旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

にゃんこさんのトラベラーページ

にゃんこさんのクチコミ(11ページ)全620件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 竹島を眺めるきれいに整備された場所

    投稿日 2020年08月23日

    竹島園地 蒲郡

    総合評価:5.0

    竹島を眺める海岸沿いに整備された場所で、とてもきれいです。

    私が訪れたのは、8月の最高気温38℃という暑さの日だったので、歩くのは断念しましたが、気候のいい時に行けば、歩くのが気持ちよさそうだな~と想像しました。

    駐車場は、平日は無料でした。

    蒲郡の観光で、はずせないスポットです。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    5.0
    駐車場は平日無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 竹島にある神社で、家内安全・夫婦円満・厄除けの神様

    投稿日 2020年08月23日

    八大龍神社 蒲郡

    総合評価:4.0

    竹島にある神社の一つで、祭神は雨乞いの霊験著しい神様。
    家内安全・夫婦円満・厄除けの神様です。

    八百富神社をお参りした後、さらに億に進むとあります。

    竹島の5つある神社全てをお参りすると、一生の幸いが得られるかも!とのことなので、行ってみるといいと思います。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0
    階段を登って行きます
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます
    見ごたえ:
    4.0

  • 竹島にある神社で、長寿や勉学の神様

    投稿日 2020年08月23日

    千歳神社 蒲郡

    総合評価:4.0

    竹島にある神社の一つで、蒲郡開拓の祖、藤原俊成公がお祀りされています。
    祭神は、長寿や勉学の神様。

    竹島にある5つの神社すべてをお参りすると、一生の幸いが得られるかも!ということなので、楽しくお参りすることができます。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0
    階段を登って行きます
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます
    見ごたえ:
    4.0

  • 竹島にある神社で福の神・商売繁盛の神様

    投稿日 2020年08月23日

    大黒神社 蒲郡

    総合評価:4.0

    竹島にある神社の一つで、福の神、商売繁盛の神様が祀られています。

    島内には5つの神社があり、全ての神様をお参りすると一生の幸いが得られるかも!ということなので、愉しんでお参りすることができます。

    小さなお社なので、八百富神社に気を取られて見落とさないようにしましょう!

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0
    階段を登っていきます
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます
    見ごたえ:
    4.0

  • 竹島にある神社で、食物を主宰する神様が祀られています

    投稿日 2020年08月22日

    宇賀神社 蒲郡

    総合評価:4.0

    竹島にある神社の一つで、食物を主宰する神様が祀られています。

    竹島橋を渡り、階段を登って一番最初にある神様です。

    竹島にある5つの神様全てをお参りすると、一生の幸いが得られるかも!
    ということなので、お参りしてみるといいと思います!

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    3.5
    竹島の階段を登っていきます
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます

  • 竹島の中心の神社で縁結びの神様

    投稿日 2020年08月22日

    八百富神社(竹島弁天) 蒲郡

    総合評価:5.0

    竹島の中心の神社で、開運・安産・縁結びの神様が祀られています

    ここに祀られている竹島弁天は、藤原俊成公が1181年に琵琶湖の竹生島から勧請したと伝えられていて、日本七弁天の一つです。

    竹島に祀られている5つの神社wお参りすると一生の幸いが得られるかも!ということでパワースポットとしても有名です。

    また、竹島橋の北側に八百富神社遙拝所があります。
    竹島に行かない方は、ここでお参りもできます。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます
    見ごたえ:
    4.5

  • 国の天然記念物に指定されているパワースポット

    投稿日 2020年08月22日

    竹島 蒲郡

    総合評価:5.0

    島全体が国の天然記念物に指定されています。

    パワースポットとしても有名で、島にある5つの神社すべてをお参りすると一生の幸いがえられるかも!と言われています。

    龍神岬から眺める三河湾は穏やかでとてもきれいです。

    蒲郡観光では、はずせないスポットです

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    三河湾が美しい

  • SLの中や古墳の中も入ることができる無料で満足できる博物館

    投稿日 2020年08月22日

    蒲郡市博物館 蒲郡

    総合評価:5.0

    竹島観光の後、マリンロードを通って車で行きました。

    なんと無料でSLや古墳の中に入ることができます!

    他にも道標や郷土の歴史の分かるものが展示してあり、興味深く見ることができます。

    平日だったせいか、人も少なくおすすめの場所です。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    SL、古墳、道標、郷土のものなど盛りだくさん

  • 味、雰囲気、おもてなし、どれもすばらしいディナー

    投稿日 2020年08月22日

    メインダイニングルーム 蒲郡

    総合評価:5.0

    蒲郡クラシックホテルに宿泊をし、ディナーと朝食で利用しました。

    クラシックホテル内のレストランなので雰囲気もよく、接客も素晴らしいです。
    三河湾と竹島を眺めながらのお食事は最高でとてもおいしかったです。

    お皿には竹島やホテルが描かれていて、特別ないい雰囲気があります。

    パンにも地元蒲郡のミカンを使ったパンがあり、とてもおいしかったです。

    また利用したいレストランでした。

    旅行時期
    2020年08月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    蒲郡クラシックホテル2階にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    三河湾と竹島を眺めながらお食事できます
    料理・味:
    5.0
    地元のみかんを使ったパンもおいしかった
    観光客向け度:
    5.0
    お皿には、ホテルと竹島の絵が描かれています

  • 海側のお部屋をおすすめします

    投稿日 2020年08月22日

    蒲郡クラシックホテル 蒲郡

    総合評価:4.0

    クラシックホテルの一つです。

    クラシックホテルなので建物は古いですが、クラシックホテルならではの雰囲気があります。

    部屋の広さはゆったりしていて良かったのですが、山側のお部屋だったことを後悔しています。

    海側のお部屋からは三河湾や竹島がみえ、夜には竹島にかかる橋もライトアップされたり、景色が山側と海側では全く違うので、次回泊まるときは、海側にしよう!と思いました。

    レストランはメインダイニングルームでフレンチをいただきました。
    味がおいしいのはもちろんですが、食器に竹島やホテルが描かれていたり、レストランからの眺めも良く、店内の雰囲気、おもてなし、どれもとても素晴らしかったです。

    また訪れたいと思いました。

    旅行時期
    2020年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 歴史好きは行くべき!

    投稿日 2020年08月02日

    長篠設楽原パーキングエリア(下り) 新城

    総合評価:5.0

    ここはPAですが、長篠の合戦の織田信長本陣跡があります。
    実際に行ってみるととても高くて見晴らしのいい位置に本陣があったことがわかり、その当時のことを想像できます。

    そんなこともあり、お土産には武田信玄ゆかりの山梨のお土産や信長の岐阜のお土産も揃っています。
    PA内には長篠合戦の絵図、火縄銃もあり、またその関連グッズまでも買うことができ、歴史好きにとってはテーマパークのようなPAです。

    旅行時期
    2020年07月
    バリアフリー:
    5.0
    高速道路のPAなので
    トイレの快適度:
    5.0
    高速道路のお手洗いは快適
    お土産の品数:
    5.0
    山梨や岐阜のお土産もあります

  • 鵜飼い観覧船乗り場は長良橋からすぐ

    投稿日 2020年07月21日

    長良橋 岐阜市

    総合評価:4.0

    鵜飼い観覧船乗り場はこの長良橋のすぐ近くなので、歩行者用の階段を下りるとおすぐにあります。
    川原町も、金華山もすぐなので、観光する方は、必ずといっていいほど近くまで行きます。
    ポケットパークもあり、この橋からの眺めはいいので、車で通るだけではもったいないです。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    岐阜駅からバスです
    人混みの少なさ:
    5.0
    歩行者は少なかった

  • JR岐阜駅を出るとお出迎えしてくれます

    投稿日 2020年07月21日

    黄金の織田信長公像 岐阜市

    総合評価:5.0

    JR岐阜駅を出るとすぐにお出迎えしてくれます。
    シンボル的な存在で、自分もそうでしたが、観光客は写真をとっています。
    本当に黄金でとてもきれいでした、
    今は黄金の信長公がマスクをしてお出迎えしてくれました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    JR岐阜駅を出るとすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    広々としているので気になりません
    見ごたえ:
    5.0
    岐阜駅のシンボル

  • 織田信長ゆかりのお寺

    投稿日 2020年07月21日

    崇福寺(岐阜県岐阜市) 岐阜市

    総合評価:4.5

    織田信長ゆかりのお寺で、本能寺の変で信長が亡くなると側室のお鍋の手で遺品が岐阜城よりこの崇福寺に持ち込まれました。

    徳川の時代には朱印地となり保護されたため、丸瓦には徳川の家紋があります。

    境内もきれいに手入れをされ美しいお庭がありました。

    お天気が良くなかったせいか、他に参拝されている方はおらず、静かなお寺でした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 長良川を身近に感じられる

    投稿日 2020年07月17日

    長良川プロムナード 岐阜市

    総合評価:5.0

    長楽橋の袂にある遊歩道で、自転車と歩行者専用道路です。(ホテル利用者は車通行可)

    長良川沿いに木のベンチが続いていて、長良川と金華山を眺めるのに最適です。
    私が行った時は、鵜飼いが中止だったので分かりませんが、そこから鵜飼いも見学できるのでしょうか?
    近くには鵜匠さんのお宅もあり、うかいミュージアムもあり、鵜飼いを身近に感じることができます。

    私が行った日は、あいにくのお天気でしたが、お天気が良ければ、気持ちよくお散歩できるんじゃないかな~と思いながら歩きました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    長楽橋から階段を下りて行きます
    景観:
    5.0
    長良川と金華山が美しい

  • 金運、財運に御利益のある歴史ある神社

    投稿日 2020年07月17日

    金神社 岐阜市

    総合評価:5.0

    金の鳥居が有名ですが、円徳寺さんの通りから行くと、歴史のありそうな鳥居をくぐって入ることができます。

    金運、財運に御利益があるとされています。

    金の鳥居は2015年の塗り替え工事で当時の茶色から金色に塗り替えられたそうです。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    岐阜駅から徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    4.5
    雨だったせいか、誰もいませんでした
    見ごたえ:
    5.0

  • 信長の時代には美濃和紙が保管されていた蔵のあるカフェ

    投稿日 2020年07月17日

    川原町屋 岐阜市

    総合評価:5.0

    カフェもありますがギャラリーもあり見学だけでもできます。

    信長の時代に美濃和紙を保管していた蔵を利用しカフェとなっている歴史あるお店。
    ギャラリーもあるので、見学だけでも立ち寄ることができます。ギャラリーでは岐阜のお土産も買うことができるいいお店でした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    川原町にあります
    サービス:
    5.0
    ギャラリーもあり見学だけでもできました
    雰囲気:
    5.0
    歴史と趣があるいい空間
    観光客向け度:
    5.0
    信長の時代を感じることができます

  • 鵜飼いが中止の日でも開いています

    投稿日 2020年07月17日

    鵜飼観覧船待合所 岐阜市

    総合評価:4.0

    鵜飼い観覧船乗り場の真向かいにあり、観覧船が雨で中止でも開いていました。

    コロナの影響で2階には入れず、1階にしか入れませんでしたが、顔ハメパネルや鵜飼いのミニうちわがあり気軽に立ち寄ることができます。

    ベンチもあるので、ちょっと休憩することもできます。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    鵜飼い観覧船乗り場の目の前
    見ごたえ:
    4.0

  • 信長の楽市楽座発祥のお寺

    投稿日 2020年07月17日

    円徳寺 岐阜市

    総合評価:4.0

    織田信長の楽市楽座、発祥のお寺です。

    といっても、当時は今の織田塚の所に円徳寺さんがあり、今ある場所とは少し離れた場所でした。

    商店がずらりと並ぶ中に、突然お寺が現れますが、このお寺が楽市楽座発祥の地ということなら、それも納得。現在の楽市楽座の中にあるお寺です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    岐阜駅から徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 信長だけではない!

    投稿日 2020年07月17日

    信長バス 岐阜市

    総合評価:5.0

    岐阜駅からバスで移動する際、見つけました。

    信長だけではなく、斎藤道三や他にもたくさんの歴史上の人物が描かれています。

    たくさんの種類があるので、岐阜駅でバスを待つ間、退屈することなく過ごせました。

    観光客にとってはとてもテンションのあがるバスでお気に入りです。

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    JR岐阜駅からはエスカレーター、エレベーターで直結

にゃんこさん

にゃんこさん 写真

3国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

にゃんこさんにとって旅行とは

おいしいものをいただき、きれいな景色を見て、幸せを実感できるもの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

おいしいお酒とおいしいお料理がある雰囲気の素敵な場所。

大好きな理由

行ってみたい場所

豪華客船でのクルージング

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています