旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

家守さんのトラベラーページ

家守さんのクチコミ(5ページ)全1,368件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • もんじゃを食べるところでありレトロ建築を見るところでも

    投稿日 2023年02月10日

    もんじゃストリート 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    月島もんじゃストリートは、通りの両側にもんじゃ焼きのお店が多数点在している、その名の通りのストリートです。
    もんじゃを食べたのは、ずいぶん前で、今回はストリート沿いに点在するレトロ建築群を見にやってきました。
    お店前にはアーケードが続いているため、見上げてさらに遠くに目線を向けないとわかりづらいのですが、いわゆる看板建築が並んでおり、銅板張りの建物もありました。
    ただ、それらの建物の老朽化が進んでいるのか、建替え途中のものもありました。もんじゃを食べるのは問題なさそうですが、建物巡りの方はお早めにどうぞ。

    旅行時期
    2022年09月

  • 大正15年築のレトロな元交番

    投稿日 2023年02月10日

    月島警察署 西仲通地域安全センター 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    月島警察署西仲通地域安全センターは、月島もんじゃストリートの中ほどにあるこぢんまりした元交番の建物です。造られたのは、大正15(1926)年と約100年近く前で、警視庁に現存するものの中では、一番古い建物だそうです。
    現在は交番としての役目は終えて、地域安全センターとして警察OBの方などが道案内とか地域の安全活動などを行っています。
    よくよく見ると、パーツパーツが凝っていて、歴史を重ねてきただけのことはあると思いました。ちなみに、訪問時に警察OBの方はいらっしゃいませんでした。常時いるわけではなさそうですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • 日本の玄関口にふさわしい素晴らしい建物

    投稿日 2023年02月04日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    東京都千代田区にある東京駅丸の内駅舎は、大正3(1914)年築の国指定重要文化財になっている建物です。設計は辰野金吾。
    平成の復原工事は平成24(2012)年に完了していますが、横浜駅と同じくずっと工事しているような錯覚を覚えます。

    東京の、いや日本の玄関口にふさわしい素晴らしい建築物です。後世にも残してほしいですね。
    なお、写真はお隣のKITTEから撮影したものです。

    旅行時期
    2022年10月

  • 窓の向こうに東京駅丸の内駅舎

    投稿日 2023年02月04日

    旧東京中央郵便局長室 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    旧東京中央郵便局長室は、東京都千代田区丸の内にあるKITTE内にあります。このKITTEは、東京中央郵便局旧庁舎として昭和6(1931)年に竣工した建物です。
    旧東京中央郵便局のトップであった局長のお部屋は、創建当時の雰囲気が感じられるよう、内装を保存再現されています。

    窓の向こうに東京駅丸の内駅舎が見えて、一番良いところに造ったのだろうなと容易に想像できる、素敵な空間でした。

    旅行時期
    2022年10月

  • 東京駅前に位置するモダン建築

    投稿日 2023年02月04日

    KITTE (キッテ) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    東京都千代田区丸の内にあるKITTEは、東京中央郵便局旧庁舎として昭和6(1931)年に竣工しました。
    平成20(2008)年まで使用後、平成24(2012)年に部分的に保存再生されています。その前は解体が決定していたようで、残されて良かったです。
    中は吹き抜けになっており、広々とした空間が広がって気持ちの良いところです。
    なお、屋上にも上がれるようになっていて、ここから見る東京駅や周辺の景色は必見です!

    旅行時期
    2022年10月

  • 中津川渓谷の水遊び場だったところ

    投稿日 2023年02月03日

    石小屋ダム 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    石小屋ダムは、宮ヶ瀬湖の東側に位置する宮ヶ瀬ダムの下流約800メートルのところに建設されたダムのことです。正式名称は宮ヶ瀬副ダムと言われ、石小屋ダムは通称です。
    この辺りはかつて中津川渓谷として水遊び場になっていました。大きな石がごろごろしていて、とても楽しい思い出がよみがえります。
    そういう意味で、当時の姿は望むべくもありませんが、ダムの名前に「石小屋」をつけてくれて、とても嬉しく思います。

    旅行時期
    2021年09月

  • 宮ヶ瀬湖の東側に位置するダム

    投稿日 2023年02月03日

    宮ヶ瀬ダム 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    宮ヶ瀬ダムは、愛川町半原と相模原市緑区青山、清川村宮ヶ瀬の3市町村にまたがって造られた宮ヶ瀬湖の東側に位置するダムです。竣工は平成12(2000)年。

    ダムができる前にこの辺りを流れていた中津川には小さな頃よく遊びに来ていましたが、宮ヶ瀬湖及び宮ヶ瀬ダムができてから、ほぼ初めて訪問しました。

    ゆっくり見学したかったのですが、あいにく雨が降ってきてしまったので、次回は天気の良い日にゆっくり放流を見てみたいです。遠くからでも迫力がありました。

    旅行時期
    2021年09月

  • ダムが見学できる公園

    投稿日 2023年02月03日

    県立あいかわ公園 相模原

    総合評価:4.0

    神奈川県愛甲郡愛川町にある県立公園です。
    愛川町には、何度も訪問していますが、こちらの公園には今回初めて訪問しました。
    宮ヶ瀬湖の東側に位置しており、広大な面積を誇ります。駐車場の近くに売店があり、そこでお昼を購入していただきました。
    お昼を食べた後、ダムを見学していたら雨が降ってきてしまったので、消化不良のまま終了。
    ここは、ある程度時間のゆとりをもって訪問すべきだと思いました。
    なお、駐車場は土日祝や夏休みは有料ですが、訪問日(週末)はなぜか無料で駐車できました。

    旅行時期
    2021年09月

  • 窓から見える建物内部の煉瓦が素敵です

    投稿日 2023年02月03日

    旧横浜居留地48番館 横浜

    総合評価:4.0

    横浜市中区にある、こちらの建物「旧横浜居留地48番館」は、日本で活動していた貿易商人「J・P・モリソン」の事務所兼住宅として、明治16年に建てられたと言われています。大正12年に関東大震災により2階部分が損壊、その後の復興事業の道路整備によって建物の西側部分が除却されたそうです。

    現在は、保存工事をして神奈川県指定重要文化財に指定されて保存されています。

    建物内部に入ることはできませんが、横浜居留地時代唯一の煉瓦造りの遺構ともいわれており、窓からのぞいて見える煉瓦が素敵です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 日本初の電信が行われた場所

    投稿日 2023年02月03日

    電信創業の地 横浜

    総合評価:4.0

    横浜に数多く存在する横浜はじめてシリーズの一つです。
    日本大通り沿いにある横浜地方裁判所の建物の脇に、こちらの碑が建てられています。
    明治2年12月25日、この横浜と東京(築地)の間で、日本初の電信が行われた場所になっています。電信とは電報ですね。
    それ以前は飛脚でしょうか?電報も電話になり、電話も多様化して、世の中は変化し続けています。その第一歩となるこの碑は、大変重要なものだと思います。

    旅行時期
    2021年11月

  • 無料で楽しめる動物園

    投稿日 2023年01月14日

    野毛山動物園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    神奈川県横浜市西区にある動物園です。横浜市には3つの動物園がありますが、この野毛山動物園はなんと無料で入ることができるのです!園内はそれほど広くはありませんが、無料ならば十分楽しめるところだと思います。
    園内の食事処で食事を頂いた後園内を回りましたが、暑さのためか多くの動物がへたっていて逆に面白かったです。
    また、昔市内を走っていたと思われる市電も展示されていて、利用したことはありませんが、懐かしさを覚えました。
    なお、今回は行きは桜木町駅からバスで訪問(高台に位置しているので)、帰りは下りなので歩いて駅に向かいました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • きれいに清められた境内

    投稿日 2023年01月14日

    清来寺 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    散歩している途中で偶然出会ったお寺さんです。浄土真宗のお寺さんで、高台に位置しており、眼下には帷子川が流れています。
    立派な門をくぐった先の境内は、きれいに清められており、すがすがしさを覚えました。
    境内は冬場なので寒々しい色ですが、本堂も立派で落ち着いた良い感じのところでした。帷子川沿いの散歩の途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 無料で見学できる展示室

    投稿日 2023年01月10日

    横浜税関資料展示室クイーンのひろば 横浜

    総合評価:4.0

    横浜税関は昭和9(1934)年築の横浜市認定歴史的建造物となっている、レトロ建築です。横浜三塔の一つでクイーンの塔とも呼ばれています。今回、税関150周年イベントの一環で、通常非公開のところを公開するということで訪問し、こちらの展示室にも初めて訪れてみました。
    密輸の手口だったり、税関で押収した偽ブランド品を展示したり、そして横浜税関の施設に関する紹介も。

    無料で見学できますので、お近くにお越しの際はぜひ。

    旅行時期
    2022年10月

  • 展示品は休止中

    投稿日 2023年01月10日

    水道記念館 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    神奈川県高座郡寒川町にある神奈川県の施設です。
    昭和8(1933)年に日本で最初の広域水道として、神奈川県営水道が創設されました。昭和59(1984)年に県営水道50周年を迎え、県営水道発祥の記念施設である旧ポンプ場を活用して、同記念館が誕生しました。
    建物の歴史も古く、昭和11(1936)年築で、土木学会選奨土木遺産にも認定されています。

    記念館内部では、水をテーマに色々と遊びながら学ぶことができるものが多数展示してあるのですが、残念ながらコロナ禍のため全て休止中でした。
    記念館前の広場では、水遊びができそうで、夏場は楽しめそうですね。

    旅行時期
    2023年01月

  • 同大学の本館は、大正時代築の洋館

    投稿日 2023年01月10日

    清泉女子大学 大崎・五反田

    総合評価:4.5

    清泉女子大学は、東京都品川区東五反田にある4年生の女子大学です。

    そのキャンパス内にある本館は、旧島津家本邸本館で、大正6(1917)年築の国指定重要文化財となっています。
    設計はジョサイア・コンドル氏。館内設備や調度品は黒田清輝氏。島津忠重公の邸宅として建てられた、イタリア・ルネサンス様式の洋館です。戦後はGHQの管理課となり、進駐軍の将校宿舎として使用された後、清泉女子大学本館として、現在に至っています。

    通常は一般公開していませんが、春と秋に一般向けの施設見学ツアーを開催しており、今回秋の見学ツアーに当選し、見学することができました。
    清泉女子大学の学生さんのガイドによる案内で、お手製のフリップボードを使ったりするなど、とてもお話上手な学生さんばかりで、大満足のうちにツアーは終了しました。

    洋館好きの方は、ぜひお薦めです。

    旅行時期
    2022年11月

  • めちゃくちゃ素敵な洋館建築

    投稿日 2022年10月11日

    旧前田候爵邸洋館 渋谷

    総合評価:5.0

    旧前田侯爵邸洋館は、京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩約12分のところにある、国指定重要文化財の素敵な洋館建築です。
    建てられたのは、なんと昭和4(1929)年と、そろそろ築100年近くになる歴史的建造物です。本郷地区(現文京区本郷)にあった前田家本邸の駒場への移築にあたり新しく造られた建物です。なお、この洋館と渡り廊下で結んで和館があります。
    今回は時間がなく駆け足での見学になりましたが、駆け足で回るにはあまりにもったいない素敵な建物でした。お隣の和館も見学できなかったので、必ず再訪したいと思います。
    なお、近くには東京大学駒場キャンパスがあり、そのキャンパス内にも素敵な近代建築がありますので、セットでのご訪問がおススメです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 学生気分を味わいながら散歩におススメ

    投稿日 2022年10月11日

    東京大学 駒場キャンパス 渋谷

    総合評価:5.0

    東京大学駒場Ⅰキャンパスは、教養学部を主体としたキャンパスとなっています。かつて明治11(1878)年に駒場農学校が開設され、その後いくつかの改組を経て大正8(1919)年に東京帝国大学農学部となります。その農学部も昭和10(1935)年に移転し、後釜には旧制第一高等学校が移転してきて、その後現在の東京大学教養学部となっています。
    キャンパス内には、文化財にもなっている近代建築がいくつかあります。正門の正面に見える教養学部1号館は昭和8(1933)年築の国登録有形文化財、駒場博物館は昭和10(1935)年築、900番教室は昭和13(1938)年築など、それらを見て回るだけでも楽しいです。
    また、旧制第一高の同窓会館(昭和12(1937)年築)を活用した「ルヴェ ソン ヴェール駒場」というフレンチレストランなどもあり、一般の方も利用できます(実際に食事しました)。
    生協でも買い物ができますし、学生気分を味わいながら散歩するのにおススメです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • カジュアルに優雅なひと時が味わえます

    投稿日 2022年10月11日

    ブラッスリー ルヴェ ソン ヴェール 駒場 渋谷

    総合評価:4.0

    東京大学内のレトロ建築で食事ができるという情報を得て、平日休みの日に訪問しました。
    この建物は、旧制第一高等学校の同窓会館だったもので、昭和12(1937)年築です。現在は、「ルヴェ ソン ヴェール駒場」というフレンチレストランとなっています。今回、ランチに利用させていただきました。
    チョイスした日替わりランチは、鶏もも肉のグラチネ バルサミコソースをメインに、サラダビュッフェとパン、コーヒーor紅茶がついて、1,200円。カジュアルだけど優雅なひと時を楽しむことができました。

    料理も内観もとても素敵な雰囲気に包まれていました。それがためその素敵な雰囲気に感化されて撮影できませんでした。

    今回は平日の開店から30分ほどしての入店で先客4組。土曜日は混みそうですね。機会がありましたらどうぞ。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 和辻哲郎の居宅を移築したもの

    投稿日 2022年10月11日

    旧川喜多邸別邸 鎌倉

    総合評価:4.5

    JR鎌倉駅東口から徒歩約10分のところにある旧川喜多邸別邸は、江戸後期築の和風建築です。鎌倉市景観重要建造物でもあります。
    もともとは、哲学者の和辻哲郎が東京都練馬区において居宅として使用していたものを、川喜多夫妻が鎌倉に移築したものです。夫妻は海外から訪れる映画監督や映画スターたちをお迎えする場所として、こちらの建物を使用していました。
    夫妻が亡くなられた後、遺族から鎌倉市に寄贈され、母屋は建替えられて川喜多映画記念館となり、こちらの建物は年2回春と秋に2日間ずつ一般公開されています。
    今回、秋の一般公開とタイミングがあって、建物を見学しました。

    思っていたよりも来訪者が少なく、ゆっくりと見学できました。少し高台に位置しており、かつては海も見えたのでしょうか。周囲を緑に囲まれた落ち着いた空間に、海外の映画監督たちもきっと満足されたことでしょう。

    立派な和風建築、眼福ものでした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • また訪問したくなるカフェ

    投稿日 2022年10月11日

    香月珈琲店 鎌倉店 鎌倉

    総合評価:4.0

    JR鎌倉駅東口から徒歩約3分ほどのところにあるもとまちユニオン鎌倉店の2階にあるカフェです。
    この日は、別のカフェに立ち寄ろうと思っていたのですが、そこが喫煙OKだったため、さ迷い歩いて、こちらにたどり着きました。鎌倉って結構喫煙可の喫茶店が多いんですね。まぁ、喫茶店の由来もそこからですしね。
    話がそれましたが、テーブル席6席とカウンター席4~5席と決して大きくありませんが、お店の雰囲気は良い感じ。地元の方がほとんどでした。
    一番良かったのが店員さん。一人面白い方が居て、またぜひ訪ねてみたくなりました。
    次はケーキセットにしようと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

家守さん

家守さん 写真

0国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

家守さんにとって旅行とは

旅は人生です。人生は旅です。自然や歴史、文化、生活など、さまざまな地域のそれらに触れる喜び、楽しみ、そして学びがあります。時間やお金、体の都合がつけば、一生続けていきたいです。
街道歩きや旅行記などをHPに掲載しています。もしよろしければご参照ください。http://sloway.net(東海道放浪記)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています