旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yuちゃんさんのトラベラーページ

yuちゃんさんのクチコミ(6ページ)全154件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 安いのに頑張ってる

    投稿日 2014年07月25日

    ホテルグリーンピア南阿蘇 阿蘇

    総合評価:3.5

    車が無いと絶対無理な場所。頂上に向かいグルグル登ると、誰もいない門… だ、大丈夫?と思いながらまたどんどん登ると、大きな駐車場、きれいめなホテル。
    部屋は古く、使わないのに箱だけ大きく持て余してる感。
    でもお風呂のお湯は良いし、ご飯もコース&バイキング、お刺身の造りを別途オーダーしたら、かなり上手!!
    頑張ってますね。フロントの男性も親切で好印象です。

    旅行時期
    2014年07月

  • 壮大!

    投稿日 2014年07月25日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.0

    今回は、山伏塚の話しが心に残りました。


    熊本城の築城に際して、清正は山伏(やんぼし:修験僧のこと)を招いて地鎮祈祷をしました。城の祈祷をしたことで、城の構造や秘密が漏れると考えた武士たちは、山伏を切り殺してしまいました。この塚は、殺された山伏を葬り祀ったと言われています。

    旅行時期
    2014年07月
    見ごたえ:
    4.5

  • 高いなあ

    投稿日 2014年07月25日

    大漁食堂 HERO海 熊本駅店 熊本市

    総合評価:2.0

    九州生まれ、九州育ちなので厳しく書きます。海鮮丼、漁師のまかない丼、マグロ丼を頂きました。
    東京からの客人を時間なく連れていきましたが、駅ナカのせいか、これでこのお値段?ん~、東京じゃあるまいし…昨今、東京でももう少しきちんとした物を1000円以下で出してくれます。
    お味噌汁も濃くて…残念。

    旅行時期
    2014年07月

  • ホテル竜宮、使いやすい

    投稿日 2014年07月25日

    松島温泉 海のやすらぎ ホテル竜宮 天草諸島

    総合評価:4.0

    「じゃらん」で、九州全県第3位になったと聞き、泊まってみました。
    ここのホテルの素晴らしさは、とにかくお食事が美味しい!部屋から、芝生が拡がり、その先には広い広い海、サンセット、絶景。

    ホテル自体はこじんまりして使いやすく、年配の方もあまり歩かずに済むので良かったです。

    旅行時期
    2014年07月

  • ANAクラウンプラザ・クラブラウンジ利用

    投稿日 2014年07月23日

    ANAクラウンプラザホテル福岡 博多

    総合評価:4.0

    ホテル自体の建物、インテリアのセンス、新しい度はあまり高くありませんが、少なくともクラブラウンジの対応やマナーは素晴らしくよく、快適に過ごせました。部屋は2泊めグレードアップして2部屋キッチン付き。しかし普通部屋の方がバスルームの仕様がガラス張り、シャワーとバスタブが別れ、使いやすかったです。

    旅行時期
    2014年07月

  • スタンダード

    投稿日 2014年07月20日

    品川プリンスホテル 品川

    総合評価:3.0

    品川駅、目の前なので使いやすい。
    地方から出張にきて、空路を使ったさい、品川は乗換地点なので便利。
    品川はほとんど、プリンスホテルと大きな会社のビル、という印象。
    プリンスホテルのさくらタワーは、瀟洒な雰囲気で、プリンスのなかでもワンランク上になっている。

    旅行時期
    2014年07月

  • 土呂駅、の前に土呂マイン

    投稿日 2014年07月20日

    土呂駅 大宮

    総合評価:3.5

    土呂の周辺は、急に開発が進み、同じ様な公団のようなマンション群が立ち並ぶ。
    ここの良さは、夜になると(田舎らしく)とても静かになる所だ。
    同じ沿線でも、隣の東大宮なんかは、飲みやが沢山あったりする。
    土呂は、昔の地主が多いらしく、大きくてきちんと庭の手入れをした家ばかりで、なんとなく品のある雰囲気。

    旅行時期
    2014年07月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 土呂って住みやすいかも

    投稿日 2014年07月20日

    ステラモール 大宮

    総合評価:3.5

    土呂駅からシャトルバスが出ている、ステラモール。歩いたら10分以上かかると思うが、これが渋谷ー青山なら歩けちゃうのに、なぜ土呂では歩けないんだろう。住宅街で、いろいろ見て歩くなんてことが出来ないからだ。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 一等地にあるクリスチャン大学

    投稿日 2014年07月19日

    青山学院大学 青山

    総合評価:3.5

    渋谷からも青山からも歩いていける、便利な地。ちょっと他にはないような洋服屋やカフェ、レストランが界隈にある。中に入ると、ここは東京かと思う程の美しい教会がある。そりゃあここに通う大学生はお洒落さんでしょう、と思いきや、最近は皆可愛いのであまり目立たない。

    旅行時期
    2014年07月

  • 使いやすい

    投稿日 2014年07月19日

    代々木

    総合評価:3.0

    スタバはそれほど好きな珈琲ではないが、代々木上原の駅のスタバは、混雑していないので必ず座れ、静かで心地よい。しかし、オシャレゾーンの代々木上原には、ここじゃなくとも割と近くで落ち着きのあるオシャレカフェが多い。ので、そっちに行ってしまう。このスタバの売り上げはあまり良くないんでは。

    旅行時期
    2014年07月

  • 店舗多し!

    投稿日 2014年07月19日

    代々木上原駅 代々木

    総合評価:4.0

    駅の周辺にも飲食店は沢山あり、駅ビルにもかなり店舗が入っている。大体よく行くのは、大きな薬局、サンマルクカフェ、カルディ、一階のスーパー、靴のリペアハウス。これだけあると便利なんだなというモデルのような駅。

    旅行時期
    2014年07月

  • トラノモンをさがせ

    投稿日 2014年07月19日

    虎ノ門ヒルズ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    周りに何もないのでビックリ。ビジネス街のどまんなかに、ホテル作っちゃった感じ。飲食店は割と入っていますが、ちょっと見て楽しめるような雑貨屋もない。丸ビルみたいなのを想像してはいけない。
    トラノモンと写真を撮るのは楽しいけど、それして、食べて、ぐるっと歩いて3時間くらいのデートでしょう。

    旅行時期
    2014年07月

  • 池袋の駅なかは、分かりにくい

    投稿日 2014年07月16日

    池袋駅 池袋

    総合評価:3.5

    東京の都会にして、田舎というイメージがある。
    大都心の、主要な駅なのに、何故かあか抜けない。
    あ~池袋ね~あまり行きたくないわ~とよく耳にする。
    駅の作りが、後から後から、足していったような、わかりにくい構造なのは、早くどうにかしてほしい。
    階段もよく使うので、年配を連れていると、申し訳ない気持ちになる。

    旅行時期
    2014年07月
    施設の快適度:
    1.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 椎名町 西武池袋線

    投稿日 2014年07月16日

    椎名町駅 池袋

    総合評価:2.5

    西武池袋線、椎名町。
    周りには、何もなし。少し大きめの薬局があるくらい。
    飲食店はなし。
    高架線の下に電車が見えて、大きな看板があるので、迷いなく見つけやすい。

    池袋駅まで3分。練馬まで8分程度。
    下落合から、椎名町まで、丘の住宅地の抜けて歩いてみたけれど、なかなか楽しかった。

    旅行時期
    2014年07月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 下落合 西武新宿線

    投稿日 2014年07月16日

    下落合駅 早稲田・高田馬場

    総合評価:2.5

    西武新宿線、下落合駅。
    周囲には、かわいらしい質素なカフェがぽつぽつ。
    目だった・・・・たとえば、マくドナルド、スターバックスなどはありません。
    駅の前にコンビニもありません。

    西武池袋線、椎名町までは、歩いて20分かからないくらい。
    高田馬場経由をしたくない場合は、歩くことも可能です。

    旅行時期
    2014年07月
    施設の快適度:
    2.5

  • これが噂の玉手スーパー

    投稿日 2014年07月13日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    大阪には良いスーパーがあまり無い。
    私は野菜自体の持つ、パワー、エネルギーが見てわかるほどの物が欲しい。
    綺麗に陳列されてるから良いってもんじゃない。
    探し回ったけれど、なかなかない。
    そうしたら、スーパー玉手にあったんですよ・・・
    見た目は「えっ」と思うのだけれど、九州産のエネルギーみなぎってる野菜がもりもり置いている。しかも安い。
    時折、中国産が混ざっているので注意。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • そこまで大きくないけどそろっている

    投稿日 2014年07月12日

    桂川パーキングエリア 伏見

    総合評価:3.5

    休憩にちょうど良い大きさ。
    それほど大きくもなく、混雑もしていない。
    カフェテリアは魅力的なセットがあっておなかがすきました。
    お土産も小さい割には色々あるので便利。
    出店で、「タコ天」を頼んでみました。
    温めてほしいと言ったら、油のなかにどぼんと・・・
    レンジにしてほしかった・・・けど美味しかった(≧▽≦)

    旅行時期
    2014年07月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 外観から想像できないほどオシャレ。十割蕎麦あります。

    投稿日 2014年07月12日

    蕎麦の実 よしむら 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    十割蕎麦があったので行ってみました。
    十割なら、ざるそばをお勧めします。
    田舎そばを選択する場合は、売り切れの時があるので尋ねてみましょう。
    店内はジャズが流れて心地よい。
    家族、カップル、女性同士、沢山のお客さんで賑わっていました。
    広いので満席になる事はまず無いと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 本数は多くないけど

    投稿日 2014年07月12日

    宇治駅 (JR) 宇治

    総合評価:3.5

    平等院に行くのに便利です。
    宇治駅から川を通り、平等院に行くまで、沢山のお土産屋さんがあるので楽しめます。
    宇治駅は小さくて、何もないと思っていた方が良いです。
    結構歩くので、お買い物を済ませ、駅でボーっとしている人が多いです。

    旅行時期
    2011年07月

  • 内装は古いが接客は良い

    投稿日 2014年07月12日

    ホテルオークラ京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    ロビーに着いてすぐ、これがオークラ?と思った。インテリアが古臭く残念な雰囲気。ちょうど七夕装飾をしたかったのか、ロビー天井に吊り下げられた青い電飾の天の川?が、詫びしさを増しさせていた。
    が、そこに芸能人が来た。観光客もスタッフも、見事に品のよい対応。さすが、このホテルを選ぶ人達は違うと思った。
    日本人の素晴らしい点をいつまでも大切にしていくホテルポリシー、尊敬します。

    旅行時期
    2014年07月

yuちゃんさん

yuちゃんさん 写真

6国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yuちゃんさんにとって旅行とは

冒険。美術館、演奏会、ショッピング。乗馬、特に外乗。
留学経験、海外出張と、海外は身近だった故に想い出写真が残っていません。
最近はあまり行けなくなったので、4トラベルに残そうと思い始めました。

自分を客観的にみた第一印象

背が高く、手が長い。

大好きな場所

ヨーロッパに帰りたい。

大好きな理由

美を求めて

行ってみたい場所

まだ見ぬ国々。美しい場所。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています