築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正門から入って、魚がし横丁で最初に辿り着くのが10号館。多様なお店の並ぶ横丁で唯一の蕎麦屋さんがこちらです。<br /><br />観光客は寿司屋さん、魚料理屋さんに並んでるので、こちらはほぼ市場の方々の食事処。店内も、市場の中の店としては広くて小ぎれいでゆっくり出来ますね。<br /><br />[2009.10.10] かき南蛮<br />[2010.02.27] 鴨団子そば<br />[2010.10.08] きのこそば

15. 築地で朝ごはん(と、時々?朝酒) 場内『富士見屋』で蕎麦編

2いいね!

2008/02/01 - 2010/10/08

1073位(同エリア1296件中)

旅行記グループ a001. 築地場内市場の思ひ出

0

27

hhb00102

hhb00102さん

正門から入って、魚がし横丁で最初に辿り着くのが10号館。多様なお店の並ぶ横丁で唯一の蕎麦屋さんがこちらです。

観光客は寿司屋さん、魚料理屋さんに並んでるので、こちらはほぼ市場の方々の食事処。店内も、市場の中の店としては広くて小ぎれいでゆっくり出来ますね。

[2009.10.10] かき南蛮
[2010.02.27] 鴨団子そば
[2010.10.08] きのこそば

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • [富士見屋] 2008.05.26<br /><br />前日の昼食食べ過ぎで、晩飯も酒だけ。それでも腹は膨れたままですが、朝食も欲しくて…場内の蕎麦屋さんに寄りました。

    [富士見屋] 2008.05.26

    前日の昼食食べ過ぎで、晩飯も酒だけ。それでも腹は膨れたままですが、朝食も欲しくて…場内の蕎麦屋さんに寄りました。

  • [富士見屋] 2008.05.26<br /><br />お店の前には、自慢の?鴨団子と、手前はホタテ丼のノボリがたってます。結構気温の高い日ですので、もうちょっと軽い感じの、冷やしの蕎麦がいいなぁ。<br /><br />

    [富士見屋] 2008.05.26

    お店の前には、自慢の?鴨団子と、手前はホタテ丼のノボリがたってます。結構気温の高い日ですので、もうちょっと軽い感じの、冷やしの蕎麦がいいなぁ。

  • [富士見屋] 2008.05.26<br /><br />近頃、メニューの種類が多いと選びきれない…<br />

    [富士見屋] 2008.05.26

    近頃、メニューの種類が多いと選びきれない…

  • [富士見屋] 2008.05.26<br /><br />蕎麦屋らしい、卓上メニューの他に、店内はお品書きの写真で一杯。目に留まったのは、納豆。冷やし納豆を注文しました。<br />入店時はガラガラの店内が、注文して新聞眺めているうちに常連さんで一杯に。わたしだけ場違いですな。

    [富士見屋] 2008.05.26

    蕎麦屋らしい、卓上メニューの他に、店内はお品書きの写真で一杯。目に留まったのは、納豆。冷やし納豆を注文しました。
    入店時はガラガラの店内が、注文して新聞眺めているうちに常連さんで一杯に。わたしだけ場違いですな。

  • [富士見屋] 2008.05.26<br /><br />やってきました、納豆蕎麦。主役?の納豆は左下にちんまりと。たっぷりの若布と鰹節が存在感ありますね。蕎麦はちょっと固めで、喉越しが良かったかな。若布美味かった。<br />店内は、ずるずると蕎麦を手繰る美味しそうな音にあふれてましたね。<br /><br />――――――――――――――――――――――――

    [富士見屋] 2008.05.26

    やってきました、納豆蕎麦。主役?の納豆は左下にちんまりと。たっぷりの若布と鰹節が存在感ありますね。蕎麦はちょっと固めで、喉越しが良かったかな。若布美味かった。
    店内は、ずるずると蕎麦を手繰る美味しそうな音にあふれてましたね。

    ――――――――――――――――――――――――

  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />朝酒の後、ふらっと通りかかると、&quot;三彩そば&quot;のノボリ。しかも季節限定です。どんなそばが出てくるか、興味惹かれますね。<br /><br /><br />

    [富士見屋] 2008.09.20

    朝酒の後、ふらっと通りかかると、"三彩そば"のノボリ。しかも季節限定です。どんなそばが出てくるか、興味惹かれますね。


  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />壁のメニューを見ると…三彩ってみょうが、しそ、生姜ですね。薬味たっぷりのもりそばってとこですか。拍子抜けと言えば拍子抜け…<br /><br />

    [富士見屋] 2008.09.20

    壁のメニューを見ると…三彩ってみょうが、しそ、生姜ですね。薬味たっぷりのもりそばってとこですか。拍子抜けと言えば拍子抜け…

  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />まぁ、朝酒の後には丁度良いかな?三彩をお願いして、スポーツ紙を眺めてました。<br /><br />

    [富士見屋] 2008.09.20

    まぁ、朝酒の後には丁度良いかな?三彩をお願いして、スポーツ紙を眺めてました。

  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />やってきました三彩そば。写真の通りですね。

    [富士見屋] 2008.09.20

    やってきました三彩そば。写真の通りですね。

  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />たっぷりの薬味達も、あんまりけんかせず、夏の名残の香りがいいですね。わたしは、みょうがが一番。<br />そばは、それほど香りはありませんが、のど越し良くて、するすると入ります。<br /><br />

    [富士見屋] 2008.09.20

    たっぷりの薬味達も、あんまりけんかせず、夏の名残の香りがいいですね。わたしは、みょうがが一番。
    そばは、それほど香りはありませんが、のど越し良くて、するすると入ります。

  • [富士見屋] 2008.09.20<br /><br />そばを全部頂いて、そば湯欲しいなぁと思っていたら…&quot;そば湯、どうぞぉ&quot;<br />冷たいそばの後は、やっぱりこれですね。<br /><br />――――――――――――――――――――――――

    [富士見屋] 2008.09.20

    そばを全部頂いて、そば湯欲しいなぁと思っていたら…"そば湯、どうぞぉ"
    冷たいそばの後は、やっぱりこれですね。

    ――――――――――――――――――――――――

  • [富士見屋] 2009.10.10<br /><br />すでに二軒はしごしてますが…こちらもかきが始まってますね。食べ過ぎですが、何故か吸い込まれて…<br /><br />

    [富士見屋] 2009.10.10

    すでに二軒はしごしてますが…こちらもかきが始まってますね。食べ過ぎですが、何故か吸い込まれて…

  • [富士見屋] 2009.10.10<br /><br />んで、表のノボリにあった通り、かき南蛮頂きましょう。蕎麦屋さんですから、そばで。

    [富士見屋] 2009.10.10

    んで、表のノボリにあった通り、かき南蛮頂きましょう。蕎麦屋さんですから、そばで。

  • [富士見屋] 2009.10.10<br /><br />やってきました、かき南蛮そば。まずは、柚子のさわやかな香り。一口すすると、良く効いてるカツオ出汁の香り。

    [富士見屋] 2009.10.10

    やってきました、かき南蛮そば。まずは、柚子のさわやかな香り。一口すすると、良く効いてるカツオ出汁の香り。

  • [富士見屋] 2009.10.10<br /><br />んで、かきを頬張ると、口の中は磯の香りで満たされます。なんか幸せ。<br /><br />

    [富士見屋] 2009.10.10

    んで、かきを頬張ると、口の中は磯の香りで満たされます。なんか幸せ。

  • [富士見屋] 2009.10.10<br /><br />お勘定前に…”サービスです”って出てきましたが…缶コーヒーより、熱いお茶の方が喜ばれるんでないかな?<br /><br />――――――――――――――――――――――――<br />

    [富士見屋] 2009.10.10

    お勘定前に…”サービスです”って出てきましたが…缶コーヒーより、熱いお茶の方が喜ばれるんでないかな?

    ――――――――――――――――――――――――

  • [富士見屋] 2010.02.27<br /><br />二日酔いの朝…味噌汁も迎え酒も頂きまして、だいぶ良い調子…でもちょっと汁っ気が欲しいかな?

    [富士見屋] 2010.02.27

    二日酔いの朝…味噌汁も迎え酒も頂きまして、だいぶ良い調子…でもちょっと汁っ気が欲しいかな?

  • [富士見屋] 2010.02.27<br /><br />相変わらず品数豊富です。他のお客さんの人気は、カレー南蛮の様ですが、カレーの気分では無いなぁ。”季節限定”に惹かれて、鴨団子そば。<br /><br />

    [富士見屋] 2010.02.27

    相変わらず品数豊富です。他のお客さんの人気は、カレー南蛮の様ですが、カレーの気分では無いなぁ。”季節限定”に惹かれて、鴨団子そば。

  • [富士見屋] 2010.02.27<br /><br />と、何故かまたもや迎え酒…お通しは小さな奴です。<br /><br />

    [富士見屋] 2010.02.27

    と、何故かまたもや迎え酒…お通しは小さな奴です。

  • [富士見屋] 2010.02.27<br /><br />お酒を二口、三口…温かいそばの登場です。右の小皿には、柚子胡椒と白葱たっぷり。<br /><br />

    [富士見屋] 2010.02.27

    お酒を二口、三口…温かいそばの登場です。右の小皿には、柚子胡椒と白葱たっぷり。

  • [富士見屋] 2010.02.27<br /><br />大きな団子が五つくらい?鴨と少々葱も入ってるかな。葱の香りと、柚子の香りが良いね。柚子胡椒もなかなか鴨にあうなぁ。<br /><br />―――――――――――――――――――――――― <br />

    [富士見屋] 2010.02.27

    大きな団子が五つくらい?鴨と少々葱も入ってるかな。葱の香りと、柚子の香りが良いね。柚子胡椒もなかなか鴨にあうなぁ。

    ――――――――――――――――――――――――

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />久しぶりに温かいそば欲しいなぁ。そばは、やっぱこちらがえぇかな。<br /><br />

    [富士見屋] 2010.10.08

    久しぶりに温かいそば欲しいなぁ。そばは、やっぱこちらがえぇかな。

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />季節メニューは…鴨団子ときのこですか。鴨はちと重たいんで、きのこを頂きましょ。

    [富士見屋] 2010.10.08

    季節メニューは…鴨団子ときのこですか。鴨はちと重たいんで、きのこを頂きましょ。

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />んで、待ち時間は、やっぱりお酒を…お通しは、大根煮ですな。

    [富士見屋] 2010.10.08

    んで、待ち時間は、やっぱりお酒を…お通しは、大根煮ですな。

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />チビチビやりながら、スポーツ紙眺めながら…やってきました、きのこそば。つゆのえぇ香りがしてきますな。

    [富士見屋] 2010.10.08

    チビチビやりながら、スポーツ紙眺めながら…やってきました、きのこそば。つゆのえぇ香りがしてきますな。

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />秋らしい色どり。シメジとナメコが中心ですかね。温かなツユが身体に染みます。

    [富士見屋] 2010.10.08

    秋らしい色どり。シメジとナメコが中心ですかね。温かなツユが身体に染みます。

  • [富士見屋] 2010.10.08<br /><br />雑誌の紹介記事かな?たぬき丼って、興味有るかも。<br /><br />―――――――――――――――――――――――― <br /><br />『築地で朝ごはん(と、時々?朝酒)』先頭へ<br />http://4travel.jp/traveler/hhb00102/album/10220343/

    [富士見屋] 2010.10.08

    雑誌の紹介記事かな?たぬき丼って、興味有るかも。

    ――――――――――――――――――――――――

    『築地で朝ごはん(と、時々?朝酒)』先頭へ
    http://4travel.jp/traveler/hhb00102/album/10220343/

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

a001. 築地場内市場の思ひ出

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP