旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tabizumaさんのトラベラーページ

tabizumaさんのクチコミ(24ページ)全557件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ステキな空間でした。

    投稿日 2014年03月02日

    オアシス21 名古屋

    総合評価:5.0

    お庭みたいな空間を通り
    エレベーターで登ると
    水のある素敵な空間でした。

    一周ぐるっと歩くだけでも
    かなり癒されます。

    雰囲気も良いので
    カップルにもお勧めです。
    (私は歩いて行きましたが)

    入場料などは無料です。

    すぐ側にテレビ等があるので
    続けて観光できます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 夕方からでもOKです。

    投稿日 2014年03月02日

    大須観音(寶生院) 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋観光は夕方から行ける場所が少ないですが
    ここは19時まで参拝可能です。

    すぐ横に大須商店街があるので
    こちらの散策も楽しめます。

    美味しそうなお店がたくさんあるので
    ぜひお腹を空かせて
    行ってください。

    ちなみに私は
    「オーラの写真が撮れます」というお店にも
    行きました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夜景がキレイです。

    投稿日 2014年03月02日

    中部電力 MIRAI TOWER 名古屋

    総合評価:4.0

    カップルばかりですが
    一人で夜景を楽しんできました。
    特に上から見る「オアシス21」は
    とてもキレイでした。

    ソファーがあるので
    ゆっくりくつろぐこともできそうです。

    入場料は600円で
    一日乗車券を見せると
    100円引いてくれました。

    旅行時期
    2014年02月

  • TOYOTAの歴史が展示されています。

    投稿日 2014年03月02日

    トヨタ産業技術記念館 名古屋

    総合評価:3.0

    トヨタの産業技術記念館です。
    トヨタって繊維がスタートだったんですね。
    知りませんでした。

    繊維機械館と自動車館に別れていて
    それぞれ昔の技術から現代の技術へって感じで
    たくさんの機械が並んでいました。

    どちらかというと
    男性の方が楽しめる施設かもしれません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 狭いけど・・・満足できます。

    投稿日 2014年03月02日

    チヨダ ホテル ナゴヤ 名古屋

    総合評価:4.0

    一泊3800円で2泊しました。
    最初は衝撃的な狭さを感じましたが
    いつの間にか慣れて平気になりました。
    フロント前にコーヒーが置いてあり
    飲み放題です。
    カップの蓋もあるので
    部屋に持ち運んでも安心でした。

    フロントに頼むと
    加湿器も貸してもらえます。

    最寄り駅は伏見駅ですが
    名古屋駅まで歩くことも可能です。

    近くにはコンビニもあり、
    世界の山ちゃんもありました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 結構歩きます。

    投稿日 2014年03月02日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    ぐるっと歩いて2時間くらい掛かりました。
    名古屋城は1フロアーごとに展示があり、
    7階まで階段で登るので
    かなり足に来ます。
    (エレベーターもあります。)
    展示物も豊富で
    「金のしゃちほこ」にまたがって
    記念撮影できる場所もありました。

    入場料は500円で
    一日乗車券を見せると
    100円割引になります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 高級ホテルでした。

    投稿日 2013年10月28日

    札幌エクセルホテル東急 札幌

    総合評価:5.0

    いつもは東横インを利用することが多い私にとって、夢のような広さの部屋でした。

    利用した部屋は15階のラージツイン。
    アメニティも充実していて、お風呂にはポーラのアロマエッセシリーズが置いてありました。

    朝食は和定食と和洋食のビッフェから選べました。私は和洋食のビッフェ。とてもおいしかったです。

    近くにはセブンイレブンがあり、利用しました。

    旅行時期
    2013年10月

  • おつりをください!

    投稿日 2012年07月19日

    ベンタイン市場 ホーチミン

    総合評価:4.0

    市場の入口に差し掛かったとたん
    「何を買いますか?」
    「美味しいコーヒーありますよ」
    お姉さんが声を掛けてきました。

    ここには
    サンダルを購入しに来ました。

    サンダル売り場を求めて
    市場を歩いていると
    お姉さんはずーっと
    「コーヒー買いましたか?」
    などと言いながら付いてきました。

    サンダル売り場では
    一人のおばさんが「3ドル」と言うので
    「予算内!」と思った瞬間、
    おばさんは私が興味を示したことを見逃しません。

    あっという間に
    靴と靴下を脱がされ
    「サイズ計りマース」と
    いろんなサンダルを合わせてくれました。

    LLサイズもありましたよ。

    写真のサンダルを60000ドン(約300円)で
    買うことにしましたが、
    ちょうどの金額がなくて
    70000ドンを払ったら
    おばさんは
    「10000ドンはチップ」と言って
    おつりをくれません。

    何度も言って
    やっとおつりをもらいました。

    サンダルを合わせている間
    横で待っている主人には
    扇子などの売り子が
    ひっきりなしに
    やってきました。

    断るのも大変です。

    でも、楽しい体験でした。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 便利なエリアでした。

    投稿日 2013年09月19日

    南京復興駅 台北

    総合評価:5.0

    「サンワールドダイナスティ」に
    宿泊していたので
    この駅をメインに使っていました。

    このエリアで私が利用したのは
    ・シャンプー「DOLAサロン」
    ・足裏マッサージ「櫻花養生会館」
    ・小籠包「京鼎小館」

    です。

    どの店もおススメです!


    ちなみに
    初めてMRTを乗るときに
    掃除のおばさんが案内してくれました。

    優しい~


    悠々カードのチャージも
    換金もできました。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 便利でした。

    投稿日 2013年09月19日

    悠遊カード 台北

    総合評価:5.0

    台湾旅行準備中に、
    「台湾観光協会」のキャンペーンで
    送ってもらいました。

    ホテル最寄の「南京東路駅」で
    チャージし、旅の終わりに
    同じ駅で換金しました。

    MRTだけでなく、
    バスやコンビ二でも使えて
    大変便利でした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 安い!

    投稿日 2013年09月19日

    バス 台北

    総合評価:4.0

    市政府駅から101タワーに
    行く際に利用しました。

    たまたまかもしれませんが
    ブザーを押しても
    ちゃんと止まってくれませんでした。

    2回も降りれなくて、
    一瞬心が折れました。

    日本のように
    停車してから立ち上がるのでは
    遅いようです。

    ブザーを押したら席を立ち、
    降りる姿勢を見せたら
    バスは止まり、ドアを開いてくれました。

    バス代は7元でした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 広いです。

    投稿日 2013年09月19日

    台北駅 台北

    総合評価:4.0

    九份に行く際、台鉄を利用したので
    台北駅に行きました。

    チケット売り場では
    言語の不安があったので
    メモ帳に「瑞芳駅 2枚」と書いて
    見せました。

    チケットは無事に購入。

    たくさんのお店があります。

    広すぎて、全部を回るのは
    不可能に感じました。

    私達はフードコートで
    牛肉麺を食べました。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 大丈夫でした。

    投稿日 2013年09月19日

    タクシー 台北

    総合評価:4.0

    瑞芳駅~九份 往復と
    スーパーからの帰り道の
    計3回乗りました。

    瑞芳駅~九份は片道180元と
    決まっているようです。

    市内で乗ったときは
    運転手にホテルのアドレスカードを見せて
    普通に乗せてくれました。

    代金もメーター通りの支払いでした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • わかりやすいです。

    投稿日 2013年09月19日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:5.0

    旅行準備中に
    「台湾観光協会」より送ってもらった
    「悠々カード」を使いました。

    ホテル最寄駅が「南京東路駅」だったので
    そこでチャージし、
    帰りもそこで現金化しました。

    乗り換えもわかりやすくて
    便利でした。

    そして、交通費は
    めっちゃ安いです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • スーパー本屋です。

    投稿日 2013年09月19日

    誠品 信義店 台北

    総合評価:5.0

    101タワーから歩いて行きました。

    本を売っているだけでなく
    可愛い雑貨がたくさんあって
    見ているだけでも楽しいです。

    階によって、テーマがあるみたいでした。

    台湾土産を買える場所もあったし、
    地下にはフードコートもあり
    大変便利でした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • ブランド・宝石・お土産

    投稿日 2013年09月19日

    台北101 台北

    総合評価:4.0

    展望台までは
    高級ブランドのお店ばかりです。

    展望台から降りるときは
    たくさんのサンゴの彫刻があり
    宝石店に繋がっています。

    宝石店横の
    台湾土産コーナーは
    結構充実しているように感じました。

    もちろん、101のグッツを
    買えるコーナーもありますよ。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • すっごい美味しいです!

    投稿日 2013年09月19日

    京鼎小館 台北

    総合評価:5.0

    「サンワールドダイナスティ」に宿泊していたので
    歩いて行きました。

    「小籠包」
    「チャーハン」
    「空芯菜の炒め物」
    「肉まん」

    を、注文しました。
    どれもこれもめっちゃ美味しい!!

    この店、おススメです!

    お客さんは
    現地の人も日本人もいました。

    店員さんも日本語を話せる人が
    多かったです。

    食べ切れなかった分は
    お持ち帰り用に包んでくれました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 雰囲気を楽しめます。

    投稿日 2013年09月19日

    九分 九分

    総合評価:4.0

    目的は「赤ちょうちん」
    「ザ・九份」という風景を見たくて
    行きました。

    千と千尋の場所はわかりにくく、
    危うく見逃す所でした。

    事前の下調べをお勧めします。

    食べ物屋さんや、お土産屋さんなど
    お店がたくさんあります。

    いくつか買い食いしてみましたが
    美味しい物には一つも出会えませんでした。


    往復とも
    台北駅~瑞芳駅は台鉄を、
    瑞芳駅~九份はタクシーを
    利用しました。

    タクシーは片道180元と
    決まっているようです。
    帰りのタクシーでは
    「台北まで1000元」と
    何度か進められますが
    瑞芳駅で降りました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 結構楽しいです。

    投稿日 2013年09月19日

    台北101展望台 台北

    総合評価:4.0

    悠々カードにチャージして
    MRTとバスを乗り継いで行きました。

    市政府駅前から乗ったバスは
    ブザーを押しても
    ちゃんと止まってくれませんでした。
    2回も降りれなくて、一瞬心が折れました。

    日本のように
    停車してから立ち上がるのでは
    遅いようです。

    ブザーを押したら席を立ち、
    降りる姿勢を見せたら
    バスは止まり、ドアを開いてくれました。

    バス代は7元。
    悠々カードでピッとできます。

    101タワーの中には
    高級ブランド店が、いっぱい入っていました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    一人450元
    人混みの少なさ:
    3.0
    あんまり並びませんでした。
    展示内容:
    5.0

  • 美味しかったです

    投稿日 2013年09月19日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    夕食を食べに行きました。

    「蛙のたまご」という名の
    タピオカドリンクは何箇所か売っていて
    すぐに見つかりました。
    ミルクティーではなく、シロップ味でした。

    でかくて飲みきれない。
    ずっと手に持っていたので
    邪魔で雑貨などゆっくり見れなかったです。


    地下にも入り
    「大きな鶏からあげ」
    「胡椒餅」
    「小さなカニのからあげ」
    を買いました。

    これらは袋に入れてくれるので
    お持ち帰りできました。

    カニの唐揚げは
    大変美味しかったです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRTで行けます。
    景観:
    4.0
    雰囲気が楽しいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は混んでいます。

tabizumaさん

tabizumaさん 写真

12国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tabizumaさんにとって旅行とは

旅は生きがいです。

バックパッカーではありませんが、
庶民ができる範囲の旅行を楽しんでいます。
「安くても、いかに楽しめるか。」が自分のテーマです。

旅行をしてから月日が経つと、記憶があやふやになってくるので
少しづつ記録に残していこうと思います。

旅行ブログも始めました。

こちらもよろしくお願いします(^o^)/
http://tabizuma.com

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

カンボジア

大好きな理由

心が元気になる♪

行ってみたい場所

エジプトと鳥取砂丘

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています