旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

rurihaさんのトラベラーページ

rurihaさんのクチコミ(2ページ)全93件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新5ユーロ紙幣

    投稿日 2013年10月01日

    イタリア

    総合評価:3.0

    2013年5月から新5ユーロ紙幣が流通し始めましたが、駐車場やガソリンスタンドなど
    10月1日現在イタリアではまだ新紙幣に対応できていない機械があります。駅の券売機については未確認ですが、機械での支払いの際にはご注意ください。受け付けてくれないのは新紙幣のためということは十分考えられます。

    旅行時期
    2013年10月

  • 長時間待つには退屈な空港

    投稿日 2013年08月22日

    ドーハ国際空港 (DOH) ドーハ

    総合評価:3.0

    乗継待ち時間が9時間あったので市内にでてみたいとは思っていたのですが、原則として出られないチケットだったこと、(格安チケットを不正使用する人がいるため制限があるようですが、完全に無理というわけではないようです)早朝の到着で昼過ぎの出発なのでイスラム芸術博物館なども時間的に無理、入国にはビザ代が必要+タクシー利用となると費用もかかるのに町の雰囲気だけ見るのはもったいないような気がして、更にラマダン時期だったため、長いとは思いながら空港で待機しました。

    空港内はwifiフリーですし、充電もあちこちで可能それなりに時間はつぶせますが
    とにかくお店も少なくすぐに空港内を一周してしまいます。新空港ができるまでだとは思いますが。2013年8月1日の時点ではまだ開港してませんでした。

    クワイエットゾーンのイスは仮眠をするのにはちょうど良い長椅子でした。

    空港内は長時間いると冷房がきついので薄手のジャケットやスカーフなど持っていたほうがいいです。

    カタール航空のブランケットと枕を使用して寝ている人が結構いました。確認はしてませんが、貸出しているのではなく多分機内から運んできたものと思われます。

    カタール航空の長時間乗継待ちのミールクーポンサービスも廃止になってます。

    旅行時期
    2013年08月

  • カタール航空 子供用アメニティ

    投稿日 2013年08月22日

    カタール航空 ローマ

    総合評価:4.0

    スポンジボブのキャラクターのバックがとてもかわいかったです。

    息子は13才なので子供用アメニティを貰う年齢ではないのですが、乗務員の方が
    持ってきてくれたのでありがたくいただきました。

    機内食もなかなかおいしかったです。ドーハ ローマ間ででたアラビックでスパイシーなチキンが特に気に入りました。


    旅行時期
    2013年08月
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    100,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    3.0

  • ピッツアのテイクアウトしました。

    投稿日 2013年04月20日

    アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ ナポリ

    総合評価:3.5

    昼に前を通ったら、大層な人だかりでした。夕方、6時過ぎにテイクアウトのために行きましたが、すでに店内はいっぱいで外で待ってる人も7,8人。
    中で食べるためには番号札をもらって外で待機ですが、テイクアウトは入口近くのレジで注文、レシートを持って窯の前で待ちました。

    待つ間、ピッツアを焼く様子を見ていられて楽しかったです。普通サイズ1枚でも十分大きいし、マルガリータとマリナ―ラしか種類はありません。ちょっと食べてみたいというときテイクアウトにしてます。お願いすれば4等分に切ってから箱にいれてくれるので
    ナイフがなくても大丈夫です!!(たまに聞いてくれるところもありますが、言わないと切ってくれません)




    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ITALOのサービス

    投稿日 2013年04月20日

    鉄道 ナポリ

    総合評価:3.5

    Italoを使ってナポリに行くと、到着後、発車前60分以内に限りナポリ公共交通機関を無料で利用できます。Italoのチケットを提示するだけでOKです。
    たまたま、検札がありましたが問題ありませんでした。
    現時点では2013年いっぱい使える予定ですが、サイトで確認は必要です。サレルノも同様のサービスが4月から開始されました。

    サイトは英語よりイタリア語の方が詳しく記載されてます。サレルノの情報については英語版にはまだ記載されてません。

    http://www.italotreno.it/IT/scopri-italo/servizi-mobilita/italo-unico-campania/Pagine/overview.aspx

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    市内・近距離

  • ナポリ中心の三ツ星ホテル。

    投稿日 2013年04月16日

    ホテル エグゼクティブ ナポリ

    総合評価:3.5

    ナポリのエコノミーホテルは駅前が多いですが、ここは中心にあります。
    地下鉄linea1のuniversita駅の近くにあるのですが、まだ全線開通していないため、駅からはバスR2が便利です。

    港もスパッカナポリも近く徒歩圏内、観光拠点として便利です。

    部屋は広くはありませんが、必要なスペースはあります。各部屋ごとに色別に統一されてるようで、私たちの部屋は紫でした。

    朝食付きでリーズナブルな値段で泊まれました。暖かくなると屋上で朝食をとれるようです。3月はまだフロント前のバールのスペースでの朝食でしたが。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • サレルノ駅から6km

    投稿日 2013年04月02日

    Novotel Salerno Est Arechi サレルノ

    総合評価:3.0

    サレルノ駅は市の中心にあるのですが、ホテルはそこから6km程離れた海岸沿いのサレルノ競技場の近くにあります。

    高速道路から近く駐車場も無料なので車で行くのに適しています。

    バスも走ってますが、駅からは1時間に1本程度なので気を付けないとかなり待つことになります。CSTPのサイトからバス時刻表を調べておきましたが、始発と終点と駅くらいのアバウトな時刻表しかありません。それでも大分助かりましたが。駅からホテルまではNo5のバスが一番便利ですが、駅前ではなく200m先の海岸沿いのPiazza della concordiaから乗らなくてはなりません。このバス停には行先の表示もありませんでした。ホテルの近くのバス停も同じでした。バスを使うのは難易度は高いかもしれません。
    ホテルの人にはタクシーを勧められました。15ユーロくらいだそうです。

    高速道路側にはショッピングセンターもあります。

    ホテルは新しく、設備もしっかりしています。バスタブ付でした。
    部屋はチェーンホテルなので他のノボテルと同じような感じです。朝食付きのプランだったのですが、ハーグで泊まったノボテルに比べると種類が少な目でしたが、朝食としては十分でした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ギリシャ神話の泉

    投稿日 2012年11月13日

    アレトゥーザの泉 シラクーサ

    総合評価:3.5

    アレトゥーサはギリシャ神話のニンフの名前。
    ギリシャ本土で河の神アルフェイオスに言い寄られたアレトゥーサが仕えていたアルテミスに助けを求め水になり逃げてたどり着いたのが、シチリア島シラク―サのこの泉だとされています。
    真ん中にあるパピルスがかなりの範囲を占めています。泉の向こうは海ですがここの水は真水です。そのことを知らなくてもちょっと気になるので覗きたくなります。一見の価値あります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 街の中心にある大きな教会

    投稿日 2012年04月30日

    聖母マリア教会 (グダンスク) グダンスク

    総合評価:3.0

    グダンスクの中心にあるひときわ目立つ大きな建物です。チケット4PLN、子供は無料。
    大きなステンドグラスや天文時計なども目を引きます。ゴシック様式レンガ造りの建物。
    価値のある装飾品や絵画などを維持するためには有料にするしかないのかもしれませんが教会の有料化は残念です。が、この程度の入場料で維持に役立つなら妥当。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 2012年4月6日現在ネプチューンは不在

    投稿日 2012年04月30日

    ネプチューンの噴水 グダンスク

    総合評価:2.0

    ドウゥーギ広場にいるはずのグダンスクのシンボル、ネプチューンは2012年4月6日現在いませんでした。インフォメーションで写真をみて場所を確認して初めていないことに気づきました。思ったより土台が小さく、もっと大きいものを想像していましたので。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • エジンバラ郊外の小さな礼拝堂

    投稿日 2012年10月17日

    ロスリン礼拝堂 エジンバラ

    総合評価:3.5

    エジンバラ市内からバスで35分くらい、15番のバスはロスリン礼拝堂近くのロスリンホテル前に止まりますが、15Aは終点は同じで途中まで経路は同じですがロスリン礼拝堂近くは止まりません。バスの本数は多くはありません。

    ダビンチコードで有名になっただけあって観光客はかなりやってきますので、バスの運転手さんも最寄りの停留所に着いたら教えてくれます。

    内部の写真撮影は2008年から禁止になりました。

    小さな礼拝堂ですが、凝った装飾もあり時間があればガイドツアーに参加したほうがより興味深いようです。私は残念ながら参加できませんでした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • チケットは1年間有効

    投稿日 2012年10月16日

    ホリルードハウス宮殿 エジンバラ

    総合評価:3.5

    ロイヤルマイルをエジンバラ城とは反対方向に行くとたどり着くのがホリールード宮殿。現在も女王陛下のスコットランド滞在時には使用される場所ですので、その時は見学不可。

    チケット売り場で買ったチケットは、裏面に署名して証明してもらえば1年間有効。
    観光で短い滞在では同じ場所に行くことは稀かもしれませんが、気に入れば何度でも
    というのは有難いサービスだと思います。

    オーディオガイドも料金に含まれていますので聞きながら周るとわかりやすいです。

    http://www.royalcollection.org.uk/visit/palaceofholyroodhouse/plan-your-visit?language=ja

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ピーターラビット以外のストーリーも知っているともっと楽しめます。

    投稿日 2012年10月11日

    ビアトリクス ポターの世界 湖水地方

    総合評価:3.5

    ポターの絵本のストーリーを元に挿し絵を忠実に再現してあります。ピーターラビット以外のおはなしも知っているとより一層楽しいです。
    基本的には子供向けだと思いますが。
    息子は12才ですが、小さいころにいくつかポターの作品のビデオを見て知っていたので
    それなりに楽しんでいました。
    途中にあるお庭もかわいいので是非忘れずに見て欲しいです。
    わたしは一度通り過ぎてしまって、もう一度もどって見ました。

    日本人のグループが予想以上に多かったです。

    旅行時期
    2012年06月

  • ウィンダミア湖からすぐのホテル

    投稿日 2012年10月08日

    Stags Head Hotel ウィンダミア

    総合評価:4.0

    ボウネス オン ウィンダミアの湖近くのホテルです。
    ホテルの1階はパブになっていて、レセプションもパブで兼ねていたりとホテルらしくありませんが、部屋はちゃんとしていて、立地はとても良いです。
    パブの騒音も聞こえずとても静かでした。

    ベアトリクスポターアトラクションも歩いてすぐです。

    ホテルのサイトから予約しましたが、次回もし泊まることがあれば今回の予約番号を入れると5%引きになるそうです。

    部屋は12才までの子供が両親と同室の場合無料で80ポンドでした。
    予約金として20ポンド予約時に引き落としがありました。
    イングリッシュブレックファースト付です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 英国鉄道 アドバンス チケット

    投稿日 2012年09月15日

    鉄道 その他の都市

    総合評価:4.0

    鉄道で移動するならアドバンスチケットがお得です。

    変更、払い戻し不可など条件がありますので日時が確定していなければ使えませんが
    確実に乗る予定ならば破格値で購入できる可能性が多いです。購入時期にもよりますし
    座席制限があるので必ず格安で購入できるものではありませんが、
    英国は特に片道が高い設定になっているので片道の利用価値は大いにあると思います。

    いろいろサイトがありますが私はNational Railを使いました。
    このサイトは時刻と金額を調べるサイトですが、購入はこのサイトから各鉄道会社に
    飛ぶようになっているので、続けてそのまま購入できます。
    e-チケットではありませんでしたが、駅のFastTicket machineで簡単に引き換えられました。

    http://www.nationalrail.co.uk/

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • 霧が出て視界0でした。

    投稿日 2012年05月31日

    シーニック ワールド ブルーマウンテンズ周辺

    総合評価:3.0

    シーニックワールドのスカイウェイからはスリーシスターズが見えるハズでしたが、
    天候が悪く、霧で真っ白で全く景色は見えませんでした。
    こればっかりはどうにもなりませんが、とても残念でした。小雨もぱらついていたので
    ウォークウェイも余り楽しめませんでした。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日

  • The cat garden

    投稿日 2012年05月31日

    ベルファスト城 ベルファスト

    総合評価:4.0

    シティホール横のバス停からバスで10分弱、ベルファスト城の入口に到着します。
    そこからゆっくり歩いて15分、ベルファスト城が見えてきます。

    お城の中にももちろん入れるのですが、ここのお勧めは庭です。猫でいっぱいです(ホンモノではありません)。
    小高い丘の上にあるので、ここからの眺めも良いです。



    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日

  • 一つの屋根に一つの部屋。

    投稿日 2012年05月29日

    アルベロベッロのトゥルッリ アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    トゥルッリと呼ばれるとんがり屋根の家は、税金をごまかすためにすぐに解体できる家を作ったからだそうですが、そんな背景とは裏腹にとんがり屋根の家々はメルヘンチックで楽しい気分にさせてくれます。トゥルッリの屋根の数と部屋数は一致しているのですぐに部屋数がわかるというのもいいですね。結構合理的な作りになっているようです。
    一見の価値あります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 中世の街。

    投稿日 2012年05月28日

    シエナ歴史地区 シエナ

    総合評価:4.0

    1995年に世界遺産登録され、カンポ広場を中心に広がる中世の街並みを残したシエナ歴史地区。

    カンポ広場では毎年2回7月2日と8月16日にバリオが開催され、カンポ広場が人で埋め尽くされます。勇気がなくてもっぱらTV観戦ですが。通常はそこまでの人混みはありませんのでカフェもいいですが、広場に座ってみるのもまたいいものです。
    シエナに行くとどうしてもまずここに行ってしまいます。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日

  • カルメンの舞台。

    投稿日 2012年05月27日

    旧王立タバコ工場(現セビーリャ大学) セビリア

    総合評価:3.5

    オペラカルメンの舞台になったタバコ工場。現在はセビリア大学になっていますが、
    まだ、たばこ工場の表札はそのまま残っているので60年前をしのぶことができます。
    1950年代までは実際にタバコ工場として使用されていたそうです。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

rurihaさん

rurihaさん 写真

21国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

rurihaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

宮城 |