旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

zyxさんのトラベラーページ

zyxさんのクチコミ(6ページ)全348件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 旧市街の上にあり、眺めが良いです

    投稿日 2013年05月26日

    アヌシー城 アヌシー

    総合評価:4.0

    旧市街から見上げると、小高い丘の上に中世の要塞のような城が見えます。これがアヌシー城です。行くまで大変そうに見えますが、旧市街から急坂を登ると5分ぐらいで着いてしまいます。ここから旧市街を見渡すことができます。城の前は広場のようになっており、城壁とペリエ門(城の入口)が目の前に広がっています。城の中は博物館になっているようですが、私が訪れたのは日曜日でしたので休館日でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 運河の中洲にある宮殿(級牢獄)です

    投稿日 2013年05月26日

    パレ ド リル アヌシー

    総合評価:5.0

    パレ・ド・リルは、運河の中洲にある宮殿(旧牢獄)のことです。旧市街のランドマークになっており、殆どの観光客が、これをバックに写真を撮っています。私は時間の関係で中には入りませんでしたが、この景観を眺めるだけでも十分満足です。夜にも訪れてみましたが、日中とはまた違った雰囲気で、とても素敵でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 透明度の高い美しい湖です

    投稿日 2013年05月26日

    アヌシー湖 アヌシー

    総合評価:4.0

    アヌシー湖は、ヨーロッパでも最も透明度の高い湖のひとつと言われており、とても美しい湖です。特に朝夕の景観は素晴らしいです。この湖を更に満喫したければ、遊覧船に乗ると良いでしょう。湖畔の美しい村々や古城の風景を楽しむことができます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ヴェニスのような運河があって非常にロマンチックです

    投稿日 2013年05月26日

    アヌシーの旧市街 アヌシー

    総合評価:5.0

    スイス国境に近いアヌシーは、とても綺麗な街です。周りを山々に囲まれ、空気は澄んでいて、旧市街には運河が流れています。春から夏にかけて訪れれば、運河沿いに花々が飾られていて素敵です。夜はライトアップされ、さらにロマンチックになります。ここは本当にお薦めの場所です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ロクブリュヌ旧市街の中心にある可愛らしい教会です

    投稿日 2013年05月26日

    聖マルゲリータ小教区教会 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:4.0

    旧市街の入口から入って暫くすると教会があります。標識がないので、ちょっと分かりづらいかも知れません。南仏らしい赤色の可愛らしい教会です。ここからは教会の上部を見ることはできません。このまま旧市街の路地を登っていくと城があり、そこからは教会の上部の登楼を見ることができます。時計台にもなっており、てっぺんに十字架がありますので、城から眺めると、すぐに分かります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • とても雰囲気の良い路地があります

    投稿日 2013年05月26日

    中世の村 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:5.0

    ロクブリュヌ・カップ・マルタンの中世の村(旧市街)の路地は、とても雰囲気が良いです。両側の民家が壁のようになっており、谷の底を登って行く感じです。所々トンネルもあります。こんなに素敵な場所なのに意外と観光客は多くありません。路地をずっと登っていくとロクブリュヌ城に着きます。城からの眺めは絶景で特にお薦めです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 旧市街と海の絶景を見ることができます

    投稿日 2013年05月26日

    ロクブリュヌ城 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:5.0

    ロクブリュヌ城は旧市街の一番高いところにあります。下から旧市街の中をまっすぐ登っていき、最後は少し左に回り込むようにして城の入口に着きます。入場料を払って中に入ります。途中にミニ劇場のような広場があります。夏場は絶景をバックにコンサートでも開催されるのでしょう。ここからの眺めも良いですが、更に城に入って一番高いところを目指します。ようやく城の頂上に着くと一番の絶景が待っていました。180度の海と、左手下方には旧市街、右手はモナコ・モンテカルロ方面になります。この絶景を見るだけでも、ここに来た価値は十分あります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • エズの旧市街にマッチしたバロック式の教会です

    投稿日 2013年05月26日

    聖母被昇天教会 エズ

    総合評価:4.0

    エズの旧市街の中腹にあるバロック式の教会です。旧市街に入ってしばらく歩くと「右に教会」という標識がありますので分かりやすいです。まっすぐ登っていくと熱帯植物園になります。外観はオレンジ色で可愛らしい感じですが、内部はわりと豪華です。エズを訪れたなら是非立ち寄ってください。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 晴れていれば、まさに絶景を見ることができます

    投稿日 2013年05月26日

    エズ熱帯庭園  エズ

    総合評価:5.0

    エズの訪問は2度目になります。前回はあまり天気が良くありませんでしたが、今回はまずまずの天気で、熱帯植物園からの海の絶景を見ることができました。熱帯植物園も、以前よりも整備され、手入れが行き届いていて、とても綺麗でした。やはり、ここからの絶景は必見です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 観光客が少ない午前中の早い時間帯が良いです

    投稿日 2013年05月26日

    エズの旧市街 エズ

    総合評価:4.0

    エズは以前に一度訪れたことがありますが、観光客が多かったので、今回は朝早くにエズを訪れました。やはり人が少ない方が非常に雰囲気があって良いです。教会への道を右手に見て、まっすぐ登っていくと、ショップやレストランがいくつかあり、最終的に熱帯植物園に着きます。熱帯植物園まで登ると、海の絶景を見ることができます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • イタリア側のモンブランの麓にある村です

    投稿日 2013年05月25日

    クールマイユール アオスタ

    総合評価:4.0

    車でアオスタの谷をどんどん奥に入っていくと、フランス側に抜けるモンブラン・トンネルの手前にクールマイユールの村はあります。私は、ここからロープウェイで、モンブランの展望台まで上がりました。あいにくの天気で、モンブランは見れませんでしたが、アオスタの谷と周辺の山々の絶景は見ることができました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 要塞のような大きな城です

    投稿日 2013年05月25日

    ノルマンノ スヴェヴォ城 バーリ

    総合評価:4.0

    旧市街の中心にある大聖堂から少し西の方に歩くと急に視界が開け、要塞のような城が見えてきます。これが、ノルマーノ・スヴェーヴォ城です。もともとノルマン時代に設立され、更に神聖ローマ帝国時代に拡張されたようです。外見は要塞のようで威圧感があります。結構広そうですので、時間の関係から、内部の見学は断念しました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧市街の中心にあります

    投稿日 2013年05月25日

    カテドラーレ バーリ

    総合評価:4.0

    バーリ旧市街の中心にある大聖堂です。バーリ中央駅からまっすく北へ歩いて15分ほどで着きます。外観はシンプルですが、内部は優美で壮麗です。ここから更に北へ進むとサン・ニコラ教会があります。このあたりの旧市街は散策に最適です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 街の中心となる広場で、サッシ巡りの拠点となります

    投稿日 2013年05月25日

    ヴィットリア ヴェネト広場 マテーラ

    総合評価:4.0

    マテーラ中央駅からローマ通りを進むと、ほどなくヴィットリオヴェネト広場に着きます。街の中心なので、色々なお店があります。この広場の一画に、バリサーノ地区のサッシを一望できる展望台がありますので、見逃さないようにしてください。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 教会前の広場からサッシと渓谷を一望できます

    投稿日 2013年05月25日

    サン ピエトロ カヴェオーゾ教会 マテーラ

    総合評価:5.0

    サンピエトロカヴェオ−ソ教会は、カヴェオ−ソ地区のサッシの中心にあり、教会自体よりも、その展望が素晴らしいです。360度開けているので、サッシと渓谷の両方を見ることができます。教会脇のトンネルをくぐって先に進むと、更に素晴らしい渓谷を見ることができます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • マテーラで一番高いところにあり、絶景が見れます

    投稿日 2013年05月25日

    ドゥオーモ マテーラ

    総合評価:5.0

    マテーラで一番高いところにあり、カテドラルとも言います。ここからバリサーノ地区のサッシを一望できます。特に午前中が良いです。私が訪れたときは、カテドラルは一部修復ち中のようでなかには入れませんでした。ただ、絶景を見れたので十分満足です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • マテーラの絶景ポイント

    投稿日 2013年05月25日

    サッシ マテーラ

    総合評価:5.0

    マテーラのサッシ住居群は、バリサーノ地区とカヴェオ−ソ地区という2つの地区があります。これらのサッシを見る絶景ポイントがいくつかあります。

    ?サンピエトロカヴェオ−ソ広場
    カヴェオ−ソ地区のサッシとグラヴィーナ渓谷を見ることができます。展望が360度開けているので、午前でも午後でも良い景色が見れます。背後にある岩の教会に登れば、もっと視界が開けます。
    ?カテドラル前の広場
    バリサーノ地区のサッシを一望できます。午前が良いです。
    ?ベルヴェデーレ展望台
    カヴェオ−ソ地区のサッシを一望できます。午後が良いです。
    ?ヴィットリオヴェネト広場の一画にある展望台
    バリサーノ地区のサッシを一望でき、その背後にカテドラルが見れます。午後が良いです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • トゥルッリとお土産屋が立ち並ぶ通りです。

    投稿日 2013年05月25日

    モンテ通り アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    ポポロ広場からモンティ地区へ向かって歩いていくと、まもなくモンティ通りとなります。トゥルッリの中心の通りだけあって、お土産屋も沢山あり、観光客も多いです。お土産屋や観光客にうんざりしたら、脇道に入ってみるのも良いでしょう。私のお薦めはNero通りです。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • トゥルッリを模したような教会で街並みにマッチしています

    投稿日 2013年05月25日

    サンタントニオ教会 アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    トゥルッリが立ち並ぶモンテ・サン・ミケーネ通りを登っていくと、左手にトゥルッリを模したような教会が現れます。これがさnタントニオ教会です。昼過ぎに行くと、丁度正面に太陽が当たってくっきり見えます。天候にめぐまれたので、教会の白と、青空の青とのコントラストが最高でした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • まさに おとぎの世界に来たようです

    投稿日 2013年05月25日

    アルベロベッロのトゥルッリ アルベロベッロ

    総合評価:5.0

    とんがり屋根のかわいい家々が沢山並ぶさまは、まさにおとぎの世界に来たようです。天候にも恵まれて、とんがり屋根が青空に映えます。最高です。
    トゥルッリの集落地は、モンティ地区と、アイア・ピッコラ地区の2つあります。モンティ地区はお土産屋も多く、観光客で賑わっています。一方、アイア・ピッコラ地区に行くと、観光客も殆どいなくなり、昔ながらの素朴さが味わえます。
    それほど広いエリアではないので、2時間程度で殆ど見て回れます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

zyxさん

zyxさん 写真

17国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

zyxさんにとって旅行とは

旅行とは夢を追い求めること

自分を客観的にみた第一印象

冒険家、ロマンチスト

大好きな場所

アクセス困難かつ人にあまり知られていない所で美しい場所

大好きな理由

自分だけの場所を見つけるのが好きだから

行ってみたい場所

世界の秘境のような場所にある遺跡や温泉

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています