旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

warabi-mochiさんのトラベラーページ

warabi-mochiさんのクチコミ(9ページ)全453件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名古屋郊外の温泉施設

    投稿日 2015年08月16日

    長久手温泉ござらっせ 尾張旭・日進

    総合評価:3.5

    天の湯を利用しました。以前は開けた窓からハトが
    入って来ていたので清潔感という点で疑問だったの
    ですが、今回は全く見なかったので改善されたのかな?

    浴室は広々としていて開放感がありますね。
    源泉かけ流しもあります。どこでもそうですが、
    炭酸泉が人気のようで狭い湯船に密集。もう少し広い
    といいのですが…。露天風呂や電気、ジェットバス、
    打たせ湯など一通りあり、のんびりと過ごせます。
    次回は雰囲気の違う地の湯に入りたいと思います。

    岩盤浴はあまり種類がない割に使用料が高い気が…。
    ロウリュウはどこも似たようなものですね。

    今回はJTBレジャーチケット(お風呂+岩盤浴+お食事券
    1050円+水)1800円をサークルKサンクスで買ったので、
    都合が合えば利用するとお得かもしれませんね。
    (2016/3/31まで)



    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • セルフでガソリンを入れてホット一息

    投稿日 2015年08月15日

    豊田

    総合評価:3.5

    ガソリンを入れたり洗車したりのついで、もしくは
    最初から喫茶目的で時々利用します。店内は明るく
    一人でも入りやすい雰囲気です。駐車場はドトールの
    西側に別途あり、直接入る他は洗車機を抜けたり、
    建物横の通路を慎重に通ります。

    スナックメニューのミラノサンドは内容が頻繁に
    変わるので、あ、これ食べたい~!と思って食べに
    行くことも…。頻繁に割引券を配っているので、
    敢えてドリンクとのセットはやめて単品のドリンクを
    割引を利用したりもします。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 相当昔からあるパン屋さん

    投稿日 2015年08月14日

    ジャック 豊田

    総合評価:3.5

    何十年も前からあるパン屋さんと認知はしていたのですが、
    利用したのは今回で2回目です。駐車場は利用客が多いのと、
    道路の段差で狭くて停めにくい感じがします。

    入って正面がケーキのショーケースで、右側奥がパン
    コーナーです。今回の目当てはクーポン持参で、ネットで
    見た、saf製パンコンテストC賞受賞のクランベリーと
    クリームチーズのブリオッシュクローンヌ550円。そして
    札幌でブームと聞いて気になっていたちくわパン。気分で
    野菜のフォッカチャ。後者2つはイートイン利用です。

    建物の円筒の部分が喫茶コーナーの座席なのですね。
    ドリンクのメニューはパンを食べても割引がなく単独の
    喫茶店みたいです。パックジュースがパンコーナーに売って
    いるのでそっちのほうが安上がりかな…と。ちくわパンも
    フォッカチャも美味しかったですよ。

    クランベリーのパンはアイシングが掛かっていて甘~い
    です。クランベリーの赤とピスタチオの緑が対比して
    きれい。クリームチーズはあまり感じませんでしたが
    美味しかったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 観光の入口として

    投稿日 2015年08月13日

    城崎温泉駅 城崎温泉

    総合評価:4.0

    普通電車で竹田駅から城崎温泉駅までやって来ました。
    観光地ということでのんびりした雰囲気の駅です。

    駅から出ると湯のみ場が目に入りました。無料の送迎バスが
    あり、指定の旅館に泊まると送ってもらえるようです。
    散策したかったので利用しませんでしたが。

    帰りに気づいたのですが、駅の向かい側には無料休憩所が
    あり、コインロッカーがたくさんありました。旅先に
    コインロッカーがあるのかないのか気になる時がある
    ため、これだけ用意されていれば安心ですね。


    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 遠景を眺めるために

    投稿日 2015年08月13日

    城崎温泉ロープウェイ 城崎温泉

    総合評価:3.0

    頂上まで行く予定でしたが、点検のため?とかなんとか
    いう名目で動いていませんでした。点検している様子が
    なかったので、採算が合わない時期は動かしていない
    のかも…?

    仕方がないので中間の温泉寺駅まで参道を歩いて行く
    ことに。木々の間から少しだけ街並み見えました。
    山頂を目指すとさらに40分位かかるそうなので時間が
    なくて断念。頂上からの景色が見たかったですねー。

    旅行時期
    2015年06月
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 観光の時間と費用の節約に

    投稿日 2015年08月13日

    十勝バス (定期観光バス 路線バス) 帯広

    総合評価:4.0

    帯広観光で利用しました。
    とかち定期観光バスを予約すると、帯広空港から帯広駅
    までの送迎が一回付いています。

    移動後、時間を調整して駅のバスターミナルから午後の
    半日コースへ。内容は季節や曜日により変わりますが、
    今回は紫竹ガーデン→六花の森→道の駅なかさつない
    でした。

    2日目は午前の半日コースで、真鍋庭園→ボーヤ
    ファーム→池田ワイン城。どれも自力で行くのは難しい
    スポットです。これらを別の日に行ってセット割引で
    5500円。お得だと思いましたね~。1日コースですと
    6700円で食事も付いています。

    他にも色々なコースがあるので、足のない方は帯広を
    訪れる際の選択肢の一つとして利用してみてはいかが
    でしょうか?

    旅行時期
    2014年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 温泉が湧く温泉寺

    投稿日 2015年08月13日

    温泉寺 城崎温泉

    総合評価:3.5

    ロープーウェイに乗って主に景色を見る観光のはずが、整備のため
    動いておらず徒歩で中間駅までの散策となりました。その分じっくり
    見ることができました。

    温泉寺は想像していたよりも古くて大きなお寺だという印象です。
    参道は苔生していて、竹田城址の登山と比べたら森林浴をしながらの
    散策かな。

    中間駅には本堂があり、ご朱印というのでしょうか?本坊で頂いて
    いる方がいました。後で写真を見て重要文化財である本堂を
    認識(汗)。貴重な国宝を見ておいて、眺めはわずかに街並みが
    見えるくらいなのであまり感動がなかった…とか言えなくなり
    ました。

    帰りに温泉水を飲んだら割と塩気があり、ゴクゴクはいけない感じ
    でした。体にいいんでしょうけどね。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 竹田城跡へ行く時の最寄駅

    投稿日 2015年08月12日

    竹田駅 和田山

    総合評価:3.5

    和田山駅で長距離バスを降り、普通列車で一駅の竹田駅まで
    やって来ました。

    小さな田舎の駅ですが、観光地となっているだけあって整備されて
    いると感じました。コインロッカー投入用の小銭がなかったので
    窓口で聞いたら、隣の観光案内所でと言われたので入ってみました。
    こっちのほうがかなり広かったです。自力で登るため時間がなく
    ゆっくり見れなかったのがちょっと残念…。

    平日で雨降りだったため、観光客らしい人はほとんど見ません
    でしたが、連休などはすごい人なのでしょうね。

    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    3.5

  • もやがかかった竹田城跡

    投稿日 2015年08月12日

    竹田城跡 和田山

    総合評価:3.5

    梅雨の時期に急に思い立って訪れました。
    到着時間と天空バスの時間が合わないとわかっていたので登山です。

    この日は雨…。観光案内所の方はその靴ではちょっと…滑るかも
    しれませんよ~と心配してくださったのですが、タクシーで行く
    予定はなかったので、傘を差して駅裏から登ることに。

    登山というだけあって不規則な石段を登るのは結構きつかったです。
    20分とありましたが、何回も休憩を入れたので30分以上掛かったと
    思います。見上げても城跡の石垣が全く見えないので、あとどの
    くらいなのかわかりません。

    やっと頂上に着いたら、ガイドさんが立っていました。下界は
    もやってほぼ見えなかったです。雨だから立ち入り禁止のところも
    ありましたが、間近に石垣が見えるので良しとしました。
    ルートを巡り、時折下を見ると逆に今いる高さを感じます。
    よくこんなところに城を建てたな~。

    下りは表米神社登山道にしましたが、こちらは全般的に整備されて
    いるものの、石段の間隔や道幅が狭く急勾配な感じがしました。
    個人的な感覚だと登りは駅裏、下りは表米神社ですかね。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    天空バスでも15分位歩きます
    人混みの少なさ:
    4.0
    梅雨で雨なので頂上に述べ10人くらいでした
    見ごたえ:
    4.0
    雨模様だったので

  • 坪庭が素敵な住宅街のケーキ屋さん

    投稿日 2015年08月11日

    焼菓子・手作りケーキ 5月のミュゲット 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    以前からケーキを手土産に頂いたり、焼菓子を口にする
    ことはあったのですが、イートインがあるということ
    なのでお腹に入れて持ち帰ることに…。

    まず、お庭がきれいですね。そして洋館風。雰囲気あります。
    店内に入ると右手のショーケースにケーキ、そして背面は
    焼菓子コーナー。売店の面積としてはそんなに大きくないかな。

    入口の左奥がイートインコーナーですが、システムがよく
    わからないので、イートインで…と告げるとケーキを
    選んでくださいと言われました。席に座るとドリンクの選択。

    出てきてびっくり!しまった…西尾抹茶のロールケーキが
    添え物のロールケーキととかぶってる。もちろんどちらも
    美味しかったですよ~。小さなアイスクリームなのにクルミが
    入っていて、おお~!手を抜いてないのがいいですね~。

    値段がよくわからないまま頼んだケーキセットでしたが、
    お会計は800円でした。このボリュームからするとお得だと
    思いましたので、また来たいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 白髪ネギにこだわったラーメン

    投稿日 2015年08月11日

    ネギいちラーメン 豊田店 豊田

    総合評価:3.5

    ずいぶん前に訪れて今回で3回目。久々に出かけてみました。
    お店は古くなっていますが、変わりなく営業していました。

    メニューは券売機に書いてあるのが全てだと思うので、
    その場で即決ですね。ネギ入りにも味噌・塩・しょうゆ・
    とんこつがあるのですが、今回はしょうゆにしました。

    以前にも感じたのですが、スープが熱からず、かといって冷めて
    おらず絶妙な下限の温度だなと思います。全体的にあっさりしていて
    個人的には好きなラーメンです。

    ただ、なんだろう…。店内に漂う独特の雰囲気はラーメン屋の
    活気にあらずというか。最近、営業時間が朝9時から昼休みなしで
    21時まで営業しているせいなのかしら。逆に気になって朝一から
    食べてみたい気がしてくるから不思議。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    券売機でセルフサービス
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 豚骨醤油らーめん屋さん

    投稿日 2015年07月25日

    だが家 守山・名東

    総合評価:3.5

    藤が丘の駅から徒歩1分のところにあります。
    カウンターのみのこじんまりとした豚骨醤油らーめん屋さんです。

    19:30頃に訪れたのですが、まぜそばは人気みたいでちょうど
    終わったところでした。台湾とんこつはなかなか辛く、
    でもあっさりしていて美味しかったです。

    昼間も気軽に入れる感じがいいですが、席数が少ないので
    待つこともありがちな気がします。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 城崎のファーストフード

    投稿日 2015年07月25日

    但馬牛デリカ茶屋 城崎温泉

    総合評価:3.5

    旅先で但馬牛を色々味わおうと思った中の一つです。
    コロッケとメンチカツを買いました。茶色いほうが
    コロッケで、白っぽいほうがメンチカツだったと
    思います。メンチカツのほうは衣がもっとカリッと
    していたほうがいいような気がしました。なので
    普通に美味しかったです。

    但馬牛まんと城崎蟹まんも買いたかったのですが、
    食べるタイミングがなかったのが残念です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 自然派のカフェレストラン

    投稿日 2015年07月25日

    カフェ ミールズ 名古屋

    総合評価:3.5

    丸の内駅の出口を出たすぐのところにあります。
    ハイブリッドドーナツという焼きドーナツのクーポンを
    買っていたのでテイクアウト目的で訪れました。

    ドーナツ専門のテイクアウト店かな?と思っていたのですが、
    ちゃんとしたおしゃれなカフェですね。買ったのは抹茶・コーヒー・
    プレーン・ベリーだったかな。全種類はなかったのでセレクトに
    悩みました。

    家で翌朝ドーナツを食べ始めたら、かなり美味しかったので
    一度に4種類全部食べてしまいました。もっとコストパフォー
    マンスが良いと気軽に利用できそうです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • メロン氷一押しのカフェ

    投稿日 2015年07月25日

    カフェ レオパード 名古屋

    総合評価:3.5

    クーポンを買ったので訪れました。
    立地は丸の内の一本裏通り、ビジネス街周辺という
    イメージですね。飲食店が少ないのと、オレンジと
    豹柄ですぐにわかりました。穴場的なカフェです。

    店内はこじんまりしていて、テーブル席とカウンター席と
    お持ち帰り。インテリアにも豹柄が目立ちます。

    店外にもあったようにメロンのかき氷が一押しですが、
    今回は特性味噌仕立てカツサンドとアイスコーヒーの
    セットを注文。紙ナプキンが豹柄だったのですが、そこに
    汁気が染みてしまい、逆に色移りしそうでちょっとなぁ…と
    思いました。味は手作り感があって良かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 城崎温泉の元湯

    投稿日 2015年07月25日

    城崎温泉 薬師源泉 城崎温泉

    総合評価:3.5

    ロープーウェイ乗り場のふもとに石からお湯が湧き出して
    いるオブジェがありました。ガラス張りのポンプ施設から、
    外湯や各旅館に配湯されています。

    城崎ジェラートのお店や足湯もあり、ちょっとした観光の
    休憩に良いと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 在来線ホームにある立ち食いの名店

    投稿日 2015年07月25日

    きしめん 住よし JR名古屋駅 3・4番ホーム店 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋まで新幹線で帰った時に、ぷらっとこだまの切符で
    在来線のホームまで行けるか不安だったので駅員さんに
    聞いたところ、自動改札も通れるとのこと。ただし、
    外に出る時は自動改札は不可でした(汗)。

    住よしに着いたのは金曜日の18:00でした。お客さんは
    2、3人が入れ替わり立ち代わり…といった具合でしたね。

    券売機でかきあげきしめんを選択。食券を出して2分くらい。
    あっという間に出てきました。他店との味の違いはわかり
    ませんが普通に美味しかったです。ただ、夕方だと油が
    どうかなって感じはありますが…。

    きしめんをお店で食べる機会がなかなかないので、
    また時間を作って来ようと思いました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 色んなオムライスがいっぱい

    投稿日 2015年07月24日

    モレット 名古屋

    総合評価:3.5

    タワーズの12階にあるオムライス専門店…かと思ったら、
    洋食屋さんのくくりなのですね。

    バジルソースのオムライスをオーダー。結構たくさん
    掛かっていると思ったのですが、さほどバジル感はなく、
    食べやすかったです。今度は迷った豆乳ソースの
    オムライスを食べたいと思います。

    土曜日の13時過ぎに行列に並び、オムライスにまで
    ありつけたのは14時でした。お店を出てからも
    まだ外で並んでいる人がいたので、土日の行列は
    仕方ないみたいですね。



    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 桃のパフェの季節でした

    投稿日 2015年07月24日

    cafe po.tto 豊田 豊田

    総合評価:3.5

    以前から気になっていたカフェに行って来ました。
    桃のパフェが季節柄おすすめみたいでした。

    外観はコンクリートの打ちっぱなしで、ちょっと
    目立たない感じ…と思っていたのですが、店内は
    広くて開放感がありいい感じです。

    パスタランチをオーダーする時に乾麺『大盛り無料』と
    あったのでそれも…。大盛りって言っても元が少なければ
    大した量じゃないでしょ~とか思っていたら結構量があり
    大満足です。

    デザートはハーフケーキ…と言いながら1/4くらい
    ですかね。小さいってネットで読んだことありましたが、
    え、何これデザートなの…?(汗)というお店がある中、
    そもそも売り物ですから全然ちゃんとしてると思います。


    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 古さが味わいの個人旅館

    投稿日 2015年06月27日

    なるや旅館 城崎温泉

    総合評価:3.5

    城崎温泉で夕食付で宿泊しようと思ったのですが、
    外湯巡りをする時間がなくなると判断して素泊まりに変更。
    タイムセールでお値打ち、外湯めぐりの中心で利便性が
    良かったのでここに決めました。

    家族経営的なこじんまりとした旅館で、田舎に来たような、
    本物の古さがいい味となっています。

    トイレ・洗面所は共同ですが、トイレの蓋は自動で開くし、
    洗面所も特に不備はなかったです。ただ、用事がある時は
    受付が機能していないので、事務所?まで訪ねていかないと
    いけないのが難点ですね。

    内湯があるということでしたが、当日他に泊り客が
    いないので用意していないとのこと。湯めぐり券が
    付いていたので全然問題はなかったです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5

warabi-mochiさん

warabi-mochiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    453

    59

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月06日登録)

    70,136アクセス

5国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

warabi-mochiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています