旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのトラベラーページ

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのクチコミ(4ページ)全91件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光でワザワザ行く処とは思えません。

    投稿日 2017年01月12日

    サンセット・ビーチ オアフ島

    総合評価:3.0

    ワザワザ、此処だけに行く処でも無いと思います。

    オアフ島を反時計回りに行く時は最初に出会う広い海辺で、道際に有るのは此処だけです。
    他は、全て、道と海の間に木々が多く有ります。

    日陰の無い砂浜・芝生で車で行って、中から見る程度が良いかと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車で行くなら、オアフ島最東端灯台の手前です。
    アクティビティ:
    3.0
    観光では何も・・・
    景観:
    3.0
    Oahuにしては広いです。米国を感じられます。
    人混みの少なさ:
    3.5
    平日はガラガラです。
    水の透明度:
    2.0
    波が結構有るし、深いですから近寄りません。

  • アロハタワー

    投稿日 2017年01月10日

    アロハ タワー ホノルル

    総合評価:3.0

    車で行けば、駐車場は有ります。東京都内の駐車料金と同じ位で、今は機械式に成っています。
    プライド・オブ・アメリカやスター・オブ・ホノルル他も此のホノルル湾から出航します。

    ワイキキの海底を見るよりも、此処には道の真下にカラフルな熱帯魚も見られます。
    以前は、餌の自動販売機が有ったのですが、2016末には有りませんでした。
    魚の固形食料やパンくず等を持っていくと、ものすごく寄ってきます。

    今は、ハナウマ湾でも餌やり禁止ですから、此処は人もいないし、やり放題みたいです。

    ただし、今は昔と違い閑散としているので、危険な時間には行かないことです。
    タワーは一応、荷物検査の為の役人(らしい)のが一人いますが・・・。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    ワイキキ・トロリーのパープル・ラインかタクシーでいけます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    登るのは荷物検査だけで、無料です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    時間にもよるでしょうが、貸切状態でした。
    展示内容:
    2.0
    何もない。建物だけ。

  • ごちゃごちゃ

    投稿日 2016年12月24日

    マリオッツ カウアイ ビーチ クラブ カウアイ島

    総合評価:1.0

    多分マリオットが買収前からだろうが、成金の収集趣味の舘って感じで、私にピッタリです。

    旅行時期
    2016年12月

  • Marriott's Ko Olina Beach Club

    投稿日 2016年11月29日

    マリオッツ コ オリナ ビーチ クラブ オアフ島

    総合評価:4.0

    建物が三棟有り、基本はシェア物件なので購入ですが、大々的な宣伝はしていませんが、ホテルとして貸出もしています。
    ホテルとして宿泊すると毎日のベットメーキングが有ります。
    シェアですと基本が3日と一週間なので最終日だけに入るそうです。

    今回はホテルとして使用し、メインベッドルームは出ていなかったので、ゲストルームの使用でした。 
    メインベッドルームには洗濯機・乾燥機・フルキッチン・リビングなど全て揃っていますが、ゲストルームは・・・・^_^;Waikikiの安ツアーのホテルよりも広いですが・・・

    旅行時期
    2016年11月

  • アイホップ

    投稿日 2016年09月25日

    アイホップ (オハナ ワイキキ マリア店) ホノルル

    総合評価:3.5

    アイホップ
    (アクア パームス ワイキキ 1850 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国)
    ワイキキの西側で、ヒルトンのカリアタワーの前を窓が真っ黒なWailana Coffee Houseのアラモアナ側の隣ビルの一階。

    ワイキキからトロリーだと、アラモアナセンターへのピンクラインの停留所前でおります。:トロリーがヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート前のカリアロードを通り、Wailana Coffee Houseの有る交叉点を左折した停留所です。

    メニューは基本的に他店と同じですが、ワイキキの店よりもは階段を上る訳でも無く、心理的には入りやすいですし、比較的空いている時間が多いです。

    パンケーキが此の数年の流行りで、ココもそれが売りで、女性にはおすすめですが、同じような店が多く、男性はゲッソリかと思いますが、付き合うことが必要です(経験上)。(^_^;)

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    ヒルトンやイリカイホテル付近宿泊なら近いです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    普通の店程度。
    雰囲気:
    4.0
    ワイキキの店より、時間にもよりますが、空いています。
    料理・味:
    4.0
    まあ、普通です。女性は美味しいって言います。

  • ワイマナロビーチ

    投稿日 2016年09月09日

    ワイマナロ ビーチ パーク オアフ島

    総合評価:4.5

    東回りで周って、ハナウマ湾、サンデービーチからマカプウ展望台(東端)、シーライフパークを過ぎて、海岸横を走りますが、其の先で、右側の砂浜全体で、かなり大きいです。
    先の方には土曜日曜祝日だけ開放の軍事訓練ビーチも有ります。 
    真ん中当たりには道から直ぐの駐車場付き・トイレ・シャワー・ガード付きのビーチが有ります。

    店等は基本的に観光だと全く見つかりませんので、現地調達は考えないほうが良いでしょう。
    ビーチパークの駐車場は全く日陰は無いと思ったほうが良いです(軍事訓練ビーチは松の木陰が有ります)。   
    お手洗いは有る処と無い処、ドアの有無等色々です。


    2016年5月に久しぶりに行きました。
    車は三年ぶりにコンバーチブル(別名:オープンカー、リトラクタブルハードトップ、バリオルーフ))のを借りましたが、暑くて閉めっぱなしでした。(^_^;)
    今までは11月12月の雨季前半でしたが、それとは違う暑さに戸惑いました。
    貿易風も此の10年程、吹き方が弱くなっているそうで、その影響も有るのかも知れません。
    レンタカーも此の数年で大分値上がりしていますが、コンバーチブルと大型四駆、大型乗用とは殆ど値段は同じですので、季節により借り分けたほうが良さそうです。


    日本の大手のレンタカー会社で借りましたが(大手以外にも日本名のは結構増えてきています)、
    前日にカウンターに来いとかが面倒ですが(他社でそんな経験は有りません)、
    予約は間違いないか?とか、初めてだと心配な方には、その心配は無くなると思いますからお勧めかも知れませんが、慣れている人は一手間増えるので面倒です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    車使用ならアクセスOK。駐車場も有るビーチです。歩いて行ったことは有りませんが、休日だけ公開のもっと先の軍事ビーチともつながっています。
    アクティビティ:
    1.0
    お手洗いと駐車場、ガードが居るだけで、アジア人は今まではあまり見かけていません。
    景観:
    4.5
    オアフ島の中でも長い砂浜海岸です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    特に公開時の軍事ビーチは人が居ません。公園の方はこの頃多いみたいですし、ホームレスも見かけています。
    水の透明度:
    2.0
    サンゴ礁では無いですし、あまり綺麗な水の処は有りません。

  • ワイキキにもアラモアナ方面にも行きやすい場所のコンドミニアム。

    投稿日 2016年09月17日

    イリカイ ホテル & ラグジュアリー スイーツ ホノルル

    総合評価:4.5

    入り口車寄せは他の大手ホテルと同じ程度。
    玄関横にピンクラインがアラモアナから来て停まります。
    フロントへや車寄せから階段、又はエスカレーターで登ります。
    フロント前はかなりゆったり出来ており、在住者の暇人が毎朝新聞を読んでいます(ホームレス見たいですが、係員が追い出さないので在住者だと思います)。

    部屋内はフルキッチン、クィーンズベッド二台、リビングはベットと同じ部屋。
    ラナイ付き。 エアコンは三菱製。

    旅行時期
    2016年05月

  • 未だに端から端まで歩いたことが有りません。

    投稿日 2016年09月08日

    ワイキキビーチ ホノルル

    総合評価:4.0

    一度は端から端まで歩いてみたいけど、ホテルの前だけで終わっています。
    ヒルトンハワイアンビレッジからカハラまで歩くと、ホモだけのホモビーチとか小さな水族館等、散歩には良いですが、あまり見どころは無いって感じです。
    砂浜も整備されているとは言え、歩きにくいですし。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ワイキキ海から運河付近までのホテルどこからでもいけます。夏は暑すぎて辿りつけないかも(^_^;)
    アクティビティ:
    3.0
    観光地の海のはある程度有りますが・・・・
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    水の透明度:
    2.0

  • ダイヤモンドヘッドと同じく(近いし)一度だけは話しの種に見ておいたほうが良いかも。

    投稿日 2016年09月08日

    KCC ファーマーズ マーケット ホノルル

    総合評価:3.0

    此の数年ハワイに行っていなかったので、今年は四年分を行っているのですが、此処は1回行けば十分って感じなので、行っていませんが、日本人が増えたから、日系人の出店も増えているそうですから、応援の意味も込めて、ハワイってこんなのが有るんだって、1回は行ったほうが良いかと思います。
    ダイヤモンドヘッドの裾野って部分でダイヤモンドヘッド入り口の傍で週一で開催されています。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    ダイヤモンドヘッドの裾野です。歩いて行こうと思えばいけますし、バスも有るし、駐車場も有ります。
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 若い人・活動的な人にはどうかな・・・・・

    投稿日 2016年06月12日

    Ko Olina Beach Villas Resort ホノルル

    総合評価:4.5

    二年後に無人列車がスタジアム迄、2022年にアラモアナまで出来れば、かなり便利に成るだろう。
    最初はイタリアの会社が受注したが、その会社は日本の日立に買収されたので、実質日本が作るので良い物が出来ることを期待出来そうです。 
    既にかなりの高架部分を見ることが出来ます。

    今は、ワイキキや空港に車を手配してくれるので、それで行けるそうです。
    ワイキキと違い、駐車場は一台は無料なのでレンタカー借りっぱなしでも良いかと。
    コオリナ・リゾート一階にもアウラニ・ディズニー・リゾートにもレンタカー屋は有ります。

    空港からはタクシーが普通のは100ドル以上に成るが、定額タクシーへの電話機器が空港の個人出口でた処に有ります。 予約もネットで出来ます。
    ストレッチリムジンでも二万から三万円で使えます。

    ディズニーが開業して此の地区も有名に成って来ました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ワイキキの一部の様に他の客との競争等考えないでプール・海岸の寝椅子を使える
    サービス:
    4.0
    まあ、それなり。日本人スタッフは居るが、居ないよりは良い程度であまり当てには成らない。
    バスルーム:
    4.5
    高級ホテルに多いが、バスタブとシャワー室が別なのは日本人には使いにくいと思う。
    ロケーション:
    3.0
    歩いて行ける周りに店が殆ど無い。車必須。
    客室:
    4.5
    メインベッドルーム+ゲストルーム+独立したリビングルームとキッチン。メインベッドルームがキングズベッドだけは我々にはマイナス。

  • パナマ帽専門店

    投稿日 2016年09月03日

    カールドヴィカ (ワイキキ ビーチ ウォーク店) ホノルル

    総合評価:4.0

    頭の寒くなった男性にお勧め。
    紫外線が直接頭に当たると髪の毛が少なかったり細くなるとジリジリと暑いがパナマ帽はそれを防げるし、風が吹いても帽子が受け流すので同じ形のより飛ばされる確率が低い。

    女の(女性ではない)店員が一人でいたが、入ってきた彼氏と話しっぱなし。
    渋谷の店員の方がマシ。

    場所はハレクラニホテルやシェラトンからでて、ホクラニ ワイキキ ヒルトン グランド バケーションからカラカウア通りに出る、Lewers St.のウィンダムの一階です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    品は良さそう。値段はWaikiki値段だから高い。
    お買い得度:
    2.0
    元々高いがWaikiki値段だから・・・・
    サービス:
    1.0
    店員に依る。昼間のアルバイト?の女は彼氏と話しっぱなし。
    品揃え:
    4.0
    ピンきりで色々有る。色もサイズも柄も。

  • ストレスの少ないホテルです。

    投稿日 2016年08月18日

    ハレクラニ ホテル ホノルル

    総合評価:4.5

    昼間は外出で宿泊だけのホテルと比べて、値段は高いが、従業員の8割程は気が利く感じがします。 値段相応だとは思いますが・・・・日本の高級旅館とは比べられません。

    一階のオーキッド他のレストランも美味しいし、躾の悪い某国人の五月蝿い子供もいません。 

    旅行時期
    2016年07月

  • ワイキキの海から(多分)一番近い

    投稿日 2016年08月17日

    ステーキ シャック ホノルル

    総合評価:4.0

    カットされた牛肉をご飯の上に、横には大量の葉物野菜。カットされているから海から上がって手づかみでも食べられます。
    ドル札とカードはウェットスーツ地の小物入れに入れておくのがお勧め。
    ギンギンに冷えたジュース類も売っています。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    海の真ん前です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    現地では普通の値段です。
    サービス:
    4.0
    まあ、普通です。
    雰囲気:
    4.0
    海の目の前でカウンターと椅子が有ります。
    料理・味:
    4.0
    まあ、普通のB級グルメのプレートランチですが、切ってあるので手づかみでも食べられます。

  • 神社ガールのメッカになりつつ有るようです。

    投稿日 2016年08月15日

    ハワイ出雲大社 ホノルル

    総合評価:2.5

    日本のテレビで毎年放映されて、トロリーの観光コースに入ってしまって、激混み状態なので、この頃は外から神様にご挨拶するだけにしています。

    以前は、鳥居の前にレンタカーを駐車してお参りに行けたのですが、数年前からシャドウから車は入れなく成っています。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    バスでもトロリーでもいけます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    テレビで毎年取り上げられてから、激混みです。その前はガラガラで毎年日参していたのですが。
    展示内容:
    3.0

  • 品揃えが日本人には満足が得やすい。

    投稿日 2016年08月15日

    ドン キホーテ (カヘカ店) ホノルル

    総合評価:4.5

    オニギリ、お稲荷さん、日本の持ち帰り弁当から、日本製霜降り肉からオーストラリア産の美味しいし安い冷凍カルビ肉。
    八百屋さん(野菜・果物)もパン屋さんも日本のと同じく色々揃っています。
    キムチだけは2階建て駐車場の反対側の韓国店の方が美味しいです。

    大概のホテルに宿泊客用のBBQ場(公園にも有りますが)が有るので、
    ワイキキだとフルキッチン付きのイリカイとかなら自分の好きな物が作れるので、材料を揃えるのに最適です。 調味料も日本中の醤油等も有ります。

    上記簡易キッチンからフルキッチン付きのホテルやアウラニ・ディズニー・リゾート、マリオットコオリナビーチクラブやビックアイランドのヒルトンの様なコンド形式への長期滞在だと、外食ばかりでは飽きますので、ココで購入して持参するのも最初は宿泊場近場の店が分からないですから米や調味料等を揃えるのにもお勧めです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    アラモアナ・ショッピングセンターの山側の方です。
    お買い得度:
    3.0
    日本製品は日本の二倍(海外では普通)の値段です。
    サービス:
    2.5
    日本とは比べられませんが、まあまあ。寒くも無いし。
    品揃え:
    4.5
    メジャーな日本製品は揃いますし、肉も日本人好みのが揃えてあります。

  • アラモアナに近い、ワイキキの外れですから比較的静かです。

    投稿日 2016年07月25日

    イリカイ ホテル & ラグジュアリー スイーツ ホノルル

    総合評価:4.5

    プリンス、モダン、イリカイがヨットハーバーの前に並んでいます。
    アラモアナやマジック・アイランドに近いワイキキの外れです。

    オーシャンフロントの部屋で毎朝の観光潜水艦の湾から出て行く様子や、四島クルーズ船の入港・出港、海中で修行?をしている多くの人々が見られました。
    日の出も夕焼けも綺麗に見えました。

    部屋はコンドミニアムで、建物の下の方は定住者用らしいです。
    其処を貸し出している様で、今回は23階でした。
    一階フロント前に定住者なのか、ホームレスみたいなお爺さんが毎朝新聞を読んでいました。

    ハレクラニホテル等と比べると、少々・・・・・。
    でも、コンドですからフルキッチン付きですし、私には此処は使いやすかったです。

    旅行時期
    2016年05月

  • ネットで見飽きましたが、一度は見ておくべきワイキキの定番スポットでしょう。

    投稿日 2016年07月25日

    デューク カハナモク像 ホノルル

    総合評価:4.5

    ネットで見ていて、行った気に成り、実際には数回しか行っていませんが、ワイキキの定番スポットなので1回は見ておいたほうが良いのかも知れません。

    ヒルトンハワイアンビレッジ前のヒルトンラグーンもDuke Kahanamoku ラグーンと名前が代わりました。 結婚写真の定番の一箇所です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    ワイキキのダイヤモンドヘッド側の宿泊所なら近いです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コスパ? 無料で見られます。^_^;
    展示内容:
    2.5
    結構多いですが、写真撮影して直ぐに居なくなるので回転は良いです。

  • 定番ですが、何かと便利です。

    投稿日 2016年07月21日

    ロングスドラッグス (ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.5

    コンド宿泊など、キッチンが有る場合、私は骨付きカルビが大好きですが、塩が味を左右する事は多いので、色々と試しています。
    2016年現在迄では一番だったのは、オーストラリアの塩で、次が此の店で見つけた一番安い[WESTERN FAMILYの lodized Salt]です。
    オーストラリアのは凄く味が重くって肉の味を引き出してくれますが、此の塩は味の邪魔をしません(一番安い塩です)。 
    737gですからチョット日本に気軽に持ち帰るには重いですが、持ちかえる気に両者ともさせます。(オーストラリアのは一キロ入りでした)

    ちなみに、骨付きカルビは今年の経験では、アラモアナショッピングセンターの山側のドン・キホーテのが美味しくて、ワイキキの近所では安かったと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    ワイキキ内に宿泊なら、直ぐ近くに有ります。
    お買い得度:
    4.5
    郊外は安い傾向が有り、市内は便利さが高いです。
    サービス:
    3.0
    まあ、普通の店です。時々、非常に日本人好きな店員さんが居ることも有ります。
    品揃え:
    4.5
    観光客やロングステイ者が欲しいものが揃います。

  • 羽田発のオアフ島行きJALは未だにフルフラットシートでは無かった(ANAも)。

    投稿日 2016年07月21日

    JAL ホノルル

    総合評価:3.5

    徐々にJALのビジネスクラスのシートもデルタ航空様になるそうだが・・・
    今年はANA,で今回はJAL、成田発はフルフラットらしいが、
    次は中華航空機なので確かめられません。
    次に乗る時はフルフラットに成っていて欲しい。
    寝やすさが全く違うから。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円以上
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    値段相応程度
    接客対応:
    4.0
    愛想笑いはエコより多いけど・・・・
    機内食・ドリンク:
    4.0
    ノンアルコールの種類が少なすぎです。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    以前より大分増えた。
    座席・機内設備:
    2.0
    未だにフルフラットで無いので寝にくい。
    日本語対応:
    5.0
    まあ、日本人だから・・・・・

  • 日本のバイキング焼き肉ファミレスレベル。日本語OK(201605現在)、英語少し。韓国語OK。現地人には値段から中級の上の店らしい。

    投稿日 2014年01月10日

    カメリア ビュッフェ (冬柏) ホノルル

    総合評価:5.0

    この頃行っていませんが、家族で行ったり、夫婦だけで行ったり、ランチやディナーに使用しています。
    中華のキリンの駐車場反対側の店は、観光客が多く、日本語も少しOKの人もいます。ワイキキの店はだいぶ以前に撤退しました。

    ワイキキからマノアの滝方面へ行く道沿いに有り、
    運河わたって、H1高架橋の手前(サウスキングの手前)の店は、現地人と韓国観光客だけで、日本人は殆ど見かけません。
    日本語は全く通ぜす、英語か韓国語ですが、バイキング方式(ビュッフェスタイル)なので会話は水とか薬味とかの追加を頼む以外は会計だけです。

    上記様に日本人は殆ど来ませんので、店員は日本人がチップを知らないと思っているので、カウンターで請求書を見せてくれるので、テーブルにチップを置いた場合は確認が必要です。
    店員は日本人でチップをくれる人はかなりイメージが良いらしく、サービスは良く感じます。私はサービスにより10%から多い時は20%をテーブルに置くことが多いです。

    店内は日本のファミレス焼肉屋って感じですからチップは普通日本では考えないレベルです。
    現地の人が親の誕生日祝いを良く見ます。
    値段は一人均一ですが、此の20年で15ドルから25ドル程度を上下していますが、
    現地の人にとってはかなり値段の高い店らしいです。
    駐車場は店のワイキキ側に有り、夕食・夜食時で車が一杯だと係員が出てきてくれる事が有り(日本語通ぜず、英語、主に韓国語)、ストレッチ・リムジンの月極だと想われる駐車場に案内してくれたりします(無料駐車)。
    ランチ時間とディナー時間まで利用出来ます。

    ごま油に塩で食べる韓国式です。
    カルビとシッキだけしか食べないですが、
    生食はデザートやサラダ等も含めて諸外国よりもは米国ですので安心感は少しは有りますが・・・・。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    車以外は歩くのは夜は危険地帯。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    此の20年は15ドルから25ドル(チップ別)を上下している。
    サービス:
    2.5
    放っといてくれる。呼べば来る。
    雰囲気:
    2.0
    夜は現地朝鮮人が多く韓国の店と同じく騒がしい。
    料理・味:
    3.0
    日本の焼き肉ファミレスレベル。カルビとシッキは美味い。

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん 写真

17国・地域渡航

15都道府県訪問

行ってきます

  • クィーンエリザベス号(JALでシドニー)⇒オーストラリア一周クルーズ33日間

    出発:2024年08月日~(31日間)| 航空会社: エリア: オーストラリア

    2024/02/09 投稿

  • ロイヤル・プリンセス号で大黒埠頭 ⇒ 東北・北海道桜前線北上追尾 ⇒ 大平洋横断 ⇒ アラスカ氷河

    出発:2024年06月01日~(23日間)| 航空会社:JAL エリア: ケチカン

    2024/02/09 投稿

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんにとって旅行とは

「旅行」は運勢向上方法の一つとして実行。

自分を客観的にみた第一印象

普通だと思いますが・・・

大好きな場所

国内:河童橋(長野県)付近。佐渡ヶ島の海岸。

国外:オアフ島東海岸(特に軍事訓練海岸と其の前後の浜辺)
   オアフ島コオリナ(マリオットコオリナビーチクラブ)とアウラニディズニーリゾートの間のラグーン
   ビックアイランド(マウナケア、コナ、ヒロ)他の島
   オーストラリア ケアンズ熱帯雨林

大好きな理由

国内:かっぱ橋上下の浅くて綺麗な川は今まで日本で見たことが無かった。
   後ろの日本アルプスの山々は神々しい。
日本海側の金山の島の海も綺麗だった。
国外:オアフ島軍事ビーチ;曜日にもよるが人が適度に居る。 
   アジア人は見たこと無い∴子供が煩くない。
   中国人・韓国人がトラブルを起こし、「自分は日本人だ!!」って嘘を現地人に教えている。この頃バレているが。
   砂浜が広い。
   ただし、平日は隣り合った公設ビーチ以外は入れない。
   
コオリナ
人工的に作られたキリスト教的天国のイメージで、シェア物件を思わずカードで購入。
アウラニ・ディズニーは子供が多くうるさいし混雑しているし、砂浜が汚い。
マリオット等のコオリナ付近の宿泊がお勧め。毎朝、砂浜の清掃がされているが、其れを見慣れると、足跡だらけの砂浜は汚く見えます。
 コオリナは、アウラニ地区より更に人が少なくのんびり過ごす事が出来る。

ビックアイランド:コナのヒルトンのシェア物件もワイキキと共に購入したが、宿泊の手続きがかなり面倒(電話で出来るが、ネットで自分でも出来る)。
  
ケアンズ
 タランチュラが熱帯雨林の中で普通に居る。
人を無視して足元まで来る野生の鳥達・・・
   心が何か・・・解放される感じがします。ホテル前の海に大きな野生のペリカン。
   町中には夜、極彩飾のオーム種が大量にいる。見るのは圧巻。
   住むと鳴き声と糞で地獄?
   別荘:以外と土地代は高い。

行ってみたい場所

1:マウナケア山山頂(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):2019年4月済
その為の行動:ヒルトンのThe Bay Club at Waikoloa Beach Resort等のシェアを複数購入。
体内酸素使用量減少の為ベンプレMAX150キロの筋肉を四年かけて落としている最中。2019済。

2:マチュピチュ(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):中止
3:南極(トレはしているが、ドライスーツ着用で南極海に浮かびたいが心臓が持つか(^_^;)どうか・・、ツアーは高価で、メリー2で世界一周三ヶ月とか四ヶ月が出来る程度です(ベランダ部屋程度ですが)。全中止

4:フィンランドのオーロラ見学(2017年にクルーズ実行済み。UP有り)

5:世界一周クルーズ:クィーンエリザベス号での一周か、それより長いがクィーン・メリー2での半周?か。妻により却下。
  試しに乗ってみたいので申し込んだ二週間のクィーンエリザベスのクルーズは日本の会社の募集での参加が少なくキャンセルに成りました。全寄港地のツアー付きでやすかったのですが。
 何回も乗っている人のヒエラルキー、欧州流のマナー、でクィーンエリザベスや飛鳥(部屋も設備も貧弱)等
は止めようかおもいましたが、ベランダ部屋程度の部屋ならお付き合いは無いです。
2019~2020で二週間程度のクィーン・ビクトリアで英国サウサンプトン⇔スペイン領カナリア諸島クルーズ。済

2021:横浜往復国内クルーズ(MSCヨットクラブのロイヤルスイートルームが取れた)キャンセルされた。
2021:秋にクルーズキャンセルされた

2020年:2020の新型コロナで国内旅行のみ。2022:JAL等のグループのファーストクラス世界一周旅行。
6:世界の有名滝。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています