります。昆布?の薄衣を纏った春子鯛がきれいで、あっさりの酢の加減もいい感じ。

    ――――――――――――――――――――――――

    『築地で朝ごはん(と、時々?朝酒)』先頭へ
    http://4travel.jp/traveler/hhb00102/album/10220343/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

a001. 築地場内市場の思ひ出

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP