旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Leeさんのトラベラーページ

Leeさんのクチコミ(12ページ)全345件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 熱々おいしいスンドゥブ専門店

    投稿日 2022年01月30日

    スンドゥブ 中山豆腐店 高田馬場 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    高田馬場駅から徒歩すぐのところにある純豆腐専門店。
    いろんな純豆腐メニューがあり、1000円程度でいただけます。ご飯がもりもりですが純豆腐と一緒に食べるとペロリと食べきってしまいました。
    チーズ純豆腐をいただきましたが、チーズが伸びてちょっと食べにくい。でもおいしいです!
    ご飯おさわりもできるよう。

    席の間隔が近いのでコロナが気になる人は微妙です。13時半過ぎても満席、14時頃にようやく落ち着く感じです。

    旅行時期
    2022年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    高田馬場駅から徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    店員さんの雰囲気良い!
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 弓の形が美しい浜

    投稿日 2022年01月23日

    弓ケ浜海水浴場 弓ヶ浜

    総合評価:4.0

    名前の通り弓の形をした美しい浜。弓の形がはっきりとわかります。端から端まで結構距離があるので散歩にも最適。冬場は人が少ないのでゆっくり歩きながら時間を過ごせる場所です。

    旅行時期
    2022年01月
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    冬はとても少ない

  • ヒリゾ浜が上からチラッと見える

    投稿日 2022年01月23日

    奥石廊崎(あいあい岬) 南伊豆

    総合評価:4.5

    地図上でのあいあい岬はここ(駐車場とカフェがあるところ)ですが、ユウスゲ公園にあいあい岬のモニュメント(鐘を鳴らすやつ)があります。

    ここから少しだけ有名なヒリゾ浜が少しだけ見えます。冬季はヒリゾ浜への船は出ていないのでここから見るしかありません。紺碧の海と断崖絶壁が広がってますが、ヒリゾ浜の周辺は確かに海の色が違って見えます。
    駐車場からすぐ見えるのでおすすめです。ユウスゲ公園の駐車場からも歩いて行けます。

    旅行時期
    2022年01月
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 景色はいいが風が強い

    投稿日 2022年01月22日

    奥石廊ユウスゲ公園 南伊豆

    総合評価:4.0

    南伊豆の断崖絶壁が見られる公園。駐車場から少し階段を登り丘の上まで歩きます。
    紺碧の海と断崖絶壁はかなり見応えがあり、日本にもこんなところがあったのか、と思うくらいの景色なので、近くを通るなら是非訪れて欲しい場所です。
    天気がよくてもかなり風が強いので寒いです。

    旅行時期
    2022年01月
    人混みの少なさ:
    4.0
    ほぼ誰もいません
    バリアフリー:
    1.0
    階段を登る
    見ごたえ:
    5.0

  • ちょっと休憩するのに良い

    投稿日 2022年01月22日

    南伊豆町ジオパークビジターセンター 南伊豆

    総合評価:3.0

    初日の出で石廊崎に行ったついでに立ち寄りました。8時前だったので通常だと開いてない時間だと思いますが、初日の出で人出が多かったので元旦の朝は開いていました。
    新しい施設なのか中はきれい、軽食がいただけるカフェもあります。
    この日は甘酒を無料で配布していました。
    カフェスペースからも外のキレイな景色を眺められる、セルフサービスなので好きなだけゆっくりできると思います。小さな売店もあり、伊豆お土産が売られています。

    旅行時期
    2022年01月

  • 岬にたたずむ小さな神社

    投稿日 2022年01月22日

    石室神社 南伊豆

    総合評価:4.5

    石廊崎灯台の下にある小さな神社。
    岬の先っぽにもお参りする小さな社があるのでぜひ先まで行ってみてください。
    本殿でもお参りができ、おみくじやお守りが買えたり、御朱印もあります。
    初日の出のときに行ったので少し混雑していましたが、日が登り始めると人は少なくなりゆっくりお参りできました。
    岬で風が強いので冬は暖かくして行くことをオススメします。

    旅行時期
    2022年01月
    見ごたえ:
    4.0

  • 初日の出をのぞむ

    投稿日 2022年01月22日

    石廊埼灯台 南伊豆

    総合評価:4.0

    初日の出を石廊崎灯台から見ました。
    元旦の初日の出の時間は特別に駐車場も開放されるようです。
    日の出の少し前に着いたら駐車場はかなり満車に近かったですがなんとか停めれました。
    灯台付近はすでにたくさんの人がいましたが、なんとか場所を確保して日の出を見ることができました。
    遮るものがなくて海から出てくる日の出が望めます。
    上に灯台、下に行くと神社があります。どちらも人がいっぱいですが、灯台で初日の出を見た後に神社も行きました。こちらもなかなか良かったです。

    旅行時期
    2022年01月
    見ごたえ:
    3.0

  • パスタが美味しいイタリアン

    投稿日 2022年01月19日

    トレカバロ 小淵沢

    総合評価:4.5

    小淵沢に位置するイタリアンレストラン。
    乗馬ができる施設も併設してるので、レストランから乗馬の様子が見られます。

    北杜のイタリアンはクオリティが高くてランチでも1500円くらいするところも多いですが、こちらのランチは、サラダ・スープ・フォカッチャ・パスタ・ドリンクがついて1250円とコスパがとてもよいです!
    しかも味もおいしい!本格的なスープ、こだわりのフォカッチャ、パスタも数種類から選べ、味も間違いありません!
    北杜のイタリアンは結構いろんなところに行っていますが、トレカバロはベスト3に入るおいしさです。

    残念だったのはコーヒーが薄かったこと。機械で入れてて最後に豆が少なくなってきてる状態でいれたような味でした。

    それ以外は大満足!何度もリピートしたいおすすめのレストランです。

    旅行時期
    2022年01月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • コスタコーヒーが飲めるビストロカフェ

    投稿日 2022年01月18日

    Bistro Avanti 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    割と最近になってコスタコーヒーが飲めるようになりました。
    ランチメニューも割と種類があります。
    ハンバーグランチしか食べたことがないですが、日替わりでソースが変わります。
    以前食べたハンバーグより今日のハンバーグはあまり美味しくなかったのが残念。ネタが変わったか、ソースが違うせいか。
    サラダ、ご飯もついていて900円ですが、そこまでコスパが良いわけではないです。
    ランチドリンクは+250から300円でコスタコーヒー(コーヒーやらカフェラテなど)から選べます。コスタコーヒーは濃厚でおいしいですが、淹れる方によって味の差は出てそう。

    旅行時期
    2022年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    お店は狭め。窓際の席は寒い
    料理・味:
    3.0

  • 24時間滞在可能な温泉施設

    投稿日 2022年01月16日

    薬石の湯 瑰泉 石和温泉

    総合評価:4.5

    石和温泉にある日帰り温泉施設。
    1日中滞在できるので入館料は高めですが、初回はLINE登録すると大きな割引が受けられます。さらにHPにも割引クーポンが載っています。

    施設自体が大きくてきれい。脱衣所も広く、ロッカーはかなりたくさんあります。
    入館時の受付は説明に時間がかかるので、受付に人が並ぶこともしばしばかと。

    岩盤浴
    入館した人は誰でも入れるエリアに位置していて、大きな部屋が丸ごと温めてられている感じです。コミックコーナーのマンガが読み放題、室内が明るいのでマンガが読みやすいのも助かります。
    2種類の岩盤浴エリアがあり、女性専用エリアもあるので女性の方も安心して利用できると思います。

    休憩エリア
    ヨギボーが置いてありとにかくダラダラできる畳ルーム。ヨギボーは男性用、女性用と別れてますが、間違えて使っている人もいます。

    他にもソファにテレビがセットされた休憩エリアもあります。

    残念だったのは、岩盤浴エリアはバスタオルを下に敷いて利用しているわけではないので、汗はそのまま床に吸収されてます。休憩エリアも同じ格好(館内着)で利用できるので、その辺はちょっと微妙でした。せめて岩盤浴エリアはバスタオルを敷いた上で利用することを徹底してほしいと思いました。

    食事処
    大きいしメニューも豊富。開店する11時半には一時列ができてました。
    無料で水がもらえるコーナーもありましたが、岩盤浴エリアにはないので少し移動しないといけない。

    お風呂
    種類がたくさんあり楽しいです!露天風呂もかなり広くお風呂も3つあります。

    お風呂も岩盤浴も漫画も食事も楽しめる。1日中いられるおすすめ施設です!

    旅行時期
    2022年01月
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 開放的でゆっくりくつろげるカフェレストラン

    投稿日 2022年01月15日

    メルセデスミー 六本木

    総合評価:4.0

    メルセデスベンツが運営するカフェレストラン。
    1階はカフェ、2階がレストランになっています。
    以前1階カフェも利用しましたが今回は2階レストランでランチ。
    建物が大きいこともあり2階でも天井が高く、店内も広いためとても開放的。このご時世、ここまで店内が広くまわりの人との間隔も空いているので安心できるのはとても良かったです。
    週末の昼時に伺いましたが数組の利用のみ、その後増えましたがそれでも4割埋まる程度で満席にはならず、穴場だと思いました。

    ランチも良心的な価格。近くのカフェやレストランは1500円近くかかるお店も多いですが、ここは1000円程度のメニューもあります。
    さらにランチドリンクは+100円でカフェラテやカプチーノなどを追加できるのもありがたい。

    ハンバーガーはお肉がミディアムレアだったので、よく焼き派のわたしには一言先に伝えて欲しかった、と思いました。味は普通でしたが、備え付けのフライドポテトとセットのスープはおいしかったです。
    同伴者が注文したサラダセットは、野菜を細くカットして提供されており食べやすそうでしたが、野菜の種類や量はボリュームたっぷり、という感じではなかったです。

    お値段も良心的で広く味もまぁまぁ良いので、1階のカフェも含めておすすめです。

    旅行時期
    2022年01月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 南アルプスが一望できるお風呂

    投稿日 2022年01月08日

    ハイジの村 クララ館 スパ&レストランホテル 明野・須玉

    総合評価:3.5

    北杜市のハイジの村にある温泉施設。
    宿泊施設に併設されているのでホテル利用者も利用しますが、週末の夕方、混んでいそうな時間にほぼ貸し切り状態だったのである意味穴場。
    北杜市のいろいろな温泉施設に行きましたが、ここが一番空いていました。
    お風呂からは南アルプスを一望できるほど景色は最高なのに露天風呂がないのが一番残念な点。
    サウナはとても小さい。
    内風呂は3種類、熱めのお風呂、ぬるめのお風呂、ハーブ風呂で月替わりでハーブが変わるそうです。ハーブ風呂は元々ジャグジーとして使われていたところを温泉にしているみたいですが、手すりがないので入る時に滑りそう。
    備え付けのシャンプー、リンスは他の北杜市の温泉施設とは違い、多少いいものを置いています。

    シャワーの勢いが強くシャワーヘッドが安定しない、脱衣所のドライヤーは2つしかない、脱衣所の鍵付きロッカーの鍵が腕につけられないなどいくつか難点あり。
    脱衣所は畳が敷かれていて気持ちよかったです。

    旅行時期
    2022年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • ボリュームたっぷりの海鮮料理がいただける

    投稿日 2022年01月08日

    さくら 松崎温泉・雲見温泉

    総合評価:4.5

    松崎伊那下神社の近くにあり、公衆トイレの駐車場からすぐのところに位置している食事処。年始で開いているお店が少なくとりあえず選んだお店ですか、ランチ時は常に数組の待ちが発生しており、待ち人が絶えないので人気のお店だと思います。
    提供までに時間がかかるのが行列の原因かも。注文を受けてから釜でご飯を炊いているようで、炊き立てのご飯かいただける代わりに40分くらい待ちます。

    食事を注文した人にはところてんを無料でいただけます。
    食事はとにかくボリュームたっぷり。定食の場合は釜炊きしたご飯が1人1つずつ、かき揚げがついてくるセットもありかなり量が多いです。
    2人であじのまご茶定食、天ぷら定食をいただきましたが食べきれず、持ち帰りのパックをもらいました(持ち帰りOKみたい)。
    時間はかかりますが味は間違いないです。新鮮なお魚料理をいただけて満足でした!

    残念なことに、テーブルの間隔も普通、窓も開いていないしつい立てもなし、換気を強化している様子も見受けられなかったので、コロナ対策はほぼしていないのでは?と思いました。
    そもそも人気店で家族など大人数での利用も多く会話する人も多いので、感染対策が気になる人は行かない方が賢明かと。

    旅行時期
    2022年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    忙しいのであまり丁寧ではない
    雰囲気:
    3.0
    ごちゃごちゃしてる
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ホテルに併設された温泉施設

    投稿日 2022年01月08日

    ホテル八峯苑 鹿の湯 富士見

    総合評価:4.0

    ホテルに併設された温泉施設のためそれなりにきれいです。脱衣所はコロナ禍でも狭さを感じさせない広さがありました。
    脱衣所にはウォーターサーバーが設置されており、2種類の水から選んで飲むことができます(コップがあります)
    訪れたときは雪が積もっていたので、幻想的な雪景色を眺めながら露天風呂に入ることができました。露天風呂はそこまで大きくはないですが、温度もちょうどよくしっかりと温まることができました。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 露天風呂が3種類あるきれいな温泉施設

    投稿日 2022年01月06日

    銀の湯会館 下賀茂温泉

    総合評価:4.5

    南伊豆に行ったときに訪れました。
    入館料は少し高めですが、施設自体はとてもきれいです。露天風呂は屋根ありが1つ、屋根なしの寝湯とヒノキ風呂があります。屋根ありの大きなお風呂はどれだけでも入っていられそうなくらいのちょうど良い温度。屋根があるので冬でも寒さは感じにくかったです。
    温泉成分が濃いようで、浸かっていても塩分を感じられる温泉でした(しょっぱかった)。

    旅行時期
    2021年12月
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 露天風呂が気持ちいい

    投稿日 2022年01月06日

    延命の湯 スパティオ小淵沢 小淵沢

    総合評価:4.5

    道の駅こぶちざわにある温泉施設。
    内風呂とサウナの他に、露天風呂は2つあり1つは屋根あり、1つが屋根なし。屋根なしの方はぬるめ、屋根ありの方は熱めのお湯です。熱めのお湯でも外が寒いので気持ちよく利用できます。
    また、露天風呂のまわりには木々があるので森の中でお風呂に入っている気分になれます。
    露天風呂は北杜市の温泉施設の中でパノラマの湯に並びとてもよかったです!

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 露天風呂から富士山が見える

    投稿日 2022年01月05日

    甲斐大泉温泉 パノラマの湯 清里・八ヶ岳

    総合評価:4.5

    甲斐大泉駅からすぐのところにある温泉施設。
    露天風呂からは富士山が眺められる絶景温泉です。屋根がないので露天風呂は寒く少しぬるめですが、その分夜は星空がきれいで空が近く感じられ、景色を眺めながらいつまでも浸かっていられます。
    利用したことはないですが、食事施設も併設されています。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    4.0
    甲斐大泉駅から徒歩数分
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 眺望の良い露天風呂がある温泉

    投稿日 2021年12月27日

    小斉の湯 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    6つのお風呂があると紹介されていますが屋外にあるお風呂は男女で分かれていて全て入れるわけではありません。
    昔は旅館のお風呂だったところを一般開放しているようなので、昭和な感じがあります。

    露天風呂は男性が2つ、女性が1つ(季節によるらしく、あと1つは冬季は利用不可)、貸切風呂が1つなので、実質女性は内風呂と露天風呂1つしか入れません。しかもそれぞれに脱衣所があり、お風呂とお風呂を移動するには服を着なければいけないので、手軽にあちこちのお風呂に入れるというわけではありません。

    脱衣所には鍵付きロッカーがあるので、服を着て貴重品を持って移動できます。内風呂の脱衣所にのみドライヤーがあり、露天風呂の脱衣所は簡易的。冬は寒すぎて露天風呂の洗い場で髪の毛や体を洗うことはできません。

    全体的にお湯は熱めなので体がポカポカになります。内風呂も露天風呂も入り続けると慣れるので、外の心地いい風を感じながらゆっくりと浸かることができます。小さいですが、週末の夕方に訪れましたが利用者も少なくほぼ貸切でした。
    露天風呂からの景色は良いですが、立ち上がるとまわりの住宅地が見えました。どこかから見えていそうな不安はありましたが、ある程度距離はあります。

    内風呂に入ったときだけ少し人がいたので狭く密に感じました。窓も閉め切ったまま、換気扇も動いているかわからなく、このご時世にはちょっと不安になる感じ。入店時の検温などもなく、何もしていないに近い状態だったのが残念です。
    いちいち着替えないといろんなお風呂に入れないので女性は面倒。マニアックな温泉だと思いました。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    2.0
    車で移動が必要
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 雰囲気のよいオシャレカフェ

    投稿日 2021年12月27日

    ククーカフェ 清里・八ヶ岳

    総合評価:4.0

    木の温もりが感じられるカフェ。
    隣接されているフレンチはだいぶ高級な感じですが、こちらのカフェはお手頃な値段でランチやお茶をいただけます。

    入口近くのカウンターでオーダーし、準備ができたらカウンターに取りに行くセルフサービス形式。水も食器も全てセルフです。安いチェーン店とは違う雰囲気なので、セルフであることに気づきにくい。

    ランチメニューは数種類あり、メジャーなのはククーボウル。
    WECKのガラス瓶の中にメイン(ご飯)やパスタ、スープ、サラダがそれぞれ入ったセットで、数種類から選べます。
    その他にも、デリセットやサンドイッチセットもあります。
    デリセットにドリンクがついてますが、カフェラテなどは選べないのが残念!ククーボウルはドリンクが別料金です。

    マッサマンカレーをいただきましたが、ココナッツがしっかり効いたおいしい味わいでした。セットについてくるさつまいもスープも絶品、フレンチレストランを併設しているだけあって、味は間違いないと思います。

    店内はソファ席がいくつかあり、感染対策で密にならないようにいくつかの席は使用不可になっています。店内に差し込む陽の光とストーブの暖かさが心地よく、とてもくつろげるカフェです。
    セルフサービスなので、まわりを店員さんがウロウロすることが少ないのも居心地がいい理由の一つかも。

    旅行時期
    2021年12月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ドリンクもフードも間違いない!

    投稿日 2021年12月12日

    アンティコカフェ アルアビス 横浜ジョイナス店 横浜

    総合評価:4.5

    イタリア風の内装がオシャレなカフェ。日本にいながら外国の雰囲気を味わえます。
    エスプレッソ系ドリンクと、さまざまな種類のパニー二、スィーツが提供されています。
    チェーン店で大都市にいくつかありますが、どのお店もクォリティは同じ。大手カフェチェーンよりも断然おいしい本格的なコーヒーをいただけます。
    オススメはスピナッチと呼ばれる、ほうれん草がたっぷり入ったパニーニ。注文を受けてすぐに焼いて熱々を提供してくれます。アルアビスでしか食べたことのない独特な味わいです。

    セルフサービスなので自分のペースでゆっくりでき、全てがおいしいので、どんな時間帯にでも使えるオススメカフェです。

    旅行時期
    2021年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    各線横浜駅からすぐジョイナス内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

Leeさん

Leeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    345

    41

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2017年09月05日登録)

    71,129アクセス

7国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Leeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています