旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yasakiさんのトラベラーページ

yasakiさんのクチコミ(10ページ)全321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 綺麗な設備で細やかな心配りを感じる貸別荘

    投稿日 2017年12月12日

    貸別荘KOKO 富士五湖

    総合評価:4.5

    河口湖の近くにある一軒家の貸別荘です。

    2017年オープンだそうで設備も新しく綺麗。キッチンなども使いやすかったです。インテリアもお洒落なのでとても居心地がよく、快適に過ごせました。

    キッチンはIHですが対応の鍋やフライパンも用意されていました。お玉などの基本的な調理器具、お皿やマグカップなどもだいたいは揃っています。お茶やコーヒー、使いきりのマヨネーズやケチャップなども用意されており自由に使って構わないとのことでした。

    浴室にはバスタブがなくシャワーブースのみでしたが、その代わりに各種シャンプーが揃っていたり、アメニティビュッフェのサービスがあったりと宿泊者に対する心配りを感じました。

    一階はリビング、キッチン、洗面×3、トイレ×3
    二階は洗面×2、トイレ×2、洗濯機、寝室5部屋という間取りです。
    (寝室はシングル2台1部屋、3台2部屋、ダブル1部屋、フローリング1部屋で最大15名まで宿泊可能)

    平日に宿泊する場合は少し割引がありますし、グループや家族での富士山周辺旅行に非常にいい施設だと思います。おすすめです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 駅ナカで野菜たっぷりカレー

    投稿日 2017年12月08日

    キャンプ エクスプレス 池袋店 池袋

    総合評価:3.5

    JR池袋駅改札内にあるカレーショップです。
    キャンプという店名の通り店員さんたちはアウトドア風の装いで、器も鉄鍋が使われています。

    1日分の野菜カレーは色とりどりの野菜が入っていて見た目も鮮やか。味も美味しいです。
    カレールーはオリジナル、欧風など選べます。

    改札内にありながら女性でも入りやすい雰囲気なのもいいと思います。

    旅行時期
    2017年11月

  • 歴史ある共同浴場

    投稿日 2017年11月20日

    鯖湖湯 飯坂温泉

    総合評価:3.5

    飯坂温泉にある共同浴場です。

    松尾芭蕉も湯に浸かったという言い伝えのある、歴史あるものです。飯坂温泉駅からは徒歩5分ほど、入浴料は200円でした。

    浴室は脱衣場と浴室が一体化した作りになっており、そう大きくはない浴槽が一つあるだけのシンプルなものでした。

    水の出る蛇口はありましたがシャワーは無いので、身体や髪を洗うのは難しいように思います。浴槽の湯は軽く45度を越えそうな熱さなので、何をするにもまず温度を確認してからでないと危ないです。

    とはいえ浴室の雰囲気はとても良く、温泉好きの人ならばきっと好きになると思います。お湯が熱い場合は水でうめても良いそうなので周りの方に確認をしてから調整すれば良いと思います。

    共同浴場なのでメインの利用者は地元の方です。でも観光客にも開かれているので、飯坂温泉に行かれる方は立ち寄るのをおすすめします。

    旅行時期
    2017年09月

  • 設備は新しいが浴室は広くはない

    投稿日 2017年11月20日

    波来湯 飯坂温泉

    総合評価:3.0

    飯坂温泉の共同浴場です。
    駅からすぐの場所にあり、建物も新しいです。入浴料は300円でした。

    浴室は地下一階にあります。洗い場が4~5個ほど、浴槽は源泉の熱い湯と適温に調整された湯の二つありました。飯坂温泉のお湯はかなり熱いので、源泉の方は観光客には熱すぎます。その為、適温の方の浴槽が混み合っていました。

    脱衣場も浴室もそれほど広くはないので、混み合っている時はゆっくりできないように感じました。空いていそうな時間を見計らって行くのが良いと思います。

    川沿いにあるテラスは湯上りに過ごすのに心地よい場所なので行かれる方はぜひお立ち寄り下さい。



    旅行時期
    2017年09月

  • カラメル味の生キャラメルが美味しすぎる

    投稿日 2017年11月20日

    向山製作所 福島エスパル店 福島市

    総合評価:4.5

    福島駅の駅ビル内に入っている洋菓子店です。

    向山製作所という電子部品メーカーが別事業として運営しているんだそう。主力製品は生キャラメルで、生キャラメルを使ったポップコーンや焼き菓子も販売されています。

    生キャラメルというと某牧場の物が有名ですが、こちらも負けずに美味しいです。私はカラメル、マロン、紅茶、ノースミルク味が楽しめるアソートセットを購入しました。

    どれも口溶けがよく美味しいですが、カラメル味は中に食感の違うカラメルが混ぜ込んであり、とても美味しかったです。

    新しい福島土産として良いと思うので、福島に行かれるスイーツ好きの方はぜひお試しください。

    旅行時期
    2017年09月

  • 野菜たっぷりのスープカレー

    投稿日 2017年10月21日

    ポニピリカ 下北沢・明大前

    総合評価:3.5

    下北沢にあるスープカレー店です。
    下北沢に行った際にカレーフェスティバル開催中だったので行ってみました。

    ベースのスープはトマト、和風、エビから選ぶ事ができ、辛さも好みで選ぶ事ができます。トッピングの具材も色々あるのでカスタマイズ自在なカレーです。

    どのカレーも野菜たっぷりです。カフェのような店内なので女性一人でも入りやすくておすすめです。

    旅行時期
    2017年10月

  • 三種盛りが美味しい

    投稿日 2017年10月21日

    きときと寿司 糸魚川店 糸魚川

    総合評価:3.5

    富山県の氷見に本店がある回転寿司チェーンです。
    日本海側の県にいくつも支店があります。

    日本海名産のカニやノドグロなど地物の魚を使ったネタがあり、どれを食べても美味しいです。米どころなのでシャリも美味しく、ついつい沢山食べてしまいます。

    三種のお寿司が乗った三種盛りシリーズは味の違う三つが食べられてオススメです。カニ汁は身が沢山入ったカニが使われており非常に美味しかったです。

    「道の駅あらい」にある店舗は上信越道に乗ったまま入る事ができるので、旅行の方におすすめです。

    旅行時期
    2017年10月

  • メルヘンな雰囲気の人気パティスリー

    投稿日 2017年10月18日

    リリエンベルグ 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.0

    新百合ヶ丘にある、超有名なケーキ屋さんです。
    スイーツ好きの方なら絶対知っているというぐらいの人気店です。

    一番人気はザッハトルテですが、他のケーキやクッキーの詰め合わせや焼き菓子なども見た目が可愛らしく、誰かへの贈り物に最適だと思います。

    お店の外観もメルヘンな雰囲気で、行列で並ぶ苦痛も軽減されます。都心からは離れているため気軽に行きづらいですがオススメのお店です。

    土日はカフェの利用はできないようなので、ご注意下さい。

    旅行時期
    2017年10月

  • 和風で綺麗な温泉施設 宿泊もできる

    投稿日 2017年10月18日

    神の宮温泉 かわら亭 妙高・池の平

    総合評価:3.5

    道の駅新井から少し離れた所にある温泉施設です。
    立ち寄り湯で利用しました。
    まだわりと新しく、和風で綺麗な施設でした。
    館内には食事処や休憩所、宿泊施設もあります。
    立ち寄り湯は800円で、貸しタオルは200円でした。

    お湯はお肌がすべすべする泉質で、湯上りもしっとり。浴室は洗い場も多く、アメニティのシャンプー類も香りがよくて良かったです。

    周りが田んぼでのどかなところにあります。とてものんびりと過ごせるので、ドライブやスキーの帰りなどにオススメです。

    旅行時期
    2017年10月

  • 日本人好みの品物をセレクト

    投稿日 2017年07月23日

    你好我好 台北

    総合評価:4.0

    有名台湾コーディネーター青木由香さんのお店です。店内には彼女が選んだオススメの商品が色鮮やかに並んでいます。

    台湾のガイド本によく載っている「鄭恵中さんの日常着」や膨湖産のピーナッツのお菓子など、短期旅行者では買いに行きづらい物が置いてあるので重宝しています。

    お店オリジナルのグッズも可愛らしく、女性の方ならばきっと見るだけも楽しめると思うのでオススメです。

    旅行時期
    2017年07月

  • 猫が好きなら行くべし

    投稿日 2017年07月23日

    猫花園(マオホアユエン) 台北

    総合評価:4.5

    猫カフェの元祖という噂のお店です。
    芝山駅からすぐの場所にあり、アクセスの面も良好です。

    猫カフェなので猫(犬と九官鳥もいる)が店内で自由きままに過ごしています。

    コーヒーが170元とやや高く感じますが、お代わり自由だし時間制限も厳しくないようなので日本の猫カフェよりも割安です。ドリンクはもちろんデザートや食事メニューもありました。

    猫がお好きな方でしたら、旅で歩き疲れた時や心が疲れた時、暑さから逃れたい時などに行ってみて下さい。きっと予想以上に楽しめると思います。

    旅行時期
    2017年07月

  • ダシの旨みが美味しいお粥

    投稿日 2017年08月16日

    糜家荘 (吉林店) 台北

    総合評価:3.5

    吉林路沿いにあるお粥屋さんです。

    しいたけと鶏肉のお粥「北姑滑雞粥」を食べましたが、ダシの旨みが濃くて非常に美味しかったです。肉厚のしいたけからは噛むほどに旨みが染み出る感じでした。お粥は小サイズでも量が多いので、少人数で行く場合はサイドメニューの注文しすぎに気をつけたほうがよさそうです。

    営業時間が深夜3時までなので、観光で遅くなり夕飯を食べ損ねた時や飲んだ後の〆の食事などにもいいと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 駅からも空港バスも近く、過ごしやすいエリアのホテル

    投稿日 2017年09月09日

    K ホテル タイペイ ソンジャン 台北

    総合評価:4.5

    行天宮駅の2番出口に近く、桃園空港からの長栄バスの乗り場も近くにある好立地のホテルです。
    ホテルの周辺には美味しいお店も多く、とても便利な立地だと思います。

    ホテルのスタッフは日本語が堪能で言葉の心配もなく、お願い事もスムーズに対応してくださって助かりました。

    部屋も機能的ですし、無料で使えるランドリーコーナーもあり快適に滞在できました。とても良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2017年08月

  • 台北駅前の人気ホテル

    投稿日 2017年09月09日

    シーザー パーク ホテル 台北 台北

    総合評価:3.5

    台北駅の目の前に建つホテルです。
    立地が良いので日本人観光客に大人気です。
    早朝便で帰国するために利用しました。

    部屋はリノベーション済みで綺麗でしたし、隣室の音などもあまり気になりませんでした。フロントのスタッフは日本語のできる方とできない方がいるようで、必ずしも日本語で対応してもらえるとは限らないようです。

    またホテルから国光客運の空港バスターミナルに行きたい場合、深夜だと直近の交差点で横断できないため遠回りになってしまいます。(横断できるのは三越前の交差点になります)
    その場合は時間に余裕を持って出ることをおすすめします。

    旅行時期
    2017年08月

  • あっさり味のスープで美味しい

    投稿日 2017年09月09日

    松江自助火鍋城 台北

    総合評価:4.0

    行天宮の近くにある火鍋店です。
    地元の方にも人気で常に店の前に行列しています。

    この店の鍋は石頭鍋というもので、最初に具材を炒めてから煮込みます。席に案内されるとまず鍋に入れる肉の種類を聞かれます。
    その後冷蔵ケースで好きな具材を選び煮込みます。タレは自分で作るのですが、それもまた楽しいです。

    ベースのスープはあっさり味なのですが、具材が加わると旨味が増します。最後にスープだけ飲むと味の違いが分かるのでぜひ。

    一見入りづらい雰囲気の店ですが、日本語のできる店員さんもいるので心配無用です。夜23時頃まで営業しているので、観光で遅くなり食事場所に困った時にもおすすめです。

    旅行時期
    2017年08月

  • パッケージも綺麗でお土産に最適。味も良い

    投稿日 2017年09月10日

    一之軒 (南西店) 台北

    総合評価:4.0

    台北のあちこちで見かける人気のベーカリーです。私が行ったのはこちらの店舗ではありませんが、どの店も商品ラインナップは同じです。

    綺麗な店内には様々なパンやケーキが並んでいます。そして台湾土産の定番であるパイナップルケーキも販売されています。

    お店同様に菓子のパッケージも綺麗なのでお土産に最適だと思います。パイナップルケーキ、クランベリー入りパイナップルケーキ10個入りの物で250元程度と値段も手頃です。

    普通の物と価格は倍になりますが、チョコレートパイナップルケーキが美味しかったです。チョコレート風味の生地の物は珍しいので定番に飽きた方にオススメです。

    緑豆の落雁やパイナップルブラウニーなどいろいろありますし、バラ売りもあるので味見してから気に入った物を買うのもいいと思います。

    旅行時期
    2017年08月

  • 香港の点心が台湾で味わえます

    投稿日 2017年09月10日

    添好運 (台北店) 台北

    総合評価:3.5

    香港でミシュランの星を取ったという点心のお店です。

    店内は明るく綺麗で、メニューも見やすいので観光客にも入りやすいお店です。

    香港式の焼売や腸粉などの点心はどれも平均して美味しいです。点心なので量が多くはないですから、一人旅や軽く食事したい方には便利だと思います。

    旅行時期
    2017年08月

  • 駅からほぼ直結で便利

    投稿日 2017年09月20日

    JR東日本ホテルメッツ福島 福島市

    総合評価:4.0

    一人旅でデラックスシングルルームを朝食付きプランで利用しました。

    ホテルはJR福島駅東口の横、端の方にあります。雨が降ってもほとんど濡れずに着くことができます。

    ホテル隣にはコンビニのニューデイズ、書店もあり、人気の餃子店「照井」もあります。駅に隣接する駅ビルに行けば食料品や薬、衣料品も買えるので非常に便利です。

    部屋は落ち着いた内装で綺麗でしたし、水まわりも綺麗にしてありました。朝食は和食か洋食のセットメニューの選択制でしたが、焼きたてパンが食べ放題のサービスがありました。

    立地も良くて便利なのでビジネスも観光にもオススメです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 高座渋谷駅そばのベトナム料理店

    投稿日 2017年09月10日

    フォンホン 大和

    総合評価:2.0

    ベトナム人が多く住むという神奈川の「いちょう団地」の最寄り駅である高座渋谷駅そばのベトナム料理店です。

    いちょう団地の人気店が休みだったので、テレビで紹介されたこちらに行ってみました。スナック等が入っている小さなビルの二階にあります。

    店内はスナックの居抜きのような雰囲気で、ベトナム人男性がお一人で調理していました。接客は日本語の堪能な若いベトナム人女性がしているようです。

    某テレビ番組でこちらのカニうどんが紹介されており、それを注文しました。他に揚げ春巻、肉乗せビーフンも注文しましたが、どの料理も砂糖の甘みがかなり強いのが気になりました。

    駅前でアクセスは良いので、やや惜しいように思います。お店の方は良い方たちでした。

    旅行時期
    2017年09月

  • 旅の妄想をしながらコーヒー休憩できます

    投稿日 2017年09月10日

    H.I.S. 旅と本と珈琲と Omotesando 表参道

    総合評価:3.0

    表参道にあるカフェです。
    建物内に旅行会社のHISと猿田彦珈琲があり、旅行関連の本が販売されています。

    コーヒーを飲みながら本を閲覧することができるので旅好きな人にはいいカフェです。
    旅のプランを決めたらHISで予約もできるし、HISで予約してから本で情報収集もできるので便利だと思います。

    旅行時期
    2017年09月

yasakiさん

yasakiさん 写真

7国・地域渡航

21都道府県訪問

yasakiさんにとって旅行とは

主に現実逃避で出掛けます。(*´∀`*)
お出掛けの計画をしている時が一番幸せ♪

旅は新しい味との出会いでもあります。
色々な所へ行って、美味しい物と出会いたいです♪
そういうわけでどこに行くにも観光ではなく、食と買い物が中心です。

Instagram ID yasaki_panda32
細々とはじめました。

自分を客観的にみた第一印象

何事も食い意地中心で考えている。

大人気ない大人。

大好きな場所

☆清里 まきば公園

☆台湾

大好きな理由

☆空が開けていて心がリラックスできるから。
 牧歌的な風景に癒されます。
 どの季節に行っても気持ち良くて、ソフトクリームも美味しい♪

☆外国でありながら日本にいるのと変わらないリラックス感で楽しめるから。
 グルメや温泉、観光地もいっぱいあって飽きないところがいい♪ 

行ってみたい場所

〈イタリア〉
ナポリで本場のピザが食べてみたい

〈スペイン〉
バル巡りをしてみたい

〈南インド〉
本場の南インドカレーを食べてみたい

〈中国四川省〉
飽きるまでパンダを堪能し、一緒に記念撮影したい

〈グランドキャニオン〉
コロラド川を眺めながらB’zの「赤い河」を聴き、号泣したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています