ぺこにゃんさんのクチコミ(2ページ)全69件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2012年01月15日
総合評価:4.0
■室生龍穴神社
近鉄室生大野口駅前から室生寺行きのバスに乗ること約15分,室生寺前へ到着します(バスは1時間に1本です)。
室生寺前から南東へ約1km行くと室生龍穴神社があります。
御祭神はタカオカミノカミという龍神で,水を司ります。
境内の主な建物は拝殿・本殿です。
■吉祥龍穴
室生龍穴神社から県道を約500m進むと,林道への入り口があります。
林道(延々と坂道が続きます)を約800m進むと,吉祥龍穴の鳥居が見えます。
鳥居前までは車でも行くことは可能です。
なお,途中に天岩戸神社があります。
鳥居の先の階段を降りていくと,突如目の前が開けます。
その奥には人が入れるぐらいの大きさの龍穴がポッカリと空いています。
室生の龍神には次のような伝説があります。
「室生の竜穴に住む善女竜王は興福寺の猿沢池にいたが,釆女の入水を嫌って,香山春日山の南に移り住んだ。
そこにも死体が捨てられるようになって,室生の竜穴に移った…」- 旅行時期
- 2012年01月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 2.0
- 室生寺から1kmほど行くと室生龍穴神社。さらに室生龍穴神社から500mほど行くと林道があるので,そこを約800m登ります。
- 景観:
- 4.0
- 今にも龍が出てきそうな雰囲気が漂っています。
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 訪れる人は少ないです。
- バリアフリー:
- 3.0
- 車で龍穴前まで行くことはできます。最後は階段となります。
-
京都御所一般公開 大きな荷物・ベビーカーは預けることができます
投稿日 2011年11月07日
総合評価:4.0
春と秋に催される京都御所の一般公開。
スーツケースやベビーカーなど,参観に邪魔なものは預けることができます。
案内はありませんが,入り口の宜秋門付近にいる宮内庁スタッフに声をかけてください。
(私の場合は,向こうから声をかけてくれました)
なお,予約制の一般参観で,参観者が待つ休所にあるロッカーは使用することができません。- 旅行時期
- 2011年11月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- アクセス:
- 4.0
- 最寄り駅は地下鉄今出川駅です。
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 荷物検査で並ぶこともあるかもしれませんが,中は広いので混雑を気にするほどではありません。
- バリアフリー:
- 4.5
- 段差はほとんどありません。車椅子の貸し出しもあります。
- 見ごたえ:
- 4.0
- 普段見ることのできない障壁画を見ることができます。ただし,照明が無いので見づらいです。
-
投稿日 2011年05月08日
総合評価:4.5
京都府立植物園で見られる桜の品種です。
2011/04/30時点です。
[見頃]
・関山
・高台寺
・麒麟
・紅普賢
・泰山府君
・鬱金
・梅護寺数珠掛桜
・霞桜
・福禄寿
・一葉
・御衣黄
・駿河台匂
・菊桜
・鞍馬関山
・鎌足
・須磨浦普賢象
[見頃過ぎ]
・兼六園熊谷
・佐野桜
・小塩山
・平野匂
・啓翁桜
・琴平
・桐ヶ谷
・陽光
・越ノ彼岸桜
・手弱女
・弁殿
・毛山桜
・河津桜
・御室有明
・太白
・大島桜
・大原渚桜
・祇王寺祇女桜
・十六夜
・十月桜- 旅行時期
- 2011年04月
- アクセス:
- 4.5
- 市バス「植物園前」または地下鉄「北山駅」が最寄り駅です。出町柳から歩いていける距離です。
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 園内が広いので,人ごみの多さを感じることは無いです
- バリアフリー:
- 4.0
- 土の上を移動することが多いです。
- 見ごたえ:
- 4.5
- 品種は多いです。ただ植物園なので普通に植えられているだけです。
-
投稿日 2011年04月15日
総合評価:4.5
原谷苑では,春になると二十種類の桜を中心に,椿,つつじ,木瓜,連翹,雪柳などが咲き乱れます。
入苑料は桜の開花状況により変動し,最も高いときは平日1200円(休日1500円)です。
行きかたが少々面倒なので,説明しておきます。
?徒歩:例えば仁和寺からは2kmほどですが登りとなります。
?無料シャトルバス:金閣寺前から出ています。頻度は不明です。
?バス:市バスM1系統「原谷」行きのバスがあります。ただし「北大路バスターミナル」からの本数は少ないので,「わら天神前」から利用しましょう(1時間2本ほど)。
?タクシー:複数で行くならばタクシーを利用しましょう。金閣寺前にタクシー乗り場がありますので,そこからならば800円前後です。
紅枝垂れ桜が満開になる時期に,仁和寺の御室桜も満開になります。
原谷苑からは下り坂となりますので,帰りは歩いて仁和寺に向かうのも良いです。- 旅行時期
- 2011年04月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- アクセス:
- 4.0
- 徒歩では急な上り坂を登ることになるので,車を利用したほうが良いです。ただしバスの本数は限られており,タクシーの利用が好ましいです。
- 景観:
- 5.0
- 空を覆いつくす紅枝垂れ桜はまさに圧巻。他にも春の花々がたくさん植えられており,色鮮やかな景観を楽しむことが出来ます。
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 午前中は比較的少ないようです。団体客も訪れますので,時間帯によっては混雑必至です。
- バリアフリー:
- 1.5
- 丘の上に作られているため,坂道が多いです。足の不自由な方には大変だと思われます。
-
投稿日 2010年11月06日
総合評価:4.5
世界遺産に登録されている薬師寺。
その薬師寺を見る有名な絶景スポットを紹介します。
薬師寺の南西にある「大池」から東塔,西塔,金堂を見ることが出来ます。
ある角度からは東大寺の大仏殿,興福寺の五重塔も同時に視野に入れることが出来ます。
若草山の山焼きのときはアマチュアカメラマンが押し寄せるほどの人気スポットです。
歩く距離は大体15分ぐらいです。
しかし,この光景は平成30年まで見ることが出来ません。
なぜなら創建以来から現存している国宝・東塔が解体修理に入るからです。
素晴らしい景色が見れないのは残念ですが,多くの方がこの風景を写真に収めています。
ネットで検索すればすぐに見つかるので,しばらくはそれで我慢しまょう。- 旅行時期
- 2010年09月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 修学旅行生が多いです。
- 見ごたえ:
- 5.0
- 金堂の薬師三尊像,東塔,仏足石は国宝指定です。
-
投稿日 2010年11月03日
総合評価:4.5
三尾の高雄にある神護寺は,空海が住持として14年間過ごしたお寺です。
紅葉の名所として知られ,京都市内で最も早く色づくといわれています。
高雄橋から神護寺までの参道は数百段の階段です。
息が上がるほどの階段ですが,境内の紅葉を見るとその苦労が報われると思います。
多くの観光客が押し寄せてきますが,境内は広いため,さほど人の多さを感じることはありません。
お勧めは地蔵院から見る清滝川の清流と錦雲渓が織り成す景色です。
かわらけ投げもすることができます。- 旅行時期
- 2009年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- 京都駅からJRバス利用。高雄バス停下車。
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 多いですが,境内も広いのであまり気になりません。
- 見ごたえ:
- 4.5
-
投稿日 2010年11月03日
総合評価:5.0
周山街道に続く三尾と呼ばれる地域に西明寺はあります。
高雄の神護寺,槇尾の西明寺,栂尾の高山寺はいずれも紅葉の名所として知られています。
特に神護寺,西明寺は京都市内で紅葉が最も色づくのが早いと言われており,例年11月上旬~中旬に見頃となります。
西明寺へは清滝川に架かる朱色の「指月橋」と呼ばれる橋を渡って行きます。
指月橋周辺は季節を問わず美しい景色を提供してくれます。
秋の紅葉を見に訪れる人は多いですが,夏に訪れる人は少ないです。
綺麗な青紅葉を楽しみたい方にもオススメです。- 旅行時期
- 2010年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- 京都駅からJRバスで行くのが最も楽だと思います。
- 人混みの少なさ:
- 2.5
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2010年11月03日
総合評価:4.0
トロッコ保津峡駅は「近畿の駅100選」に選ばれており,駅のホームからは美しい保津峡を眺めることが出来ます。
写真の吊り橋は「鵜飼橋」と呼ばれており,駅と対岸を結びます。
またホームには10数体もの「タヌキの置物」や「鐘の鳴る木」があり楽しませてくれます。
美しい景色が見られるのですが,残念なことに駅周辺には何一つ施設がありません。
近くのJR保津峡駅へは徒歩15分ぐらいかかります。
うっかり降りてしまうと大変なことになりますのでご注意ください。
(その他情報)
・無人駅です
・橋を渡ったところに売店があります- 旅行時期
- 2010年07月
- 施設の快適度:
- 3.0
- 無人駅 トイレなし
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
稲荷山の山中にある「薬力社」は薬力大神を祀っており,通称「伏見稲荷の薬力さん」と呼ばれています。
無病息災、薬効、薬害防止などのご利益があるそうです。
ここのご神水で薬を飲むと薬効が増すそうです。
またご神水でゆがいたゆで卵も売っています。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
稲荷山の四ツ辻から歩いてすぐのところに「眼力社」があります。
通称「京都伏見の眼力さん」。
変わった体勢をしたキツネが目印です。
眼力大神を祀っており,「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」というご利益があると古くから伝わっています。
商売人,企業経営者,相場関係者,そして入進学を控えた学生さんがお詣りに訪れるそうです。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
伏見稲荷大社の本殿から坂道を登っていった先にあるのが「四ツ辻」。
見晴らしの良い場所で,疲れた足を休めるには持って来いの場所です。
お店があり休憩もできます。
「お山めぐり」の地図も売っていますよ。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
五社之瀧神社の境内には瀧があります。
今でも修験者が身を清めるため瀧に打たれに来るらしいです。
修行したい人はどうぞ。
この瀧がある川は東福寺へと流れて行きます。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
天照大神,稲荷大神を祀っています。
千代紙の神衣に心願が叶うよう祈る「叶雛(かなえびな)」があります。
周辺には竹林があり「竹之下道」と呼ばれています。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
総合評価:5.0
伏見稲荷大社の外拝殿南にある神社は東丸神社といいます。
学問の神様として広く信仰を集めており,境内には合格祈願の絵馬と千羽鶴がびっしりと奉納されていました。
京都だけでなく,近畿各地から祈願に来るようです。- 旅行時期
- 2010年03月
-
投稿日 2010年08月07日
-
投稿日 2010年07月19日
-
投稿日 2010年07月17日
総合評価:5.0
京福嵐山線「鹿王院駅」の南側にある鹿王院。
山門から庫裏に続く参道は風情があり,京都好きなら一見の価値ありです。
客殿から見る本庭は,嵐山を借景にした格調高い庭です。
他には本殿と舎利殿を見学できます。
訪れる人は少ないので,のんびりとした時間を過ごせますよ。
拝観料:300円- 旅行時期
- 2010年06月
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 5.0
-
投稿日 2010年07月17日
総合評価:5.0
言わずと知れた嵯峨豆腐の有名店です。
ショーウィンドウができていましたので,売っているものがすぐわかるようになりました。
パック入り豆腐400円(2丁サイズ)はズシリとくる重さです。
清涼寺まで来たなら,すぐそこです。
お土産に買って帰るのはどうでしょうか。- 旅行時期
- 2010年06月
- サービス:
- 5.0
-
投稿日 2010年07月14日