旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Musasimaruさんのトラベラーページ

Musasimaruさんのクチコミ(6ページ)全130件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • あの有名なコロッセオを見た。

    投稿日 2014年08月26日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:5.0

     ローマといえばこのコロッセオを見ないわけには
    いかないだろう。

     巡回バス(赤いバス)に乗って最初に降りたのが
    コロッセオ。教科書や観光ガイドで見たまんま、それ
    よりも更に大きく感じ、赤茶けた壁のなだらかな曲線
    で正確に建てられているのを実際に現代に見ることが
    出来るのは感動的です。この色がローマの色でしょうか。

     周りを歩くだけでも長過ぎて大変そうです。中を覗
    いてこの中で、獣と戦った人間を思うと壮絶です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 階段に人がいっぱい座ってる。

    投稿日 2014年08月26日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:4.0

     街の中心街を歩いていると大きなテントで覆われた交差点がありました。
     噴水の工事中みたいです。その奥に階段状のスペイン広場がありました。

     以外に思ったのが割りと階段の幅が狭い気がしました。大勢の観光客が
    座ってくつろいでいます。

     ちょっと座る場所も勇気もなかったので、そのまま上に上がると、更に道
    があってなだらかな坂道を道なりに歩くとステキなレストランがあり、貸切
    でパーティの準備中でした。そのままボルゲーゼ公園に行けます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 初めて中に入る。

    投稿日 2014年06月23日

    マドレーヌ寺院 パリ

    総合評価:5.0

     マドレーヌ寺院には以前も前を通ったので、外観は見ていました。

    今回は、近くのマカロンのお店に寄った時に、歩きつかれて,
    近くのカフェで何か食べるか飲むかしてみたいのもあり、たまたま
    マドレーヌ寺院の斜め前のカフェがあったので食事をして、ずっと
    前の寺院を見ていて、やっぱり入ってみようと訪れました。

     入り口にはあまり人も居らず時々、外国の方が出てくるくらいの
    空いた状態。無料でした。

     中に入ると、まず気が付いたのが音楽を流しています。初めて経験
    します。落ち着いた内部はそれほど暗くも無く、観光客もぞろぞろではなく、
    椅子に座っていたり、彫刻や絵を見ていたりしていました。写真もOK.

     今まで、散々ステンドグラスを見て回ったので、ここのステンドの無い
    屋内は、何かしらほっとするというか、心が落ち着きました。

    ステンドグラスのある建物はもちろん美しいのですが、一生懸命に見なければ
    と思うからかも知れません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 東京に行ったことある店員さん。

    投稿日 2014年06月23日

    カフェ 221 (ホテル ロワイヤル サントノーレ内) パリ

    総合評価:4.0

     パリのJCBプラザで紹介してもらったレストランです。

    ディナーですが気軽な雰囲気で入れます。ホテルの中からも
    外からも入れます。

     赤色を基調とした店内はそれほど広くはありません。キッチンカウンターも
    すぐですから、呼べばすぐに来てくれます。

     たまたま、係りの男の人が、少し日本語をしゃべれるので、助かりました。
    東京や京都に行ったことがあるそうです。

     お料理は前菜、牛肉のカルパッチョ(初めて)おいしかったです。
    メインが、洋風のカレーだったんです。カレーはフランスで食べたくないわね。

    定食だったので、仕方ないんですが、その後、フルーツとアイスクリーム。

    味はとても良かったです。お腹がすいてなかったので、残してしまい、
    悪かったわ。おいしかったのよ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 登ってみたかった。

    投稿日 2014年06月23日

    凱旋門 パリ

    総合評価:3.0

    地下鉄から地上にあがり、凱旋門まで歩こうとしています。
    大通りに出ると、見えてます。まっすぐに行けばいいんだ。

    しかし歩けど歩けど、ぜ~んぜん近づく気配なし。

    もう30分は歩いているけど。足が疲れる。

    途中でベンチを見つけ座って、持っていたせんべい、おかきを
    食べて、お水も飲みました。こんなことならさっきのマカロン屋さんで
    売っていたクロワッサン買っとくべきだった。

    そうなんです。コンビ二が無いんです。パリでは、歩くことが多いので
    チャンスがあれば、パンなどを買っておくのもいいと思います。
    だって、カフェで何か注文すればすぐに、20ユーロくらいかかってしまいます
    もん。パンならいくら高くても、1ユーロちょっとだから。

    結局、3駅ほどですがバスに乗り到着。

    それが、上り口が閉まっていて登れなかった!上を見ると工事中!残念(悲)

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.5

  • 昼も夜もエッフェル塔の観光。

    投稿日 2014年06月23日

    エッフェル塔 パリ

    総合評価:5.0

    以前、観光バスで来たときはエッフェル塔近くで降ろしてくれたが、
    今回は個人観光なので、公園を通って歩くことに。

    日曜日だったので、芝生には家族連れやグループが寝そべったり、
    遊んだり、スポーツを楽しんだりしていました。街中にこんなに市民の
    憩いの場所があるんですね。ゆとりを感じます。フランス人はあくせく
    してないよね。でもお天気なので暑いんですよ。

    近くに来るともうエレベーターの行列が何列もできています。

    並ぶのが苦手な私たちは、夜のクルーズの場所の下見に行きました。

    セーヌ河畔に下りると、まだまだ先に、船の乗り場があるようです。

    5分以上歩くと丁度、船が止まっていました。

    今回はJCBのパリ支店でこのチケットの割引クーポンをもらっていたので、
    お安く乗れます。

    現地の係員は、今購入しても、各時間ごとの船に、いつでも乗ることが
    出来ると言っていたので、先にJCBカードで購入しました。これで、
    夕食を済ませてここまで戻ってくれば良いわけですね。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 華麗な社交場。オペラ ガルニエ

    投稿日 2014年06月23日

    オペラガルニエ パリ

    総合評価:4.5

    バスに乗って市内観光中。次はオペラ座で止まりました。

    正面階段で記念撮影をします。観光客がいっぱいなので、

    シャッターチャンスが…。通りではダンスのグループが踊って

    歌っています。入り口は左側のようですね。

    観光客が並んでいますが、列があきらかに二つ別々にあります。

    どちらに並ぶのかしら?

    係員に聞きますが、フランス語しか話さないのでわからない。

    もう一度聞くと、バレエのチケットを買うのですか?と聞いてる

    ようです。いいえ、この中を見たいのです。すると、こちらと、

    案内されたのが、自販機。内部観覧のチケットを自販機で買うのでした。

    えっ!10ユーロもするの!結構お高いわ。折角だから、入りましょう。

    入って良かったわ。内部の装飾が絢爛豪華!素敵な社交場といった所

    ですね。客席にも入りましたが、絶対に、その周りの仕様のほうが

    素晴らしいです。

    マルク・シャガールの劇場の天井は、見とれてしまいます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 満足!何の不満もありません。 

    投稿日 2014年06月04日

    ホテル エクセルシオール フランクフルト

    総合評価:4.5

     パリ、ローマが日本人オーナーのB&Bだったので、ビジネスホテル
    とはいえちゃんとホテルに泊まった気分になりました。駅から近く
    すぐに見えて便利です。部屋もいい広さだし、バスルームも清潔。
    朝食もたっぷりで、品のいい雰囲気で落ち着いて食事が出来ました。
    チェックアウト後の荷物預かりもOKで、身軽に観光できます。
     お安く予約できたので、とってもお得感がありますね。

     問題点をあえて探すとエレベーターがい一基しかなく、5人ぐらいしか
    乗れないので、やり過ごすこともありました。急いでいる人にとっては
    要注意です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お得!
    サービス:
    4.5
    十分満足
    バスルーム:
    4.5
    ゆったりバスタブ
    ロケーション:
    5.0
    駅近
    客室:
    4.5
    広い清潔

  • テルミニ駅から1分のB&B

    投稿日 2014年06月03日

    Moshi Moshi ローマ

    総合評価:4.0

     ごく普通のホテルを探していたが大変お高いので、5泊もする
    ことだし、B&Bで日本人オーナーのを見つけて予約しました。
     支払いも現地払いでよかったし、カードでもOK。
     まずは飛行場からバスでテルミニ駅へ。電話をすると程なく
    オーナーがお迎えに来てくれてすぐ前の施設へ移動。バス降り場
    から約1分。鍵の説明を聞きながら部屋の玄関へ。
     部屋は十分広く、清楚ながらおしゃれなイメージ。
    バスルームも新しいタイルで清潔でした。バスタブありを選びました。
     ラインがつながらないこともありました。日によって。iPhoneの
    せいかも知れませんが。
     コーヒーやパン、ヨーグルト、ハム、チーズ、ジュース、ミルク
    がいつも用意されているので、心強かったです。おいしいし。
     また携帯を渡され、困った時には遠慮なく電話で聞いてください
    との気配りはさすがに日本人でしょう!と思いましたし、実際に
    3度ほど使わせてもらいました。
     バスタオルもあり、2日で交換、毎日なら3€だそうです。
     外は騒がしいところですが部屋は静かでした。
     アジアの方と日本人が泊まっておられました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    内容からみればお得。
    サービス:
    4.0
    日本語でありがたい。
    バスルーム:
    4.0
    バスタブあり。
    ロケーション:
    4.0
    駅前
    客室:
    4.0
    十分にキレイし広い。

  • 日本人

    投稿日 2014年06月03日

    ぽむぽむ パリ

    総合評価:3.5

     個人旅行で言葉に大いに不安があるため、日本人オーナー
    ということを知り、予約しました。
     家族で1室を借りました。他には最大6人でシェアする部屋
    もあるようでした。私の部屋には最大3人まで寝ることが可能。
    二段ベッドとシングルベッド、鍵付きのクローゼット。
     シャワールームも単独で使えましたが、トイレは1つなので
    少し気を使うこともあります。
     大き目のキッチンルームに人が集まり、行き先の話や交通の
    ことなどを教えてもらい、お若い女性ばかりでしたが、本当に
    お世話になりました。日本人のみでした。
     キッチンは自由に使え、食材を冷蔵庫に保管されて朝から調理
    している方もおられました。
     オーナーの方はてきぱきされた方で、親切にタクシーや各人の
    希望に沿って対応してくれます。
     歩いて5分くらいでスーパーやパン屋さん、惣菜店などもあり
    朝からクロワッサンを買いに出かけたりしました。
     すぐそばにバス停もあるので、交通には便利でしょう。治安も
    悪くありませんでした。前に学校、横は図書館。
     宿泊時期に丁度フラワーアレンジメントの勉強をされている方
    も居られてキッチンにきれいにお花を飾られていたのが印象的でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安く上げるには良い。
    サービス:
    3.5
    ラインですぐに対応。
    バスルーム:
    3.0
    シャワーのみ。
    ロケーション:
    3.5
    地下鉄の緑線で便利。
    客室:
    3.0
    狭いが個室で安心。

  • ゆったり、ほっこり。部屋広い。

    投稿日 2013年05月19日

    湯の川温泉 湯元啄木亭 湯の川温泉

    総合評価:3.5

    建物は古いが部屋は洋室に畳の部屋が続いていて、広々しています。旅館ですね。4人までは余裕で泊まれそうです。窓の外には海が見え、天気が良ければ下北半島が見えます。右側をのぞめば函館山、左には空港が見え、飛行機の発着が見えるので、楽しいです。屋上の大浴場はさすがに大きくて源泉かけ流し100人以上は入れます。
    食事は板前さんがお寿司を握ってくれたり、お肉を焼いて出してくれたり、種類も多く満足できました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 開花宣言から二日目。今年の春は寒かった。

    投稿日 2013年05月19日

    五稜郭公園 函館

    総合評価:3.5

    満開の桜を見るつもりではるばる来たのに、今年はいつまでも寒くて、1週間前の予報で満開を予想確認したにも関わらず、出発の前日になってやっと開花宣言となり、三日目に五稜郭に行った。あー、まだだ。まだうすらピンクの木が目立つ。咲いている木もあるが全体的に五部咲きといったところ。人出は多いが予定をずらせばよかったと後悔。まあ仕方ないなあ。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 大自然の大きな湖

    投稿日 2013年05月19日

    大沼国定公園 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.0

    函館駅から普通列車で530円あ大沼公園駅で下車。歩いてすぐに公園に入ることができます。車窓から小沼が見えていましたが、小沼と言えどここは北海道です。どんだけ大きいか!大沼となれば沼というにははばかれるくらいの大きさです。中国人のかたの団体が日本人より多いくらいです。近くに駒ケ岳が見えて眺めが良いと思います。モーターボート乗り場近くから橋をたどって小さく一周でき、色々な景色が見れます。遊覧船もあり、1080円で乗りました。ガイドさんが詳しく説明してくれます。その話によると、新緑から夏、秋、真冬の季節が良いらしいです。今年はまだ寒く葉っぱがないので、いまいちだとか。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あこがれていたけど…

    投稿日 2013年05月19日

    函館大沼プリンスホテル 大沼・駒ケ岳

    総合評価:2.5

    プリンスホテルというので、おしゃれなリゾートホテルを想像していたが、あっさり覆された。北海道には今中国人の方が大勢来られているので、それに対応するためだと思われますが、フロントが中国人の方でした。言葉の問題はさほど無かったですが、心が通じたかは疑問。建物が横に長いので、廊下が長いです。片側にしかエレベータがなく、端っこの部屋の場合は延々と廊下を歩くことになります。大浴場に行くときなどは不便でした。朝付きでしたが、夕食は5000円以上のコース料理を予約するしか選択肢はありません。函館駅で、お弁当を買っておくべきでした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • ビジネスホテルにしてはご立派。

    投稿日 2013年05月19日

    ホテル法華クラブ函館 函館

    総合評価:4.5

    五稜郭公園という市電の駅で降りるとまっすぐです。お部屋に入ると狭さにびっくり。
    本当にこの部屋を予約したのかパンフレットと照らし合わし、予約してくれた息子にメールで確認しました。息子から電話で確認してもらい、早期割引で、格段に安くしているらしく、通常はシングルの部屋らしいです。シングルであればこのベッドは大きくて十分でしょう。まあ安いことを考えると納得しました。朝食つきで、二人7000円です。夕食もバイキングですと1575円でした。そのバイキング会場での職員の対応、態度、働きぶりがとても素晴らしいので感心しました。一流ホテル並みというか、それよりもバカ丁寧でなくさわやかで、心地いいものでした。大浴場もあり、朝は貸切状態でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • この地に植えられた桜は早咲き。

    投稿日 2013年05月19日

    土方歳三最期の地碑(若松緑地公園内) 函館

    総合評価:3.5

    函館駅から約15分歩いてきました。土方歳三最期の地碑ということらしいが、諸説あるらしい。福祉センターの前にある公園なので、少し歩くとこの日はまだ開花宣言のあくる日だったので、どこもつぼみの桜が多い中、ここの桜は満開に近く、来た甲斐がありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • バルコニーからの眺めがいいですよ。

    投稿日 2013年05月19日

    旧函館区公会堂 函館

    総合評価:4.0

    市電を末広町で降りて、基坂を上がっていくことに。途中に旧イギリス領事館があり、バラ園がありお茶が飲めるようになっているらしい。基坂は広くて整備されている。しかしケッコウきつい坂で、60歳越えには正直しんどい。なんとか上がりきって到着。西洋館はグレーと黄色いラインに 塗られています。修学旅行生がいっぱい。靴はスリッパに履き替えて入館します。300円です。各部屋はそっちのけで、2階へ行き、大きな広間を横切ってバルコニーへ。あの坂を登った甲斐があって景色が最高。海やまが遥かに見えて風が気持ちいい。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 水戸光圀のお兄さんが造った庭園

    投稿日 2013年03月16日

    栗林公園 高松

    総合評価:3.5

    JALのツアーで参加したのですが、午後から雨の予報が出ていたのに、食事が3時までかかったのできっちりと雨になってしまいました。東京ドームが8個も入るほどの広さで、雨の中案内してもらいました。栗林という名前だが栗の木は3本。?松がほとんどらしいです。湧き水のあたりの小高い橋の上から見る景色にお殿様は  余は満足じゃ。と言われたとか。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 石鍋シェフのプロデュース

    投稿日 2013年03月15日

    アリス イン 高松 高松

    総合評価:4.5

    JALのツアーに参加して付いていたランチがこちらのフレンチでした。前菜、スープ、メイン、デザートまで季節や地の物を使っているとのことで、繊細で、味も大変よく見た目には少量のようでしたがおなかいっぱいになりました。眺めが最高でした。ビールもおいしかったですし、団体なのに個々に対する配慮もよくできていたと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 高松一番の高さを誇る。瀬戸内海一望。

    投稿日 2013年03月15日

    高松シンボルタワー 高松

    総合評価:4.0

    JALのツアーに参加。高松に入りこのタワーの最上階のレストランで食事。フランス料理をたべました。まわりがガラス張りで眺めが最高でした。高松駅を真下に見下ろし、前は瀬戸内海の島々が間近に見えていました。お天気が良ければもっと良かったのに。栗林公園にはバスで5分ぐらいで移動しました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

Musasimaruさん

Musasimaruさん 写真

15国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Musasimaruさんにとって旅行とは

人生の楽しみだが、現実逃避でもある。

自分を客観的にみた第一印象

大阪のおばちゃん。

大好きな場所

セーヌ川ほとり。

大好きな理由

パリに居る実感がわく。

行ってみたい場所

イタリア各地。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています