旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのトラベラーページ

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのクチコミ(5ページ)全91件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ウォシュレット

    投稿日 2016年07月18日

    オアフ島

    総合評価:4.5

    羽田空港とワイキキハレクラニホテルのウォシュレット事情。
    羽田空港はさすがにウォシュレットは多い。
    ハレクラニホテルやワイキキの大手ビルではウォシュレットが増えてきていました。

    旅行時期
    2016年07月

  • 羽田空港発ホノルル行きビジネスクラス

    投稿日 2016年07月18日

    ANA アジア

    総合評価:5.0

    羽田空港発のJALとANAのビジネスクラスは未だにフルフラットでは有りませんでした。
    ANAはJALと比べて空港での休憩設備も食べ物、飲み物共に貧弱な物でした。やはりJALの方が同じ値段、クラスだと全てが上でした。海外在住中は荷物の重量が非情に五月蝿い国内航空会社は使いませんでしたので、観光で使ってみての感想です。
    比較は2016年5月と7月です。

    旅行時期
    2016年07月

  • ハレクラニホテル敷地内

    投稿日 2016年07月17日

    オアフ島

    総合評価:4.5

    フリーwi-fiは危険なので、試しに使ってみただけですが、ハレクラニホテルのwi-fi電波は常時2つ拾えました。
    毎回、現地用携帯とwi-fiはレンタルしていますが、ハレクラニホテルのフリーwi-fiはレンタルよりも若干遅い気がしました。

    旅行時期
    2016年07月
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    また使いたい:
    いいえ

  • 日本の高級旅館よりは落ちるが、従業員は他ホテルよりかなり上質でした。

    投稿日 2016年07月17日

    ハレクラニ ホテル ホノルル

    総合評価:4.5

    初めてでしたが、評判が良いので試しにハレクラニホテルに泊まってみました。
    空港との往復は室内がパーティ用?の派手な電飾の専用のストレッチリムジンが使われました。

    私はこう言う、完全なホテルも良いが、キッチン付きのコンドミニアムの方が合っている気はしました(5月はイリカイを使いましたが、1回の室内掃除だけで、干渉が無く良かったです。最も費用は同じ位ですからハレクラニホテルの方がコスパは良いかと知れません)。
    午前と午後の二回の室内メーキングはホテルと周辺だけで過ごし、部屋に戻って休んで・・・・と言う過ごし方をするには良いかと思いますが、アクティブに動く人には勿体無いホテルですし、そういう方が多かったと思えます。
    子供は殆ど見かけないので静かですし、見かけた子供もかなり躾されている様で、静かですし、若い人も礼儀の有る人が多かったです。

    他に無かった備品では体重計が有りました。 荷物の重さを測るのかも知れませんが、
    肥満防止なのでしょうか。 此のクラスのホテルだと往復航空はビジネスやファーストですから、50キロから100キロは預けられるので、肥満防止ようだと理解しました。

    旅行時期
    2016年07月

  • 空いている。

    投稿日 2013年11月19日

    レオパレスリゾート グアム グアム

    総合評価:4.5

    グアム自体は平野ですが、なだらかな高原の中に何棟も有るが、どこもガラガラで海岸沿いのホテルロード沿いのホテルとはリゾート感が違います。
    送迎バスは有るが、レンタカーは必需。
    プールも2つ有り、貸し切り状態。

    旅行時期
    2004年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • タブレットとwi-fi

    投稿日 2016年06月11日

    オアフ島

    総合評価:4.5

    日本で借りて(家迄出発前日に宅配で到着)、現地空港イミグレ通過後に返却ポストに投入したが、返却店とパンフに書かれていた処では返却出来ず、横のポスト(単なる箱?)に案内されて、其処に入れて終わり。手が入りそうで少々心配だった。
    通信は何の問題も無かった。 充電して電池の持ちは少々悪いので(国内使用のも同じ)、ヘビーユーザーなら外部電池は必携です。

    旅行時期
    2016年05月
    Wi-Fiレンタル会社
    Wi-Ho(ワイホー)
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 可もなし不可もなし。

    投稿日 2009年05月06日

    Romer Waikiki at the Ambassador ホノルル

    総合評価:4.0

    毎年、駐車料金が値上がりしますが(当時15ドル。5年後の2012年は20ドル/日)、駐車は平置きで出入り自由で止めやすいです。
    ワイキキ海岸、アラモアナ方面、どちら方面へ行くにも真ん中位です。
    プールは空いています。
    各階ともワイキキ側の一部屋は大きくてバルコニーが二面あり、リビングとベッドルームがありますが(スイートルーム)、この部屋はエレベーター前なので少し五月蝿い事もあります。
    コーヒー屋、レストランは入り口近くに、コンビニもABCも近くにあり、アラモアナ方面からのワイキキへの入り口です。
    各レンタカーの支店も比較的近い位置に有ります。

    旅行時期
    2008年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 妖精の街

    投稿日 2011年09月12日

    キュランダ ケアンズ

    総合評価:3.5

    観光バス・列車・車・スカイレールで行けます。 
    全部で往復してみたが、スカイレールが一番のお薦めで、熱帯樹林の樹冠スレスレを飽きるほど見られます。
    注意は途中下車場所等にはヒル(蛭)が多いので、長袖・長ズボンを靴下の中に。吸いつかれた場合はライターやタバコの火が有効でした。
    レンタカーで行くと、南国フルーツが畑の横で安く売っていました(店やトラック売りでマンゴー小さめ30円など)。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    この程度はケアンズに沢山有るし・・・。
    人混みの少なさ:
    4.5
    アジア人は少なかった。

  • 混んでいるが、見るだけでも見ておいたほうが良いかも。

    投稿日 2011年08月11日

    エッグスン シングス (サラトガ店) ホノルル

    総合評価:2.5

    ワイキキのハズレにあり、日本人が経営権を数年前に所得したそうですが、開いている時間は以前と同じでした。 混雑度も同じ程度で多いです。 前は通るが以前から混んでいるので食べていないので味は不明ですが、友人達のうち女性は美味しいと言っています。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    ワイキキのハズレだが歩いて行けます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    開いている時間がちょっと変わっています。
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    この程度のはどこでもあるそうです。

  • 一度は見たほうが良いかも。

    投稿日 2011年08月11日

    DFSワイキキ ホノルル

    総合評価:4.0

    成田空港で購入しそこなったら、DFS(株)のお店はどの国でも安心して有名店のお土産を購入出来ます。
    ワイキキのお店のビルは一番上から螺旋状に降りてきますが、途中から逃げられず、災害時にどうやって外に脱出すれば良いのかわからないビルなのが怖いです(当時)。 
    店員は旅行に慣れている人には寄ってこないようですから、そんな雰囲気を出していれば、ゆっくりと見られます。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ワイキキのまん真ん中にあり、道反対側には比較的両替率の良い両替所もあります。
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    時間や人にも依るのだろうが、店員はよってこない事が多いので、ゆっくり見られる。
    品揃え:
    4.0
    それなりの品揃えがあります。

  • 現地日本人二世・三世の露天がお勧め

    投稿日 2010年01月12日

    アロハ スタジアム スワップ ミート ホノルル

    総合評価:4.0

    此処は駐車場から近い場所にしか店が無い様に見える(極稀に、日本人が店を出している事がある)が、内側(スタジアムの傍)に少しだけ果物などを置いている人がいる(内外の真ん中付近のホットドック屋が有るが其の更に内側でスタジアム入口付近など)。
    日系の人が多く、日本語も通じ、自分の庭で出来た果物などを売っているが、おしゃべりしていて売る気は殆ど無いが話しかけると愛想の良いおばあさんが多い。
    外側の店は昔と違い今は観光地化してプロばかりで、観光用お土産用が多く、Tシャツもかなり高くなってきた(日本のバブル時期はかなり高かった)が同時テロ以来再度値下がりぎみだが、物が悪くなってきているので、購入には吟味が大切です(店員は東南アジア人が多く、日本語も英語も殆ど通じないことが多いがかえって気楽かもしれません)。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    レンタカー以外は不便だが、右側通行に慣れていなければツアー等他の手段を使ったほうが良いだろう。事故ったら帰国できないですから。
    お買い得度:
    4.0
    ワイキキ、アラモアナなど観光客相手の店よりも田舎なので安いものは多いが、アジア製・メキシコ製が多いです。
    サービス:
    2.0
    完全に観光地かしてまけてくれない。
    品揃え:
    5.0
    比較的安くお土産は揃えられる。

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん 写真

17国・地域渡航

15都道府県訪問

行ってきます

  • クィーンエリザベス号(JALでシドニー)⇒オーストラリア一周クルーズ33日間

    出発:2024年08月日~(31日間)| 航空会社: エリア: オーストラリア

    2024/02/09 投稿

  • ロイヤル・プリンセス号で大黒埠頭 ⇒ 東北・北海道桜前線北上追尾 ⇒ 大平洋横断 ⇒ アラスカ氷河

    出発:2024年06月01日~(23日間)| 航空会社:JAL エリア: ケチカン

    2024/02/09 投稿

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんにとって旅行とは

「旅行」は運勢向上方法の一つとして実行。

自分を客観的にみた第一印象

普通だと思いますが・・・

大好きな場所

国内:河童橋(長野県)付近。佐渡ヶ島の海岸。

国外:オアフ島東海岸(特に軍事訓練海岸と其の前後の浜辺)
   オアフ島コオリナ(マリオットコオリナビーチクラブ)とアウラニディズニーリゾートの間のラグーン
   ビックアイランド(マウナケア、コナ、ヒロ)他の島
   オーストラリア ケアンズ熱帯雨林

大好きな理由

国内:かっぱ橋上下の浅くて綺麗な川は今まで日本で見たことが無かった。
   後ろの日本アルプスの山々は神々しい。
日本海側の金山の島の海も綺麗だった。
国外:オアフ島軍事ビーチ;曜日にもよるが人が適度に居る。 
   アジア人は見たこと無い∴子供が煩くない。
   中国人・韓国人がトラブルを起こし、「自分は日本人だ!!」って嘘を現地人に教えている。この頃バレているが。
   砂浜が広い。
   ただし、平日は隣り合った公設ビーチ以外は入れない。
   
コオリナ
人工的に作られたキリスト教的天国のイメージで、シェア物件を思わずカードで購入。
アウラニ・ディズニーは子供が多くうるさいし混雑しているし、砂浜が汚い。
マリオット等のコオリナ付近の宿泊がお勧め。毎朝、砂浜の清掃がされているが、其れを見慣れると、足跡だらけの砂浜は汚く見えます。
 コオリナは、アウラニ地区より更に人が少なくのんびり過ごす事が出来る。

ビックアイランド:コナのヒルトンのシェア物件もワイキキと共に購入したが、宿泊の手続きがかなり面倒(電話で出来るが、ネットで自分でも出来る)。
  
ケアンズ
 タランチュラが熱帯雨林の中で普通に居る。
人を無視して足元まで来る野生の鳥達・・・
   心が何か・・・解放される感じがします。ホテル前の海に大きな野生のペリカン。
   町中には夜、極彩飾のオーム種が大量にいる。見るのは圧巻。
   住むと鳴き声と糞で地獄?
   別荘:以外と土地代は高い。

行ってみたい場所

1:マウナケア山山頂(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):2019年4月済
その為の行動:ヒルトンのThe Bay Club at Waikoloa Beach Resort等のシェアを複数購入。
体内酸素使用量減少の為ベンプレMAX150キロの筋肉を四年かけて落としている最中。2019済。

2:マチュピチュ(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):中止
3:南極(トレはしているが、ドライスーツ着用で南極海に浮かびたいが心臓が持つか(^_^;)どうか・・、ツアーは高価で、メリー2で世界一周三ヶ月とか四ヶ月が出来る程度です(ベランダ部屋程度ですが)。全中止

4:フィンランドのオーロラ見学(2017年にクルーズ実行済み。UP有り)

5:世界一周クルーズ:クィーンエリザベス号での一周か、それより長いがクィーン・メリー2での半周?か。妻により却下。
  試しに乗ってみたいので申し込んだ二週間のクィーンエリザベスのクルーズは日本の会社の募集での参加が少なくキャンセルに成りました。全寄港地のツアー付きでやすかったのですが。
 何回も乗っている人のヒエラルキー、欧州流のマナー、でクィーンエリザベスや飛鳥(部屋も設備も貧弱)等
は止めようかおもいましたが、ベランダ部屋程度の部屋ならお付き合いは無いです。
2019~2020で二週間程度のクィーン・ビクトリアで英国サウサンプトン⇔スペイン領カナリア諸島クルーズ。済

2021:横浜往復国内クルーズ(MSCヨットクラブのロイヤルスイートルームが取れた)キャンセルされた。
2021:秋にクルーズキャンセルされた

2020年:2020の新型コロナで国内旅行のみ。2022:JAL等のグループのファーストクラス世界一周旅行。
6:世界の有名滝。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています