旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

南風さんのトラベラーページ

南風さんのクチコミ(6ページ)全185件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プライオリティ・カードで使用できるサガンビスタラウンジ

    投稿日 2017年05月06日

    グアム国際空港 サガンビスタラウンジ グアム

    総合評価:4.5

     ブライオリティ・カードで便利に使用できるラウンジが各国の空港にありますが、
    私達に取って一番身近で便利なラウンジです。
     食事メニューは、日本まで近距離なので、十分な内容だと思います。
    少なくなると、追加され新しいメニューに変わるようですので、長い時間利用しても飽きないようなメニューになると思います。
     今回の一番は、カレーでしたよ。ライスは、お決まりのタイ米ですが、カレーが辛味少な目で美味しく、ビーフも沢山、ごろごろと入っていました。
     カップヌードルも置いてありますが、これが以外と人気があるようで、多くの方々が取って行きましたよ! 旅行の時に?という感じがあったので、食べたことが無かったのですが、余りの人気に食べてみたくなり、試しに1つ食べてみました。
    商品は、ニッシンのカップヌードル、製造は、香港のようです。
    味は、鳥ベースの塩味でしょうか薄めの味付けで、香港風の味(香港においしい麺がありりました)大変美味しく頂きました。
    女房も「これはうまい!」と日本でも同じ商品が売っていたら、と思ってしまいましたよ! お勧めします。
     ホテルのチェック・アウトが12時、外出した後にホテルに戻り、空港送迎時間を早めて、14時くらいに送ってもらい、遅めの昼食を兼ねて、約3時間をこのラウンジで過ごしました。
     当たり前ですが、飲み物のどを持ち出しは禁止ですが、何人かの日本人と思われる人達が、荷物を持って出る際に冷蔵庫からお水のペットボトルを手に持ったり、バックに入れたりしていました。中には、スタッフに注意されたにも関わらず、何か口答えをした後無視して、そのまま出て行きました。 
    旅行先でのマナーの悪化について、良くニュースで見ることが増えて来ましたが、日本人と思われる人の中にも、マナーの悪い人が増えているようです。大変残念!

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    5.0
    出国審査を出て、右側に進むと7番ゲート近くにあり、大変へ便利ですよ!
    サービス:
    3.0
    普通です。 他のラウンジと同じですね。
    人混みの少なさ:
    4.0
    出発便が近づくに連れて、大変混雑します!
    施設の充実度:
    4.0
    ゆったりとしたソファーが沢山あり、トイレも2箇所、シャワーブースもあります。
    食事・ドリンク:
    4.0
    十分な飲み物(アルコール・ソフトドリンク・コーヒーなど)と軽食、カップヌードル、プチケーキもあります。

  • 到着日のディナーに、必ず行きます。

    投稿日 2017年05月01日

    ローンスター ステーキハウス グアム

    総合評価:5.0

     グアム到着日のディナーは、必ずここローンスター・ステーキハウスでポーターハウス(Tボーン)を食べます。
     焼き方は、勿論、ミディアム・レアですが、この大きなステーキは、中心部が赤みのままがほとんどです。 ジューシーで塩加減も良く、勿論、焼き加減もグー。
    ステーキが来ると、食べるのに集中してしまいます。
    本当に美味しくて大好きなステーキですね。
    一番に人気の骨付きリズアイより、私達は、ポーターハウスの方が脂が少なくて飽きが来ません。
    3日目にも行きましたよ。
     3年前だったと思いますが、日本語を話せるスタッフに会い、いろいろとお話したのですが、そのスタッフが私のテーブル担当で顔を見合わせるなり、お互いが「アッ」と声を出してしまいました。
    お互い思い出したんですね。もう、英語と日本語が混じって暫く話をしてしまいました。
     写真もパチリ、良い思い出になりました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    送迎付きなので、便利。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    為替次第ですが・・・
    サービス:
    4.0
    メニュー選択の相談に乗ってくれますよ。
    雰囲気:
    4.0
    カーボーイ・スタイルとでも言うのかな!
    料理・味:
    5.0
    夫婦で大好きです。 食べることに集中してしまいます。

  • 桃李で軽めの夕食

    投稿日 2017年05月01日

    桃李 成田

    総合評価:4.0

     ホテルのチェック・イン時にドリンク・クーポンを頂いたのと軽めの夕食を食べようとここ桃李に入りました。
     お店の外には、セット・メニューの案内があり、結構リーズナブルに食事ができますよ。
     それと、ワンハーモニー会員になると冊子とクーポンが送付されて来て、すごくお得に食事ができます。
    次回には、忘れずに持っていこうと思います。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    宿泊ホテルの中なので
    コストパフォーマンス:
    4.5
    思いの他、手頃なメニューや単品メニューもありますよ
    サービス:
    4.0
    希望に丁寧に対応してくれました。
    雰囲気:
    4.0
    日航の桃李というイメージより、気楽に入れます
    料理・味:
    4.0
    控え目の味付けのようで、美味しかったです!
    バリアフリー:
    3.0
    可も無く不可も無く
    観光客向け度:
    4.5
    お勧めします!

  • 朝食バイキングの質が良い!

    投稿日 2017年05月01日

    カジュアル・リゾート・ダイニング セリーナ ホテル日航成田 成田

    総合評価:5.0

     一番のお勧めは、オムレツです。
    目の前で焼いてくれて、出来立てを食べることができます。
    控え目の味で沢山食べれますよ。お勧めします。
     種類も豊富で迷ってしまいますが、どれも美味しく頂けます。
    そうそう、入り口では、ペッパー君が案内していますが、どうも日本語の案内はないようです。
    ペッパー音頭を踊りますよ。 ついつい、いっしょに体を動かしてしまいそうになります。
     ココに着たら、パウンド・ケースを買うのを忘れないでください。
    今年もパイナップル・ケーキを2つ購入。
    しっかりしているのですが、口に入れると自然にくずれて行きます。
    丁度良い味で、いつくでも食べれますよ。 食べ過ぎにご注意!!!

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    日航成田の1階、海外の方も大勢です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    朝食バイキングでは、お手頃
    サービス:
    5.0
    入り口の案内係りの方が、笑顔で穏やかに好印象
    雰囲気:
    5.0
    インターナショナルな雰囲気で、静かに食べれます
    料理・味:
    5.0
    申し分無し。オムレツお勧め
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    5.0
    成田空港を使用される方に特に便利だと思います。

  • グアム旅行の帰りに1泊

    投稿日 2017年05月01日

    ホテル日航成田 成田

    総合評価:4.0

     J-SMART 1000 BREAKFASTというプランで、JMB1000マイル・朝食付き・駐車場14日間無料です。ベツトは、エアーウィーブ付き。
     ワンハーモニー会員の割引価格で宿泊しました。
     ワンハーモニー会員の特典は、レストランの20%引きや食事クーポンが送られて来たりします。 
     到着日の夕食は、食事クーポンを忘れてしまった為、レストランの20%引きで「桃李」で軽い食事にしました。 チェックインの際にドリンク・クーポンを頂いたので、ここで使用しました。
     翌日の朝食は、「セレナ」でバイキング。受付には、今年も同じスタッフがおり、案内していましたね。 ここの朝食も美味しいです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    空港まで専用バスで10分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    上手に宿泊すると結構良いと思います
    客室:
    5.0
    綺麗に纏められています
    接客対応:
    5.0
    全体として、非常に良いです
    風呂:
    3.0
    普通
    食事・ドリンク:
    4.0
    美味しいと思います
    バリアフリー:
    4.0
    廊下も広々

  • 今年もジャクジー付きのコーナー・スイート

    投稿日 2017年04月27日

    リーガロイヤル ラグーナ グアム リゾート グアム

    総合評価:5.0

     予約は、ベイビュー・コーナー・スイートで・ラウンジ・アクティビティ・専用チェックイン(コンシェルジュ)付き、空港送迎付きで「シェラトン・クラブ・メンバーズ」です。
     空港送迎は、2人のみの専用車で、到着時には、大変冷えているミネラルフォーターで喉を潤すことができました。 又、帰りの予約をしてますが、変更して2時間早く空港に送って頂きました。
     チェック・インして部屋へ移動したら、ベイビューのA棟では無く、オーシャンビューのD棟のオーシャンビュー・コーナー・スイートの7階でした。
     今年で3回目のシェラトンですが、やはり、静かでのんびりできるお気に入りのホテルです。

     テニスコートも開いていれば、自由に無料で使用できるし、テニス・レッスンも無料です。
     また、ラウンジは、朝食・午後のペストリー・夕方からカクテルタイム、日中のソフリドリンクも自由に飲めます。

     このホテルを使用する方々は、マナーが良い方が多いようです。
    レストランのラ・カスカッタは、ローカルの方でしょうかグループのお客もいるようで、少々うるさい事もありましたが、全般的には、大変静かなホテルです。
    ラウンジやプール、ロビーなど静かな空間ができていました。

     来年もぜひ利用したホテルです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    全てコミコミで、コスパ最高。 ラウンジもグー
    サービス:
    5.0
    日本語コンセルジュもあり、大変便利
    バスルーム:
    5.0
    ジャグジー付きで快適
    ロケーション:
    3.0
    GPOに使いですが、タモンから離れています!
    客室:
    5.0
    コーナーなので、非常に静か。 部屋の造りも良いのか、雑音も少ない

  • TV番組で観た通りですよ! 絵の7枚を掲載しますね!

    投稿日 2016年11月15日

    ストリートアート ペナン島

    総合評価:4.0

     ゴールデンサンズ ホテルから無料送迎バスでホテル・ジェン(コムタ・バスターミナルの近く)へ行き、ここから徒歩にてジョージタウンの旧市街を散策しました。
     帰りも勿論、無料送迎バスで戻りました。
     ジョージタウンのフォールアートは、家の壁に描いた絵と細い鉄筋のアイアンアートの2種類に分けられるようです。 マレーシア政府観光局のホームページに詳しく書かれており、地図もあるので、詳細は、このホームページを参照してくださいね。
     限られた時間で見つけることができたのが、絵が7箇所、アイアンアートが11箇所です。
     以外と気が付かないで通り過ぎてしまう事もあったようです。
    また、絵については、TVで紹介されたような風情のある絵(主観的に)以外に、新しい絵も沢山ありましたが、風情のある絵のみ撮って来ました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コムタ・バスターミナルから徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    休憩にカフェを利用しましょう! 安くて美味しい
    人混みの少なさ:
    3.0
    地図片手に散策するツーリストが沢山
    展示内容:
    4.0
    味がありますよ

  • 広大な敷地で、ゆったり・のんびり、静かに過ごすことができました!

    投稿日 2016年11月11日

    シャングリラ ゴールデン サンズ ペナン ペナン島

    総合評価:4.5

     広大な敷地には、柔らかくて短い芝生のような緑の草が敷き詰められ、多数のビーチベットが設置されています。こんなに多くのビーチベットがあるホテルに宿泊したのは、初めてです。
     又、ビーチがパブリックになっているようで、ビーチとの境に垣根があるます。
    この垣根を出て、ビーチへ行くとアクティビティの呼び込みが沢山いますよ!
     プールは、子供連れに適しているようですね。 スポーツクラブにあるような4角のプールが無いので、長距離を泳ぐことはできません。
     レストランの食事は、辛い味や濃い味が無く、どのメニューも食べやすく、優しい味と表現するのが良いかもしれません。
     何といっても、安いですよ。 
     唯一の難点は、ホテルの隣にあるモスクから流れる大音響の祈り?
    朝6時に始り、3時間おきに夜の9時まで流れます。
    まあ、良い目覚ましとでも気軽に受け流すのが、良いのかもしれません。
     ホテルのスタッフのほとんどは、非常に優しく接してくれます。
    ホスピタリティを非常に感じてしまいました。
     次回にも、宿泊したいホテルですね!

    旅行時期
    2016年10月

  • タクシーに乗ったら案内されました

    投稿日 2016年11月13日

    ザ チョコレート ブティック (レイス通り店) ペナン島

    総合評価:4.0

     ジョージタウンを歩いて散策している時、嫌な雲が出て来てやはり降って来ました。
    暫く雨宿りの後、止みそうも無いので諦めてタクシーを拾いコムタ・バスターミナルまで戻ろうと雨の中を歩いていました。
     タクシーをやっと拾って乗ると日本語で「チョコレート買った」と声を掛けられ、タクシー料金は、コムタ・バスターミナルまでの料金で良いとの事。お土産に良いかもと案内して頂きました。
     チョコレート・ブティックは、日本人経営との事で店員さんも皆さん日本語が上手、次から次へと日本語説明で試食の開始。ほとんど全種類のチョコレートを食べてしまいましたよ。
     購入したチョコは、ダーク・チョコ、アーモンド・チョコ、ミント・チョコです。
    大量に買ってしまいましたが、やはり、マレーシアは安いです。
    終了と思ったら、今度は、ペナン・コーヒーはどうですか? と
     コーヒー好きなので、次は、コーヒーの試飲でした。
    ステック・コーヒーを数種類、レギュラー・コーヒーも数種類を試飲しました。
    購入したのは、レギュラー・コーヒーを挽いたものを購入したのですが、帰宅してから飲もうとペーパー・ドリップで・・・なななんと・・・ペーパーが詰まってしまい落ちません。 良く見たらどう「パウダー」との表記が・・・これって、ペルシャ・コーヒーとか言うものでしょうか??? スプーン1杯程度をコーヒー・カップに入れお湯を注ぎ、上澄み?を飲んでみたら、まろやかで美味しかったですよ。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    歩いても行けます
    お買い得度:
    4.0
    安いです
    サービス:
    4.0
    沢山試食できますよ! しっかり、味見して買いましょう
    品揃え:
    5.0
    食べたいチョコが揃っている

  • ペナン島間の乗り換えに使用しました!

    投稿日 2016年11月13日

    クアラルンプール国際空港 (KUL) クアラルンプール

    総合評価:4.0

     成田→クアラルンプール→ペナン のルートでトランジットで使用しました。
    その為、空港の外見を撮る事ができませんでした。
     行きは、乗り換え時間が1時間半ほどでしたので、時間に追われてしまうかな・・・と思いサテライトやメインターミナルで休憩の時間を取らずに国内線へ移動したら、日本語の案内も多く、案内を追いながら移動したら15分程度で移動できました。
    特に入国審査は、国内線の手前にあり、少人数であった為、待ち時間なしで通過でき、国内線ターミナルへ移動できました。 ここで、何とあのリオ五輪の女子ウエイトリフティングでメダル獲得した三宅さんのコーチ(お父さん?)を見かけ、同じくペナンへ向かいましたよ。
     帰りは、国内線から国際線へのトランジットに約4時間の待ち時間があった為、のんびり移動しました。 メイン・ターミナルで最初のラウンジと思い、プライオリティ・パスのホームページで印刷したラウンジ案内を手に探したのですが、見つからず、インフォメーションにて聞いたら、「これは他の空港だと」???
    仕方なく、サテライトへ移動してJALラウンジとプライオリティ・パスのラウンジの2箇所でのんびり軽食を食べながら時間を過ごしたらアッという間の4時間になりました。 サテライトも大変広く、ショップやレストランも沢山ありましたよ!  

    旅行時期
    2016年10月
    アクセス:
    5.0
    日本語表記の案内が沢山あり、追って行くと簡単でした
    人混みの少なさ:
    3.0
    サテライト→メインターミナル→国内線 のルートでしたが、空いていました
    施設の充実度:
    5.0
    サテライトで過ごす時間が多かったのですが、非常に広く施設やお店も充実していました

  • ペナンの歴史が良く解りますが・・・日本語の説明なしですね

    投稿日 2016年11月13日

    ペナン博物館 ペナン島

    総合評価:4.0

     ジョージタウンを徒歩で散策しました。
    最初は、歴史的建造物ということで、外見のみ写真に撮ろうと思いましたが、
    小学生風の多くの子供達が入っていったのを見て、良い勉強になるかと思い入りました。
     何と入場料は、1RMです。 展示内容もペナンの歴史が綴ってあるようです。
    日本語の説明文は、無いのですが、写真や展示物を見るだけでも何となく理解できしたよ!
     何と言っても、訪問した地域の歴史を知るには博物館のような施設が一番だと思います。
     入って良かったです。
     皆さんの近くに言ったら、ぜひ、寄って見て下さい。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    徒歩で行けます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    わずか1RM
    人混みの少なさ:
    3.0
    小学生の授業かな・・・子供が一杯でしたよ
    展示内容:
    5.0
    英語が読める方には、大変良い博物館だと思いますが・・・私には写真からしか理解できませんでした

  • 偶然に、那珂湊の寿司屋さんにいた板前さんに出会いました!

    投稿日 2016年11月13日

    悠久 大洗

    総合評価:5.0

     偶然入ったお店に、那珂湊の寿司屋さんに居た「板前さん」に久しぶりに会いました。
    那珂湊の寿司屋さんに最後に行ったのは、3/11東日本大震災から復旧した頃でした。
    この時に、大洗辺りに・・・と言うような雰囲気のお話を聞いていたのですが、
    あれから、約5年でしょうか? ネットで探した美味しそうな寿司屋さんに入ったら、
    あれあれ、見たことがあるような板前さんが・・・
     「覚えてます???」と声を掛けたら、「勿論、小中トロ10貫事件のお客さんですよね!」と、当時、小学4年の末っ子と2人で那珂湊の寿司屋さんに行った時、末っ子が一機に中トロ5皿を注文し、ペロッと食べてしなったのを覚えていました。
     1人での営業なので、いつもてんてこ舞いで大忙しのようです。
    そりゃそう、このお値段でおの美味しさ、納得です。
    常連客もいっぱい付いているそうで、シーズンには、待ち時間が長くなってしまい申し訳無いとも言っていました。
     機会を1回でも多くして、又、美味しい寿司を食べたいと思っています。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ここは、車で行く地域なので、車で便利ですよ!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この安さで、この美味しさ・・・ですよ!
    サービス:
    5.0
    お客さんに合わせてくれます!
    雰囲気:
    4.0
    個人経営ですが、良いと思います
    料理・味:
    5.0
    美味しいの一言!!!
    バリアフリー:
    3.0
    普通だと思います。
    観光客向け度:
    3.0
    少人数のお店なので、観光客が一機にとは、難しいと思います。

  • 自然の力とは? 不思議ですね!

    投稿日 2016年09月26日

    奥武島の畳石 久米島

    総合評価:3.0

     く~みん号の最終目的地として、行きました。
    なんとバーデハウス久米島の左をビーチへ行くとそこにあるのが、この畳石です。
    きれいに形が揃っているようで、大変不思議な景観です。
     県指定天然記念物の奇岩郡との事です。
    私達が行った時には、狭い範囲にしか見ることができませんでしたが、実際には、南北50メートル、長さ250メートル位に1,000個以上確認できるそうです。
    岩が五角形や六角形の亀の甲羅のようで亀甲岩との事ですよ。
    その一部しか見ることが出来ませんでしたが、全体が見れたら「すごい」という感じでしょうか?

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    バーディーハウスのついでに見るのが一番かも?
    景観:
    3.0
    不思議としか・・・言えませんね
    人混みの少なさ:
    5.0
    海水浴のお客さん以外、ほとんど居ません

  • 久米島 一押しの絶景ポイント

    投稿日 2016年09月25日

    比屋定バンタ展望台 久米島

    総合評価:5.0

     今年最終日(9/11)のく~みん号で行きましたよ!
    前日まで、天気が余り良く無く、又、当日も曇りでしたので、心配していましたが、
    晴れ間が出て来て、ここに到着した頃には、快晴でした。
     沖縄本島までは、見えませんでしたが、はての浜・粟国島・渡名喜島などが良く見えました。 雨上がりの快晴ならどんな絶景が見れたでしょうか?
     尚、1月や2月になるとクジラを見ることもできるようですよ!
    ここには、写真を撮るのを忘れましたが、展望台と売店、トイレがあります。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車が必要ですね!
    人混みの少なさ:
    3.0
    車やバイクなど数台止まっていましたが、展望台が大きめなので、ゆっくり見れました
    見ごたえ:
    5.0
    丁度晴れたので、遠くまで良く見えて、久しぶりに絶景!!!

  • 国と県の特別天然記念物、初めて見ましたよ・・・こんな松の木

    投稿日 2016年09月19日

    久米の五枝の松 久米島

    総合評価:4.0

     くーみん号の最終日にラッキーにも乗れました。
    運転手の柔らかなガイドを聞きながら最初に着いたのがここ「久米の五枝の松」
    県指定の碑と国指定の碑が2つあります。
    松の枝が地を這うように広がっており、初めて見る光景ですよ。
     この辺は、ホタルも沢山見れるようですが、そばに小川があり、蛙も居るようです。
    従って、ホタルを見に行った時には、ハブに注意しましょう・・・との事でした。
    尚、売店とトイレがありますよ。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車でしか行けないようです
    景観:
    5.0
    松の木が這っていくように横に伸びるなんて、見るの初めてです
    人混みの少なさ:
    5.0
    私達の観光バス以外に、普通車1台のみ

  • 「泡盛の久米仙」 の工場に行きましたよ

    投稿日 2016年09月21日

    久米島の久米仙 久米島

    総合評価:2.0

     く~みん号を使用して、9/11(日)に行きました。
    日曜日なので工場は、お休みのようでしたが、事務所なのかな
    製造工程のビデオ説明を見せてくたさいました。
    その後、試飲を行い、販売コーナーへ
    工場なので、安いかな・・・と期待もありましたが、どうやら、一般的に言うと
    「希望小売価格」の感じで、同じ商品で言えば、我が家の近くのスーパーより高かったです。 なぜ?????????って感じです。
     ホテルの近くで「おこしスーパー」で、小売もしているとの事で覗いて見たら
    かなりお手頃価格で販売していましたよ。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車のみ行けますね
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスのお客のみ
    見ごたえ:
    1.0
    ビデオによる製造工程の説明のみ

  • 岩の割れ目ですが、自然の力ってすごいですね

    投稿日 2016年09月21日

    ミーフガー 久米島

    総合評価:4.0

     く〜みん号で行きました。天気が良くなり、水際でもあるので結構好きな景観でした。
    近くで見るとかなりの大きさで驚きです。
    波も近くまで来ますので、水際までは行きませんでした。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車のみ行けます
    景観:
    4.0
    水際なので、周辺も良い景勝地かも
    人混みの少なさ:
    3.0
    時期なのか、車2台とく〜みん号のみ

  • 石垣のみ、そんなに大きくありませんよ

    投稿日 2016年09月21日

    具志川城跡 久米島

    総合評価:3.0

     く~みん号で車窓のみの見学でしたが、まだ、修復中とのことで修復用の石も置いてありました。 規模もそんなに大きいとはいえないと思います。
     その為か、この観光バスでは、車窓のみ
     天気が良ければ、城跡から綺麗な海を見渡すことができるのかも知れませんね。
    場所は、ミーフガーの手前でもあり、ほとんどの車(数台ですが)が通過していました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    車でしか行けないようです
    人混みの少なさ:
    5.0
    行った時は、車1台のみ
    見ごたえ:
    3.0
    車窓見学でしたが、降りて見るほどでも・・・

  • 不思議体験、でも「おばけ」の仕業では無いようです

    投稿日 2016年09月19日

    おばけ坂 久米島

    総合評価:4.0

     く~みん号で行きました。
    バスから道を見るとどうやら下り坂にようですが、
    道の途中でバスを止めて、エンジンを止めニュートラルに入れてブレーキを離すと
    あらあら・・・不思議、バスがバックしてしまいます。
    運転者さんが、タイヤのホイルを道に置いても同じように動いてしまいます。
     バスを降りて、道を良うく見てみると・・・運転者さんが説明してくれましたよ!
    後は、皆さんぜひ行って見てくださいね。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車でしか行けません
    人混みの少なさ:
    5.0
    私達のバス以外に普通車1台だけでした。
    見ごたえ:
    4.0
    不思議体験という意味では、おもしろい

  • 久米アイランドの目の前、水着でもOK

    投稿日 2016年09月19日

    スリーピース 久米島

    総合評価:4.0

     久米アイランド・ホテルの目の前で、久米島そばが食べられます。
    ドアなどが無いオープンなお店で、しかも、水着でもOKのようですから、
    気軽に入れますよ。
     食べたのは、久米島そば、勿論、他にもメニューあり、かき氷風もあり
    久米島そばは、思ったよりダシが効いていない。生麺?・・・という感じで余り良い評価ができません。
    値段は、650円なのでそこそこします。 持って来てくれますが、片付けはセルフ
    次の日の昼食に目の前の居酒屋で食べましたが、私的には、こちらの居酒屋方が美味しかったですね。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    久米アイランドの目の前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    味からすれば、ちょっと・・・かな
    サービス:
    3.0
    片付けは、セルフ
    雰囲気:
    4.0
    気軽に入れて、気軽に食べれる
    料理・味:
    3.0
    久米島そば 味噌味なのかな・・・
    観光客向け度:
    3.0
    地元風のお客も

南風さん

南風さん 写真

12国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

南風さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています