旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sakurareportさんのトラベラーページ

sakurareportさんの行ってきます一覧

条件をクリア
エリア
並び順

  • 長崎の観光全般!

    出発:2009年12月04日~(3日間)| 交通機関:新幹線・特急 エリア: 長崎市

    2009/12/03 投稿

    福岡、長崎を制覇する旅にでてまいります。
    もはや旅を住処としております。
    芭蕉先生もびっくりだ!

  • 大阪、姫路にいってきまーす!

    出発:2009年11月21日~(3日間)| 交通機関:新幹線・特急 エリア: 大阪城・京橋

    2009/11/20 投稿

    3連休はまたもや弾丸ツアー!
    大阪のグルメを調べないと・・・(^^;

  • 沖縄周遊

    出発:2009年09月20日~(5日間)| 交通機関: エリア: 那覇

    2009/09/18 投稿

    シルバーウイークは沖縄を一周することにしましたw

  • 東北周遊にいってきまーす

    出発:2009年08月08日~(5日間)| 交通機関: エリア: 岩手

    2009/08/05 投稿

    1日目:東京発⇒クニトリボタン連打⇒八戸駅⇒クニトリドライブ⇒根城(100名城)⇒恐山⇒大間(夕飯)⇒むつ市泊
    2日目:むつ市発⇒脇野沢(フェリー乗り場)⇒陸奥湾フェリー⇒蟹田(津軽半島)⇒竜飛岬・青函トンネル記念館⇒斜陽館⇒青森市内(夕飯)⇒弘前泊
    3日目:弘前発⇒弘前城(100名城)⇒十和田湖⇒盛岡⇒(小岩井農場 時間があれば)⇒クニトリドライブ⇒盛岡(夕飯・泊)
    4日目:盛岡発⇒盛岡城(100名城)⇒遠野⇒気仙沼(すしを食う)⇒巨釜・半
    造⇒一ノ関⇒平泉泊
    5日目:平泉発⇒中尊寺・毛越寺 かなりゆっくり見学可能⇒夕方一ノ関発⇒東京着

  • 渡嘉敷ダイビングにいってきますー

    出発:2008年08月07日~(5日間)| 交通機関:飛行機(ANA系) エリア: 久米島 慶良間諸島 粟国島 北大東・南大東島 伊平屋・伊是名島

    2008/07/24 投稿

    ダイビングダイビング!
    ライセンスをとるぞー。

  • 世界遺産を見てくるぞー!

    出発:2007年03月25日~(5日間)| 航空会社:ベトナム航空 エリア: フエ

    2007/03/07 投稿

    世界遺産のグエン王朝などをがっつりまわってきます!
    普段の過労死しかねない激務具合をわすれて
    のんびり地球の記憶を満喫してきたいと思います。

  • 世界遺産を見てくるぞー!

    出発:2007年03月25日~(5日間)| 航空会社:ベトナム航空 エリア: フエ

    2007/03/07 投稿

    世界遺産のグエン王朝などをがっつりまわってきます!
    普段の過労死しかねない激務具合をわすれて
    のんびり地球の記憶を満喫してきたいと思います。

  • 波照間島にいってきます

    出発:2006年09月25日~(3日間)| 交通機関:飛行機(JAL系) エリア: 久米島 慶良間諸島 粟国島 北大東・南大東島 伊平屋・伊是名島

    2006/09/08 投稿

    初波照間島です。
    のんびりと、青い空と七色の海に癒されたいと思います!

sakurareportさん

sakurareportさん 写真

3国・地域渡航

27都道府県訪問

sakurareportさんにとって旅行とは

旅は普段の仕事の忙しさから開放され、視野を広げるために必要なイベントです。
普段は忙殺されていて見過ごすような、季節感や自然の美しさを感じるべく、旅にでています。

自分を客観的にみた第一印象

よく言われるのは、しっかりさん、怖い(←失礼だ!)、沖縄系

深く付き合うと、うっかりもの、方向音痴、次女気質、のんき

第一印象と内面の乖離が激しいようです。
ハッタリばかりで人生を歩んできたツケがこんなところにでようとは!

ありがたいことに、深くかかわってくれる人たちはそのあたりを理解してくれているのであんまり心配はしていません。
ギャップ萌えとかツンデレ萌えをターゲットゾーンに地味に生きていきます。

大好きな場所

カンボジア シェムリアップ
タイ バンコク
日本 沖縄(波照間、渡嘉敷、石垣)

大好きな理由

自然が多い場所が好きです。
遺跡が大好きです。
ぼんやりと自然の中の遺跡を眺めていると、いずれ自分も土に還るんだ・・・などとセンチメンタルな気分になります。

行ってみたい場所

インドネシア
エクアドル(特にガラパゴス)
ブルーフォール(潜ってみたい!)

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています