旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミスターミーさんのトラベラーページ

ミスターミーさんのクチコミ(11ページ)全253件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小布施名物の栗おこわに舌づつみ!

    投稿日 2013年01月09日

    竹風堂 小布施本店 中野・小布施

    総合評価:4.0

    栗の特産地として知られる小布施、又葛飾北斎の作品を多数みられる(北斎館等)アートの町でもある小布施、そこで栗菓子店を営んでいる老舗、県内にある竹風堂の総本店です。
    お土産だけでなく、店内2階には食事処も併設され、158席の広い店内ではランチ休憩もとれます。ここに食事に来たら何と言っても自慢の「栗おこわ」という事になります、竹かごに盛られた風情も良く、旅の楽しさが一段と感じられる一時でした。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 善光寺御開帳でいっぱいパワーを貰いました!

    投稿日 2013年01月09日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:5.0

    善光寺御開帳に行ってきました。本堂(国宝)に安置されるご本尊は絶対秘仏とされ、七年に一度、身代わりとして造られた前立本尊(阿弥陀如来)が御開帳され、その姿を拝む事が出来ました(内陣参拝)。
    飛鳥時代創建以来約1400年、ご本尊は百済から伝えられた最初の仏像と言われる「1光三尊阿弥陀如来」で絶対秘仏と言われ、人の目に触れる事はありません。
    牛にひかれて善光寺参りとうたわれ、大勢の善男善女が極楽往生を願い参拝に訪れていました。本堂の前には回向柱が建立され、前立本尊と糸(善の綱)で結ばれ、回向柱に触れると前立本尊に触れるのと同じ事とされ、大いに功徳を受けられると言われています。
    そして、ご本尊真下の真っ暗な回廊を巡って「極楽の錠前」を探り当て、秘仏のご本尊と結縁する事が出来る「お戒壇めぐり」もする事も出来ました。
    荘厳な山門も重要文化財で、二階楼上からは、参道・長野市内を一望できます。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 京都観光の出発点、京土産・京グルメが全部揃ってる!

    投稿日 2012年11月24日

    京都駅ビル 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都観光のスタートである、と同時に終点でもある京都駅、明治10年(1877年)に誕生してから130余年、現在の駅ビルは4代目となる由、京都を背負って立っているスマートで近代的な駅ビルですね。
    駅八条口側には近鉄が乗り入れ、近鉄名店街に都ホテル、駅北中央口側には、大階段に並んで伊勢丹が入り(勿論ホテルグランヴィアも有)、7Fには、その名も「えき」KYOTOという美術館もあり、各種専門店街に、駅ビルで何でも間に合ってしまいそうな感じです。
    京都観光のお土産・京グルメのお店が一杯入っているので大変便利ですが、どれにしようか迷ってしまいそうです。迷った時は、駅ビル内のインフォメーションセンターや京都観光案内所で色々とお話を聞いて参考にして、楽しく過ごせたらいいですね。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 豚まんの味わいは天下一品、至福の時間です!

    投稿日 2012年11月23日

    551蓬莱 「飲茶CAFE」伊丹空港店(南ターミナル) 伊丹空港・豊中

    総合評価:5.0

    飛行機で大阪伊丹空港に行くと必ず寄る店です。
    大阪国際空港南ターミナル1F全日空到着側の出口にあります。関西では有名な、豚まん(関西では肉まんと言わず豚まんと言う由)やシュウマイ等の中華の店で、売店とレストランがあり、食事もできます。
    ここの豚まん(一つ160円)は、、正に美味絶品、何とも言えない食べ応えです。食事の際は、豚まんがメインディッシュとなり、つけ合わせに焼きそばかラーメン又は炒飯にしようか(それらも亦何れも美味しいのです)という風になります。
    食べ終わって店を出る時は、必ずお土産に買って帰ります。今日も売店の前には行列が出来ていました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • “京名物おばんざい”の家庭料理に舌づつみ!

    投稿日 2012年11月23日

    おばんざい 京百菜 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    紅葉狩りに久し振りに京都に行ってきました。東福寺通天橋の紅葉を堪能した後、昼食は「京名物のおばんざい」でという事になり、京都駅ビル伊勢丹11階の京百采で食事しました。
    ランチタイム(16時迄)は、好みのメインディッシュのセットメニューを注文すると、おばんざいが食べ放題になります。取り皿が渡され、店内の一角にある、おばんざい料理のコーナーにて、好みのおばんざいを各種取り分けて賞味しました。味付けも良く、お腹いっぱい、大満足のランチでした。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 京のシンボルに、いにしえの都を偲ぶ!

    投稿日 2012年11月23日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅の駅前にあるので、アクセスは抜群です。
    京都の町が一望できるので、京都観光の前にお勧めです。夜のライトアップも綺麗なのではと思います。地下に小さな銭湯がありますが、どんな雰囲気なのでしょうか気になります。
    お寺の蝋燭を髣髴とさせる様な、穏やかでスマートな形のタワーで、下からのアングルも美しく、じっと静かに眺めていると、古の京の都の雅な姿が浮かんで来る様な感じがしました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 国宝の日本最古の方丈から枯山水の名園を眺める!

    投稿日 2012年11月23日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    東福寺方丈にある枯山水の庭園は八相の庭として有名ですが、東福寺には、他にも名庭が数々あります(塔頭;芬陀院の雪舟作と伝わる名庭等)。
    偃月橋(東福寺三名橋の一つ)を渡った所にある塔頭:龍吟庵の枯山水の庭園も名園と呼ばれるのに相応しいのではと思います。
    龍吟庵は東福寺第三世住持大明国師(南禅寺の開山でもある)の塔所で、毎年11月に特別公開されますが、龍吟庵方丈(国宝)から眺める庭園は格別のものがあります。
    南庭(方丈正面)「無の庭」、西庭「龍の庭」、東庭「不離の庭」、夫々の趣があります。特に「無の庭」は、本当に一木一草も無い白砂敷きのみの簡素に見える庭ですが、じっと静かに眺めていると、無の心境に浸れる様な心地がしてきました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東山のお寺は紅葉狩りの人で一杯、通天橋も大賑わい!

    投稿日 2012年11月23日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    東福寺は鎌倉時代創建の京都五山の禅寺、臨済宗東福寺派大本山の寺院です。寺名は、南都奈良の東大寺・興福寺の2大寺から一字ずつ取られ命名されたとのこと。
    お勧めは、通天橋からの紅葉の眺めです。通天橋は、本堂から開山堂に至る渓谷(洗玉澗)に架けられた橋廊で、昔修行の為谷を渡る僧の労苦を救うために架けられた由、東福寺3名橋の一つです(他は、臥雲橋と偃月橋)。
    境内に植えられている楓は、中国の宋から伝わった三つ葉楓(小ぶりで、通天モミジと呼ばれる)で、紅葉の名所として、歌川広重の京都名所の絵にもなっており、通天橋からの眺めは絶景です。と同時に、新緑の美しさも格別ではと思われます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 越後平野を望む露天で、寛ぎと癒しの湯浴み!

    投稿日 2012年11月18日

    ハツカ石温泉 石打丸山・舞子高原

    総合評価:4.5

    ハツカ石温泉 石打ユングパルナスは、石内丸山スキー場に隣接した温泉宿泊施設で、日帰り温泉入浴(入浴料大人900円)ができます。
    塩沢石打ICから近く、清津峡・美人林での紅葉狩りの帰りに寄りました。
    南魚沼の四季の移ろいを一望できる天然温泉の露天風呂に浸かると、心も体もぽっかぽかになり、一日の疲れが吹っ飛んでいきました。他に、露天の薬草湯、サウナ、打たせ湯等もあり、のんびり楽しめます。
    特に気に入ったのは、塩サウナでした。ここの塩サウナは他とは異なり、塩は室外にあり、サウナ室(4~5人は入れる)の中では、横になって休む(木の枕あり)というスタイルで、ゆったりと汗をかく事ができるのです。何とも贅沢な塩サウナで、私のお気に入りになりそうです。
    又、入浴者専用の休憩室もあり、のんびり休憩でき、お腹が空いたら、レストランで地元魚沼産コシヒカリの美味しいご飯も賞味出来ます。
    宿泊もできるので、スキー客にも好評なのではないかと思いました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 布乃利(ふのり)そば発祥の地で、へぎそばに舌鼓み!

    投稿日 2012年11月18日

    小嶋屋総本店 十日町・津南

    総合評価:5.0

    大正11年創業のへぎそばの代表店です。
    直径5mの県内最大級といわれる大水車が目印で、駐車場も広く、田園風景の中に佇んでいます。
    店内に入ると、へぎそばをイメージした土壁と「へぎそば歴史絵巻」のディスプレイ等、古民家風の雰囲気に、非日常的なゆったりとした気分に浸ることのできる食事処です。
    ここのへぎそばは、つなぎに“ふのり(海藻)”を使っているのが特長で、その食感の、つるつるとした喉越しと、しこしことした歯ごたえは、そば本来の風味を味わえます。
    そして、石臼自家製粉で、勿論「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の“三たて”を守っているとの事なので、絶品の味わいを堪能できました。
    へぎそばは、一人前735円、二人で3人前(2205円)と天ぷらをたのんで満腹でした。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 色づいた美人のブナがいっぱい!

    投稿日 2012年11月15日

    美人林 十日町・津南

    総合評価:4.5

    紅葉が美しいという事で、出かけましたが(11/5)、まだ色付き始めで一寸早過ぎました。辺り一面、ブナ・ブナ・ブナ・・・のブナ林、それもスラリとしたブナの樹が一杯です。このブナ林が完全に黄葉→紅葉に変化していったらさぞや見事ではと思いました。
    昭和の初期に木炭にする為に、この辺り一帯のブナは全て伐採されてしまい原野となってしまったそうですが、その後一斉に育ち樹齢80年となり、すらりとした立ち姿の美しい事から「美人林」と呼ばれる様になったそうです。
    この「美人林」は、新潟県森林浴の森百選にも選定されており、広大なブナ林を散策するだけで、ブナの息吹きに清々しい気分になること請け合いです。新緑の季節は一段と素晴らしいのでは思います。この次は、春の息吹きを感じに出かけてみたいですね。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 豪壮雄大な渓谷美をかいま見る!

    投稿日 2012年11月12日

    清津峡渓谷トンネル 十日町・津南

    総合評価:4.5

    日本三大渓谷の一つ、清津峡の景観美を堪能するために作られた観光用のトンネル(有料、大人500円)、往復1500m、所要時間40~60分、途中3か所の見晴所が設けられていて、清津峡を形成している「柱状節理」の岩を間近にみる事ができ、四季夫々の渓谷美を堪能できます。
    又、トンネル内では、パネル展示・ビデを観賞ができ、スケッチ等の絵画も展示されています。更に、トンネル内上部が所々に綺麗なイルミネーションとなっており、行きかう人の目を楽しませてくれます。
    尚、トンネル内にはトイレがないので、入坑前に、駐車場などで済ませておいた方が良いです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    車いすの貸出あり

  • 日本三大渓谷で紅葉狩り!

    投稿日 2012年11月12日

    清津峡 十日町・津南

    総合評価:4.0

    日本三大渓谷の一つで、紅葉の名所と聞いていたので行ってきました。
    関越道の塩沢石打ICで下りて車で走ること約30分で、峡谷入口の駐車場(無料)に到着しました(この先トイレがないのでここで済ませた方が良い由)。
    ブナ林等のある清津峡を巡る登山道は、全長13km所要時間10時間位かかる本格的なコースなので日帰りは難しく、清津峡の大渓谷を安全に観賞できる様に渓谷トンネル(往復1500m)が出来ています。
    トンネルの途中には見晴所があり、「柱状節理」の岩等の豪壮な景色が眺められ、トンネル終点のパノラマステーションは最高のビュースポットで無料の望遠鏡もあり、雄大な渓谷美を満喫できます。
    紅葉も美しく派手さはありませんが目の保養になります。が、むしろ、駐車場からトンネル入り口迄の川沿いの眺めの方が紅葉狩りの風情が感じられました。
    因みに、日本三大渓谷の他の二つは、「黒部峡谷(富山県)」と「大杉峡谷(三重県)」だそうです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 横浜市民と観光客の憩いの広場!

    投稿日 2012年10月23日

    山下公園 横浜

    総合評価:4.5

    山下公園は関東大震災復興事業の一環として1930年(昭和5年)に開園した、日本最初の臨海公園です。(公園内には大震災のがれきが埋められているそうです)。
    園内には、噴水(内にはサンディエゴ市寄贈の水の守護神の像)や、童謡「赤い靴」で知られる赤い靴をはいた女の子の像、「かもめの水兵さん」の歌碑等があり、横浜観光のオアシス的スポットと言えます。
    埠頭には、当時“北太平洋の女王”と呼ばれた豪華客船「日本郵船氷川丸」(貨客船)が係留されており、船内見学ができ豪華な雰囲気や、横浜港大さん橋等、港の風景が堪能できます。
    中華街、みなとみらい21、港の見える丘公園、マリンタワー等々、横浜の代表的な観光スポットにも近く、横浜散策の中心地と言えます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 穴場的な雰囲気のお店です!

    投稿日 2012年10月22日

    均昌閣 本館 横浜

    総合評価:4.5

    ランチに利用しました。
    中華街大通りに面しており、小ぢんまりとした入口ですが、年中無休で穴場的な雰囲気のある、隠れた名店としてお奨めです。
    広東料理の店として昭和20年(1945年)から営業している老舗の由、店に入り長い廊下を案内されていく内に異国(チャイナタウン)の雰囲気を感じさせられ気分も盛り上がってきます。
    料理の値段もリーズナブルで、私たちが選んだランチ定食コース(1人1980円)は、10品の中から2品ずつ選ぶもので、3人併せて6種類の料理が味わえました。何れも美味で、このお店の紹興酒の味わいも良く、大満足のお昼ごはんでした。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 壮大な三国志絵巻に思いを馳せる!

    投稿日 2012年10月22日

    横浜中華街関帝廟 横浜

    総合評価:4.0

    三国志で知られる猛将「関羽」が祀られており、商売繁盛の神様としても知られている。1871年(明治4年)に建立され、現在の建物は4代目だそうです。
    本殿の屋根の上には、槍を片手に馬にまたがる関羽が鎮座しています。三国志の中でも「諸葛亮」と並んで人気があり、義を重んじていた為、後世の人々が神格化し関帝(関聖帝君)としたとの由。三国志の物語は血沸き肉躍る雄大な歴史絵巻、関帝廟を眺めているとそんな活躍が瞼に浮かんでくる様です。
    武将として理財にも精通していた為、商売繁盛の神として信仰され、世界中の中華街に祀られているそうです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • グルメの街は何時も大賑わい!

    投稿日 2012年10月22日

    横浜中華街 横浜

    総合評価:4.0

    久し振りに横浜の中華街にランチを食べに行ってきました。最近の日本と中国の政治的な緊張関係の影響を心配していましたが、杞憂に終わりました。やはり日本は平和でいいなあと実感しました。
    平日にもかかわらず、相変わらず人出は多く、グルメにショッピングにと大勢の人が楽しんでいました。
    中華街から一寸足を延ばせば、氷川丸の係留されている山下公園、港の見える丘公園、マリンタワー、横浜港大桟橋、赤レンガ倉庫群などが、徒歩圏内にあり、横浜の港周辺を散策できるのもいいですね。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 横浜で芸術の秋を楽しむ!

    投稿日 2012年10月22日

    そごう美術館 横浜

    総合評価:4.0

    そごうデパート横浜店6階にある美術館ですが、デパート内にある博物館としては初めて博物館法に則り登録されたものだそうです。昭和60年(1985年)デパート開店と同時にオープン、地域文化の拠点にもなっている由、横浜駅と直結しているので便利ですね。
    毎年趣向を凝らした企画展をやっています、現在は、フランスの歴史上最も有名な王妃と言われる、「マリー・アントワネット物語展」を開催中(~11/18迄)、来年の1月2日からは、「輝ける皇妃、エリザベート展」が開催される予定との事です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鉄道ファン必見の博物館がオープンしました!

    投稿日 2012年10月22日

    原鉄道模型博物館 横浜

    総合評価:5.0

    今年の夏にオープンしたばかりですが、鉄道関係の仕事に従事していなかった一介のサラリーマンが、一個人でこれだけの模型を製作、資料を収集、所蔵しているのには、唯々びっくりするばかりです。ここまで出来るのは、並みのマニアの範疇を遥かに超えている、世界的に稀有なコレクションと言っても過言ではないと思います。
    最大の見ものは「いちばんテツモパーク」ですが、何時まで見ていても飽きる事がありません。勿論その他の展示室も見どころ一杯で、鉄道マニアファンばかりでなく、大勢の人々を魅了する事は間違いありませんね。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • おせんべいの町、草加の歴史と息吹きが感じられます!

    投稿日 2012年09月28日

    歴史民俗資料館 草加

    総合評価:4.0

    広大な湿地が広がり沢山の川が流れていた草加市域に、人々が暮らし始めたのは古墳時代と云われています。歴史に初めて登場するのは鎌倉時代、北条氏が鶴岡八幡宮に草加近郊を寄進したという一文が遺されているそうです。
    草加市のルーツは、江戸時代初めに草加宿が開かれた処にあるそうです。草加宿は奥州日光街道第2の宿場町として栄え、俳人松尾芭蕉も一休みしたと、紀行文「おくの細道」に記されています。草加松原遊歩道付近は「千本松原」と呼ばれ、街道の名所となり、歌川広重の浮世絵にも描かれています。
    今や全国的に知られている「草加せんべい」は、もともと羽衣煎餅と呼ばれ江戸時代にはやった駄菓子でしたが、現在は埼玉の三大銘菓に数えられ(熊谷の五家宝・川越の芋せんべいと共に)て、市内には数多くの店があります。「せんべい」と並び草加の三大地場産業と言われているものは「浴衣(ゆかた)」「皮革」だそうです。
    草加歴史民俗資料館(昭和58年(1983)開館、草加駅下車徒歩約5分)は、上記を中心として、郷土の歴史資料や民俗資料が数多く展示されており、また体験が出来ます。尚この資料館(旧草加小学校西校舎:県下初の鉄筋コンクリート造校舎)は、国の登録有形文化財になっており、往時の面影が偲ばれます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

ミスターミーさん

ミスターミーさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ミスターミーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています