旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのトラベラーページ

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのクチコミ(3ページ)全91件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 普通のカルフール、モールのなかにある。

    投稿日 2017年10月22日

    カルフール バリ島

    総合評価:1.5

    ワザワザ行くことも有りません。
    モールの中も駐車場も田舎風で、カルフールだけ普通のマーケットです。
    駐車場は有料。
    日本でも出店しましたが、そうそうに撤退しましたが、此処でも無理でしょう。

    日本ではまあまあの品揃いでしたし、通路も広くて買いやすかったけど、売れるまでにはならなかった。
    COSTCOが傍に有ったし、駐車場が有料とか面倒くさいのは駄目ですね。

    旅行時期
    2017年10月
    アクセス:
    1.0
    車でしか行けない。
    お買い得度:
    1.0
    品揃いは日本出店時と同じ程度だが、高いからか閑散と
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0

  • Marriott's Ko Olina Beach Club:コオリナ・ゴルフクラブの海側シェア物件購入。

    投稿日 2017年01月04日

    マリオッツ コ オリナ ビーチ クラブ オアフ島

    総合評価:3.5

    Waikikiに飽きて、静かにユッタリが希望で、離島までは・・・なら使っても良いかと思いますが、元気な人にはどうかな・・・・車を使えば島ですから移動は簡単ですが。

    オアフ島に西方面は治安が悪いのは昔からですが、此処の敷地内はかなりのセキュリティーが実施されていて、欧米人も子供をpoolで離して居ます。
    私も海外の危険の臭いは長い海外在住で少しは分かるように成りましたが、其程此処は感じませんでした。

    極々大雑把に言うと、サービス・ホスピタリティは以下です。
    Halekulani Hotel>イリカイホテル>・・・・・・・>Waikoloa Beach Marriott Resort & Spa でwaikikiの普通のホテル並みですが、設備は流石にフルキッチンで、バスタブも有るし、Shower室は別にあり、ゲストルーム付きです。
    最大宿泊人数はメインルームが6人、ゲストルームが4人だったと思います。
    二人で泊まっているので、実行した訳では無いですが、キングスベット以外にソファーベッドが一台とか二台有りました。 
    ソファーベッドは上にシーツ等などが置いてありますので、最初に片付けました。
    ホテル側は何人来るのか分かっていないようです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    Waikiki往復は不便です。 
    サービス:
    3.0
    比較的良い方。全体的にはカジュアルhotel並。
    バスルーム:
    3.0
    可もなく不可もなく。電気スイッチが自動切断されます。
    ロケーション:
    4.5
    津波対策もセキュリティーにも日本の技術が使われています。
    客室:
    1.5
    ゲストルームはゲストルームでしか無いです。

  • waikikiと違い、静かに離島滞在の様に暮らしたい人に最適。散歩も他島より安全です。

    投稿日 2017年03月09日

    マリオッツ コ オリナ ビーチ クラブ オアフ島

    総合評価:4.5

    購入したシェア物件の使用に+して使用。
    宿泊費用より往復の航空機代金がビジネス・ファーストだと数倍です。(-_-;)

    シェア物件のゲストルームをシェア権利以外にリクエストして使用。
    時期によりますが、30万円/週前後の様です。

    今回は長期滞在準備で中二週間宿泊しました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    使い方次第です。
    サービス:
    2.0
    プールの出前の果物盛り合わせは最悪。レストランのステーキは脂っこい。
    バスルーム:
    2.5
    時間で電気が勝手に消えます。(-_-;)動態センサー付きです。
    ロケーション:
    3.5
    行くのが未だ面倒。モノレールが未完成です。
    客室:
    3.0
    ベッドメイキングの人は日本語も英語も通じないので、温度調節を聞いても駄目で、風邪引きました。

  • う~~んナカナカ良いですね。

    投稿日 2017年11月26日

    マンダパ ア リッツ カールトン リザーブ バリ島

    総合評価:4.5

    今回は、
    海の前のリッツ・カールトンバリと
    山中の町のマンダパ・リッツ・カールトン・リザーブ
    の二箇所で二週間程の滞在でしたが、
    両方ともにかなり良い感じです。
    私的にはHalekulani Hotelより良いと思います。

    費用と滞在期間を考えると、Halekulani Hotelの四分の一程度で宿泊出来ます。
    食事付きですし(*^_^*)

    旅行時期
    2017年10月

  • 携帯の電話会社の電波弱し。but リッツ・カールトンではネット接続には問題なし。

    投稿日 2017年10月18日

    バリ島

    総合評価:3.0

    リッツ・カールトンバリのWi-Fiは国内で使うPCのWi-Fiと同じくらいにメールも動画もOK です。

    リッツ・カールトンバリの部屋中では購入したSIMフリーのノキアの携帯同士でも繋がらないです。
    リッツ・カールトンバリの鬱蒼としているが手入れのされている庭では、大体は繋がりました。一台三千円位から売っています。私は二台で一万円程のを購入しました。電話会社のアンテナ不足でしょう。

    旅行時期
    2017年10月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    また使いたい:
    はい

  • 初めて見るインド洋は波高し。温度30度以上、湿度80%内外。暑い熱い。乾季に来るべき地域です。

    投稿日 2017年10月23日

    ザ リッツ カールトン バリ バリ島

    総合評価:3.5

    ヌサドゥサの ザ・リッツ・カールトン・バリ最上階に8日間宿泊。
    次にウブドリッツ・カールトンに移動。

    潜水好きの人が9月は天候も良く、湿度も少なかったと言うので、10月に行ったら、熱い暑い高湿度・・。 完全乾季に行くべきだと思い知りました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    100,000円以上
    コストパフォーマンス:
    4.5
    二週間宿泊、ビジネス二人で100万。
    サービス:
    2.5
    円チェンジで誤魔化された。
    バスルーム:
    4.5
    シャワー、バスタブは別室
    ロケーション:
    4.5
    インド洋が一望。
    客室:
    4.0
    ハレクラニの三倍の広さで値段半額以下。

  • 市内店も空港店も中国人ばっかり

    投稿日 2017年11月01日

    T ギャラリア by DFS バリ バリ島

    総合評価:1.0

    旅行会社からの、ホテルからDFS迄の無料タクシー券と、帰りはDFSの循環バス(と有ったが、普通の大型四駆で私達だけだった)で往復は一回は出来ます。
    暇だったので、他国でアキていましたが見に行ってきました。

    到着場の係員も、建物内のカウンター係員もやる気無しのダラダラ勤務。

    マトモだったのは(日本式で、ですが)、
    入り口と建物を抜けて反対側に有る、
    帰りの循環バス(専用車?)の受付カウンターの女性従業員だけと私が接触した限りでは感じました。

    暇だったら覗いてみるのも良いかと思いますが、中国人でごった返していますし、特別他国の店と品揃いの違いは有りません(中国語の垂れ幕とやる気の無い従業員以外は)。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    行きは旅行会社からの無料タクシー券。帰りはDFSの事実上の専用車
    お買い得度:
    3.0
    他国のDFSと同じです。
    サービス:
    1.0
    中国語の垂れ幕とやる気の無い従業員(一人以外)。
    品揃え:
    3.0
    他国のDFSと同じです。

  • バリ島の交通機関

    投稿日 2017年10月29日

    バリ島

    総合評価:3.5

    日本だと煽り運転状態だが、おおらかなバリ人は
    公共交通はほぼ有りません。バイクが非常に多いので危ないです。国際免許証は使えません。日本人の観光客なら、ホテルからの循環観光地バス、ツアー、最お勧めは車のチャーターです。観光会社でのも有りますが値段は1日一万五千円から二万円で、運転手と通訳の二人です。私は三回空港-ホテル、ホテルの移動時、ホテル-空港で使っていますが運転が現地人よりはましだが疲れました。車はワンボックスでエンジンの振動はトラック並みで運転と相まって非常に疲れました。
    私がチャーターしたのは車間距離も取る日本人に近い運転でした。二人を二週間断続的にチャーターしましたが、ハイヤー状態です。毎日で無いのは、高湿度で疲れるからです。10日程で少しは慣れましたが。
    ちなみに私がチャーターしたのは朝九時から午後六時くらいで五千円から六千円で、日本語の出来る運転手1人で車は日本の大型四駆でした。
    ガソリン代金、駐車場料金込み、入場料等は別です。昼飯代などは要らない様ですけど三百円程度の現地通貨を渡したり、一緒に入って食べたりしましたが、混んでいる店など交渉もしたりメニューの説明をしてくれて便利です。

    旅行時期
    2017年10月

  • クレジットカードは使えるが

    投稿日 2017年10月29日

    バリ島

    総合評価:3.5

    インドネシアバリ島のクレジットカード使用状況。
    バリ島南部のバリコレクションモール内のSOGO は問題無く使えます。
    2つのリッツ・カールトンは他国と違い最初に引き落としました。ヌサドゥサのリッツ・カールトンは六万円弱、ウブドのリッツ・カールトンは部屋でチェックインだが端末が接続できずに現金五万円をデポジットした。
    小さな店は基本的に使えないが、観光客の多いマッサージ店はクレジットカード会社の手数料を2%-3%取るようです。

    旅行時期
    2017年10月

  • 携帯の電話会社の電波弱し。but リッツ・カールトンではウブドもヌサドゥサもネット接続には問題なし。

    投稿日 2017年10月23日

    バリ島

    総合評価:5.0

    ホテル内ではWi-Fi接続問題無しです。バリコレクションのSOGO内のスタバも問題無くWi-Fi接続出来ました。自動で接続出来ました。

    旅行時期
    2017年10月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    また使いたい:
    はい

  • 思った程では無かった。

    投稿日 2017年10月23日

    マンダパ ア リッツ カールトン リザーブ バリ島

    総合評価:2.5

    リッツ・カールトンバリから此処に移動。片道一車線をセカンドギアで突き進む。
    崖も上の入り口はヌサドゥサのリッツ・カールトンと同じ。凄いガタガタの石畳の急坂をバギーで降りていく。
    天井は高い。便器はTOTOの最新型だ。ベットは海前のリッツ・カールトンより小さいのが二台。
    ウォークインクローゼットも含めて引き出しが少ないのは不便だ。 

    写真は帰国後にupします。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    航空+ホテル送迎で、滞在期間等条件を勘案するとハレクラニの三倍程のコスパです。発展途上国だからこんなものでしょ。
    サービス:
    2.5
    リッツ・カールトンのスタッフのレベルは高い方です。
    バスルーム:
    5.0
    部屋のベッド横の部屋の中央に有る脚付きバスです。薄いガウンとバスローブが有る。
    ロケーション:
    3.5
    入り口は横町の道を入る。セキュリティはいるが二人だけで、建物内部へも検査は無かった。谷間にある。
    客室:
    3.5
    木材を多く使っており、バリ島の旧家風。水道水は飲めないのに置いてあるのは数本だけでヌサドゥサリッツ・カールトンより不便だ。

  • フルフラット座席だが----古い。食事はかなり良いです。

    投稿日 2017年10月18日

    ガルーダインドネシア航空 アジア

    総合評価:4.0

    成田のインドネシアガルーダ航空のカウンターの女性係員は無愛想ですが、スッチーはニコヤカでした。
    現地では無愛想が普通らしいです。
    笑顔はタイだったかな。
    リッツ・カールトンは挨拶と笑顔の訓練をかなり実行しているらしいです。
    機内食は去年後半からのJALに次いで良かったです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円以上
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    航空+ホテルで、滞在期間等条件を勘案するとハレクラニの三倍程のコスパです。
    接客対応:
    4.5
    ガルーダもリッツ・カールトンもかなりトレーニングしているようです。
    機内食・ドリンク:
    4.5
    2016年後半からのJALに次いで良いかもしれません。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    日本語吹き替えが少ない。
    座席・機内設備:
    1.5
    一寸安めの座席です。
    日本語対応:
    3.5
    1人だけですが日本人スッチーがいます。

  • グアムの恋人岬と周辺ビーチ

    投稿日 2011年08月15日

    恋人岬 グアム

    総合評価:3.0

    グアムは恋人岬等、写真集に出てくるような
    「如何にも南国」と言う場所は、車で海岸線を走るだけで数多く見かけますが、

    人気(ヒトケ)が全くないので、
    少人数では危険性を感じ(海岸線沿い道路の陸側は背の高いサトウキビみたいなのが密集していて、連れ込まれたら見つからないだろう)、
    リムジンでの観光ツアーでも車内から見るだけのを数台見かけています。 

    恋人岬や火力発電所の有るビーチ(ヒトケは現地家族だけ)に行くまでに野良犬が集団で車を威嚇してくるが、海岸線を歩いているアジア人(日本人か韓国人ペア)のバックパッカーが歩いていたのには驚いた。

    恋人岬周辺ビーチのBBQの場所は鉄格子で野犬から守られている小屋の中。
    現地人(Chamorro)の集落周辺にも犬が放し飼い状態。
    ホテルロードやアウトレットや恋人岬等の観光地以外は余程海外旅行に慣れて居る人以外は行かない方が良いかも知れない。

    此処も例によって、英語と日本語の注意書きが有ります。
    世界旅行は英米語と日本語で行けるとアジア人は行っていますが、失敗したり、現地に迷惑かけると「私は日本人だ」と言う隣の国の人々はこれが読めるのだろうか。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    ツアーかレンタカー。バスも有るらしいが・・・。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.5
    カップルには一度はお薦め・・・と言うか、他に海以外見るべきものが少ない。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスの来ていない朝一で行くと、授業員だけ。

  • 韓国空港酒売り場は最悪だった。

    投稿日 2011年10月09日

    金浦国際空港 (GMP) ソウル

    総合評価:1.5

    韓国の空港の免税店、特に酒売り場は日本人は注意が必要でした。
    毎年10回以上往復していましたが、帰りの免税店では必ず日本人はぼられてのゴタゴタを見ました。 

    やり方:10万(ウォンでも円でもドルでも)をまとめて渡すと、受け取って後ろにあるダンボール箱(酒売り場以外は普通)ポイと入れ、8万しかないから・・・・ってやり方です(ソウルオリンピックの時も変わっていなかったし、今は国際空港はインチョンに代わったからまともになったのかもしれません)。
    アジアの後進国では此の方法は市内の店ではよくあるので注意していますが、国際空港で外国人相手に行う国はあまりないだろうと思います。

    もっとも、愛想の悪い入管もそうですが、自国の女を買いに来た野郎だと思うとボル気持ちも分かりますが・・・・・入管は在住中に妻子連れだと愛想が凄くよかったから、日本人が悪いのかもしれませんし、今は変わったでしょうが。
    誘われているので来年、変化を見に行く機会が有るかもしれません。

    後日談:行きませんでした。 朝鮮民族は日本人嫌いの教育を未だに学校で演っています。 たかり屋国家だと思い知りましたから。

    旅行時期
    2000年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    二階の食堂はまあまあ食べられます。
    施設の充実度:
    1.5

  • ハワイのWi-Fi  ハワイ四島の島に近づくとWi-Fiは使えます。

    投稿日 2017年01月09日

    ハワイ島

    総合評価:4.0

    複数回使用してみて、
    ハワイ四島の有名な観光施設付近はすべてつながりました。
     例:ワイキキ、コオリナ、アウラニ、クルーズで行った、ハワイ四島の港付近。

    夫々の大きめのhotelは独自のWi-Fiはhotel内では使えますが、危険性も有るので、使いません。

    クルーズで、島から離れると全く使えません。
    ただ、オアフ島からマウイ島迄の間は、モロカイ島、ラナイ島が有るからか、繋がっていました。

    旅行時期
    2016年12月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • Wi-Fiは必須。現地携帯は・・・

    投稿日 2016年12月06日

    オアフ島

    総合評価:4.5

    今までは(今年は3月、5月、7月、10月、11月)携帯電話とWi-Fiを日本国内で借りましたが、携帯は二台で相互通話は無料って物です。

    ただ・・・・買い物をあまりしなく成ったし、ホテル周辺だけ、使うのはスーパーマーケット内等だけだと言うことで・・・次は2016年12月の四島クルーズですが、Wi-Fi二台にしました。

    相互連絡や日本との毎日の連絡は其のWi-Fiと使いLINEで済ませています。
    妻はアップルの10インチのを使っているので、それで電話をしていると、かなり目立っていたそうです。

    日本で借りるレンタル携帯は所謂ガラパゴス携帯ですし、米国でも未だに使っているのですね。(^_^;)
    余計な機能は要らないって人が多いんでしょうが、それなら、って思い始めて、Wi-Fiだけにしました。

    星0.5減は、私が映画見たり、妻がゲームしたりで、急に遅くなりました。上限有りの機器だったからかな。でも結構長時間使えましたし、夜中過ぎに回復しました。

    旅行時期
    2016年11月
    Wi-Fiレンタル会社
    アロハデータ
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    手続きレベル:
    特に難しくはない
    また使いたい:
    はい

  • ロス・ドレス・フォー・レス

    投稿日 2016年10月08日

    ロス ドレス フォー レス (カポレイ店) オアフ島

    総合評価:4.0

    以下のロス・ドレス・フォー・レスのワイキキ内の店の情報です。 
    新しいからか此のサイトで選択出来ませんでした。

    住所:333 Seaside Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国

    カラカウアアベニューから山側に入るシーサイドアベニュー道沿いに有ります。
    DFS前のバスが多く止まる方の前に両替所が有りますが、其の横の道を真っ直ぐに
    ダイヤモンドヘッド方向へ歩くと有ります。

    メインは服が多いですが、大型の雑貨店って感じです。
    5年、10年前は古着オンパレードでしたが、流石にこの頃は新しいのが多く、
    例え古着でもWaikiki店はかなり新品に近いと思います。
    古着は綺麗ですが、流石にサイズや柄等は一品しか有りません。

    支払いは一階で、行ったり来たりのコースを通って待ちます。
    並んでいることが多いので、イキナリキャッシャーへは行かないで周りを見るとわかります。(*^_^*)

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    DFS前の両替所の道を真っ直ぐ言った処。カラカウアアベニューからシーサイドアベニューに入った右側です。
    お買い得度:
    4.5
    お目当てのものが見つかったらWaikikiでは安い方だと思います。
    サービス:
    3.0
    米国にしては可もなく不可も無し程度です。観光地ですから。
    品揃え:
    4.0
    数は多いですが、古着だと一品物だけですが、日本人には大きいかも。新品はサイズも揃っています。

  • ワイキキの西の端。 ビルの谷間のプールや屋上等色々有り。

    投稿日 2017年03月03日

    ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート ホノルル

    総合評価:2.5

    ワイキキの西の端なので、健脚なら、ワイキキを踏破してダイヤモンドヘッド迄歩きやすいです。帰りはバスでもタクシーも有ります。
    アラモアナセンターやマジックアイランドへも近いです。
    色々な有名店だけでも、制覇するにはかなり時間が掛かるほど沢山出店しています。
    2016年は5月と八月に行ってきました。

    暫くは行けないので、次の情報は数年後に成ります。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ワイキキ海岸を端から端まで歩きやすい場所です
    サービス:
    3.0
    まあ、それなり。
    バスルーム:
    3.0
    これは棟にも階層にもよりです。
    ロケーション:
    3.5
    ワイキキとアラモアナセンターの中間地点。
    客室:
    2.5
    チョット狭い感じです。

  • ワイキキのわかり易い両替所

    投稿日 2016年08月16日

    オアフ島

    総合評価:3.0

    ワイキキの中心部に有る、DFSの道の対面に有る両替所。
    4店舗有るのですが、二店舗はDFSの真ん前、残り一店舗は其の左方向、もう一店舗は右側の道を入った処です。
    交換レートを書いているのは一箇所だけです(2016年3月から7月の間に確認)。

    海外の基本はカード支払いなのであまりドルの現金は要らないとは思いますが、チップは現金なのでどうしても100ドルとか200ドル程度は少額の現金を持っていたほうが良いです。

    で、日本で交換するのは一番レートが悪いことが多いです(特に銀行)。
    空港でも同じ程度ですが、ドル現金が全く無いとホテル迄で必要に成ることも有るので、次回分も入れて少しは交換して置くことが良いかと思います。

    で、ワイキキも何箇所も交換所は有るのですが、比較的店が近所に有り、DFSの前と言うので一番わかり易いのが上記です。

    店員は若い人だと比較的一ドル札を多く交換してくれますが、年寄りは自分の金でも無いのに面倒くさいからでしょうがケチですから、若い人がいる店にするほうがスムースな事が多いです。

    上記様に小額紙幣だけが必要なんで、他はクレジットカードで済みます。

    2016年の7月の交換レートですが、上下動していますから何ともですが、
    手数料無料とか書いてありますが、あれは嘘です。 
    手数料では無く、レートで考えると、1ドルで約二円は取っています・・・・が、銀行よりは良いことが多いですが、其処を考えて国内でか、空港でか交換することです。

    2016年秋から冬は円高ですね。 見るだけ見て替えていません。

    旅行時期
    2016年12月

  • グアム島: 交通事情

    投稿日 2010年10月07日

    グアム

    総合評価:4.5

    日本国内など比較的交通法規を遵守する国で免許を取り、
    右側交通に慣れていない人にお勧め。 

    観光客も含めて人口密度の高い、ホテルロード近くでも路上駐車が殆ど無いので進路変更や車両の陰からの飛び出しに気を使うことなく運転出来、人気のないレオパレスホテルへの道で労働者のトラック以外で煽る車も居ませんでした(比較対象:ハワイ諸島・オアフ島、オーストラリア都市部周辺など。アジア諸国、韓国は度胸で運転だから比較から除外)。

    観光スポット以外は歩かないこと。
    恋人岬展望台までの野原などでも野良犬に注意(車にも吠えながら突進して来る)。
    飼い犬も放し飼いです。

    旅行時期
    2009年12月
    利用目的
    その他
    利便性:
    3.5
    観光用バスは観光場所(ホテルロード)付近は完備。

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん 写真

17国・地域渡航

15都道府県訪問

行ってきます

  • クィーンエリザベス号(JALでシドニー)⇒オーストラリア一周クルーズ33日間

    出発:2024年08月日~(31日間)| 航空会社: エリア: オーストラリア

    2024/02/09 投稿

  • ロイヤル・プリンセス号で大黒埠頭 ⇒ 東北・北海道桜前線北上追尾 ⇒ 大平洋横断 ⇒ アラスカ氷河

    出発:2024年06月01日~(23日間)| 航空会社:JAL エリア: ケチカン

    2024/02/09 投稿

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんにとって旅行とは

「旅行」は運勢向上方法の一つとして実行。

自分を客観的にみた第一印象

普通だと思いますが・・・

大好きな場所

国内:河童橋(長野県)付近。佐渡ヶ島の海岸。

国外:オアフ島東海岸(特に軍事訓練海岸と其の前後の浜辺)
   オアフ島コオリナ(マリオットコオリナビーチクラブ)とアウラニディズニーリゾートの間のラグーン
   ビックアイランド(マウナケア、コナ、ヒロ)他の島
   オーストラリア ケアンズ熱帯雨林

大好きな理由

国内:かっぱ橋上下の浅くて綺麗な川は今まで日本で見たことが無かった。
   後ろの日本アルプスの山々は神々しい。
日本海側の金山の島の海も綺麗だった。
国外:オアフ島軍事ビーチ;曜日にもよるが人が適度に居る。 
   アジア人は見たこと無い∴子供が煩くない。
   中国人・韓国人がトラブルを起こし、「自分は日本人だ!!」って嘘を現地人に教えている。この頃バレているが。
   砂浜が広い。
   ただし、平日は隣り合った公設ビーチ以外は入れない。
   
コオリナ
人工的に作られたキリスト教的天国のイメージで、シェア物件を思わずカードで購入。
アウラニ・ディズニーは子供が多くうるさいし混雑しているし、砂浜が汚い。
マリオット等のコオリナ付近の宿泊がお勧め。毎朝、砂浜の清掃がされているが、其れを見慣れると、足跡だらけの砂浜は汚く見えます。
 コオリナは、アウラニ地区より更に人が少なくのんびり過ごす事が出来る。

ビックアイランド:コナのヒルトンのシェア物件もワイキキと共に購入したが、宿泊の手続きがかなり面倒(電話で出来るが、ネットで自分でも出来る)。
  
ケアンズ
 タランチュラが熱帯雨林の中で普通に居る。
人を無視して足元まで来る野生の鳥達・・・
   心が何か・・・解放される感じがします。ホテル前の海に大きな野生のペリカン。
   町中には夜、極彩飾のオーム種が大量にいる。見るのは圧巻。
   住むと鳴き声と糞で地獄?
   別荘:以外と土地代は高い。

行ってみたい場所

1:マウナケア山山頂(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):2019年4月済
その為の行動:ヒルトンのThe Bay Club at Waikoloa Beach Resort等のシェアを複数購入。
体内酸素使用量減少の為ベンプレMAX150キロの筋肉を四年かけて落としている最中。2019済。

2:マチュピチュ(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):中止
3:南極(トレはしているが、ドライスーツ着用で南極海に浮かびたいが心臓が持つか(^_^;)どうか・・、ツアーは高価で、メリー2で世界一周三ヶ月とか四ヶ月が出来る程度です(ベランダ部屋程度ですが)。全中止

4:フィンランドのオーロラ見学(2017年にクルーズ実行済み。UP有り)

5:世界一周クルーズ:クィーンエリザベス号での一周か、それより長いがクィーン・メリー2での半周?か。妻により却下。
  試しに乗ってみたいので申し込んだ二週間のクィーンエリザベスのクルーズは日本の会社の募集での参加が少なくキャンセルに成りました。全寄港地のツアー付きでやすかったのですが。
 何回も乗っている人のヒエラルキー、欧州流のマナー、でクィーンエリザベスや飛鳥(部屋も設備も貧弱)等
は止めようかおもいましたが、ベランダ部屋程度の部屋ならお付き合いは無いです。
2019~2020で二週間程度のクィーン・ビクトリアで英国サウサンプトン⇔スペイン領カナリア諸島クルーズ。済

2021:横浜往復国内クルーズ(MSCヨットクラブのロイヤルスイートルームが取れた)キャンセルされた。
2021:秋にクルーズキャンセルされた

2020年:2020の新型コロナで国内旅行のみ。2022:JAL等のグループのファーストクラス世界一周旅行。
6:世界の有名滝。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています