旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わがままおばちゃんさんのトラベラーページ

わがままおばちゃんさんのクチコミ(7ページ)全142件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チーズとバターとシードルと

    投稿日 2013年12月04日

    ブレッツカフェ クレープリー 表参道店 原宿

    総合評価:3.0

    友達がガレット食べたい言うもんで。
    そば粉なのでお腹いっぱいになりすぎるのですが、シェアしづらいのでイーチ。
    シードルは今までで1番おいしい!
    ガレットも、載ってるカマンベールが
    大きくておいしくて
    おしゃべりもそこそこに
    夢中でいただきました。
    4000円くらいのセットで

    シードルお好きな一種グラスと
    前菜(サラダやパテからチョイス)
    メインガレット(鴨やサーモン、たまご、チーズなど)
    デザートクレープ (洋梨とアイス、オレンジとリキュール、りんご、エシレなど)
    おとくです。

    そのほかにも
    追加でシードル辛口と
    コーヒーも頂いたので

    なかなかに満足。
    農業県の飾らないおいしさ。
    とはいえかなりおしゃれですが。

    具と皮?と自分のお腹と
    相談して、欲張らないのが吉!
    わたしはこの日、優等生でした( ^ω^ )

    帰りに急な雨、忘れ物のビニ傘を
    貸してくれました。
    返しにまた寄らなくちゃ!
    それがなくても、次は違う味を試しにいきます。

    旅行時期
    2013年11月

  • 平日の1人ランチになかなか◎

    投稿日 2013年12月04日

    ポワンエリーニュ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    丸ビルにしては、リーズナブルにランチできて
    明るさ、活気ともに控えめ。
    1人でも過ごしやすい席割りで
    時間つぶすにもいいです。

    パン、ディップとメイン、ドリンクで
    1500円。

    スタッフの方も、熟練ではないものの
    感じのいい方ばかりで
    お料理は普通ですが
    コーヒーももひとつですが
    空間として、アリですね。

    また平日に近くでお昼だったら、
    伺うかも。

    旅行時期
    2013年12月

  • 待ってる間もたのしい

    投稿日 2013年11月09日

    慈久庵 常陸太田・東海村

    総合評価:3.0

    バイク乗りの友人オススメのおそば屋さん
    東京のミシュラン☆獲得のおそば屋さんにもそばの実を提供しているという
    小川さんが畑からそば打ちから接客まですべて自分でやるという
    こだわりのお店。

    イチゲンサンには分からない暗黙のルールみたいなものがあり
    自分のKY度が試される。

    まず、待つ。待つ間も、
    店内におかれている雑誌(お店・ご主人が掲載されている大人のグルメ本)や、
    製茶の古い機械、お花や天井、使用はしない御座敷など見物して、飽きさせない。
    常連の人は文庫本持参。

    テーブルが空いても、勝手に行ってはいけない。
    お皿を片付けて、待っているお客さんの注文を取って
    できあがったおそばを運び、お会計をして
    案内のお声がかかってから。

    きまった順番、動線でやっているので
    乱してはいけない。
    むやみに声をかけない。

    こんな自由に営業できるっていいな。
    客商売、とかサービス業、とかを超越している。

    遠方より足を運んで、割高だけどお金を払って
    食べさせていただく、雰囲気を感じさせていただく、
    小川さんの仕事を拝見する、という気持ちでいくお店。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • メヒカリ最高です

    投稿日 2013年11月09日

    いわき市

    総合評価:5.0

    いわきに転勤で来ている名古屋県民が予約してくれた。
    予約の時間に少し遅れていったら我々の卓以外満席!まだ19時なのに。

    お通しからびっくり 白子ポン酢が銘々。こんなに1人でたっぷり、ぜいたく!
    濃厚でぷりぷり、さすが海沿いです。

    お刺身盛り合わせもボリューム・種類ともに大満足
    他のお料理も食べたいので4人で2人盛にしましたが
    足りない感皆無でした・・・

    特筆すべきは市の魚 メヒカリ。目光と書く、目が深緑で神秘的
    身はフワフワ 唐揚げ最高です。もう1皿追加しました・・・

    メヒカリのためだけにでもまた行きたい!

    お酒は地元のものが充実していて 奈良萬や会津ほまれなど
    いろいろ試しました!

    今既に混んでいるのであまり教えたくないくらい気に入ったお店です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    ちょっと分かりにくいかも
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    出てくるのが遅くて、忘れられたかと心配になる。
    雰囲気:
    4.0
    御座敷が掘りごたつじゃないのと、ちょっと狭い
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    お店にたどり着くまで階段なので。
    観光客向け度:
    3.0
    地元の人が多いので邪魔しない方がいいのかな

  • かつお刺はニンニクで!

    投稿日 2013年11月09日

    寿々花魚処 いわき市

    総合評価:3.5

    仲買人の店、とうたっていてビルの2Fにあり、2軒目で行ったので
    そんなに注文していませんが、ラストオーダーを遅らせてくれたり
    融通を利かしてくれました。

    価格はエリアでは高めと思いましたが
    お通しが凝っていたのと
    お魚の鮮度は東京では絶対勝てない感じでした。

    鰹のたたきではないお刺身、
    当然のようにニンニクが添えられてありうれしかった。

    いわきではやっぱりニンニクです!

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ビジネス利用 早めに予約!

    投稿日 2013年11月09日

    ホテルルートインいわき駅前 いわき市

    総合評価:3.5

    今、いわきのホテルはとても混んでいます。
    宿泊の10日くらい前にシングルを4部屋押さえようと思ったら
    どこも取れませんでした。

    某サイトより3室予約して、もう1部屋は 道路を挟んで向かいの東横INにとりました。

    このへんは駅から歩いてすぐだし飲み屋街も近く、
    単なる旅行者や出張者ばかりでなく 建設系の仕事で他県から長期来ている人や
    ボランティアの方も学生の部活動の遠征??の方もエレベーターに乗り合わせましたので
    混んでいる理由は分かるような気がしました。
    予約は仙台や郡山よりも激戦区だと思います。

    東北は喫煙に関して、東京よりずいぶん寛容ですが
    東横インは禁煙/分煙がきっちりしていて、フロント横に喫煙ルームがありましたが
    ルートインにはありませんでした。

    ただし14Fに大浴場があったのはよかったです。
    あと、朝食はサービスということでしたが特に東北地方のお惣菜があるわけではなく
    ごく普通のバイキング形式です。
    サービスということなので補充が遅いのは仕方ないのでしょうが
    私が行った時はオムレツとおかゆがからっぽでした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 雑貨屋さんが可愛い

    投稿日 2013年10月27日

    中部電力 MIRAI TOWER 名古屋

    総合評価:3.0

    大学の友人のつてで初名古屋。
    みそかつ、ひつまぶし、あんバタートーストと
    名古屋B級グルメ体験してきました。
    腹ごなしに登ったテレビ塔、
    施設自体はいろんな都市にある展望台のようなものですが
    かえりは階段で降りてきました。

    途中にミュージアムショップみたいなアンテナショップみたいな
    観光地のお土産店にしてはおしゃれな雑貨屋があって
    同僚へお土産兼誕生日プレゼントを買うことができました。

    名古屋ならではの商品もありましたが
    ベタなものはなく、気が利いていたように思います。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 古き良き時代を感じる

    投稿日 2013年09月05日

    陸羽茶室 香港

    総合評価:4.5

    雰囲気を感じに&飲茶を楽しみに。
    香港在住の友人に連れて行ってもらったので、言葉の心配もなく、作法についても楽しみながら、体験できました。注文の仕方や、食器を洗うことなど、新鮮でした。
    お料理もおいしかった。店員さんも想像していたよりもぶっきらぼうでなく、親切でした。
    ここで一番意外だったのはお手洗いが広くて清潔だったこと。歴史あるお店なので暗く古いトイレでも仕方ないと思っていましたが。。。
    毎日行きたいと思うお店ではないですが、来訪中1回くらい行きたいと思えるお店です。そんなに行列でもなく予約しなくてもいいので、また行こうと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • 融通利く、使い勝手のいい安ホテル

    投稿日 2013年10月13日

    ザ シティビュー 香港

    総合評価:5.0

    パックツアーでこのホテルでした。たまたま。素泊まり2泊。

    香港に3年ほどすんでいた友人と行ったので
    立地の良さは初めから分かっていましたが
    本当に駅が近いしウエルカムやコンビニもあって、街に出るにも
    都合が良かった。タクシーも常時いるし 道路沿いと、少し入ったところ
    2方向で車寄せを使えるので
    タクシー移動の私たちはとても助かりました。

    フロントのスタッフも感じがよく
    2室押さえていたのですが 希望通りツインにしてくれたし、
    コネクティングルームを用意してくれました。

    エレベーターもたくさんあり、冬に行きましたが空調も快適、
    お風呂もそこまで排水やニオイ、気になりませんでした。

    安い割にはアタリだと思います!!

    ゲストはアジア人が多かったように思います・・・

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ベタだけど情緒がある

    投稿日 2013年10月10日

    龍山寺 台北

    総合評価:3.5

    駅から近いのと、場所がわかりやすい、入場料(拝観料?)もないので、
    あまり観光に時間を割けない時でも、気軽に行ける割に、得るものは大きいと思います。

    ローカルの人も熱心にお参りしていて、
    日本と風習が違うので見ているだけでも興味深いし、
    希望すれば(自分からそれらしき人に
    その場で声をかけてきいてみる)
    ボランティアのチュートリアルもあります。

    お札やお守り、根付なども売ってました。
    言葉はわからなくてもOK

    中には人工池、滝もあり、鯉もいて
    線香の煙はすごいですが穏やかな気持ちになれました。

    帰りに近くの薬屋や雑貨屋、駅へ続く地下街の土産物屋を
    覗いて、あまり時間やお金はかけずに、ずいぶん
    観光した気になりました。

    寺社の塗りも美しく、なにより続く信仰・文化に
    ふれるいい場所だと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 気軽な一人旅むけ

    投稿日 2013年10月10日

    Airline Inn 台北

    総合評価:4.0

    西門町至近で、食事や買い物、観光にも便利。
    カルフールまで徒歩でいってきました。
    冷蔵庫も壁掛液晶テレビもインターネット環境も正常。
    シャワー水圧も問題なく、カビ臭さもありません。
    フロントの対応も悪くなく、チェックイン時間前に荷物だけ置かせてもらいましたが、夕方帰ったら部屋にいれててくれました。
    食事は試していませんが、近場で何でも買えるので必要なかったです。
    雑居ビル(?)の上階で入り口が少しわかりにくかったです。駅から地上に出ると
    ビル自体はもう見えるのですが。
    三方向から入れるので、朝方、雨の中コンビニに行った時は助かりました。

    また一人で台北にいく時は、他に良さげなところが
    見つからなければ、ここにします!


    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 5日中2日いった またすぐにでも行きたい 次も必ず行く!

    投稿日 2013年09月06日

    チャックス セラー ホノルル

    総合評価:5.0

    スターターからオーダーしていくのに慣れていないのと、食べきれないだろうとか、考えなくて済み、サラダバーからは好きなもの好きなだけ、自分の目で選ぶことができ(スープやパンも!)
    メインは1人1皿、ベイクドポテトつき。これが日本では真似できない・・・!
    ここでの私のお気に入りは蒸しクラムです。皆はステーキを食べますが。。。
    わたしは毎回クラム。複数で行って、他のみんながお肉だったら、だまされたと思ってトライしてみてください!!

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • すべてよし

    投稿日 2013年08月04日

    ザ ロイヤル ハワイアン ア ラグジュアリー コレクション リゾート ワイキキ ホノルル

    総合評価:5.0

    初ハワイ、どうしてもピンクパレスがいい!と
    友人を説得しての宿泊。
    近くのサーフライダーのビーチバーで別行程の友達とカンパイ!とか
    アラモアナへもJCBの無料バスで行けるし、市バスでKCC、
    島一周するのに現地友人にお迎えに来てもらうにもわかりやすい!

    館内もサーフ・ラナイで朝食や
    プライベートビーチのピンクのチェアでうとうとも
    ショッピングも近いし
    センターにはクッキー屋もABCもあるし
    サーフライダー方面に散歩すればローソン、
    Eggs'n Thingsも徒歩で行ける。
    ベタですがNeo Plazaとross dressはもう1回行きたい!

    どこへ行くにも便利で、お部屋も快適で
    ただ、アメニティーはオリジナルじゃなかったような。。。

    次もここか、トランプかなぁ~

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 旧友再会IN TOYAMA

    投稿日 2013年08月04日

    大岩山日石寺(大岩不動) 立山黒部

    総合評価:4.5

    滝に打たれる体験ができるということで
    (本気ではない)

    大学時代の友達に会いに富山までやってきたので
    どこか観光でも・・といったら、ホストが連れてってくれた。

    途中、バスとも遭遇しなかったので
    現地でレンタカーしないと行けないかもです!

    滝は、あったけど打たれている人はいなかった。
    ただ、お堂の中の石仏は大きくてチカラあった~
    土日だけどずいぶんすいてた。

    細い橋をわたって洞穴みたいなとこが怖かった・・・

    のんびりしてていいとこですね、富山。
    お魚も美味しかったし。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ANAにしては・・・

    投稿日 2013年08月04日

    ANAクラウンプラザホテル新潟 新潟市

    総合評価:3.0

    某インターネット予約で4500円。ポイント利用で実質3500円。
    当日、チェックイン時に、空室があるので+1000円で
    アップグレードしませんか?といわれ、YES.
    正直どの程度いい部屋になったのかわかりませんが
    和洋折衷が嫌みのない落ち着く感じにまとまっていました。

    ホテル新潟時代から、地元の人にとっては結構いいホテルらしいです、
    ここで会社の式典なんかをすることもあるそうです。

    ただ、大阪のANAと比べたらベーカリーが残念な感じでした。
    朝だったから品揃えが、、ということだったら、朝こそちゃんとして、って感じです。
    開けてるんだから。ただ、利用者が少ないのかもしれませんよね。

    お風呂は、以前のをそのまま使っているんだから、こうなるよねー、っていう・・・
    客室はリノベーションで生まれ変わるけど、水回りはね、お金かけないと。ということが
    よくわかります。古いだけで、汚いとか狭いということではありませんよ、念のため。

    お食事は朝だけ付きにしたのですが、平日だったので空いてました!
    1Fのカフェでビュッフェ。
    好きなものを好きなだけ、というスタイルは
    手間・コストを考えるといいですよね。
    あまり私が食べたいようなものはなかったですけど。。。
    ただ、各テーブルにあったペッパーミルが優秀でした。
    お家に欲しい!と思いました。

    アメニティですがANAグループのお茶や珈琲、アイマスクシートもありました。
    歯ブラシもあったと思います・・・シャンプーもそんなに質が悪くなかった印象。

    リピートは、、、 まず次はオークラかな。
    総じて、新潟のホテルは安売りしていますので
    5000円前後で、名前のあるところも利用できるんですよね。
    今回はベーカリー重視でANAにしたので、その意味ではちょっと残念なチョイスとなりました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    この値段にしては。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 深夜ステイで客室には泊まってません

    投稿日 2013年08月04日

    博多 由布院 武雄温泉 万葉の湯 博多

    総合評価:4.0

    友人に会いに福岡に行ったのですが、LCCで行ったので帰りも狭い飛行機。
    温泉でも浸かってゆっくりしたいけど 湯布院まで行く時間はない。
    友人のお店訪問はほんとに数時間なので、さすがに朝まで遊ぶ元気もないし
    どうしようかな~と思っていたら、友人に勧められて。
    空港や天神、キャナルシティまで行ける送迎バスも利用できます。

    お風呂は2つの名湯から本当にタンクローリーで引いてるとききました。
    泉質の違いが素人の私にもわかりました!
    ジェットバス、寝湯もありいい感じ。
    仮眠ルームには携帯の充電ができるスペースもあり
    安い料金で岩盤浴も利用できます。
    岩盤浴は、深夜も利用できるとさらにありがたい。。
    お食事処は24時間でした。
    更衣室の自動販売機が牛乳ばっかりでした・・・
    スーパー銭湯としてはレベル高いと思います。
    結局、お部屋を取らずに仮眠場所ですこし寝ましたが
    寝具もまあまあ清潔、
    朝、もう一度お風呂に入って8時のチェックアウト
    入館、岩盤浴、深夜料金いれても
    5000円しないでステイできました!

    インターネットもPC使わせてもらえる席があったし、Wifiも使えます。
    漫画読み放題の読書室やお食事処の雑誌、岩盤浴のオンドルルームにも雑誌があり
    ひとりでも退屈しません。

    福岡に行く時は1人だったらまた利用するかも!

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 周りには何もないが十分OK

    投稿日 2013年08月04日

    作並温泉 ゆづくしSalon一の坊 作並温泉

    総合評価:4.5

    高校時代の友人4人と、その娘ちゃんと行きました。
    東京からJR付の3人と、山形から2人+娘はマイカーで参加。
    同じプランではないのに向かい側のお部屋を用意していただきました。
    旅館を出るとコンビニも見当たらないのですが、全て館内で不便を感じることはありません。

    娘ちゃんも退屈せずに絵本やテラス、お風呂に食堂、非常階段探検などして
    満喫しました。

    お土産屋さんにとっても美味しいお菓子があったのですが
    帰りに買おうと思ったら翌日既に売り切れていました(泣)
    土日で行ったので、日曜は補充がないのかも…残念。

    お風呂は、遅い時間に行ったら空いていて露天も私たちグループのほかは
    2組、ご友人同士、母娘、に遭遇した程度、気持ちよく利用することができました。

    館内はモダンな感じで清潔、外は自然をうまく見せるデザインで
    大満足で帰ってきました。

    家族でまた行ってもいいな、と思いました!

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • すごくきれい。近いし。

    投稿日 2013年08月04日

    コーラル島 プーケット

    総合評価:4.5

    天候によって、アクティビティーは制限されるので、あらかじめご了承ください。
    私が行った時は、上空の風が強くて、希望したパラセイリングはできませんでした。
    バナナボートもだめだったかも。
    体験ダイビングはOKでした。
    波打ち際にもドクターフィッシュくらいの大きさの小魚がいます。
    水がきれい!
    ジェットフォイルもずいぶん揺れるけど楽しかったし
    浜のチェアも快適、ただ、貴重品の管理が難しいので
    ガイド付で行って預かっててもらうのがいいかと思います。

    観光客は日本人が多く、欧米からの方もちらほらいました。
    今だったら中国とか韓国の方も多いのかな…。

    あと、海の家(?)みたいなところの食事は、いまいちです(すいません)
    味がぱっとしなかったので 現地の普通の食事がこんな感じなのかもしれませんが
    使っている油がちょっと変な感じがしました。
    同行の友人は(疲れ・暑さ・船酔いのせいかもしれませんが)
    翌日、腹痛と嘔吐、下痢で
    ホテルで寝たきりでしたので・・・ 
    基本的にこの国は残しても問題ないですし
    ん?と思ったら無理して食べない方がいいと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    5.0

  • 立地が便利で普通〜のホテル

    投稿日 2013年08月04日

    スイスホテル リゾート プーケット パトン ビーチ プーケット

    総合評価:3.5

    他の口コミを見ると、あまり評判よろしくないみたいですが、特に問題なかったように思います。航空会社の企画ツアーの指定ホテルだったのと、食事なしだったので、細かいことはわかりませんが
    近くにセブンイレブンがあるので、部屋での軽食はそこで興味があるものを調達、
    昼は他の島の観光途中に出されるものをたべて
    夜の食事はホリデイインでアウトドアディナーを2連続しましたので
    マリオットのレストランのクオリティーはわかりません。
    いかにもなタイ料理を食べたわけでもないし、ビーチリゾートってこんなもの、と思います。

    ホテルのプールは夜に利用しましたが、
    プールサイドのリクライニングチェアでビールを飲んだり
    気が向いたら入水、他に誰もいなかったので快適でした。

    徒歩でナイトマーケットの方まで行けるし
    ビーチ方面も近く、便利な立地だと思います。
    お風呂の水質や水圧も気になりませんでした。
    ただ、次回もここに泊まるか、と聞かれたら・・・次は違うところもトライしてみたいです。
    ちなみに、利用した時は近くにハードロックカフェ?の建設中だったみたいで
    昼間、荷物を置きに帰ってきた時は、窓を閉めているのに音がうるさかった記憶があります。
    部屋でゆっくり読書、的な過ごし方をされる場合は、道路側でない部屋をリクエストした方がいいかも。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 幕間のロビーでの舞がぜいたく!

    投稿日 2013年08月04日

    台北戲棚 (タイペイアイ) 台北

    総合評価:4.5

    日本から予約していきました。
    場所はとてもわかりやすく、治安もいいのでホテルから歩いていきました。帰りも歩き。
    たまたま前の予定が押してしまい、少し遅刻して到着。そしたら、ホールまで
    黒服のスタッフが案内してくれて、
    既に始まっているアクロバットのショーは、
    私が入場することにより発生する光や音で演者がバランスを崩すと大事故になるので
    途中入場はできない、と言われました。もちろん納得です。
    ただしロビーのモニターで鑑賞させてくれる、とのことで
    モニター前にパイプ椅子を持ってきてくれました。

    さらに紙コップにお茶をくれました。

    ロビーの端っこでは、次の出し物のためか、弦楽器のリハをやっていて
    かえってラッキー。
    不思議な体験をすることができました!
    確か観覧料も、少し引いてくれた気がします。私が遅れたのが悪いのに・・・。

    そして、アクロバットのショーが終わると、次に京劇なのですが
    トイレ休憩・お土産物販売のかたわら
    写真のようにロビーで1人ずつ舞を披露してくれます。

    とっても近くで、目を合わせて微笑んでくれたり、衣装や扇子、髪飾りやメイクの
    細部まで見ることができてとても贅沢!
    一緒に写真を撮ることもできます。

    料金も安いし、日本人が多く、中国・韓国の人はほとんどいなかったように思います。
    もっと演目について(この時は白蛇伝でした)理解を深めてから、また行きたいと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

わがままおばちゃんさん

わがままおばちゃんさん 写真

9国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

わがままおばちゃんさんにとって旅行とは

普段と違う気分を楽しむこと 他の国や人の生活を生きてみること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

モロッコ
直島
ランカウイ

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています