旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamaさんのトラベラーページ

tamaさんのクチコミ(7ページ)全534件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 現地ツアー会社シンツーリストでハロン湾日帰りクルーズに参加しました

    投稿日 2019年06月02日

    ハロン湾クルーズ ハロン湾周辺

    総合評価:5.0

    ハノイ現地に到着後、シンツーリストにてハロン湾日帰りツアーに申し込みました。
    宿泊ツアーと迷いましたが、天気が悪かったらショックだろうと思い、日程の融通がきく日帰りにしました。
    ↓の、ハロン湾1日ツアー、バンブーボート/カヤック付きを選びました。日本円にすると4500円くらい。
    https://www.thesinhtourist.vn/landscapes/hl/1/ha-long
    相乗り英語ツアーで、色んな国からの参加者が集まり、楽しかったです。

    日帰り乗り合いバスツアーで、片道4時間、ハロン湾では4時間半くらいなので、移動がほとんどのハードなツアーです。
    でも、船からのハロン湾の壮大な眺めは写真で見るより素晴らしかったです!
    天気の良い日で海が大変綺麗に見え、ラッキーでした。
    ランチは、クルーズ船内で、ベトナム料理をテーブル8人でシェアして食べました。
    クルーズの後は、ティエンクン洞窟の見学、ボート漕ぎがありました。

    宿泊クルーズだともっと色々まわれたかなとも思いますが、日帰りでもじゅうぶん行く価値がありました!
    世界遺産を見たという満足感もあり、行って良かったと思います。
    ハノイに行くなら、少し時間がかかりますがマストスポットです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スリル:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 使いこなすのは難しいので、事前の計画必須

    投稿日 2019年02月05日

    加賀温泉郷周遊バス CANBUS(キャン バス) 加賀

    総合評価:3.0

    加賀温泉郷の観光地を循環する観光バスで、どこでも1日1000円/2日1200円のフリーパスで乗り降り自由です。
    このフリーパスの購入を検討しましたが、バスが1時間半に1本位しかない、一回り70~80分位だが片方向にしか行けない、乗継待ちでの時間のロスが大きいという理由で断念しました。
    その代わりに、加賀温泉郷エリアのホテル宿泊者のみ購入できる、ECO乗りクーポン(600円)を使いました。この券で2回キャンバスに乗車できるので、路線バスと組み合わせて使いました。
    キャンバスチケットの1回を山中温泉→山代温泉、もう1回を加賀温泉駅→小松空港で使用し、山代温泉→加賀温泉駅は路線バスを使いました。
    山城温泉→加賀温泉駅は、キャンバスだと大回りするので45分かかりますが、路線バスだと直通で15分位で着くし、キャンバスより路線バスの方が便数が多かったので路線バスにしました。
    1000円のフリーパスは断念しましたが、ECO乗りクーポンは600円でバス2回乗車+施設入場とスイーツがついているのでとてもお得でした。
    車がない場合、キャンバスは便利ですが、使いこなすには事前の下調べと計画をしっかりやる方が良いと思います。

    旅行時期
    2019年02月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 巨大なガラス張りの球体

    投稿日 2019年03月20日

    スカイビュー ストックホルム

    総合評価:4.0

    ストックホルムパスで無料で入場できる施設に含まれていたので、行ってみました。中心地から電車で数駅、駅からはすぐでした。巨大な球体にゴンドラがせり出すように付いていて、近未来的な外観でした。乗ってみると、ストックホルムの街や森林まで一望できました。やや郊外にあるからか、高さがあるからなのか、眺望は、ストックホルム市庁舎の展望台からの眺めの方がストックホルムらしさを感じられて美しかったです。眺望より、この不思議な乗り物に乗るという体験の方が面白かったかなと思います。ストックホルムパスなしでは結構料金が高いので、時間に余裕のある人だけで良いかなと思いました。(市庁舎の方がお勧め)

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 岡山駅から1分

    投稿日 2019年03月22日

    ANAクラウンプラザホテル岡山 岡山市

    総合評価:5.0

    岡山駅西口の改札口を出て右折してすぐある歩道橋を歩いてトータル1分くらいでホテルに着きます。岡山駅周辺のホテルの中では料金的に一番ハイクラスですが、その分高級感があり居心地が良かったです。ホテルのすぐ隣にはローソン、郵便局があります。初めてラウンジつきのプランを利用しました。20階のスカイバー SENでのティータイム、カクテルタイムがありましたが、飲物の種類が結構あるし、眺望もよくて楽しめました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • パフェが絶品でした

    投稿日 2019年03月22日

    カジュアルダイニング ウルバーノ 岡山市

    総合評価:5.0

    岡山はフルーツパフェを推しており、岡山駅周辺でパフェを出しているお店が10店舗位あります。その中でも駅徒歩1分で行きやすい&とても美味しく、見た目も楽しいお勧めなのがこのお店です。今回、岡山県産のいちごパフェを食べました。見ての通り、いちご満載でミルフィーユまで乗っていて、かなり豪華です!ボリュームが大きいので、パフェ1つケーキ1つを注文し、2人でシェアして食べました。味はクリームが甘くて濃厚だけど、いちごやゼリーがさっぱりしていて、丁度いい品のある美味しさでした!1人1パフェでもツルッといけそう。時期が違えばまた違うパフェも楽しめそうなので、また是非食べてみたいです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 美味しい金沢おでん!

    投稿日 2019年02月05日

    よし坊 金沢

    総合評価:5.0

    香林坊の日銀前バス亭から徒歩120M位、長町武家屋敷につながる小さな道沿いにあります。観光客的にはとても行きやすい場所にありますが、雰囲気は地元のお店という感じで、常連さんらしき人が複数いました。カウンター席が10席位の小さなお店なので、空席があるか行く前に確認した方がいいかもしれません。(予約制なのかどうかは分からないですが)メニューは普通のおでんに加えて蟹面、車麩、春菊など金沢ならではのめずらしい具がいろいろありました。だしが上品で味わい深いので、普通の具も含めどれも美味しい!蟹面など高級な具もありますが、安いものは100円からあり、リーズナブルに金沢を堪能できると思います。また機会あれば行きたいと思いました。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 金沢駅すぐ、安心できるホテル

    投稿日 2019年02月04日

    ANAクラウンプラザホテル金沢 金沢

    総合評価:5.0

    金沢観光の際に利用しました。駅直結ではないですが、もてなしドームのある出口から出て右手にすぐ見える位に近く便利です。
    上品な落ち着きのあるホテルでした。チェーンホテルなので突出した特徴はないですが、装飾品に和の小物があったり、金沢を意識したような所もありました。
    利用はしていませんが和洋中のレストラン、バーと一通り揃っています。
    ロビーのフロアに結婚式のチャペルらしき建物があり、結婚式のときは開けて使っているようです。階段から降りてくる和装した花嫁さんを目にし、旅先の思い出の一つになりました。

    旅行時期
    2019年02月

  • おもてなしがユニークなお宿

    投稿日 2019年02月04日

    山中温泉 お花見久兵衛 山中温泉

    総合評価:5.0

    蟹と温泉を楽しみに泊まりました。スタンダードな温泉旅館の予想のちょっと上を行くような、ユニークな旅館でした。
    お花見気分で楽しく過ごせるように、と色々なサービスがありました。扉を開けたら歓迎の桜が舞ってきたり、チェックインのときみたらし団子と桜茶を頂けたり、喫茶コーナーではセルフサービスでお汁粉を頂けたり。
    お風呂では湯上がりの水や数種類のジュース、加賀の棒茶が自由に飲めるようになっていて驚きました。
    お料理は和洋折衷でユニークなメニューで楽しめました。
    上記の他にも、ちょっとした心配りを至る所に感じて、滞在して良かったと思います。
    不便だったところは、大浴場と露天風呂が離れていて、続けて入るには一度服を着ないといけないところです。
    露天風呂に行くまでの廊下や脱衣所の床は冷たいので、連続で入るときは露天風呂→内湯が良いかと思います。

    旅行時期
    2019年02月

  • リゾートのようなホテル

    投稿日 2019年01月24日

    インターコンチネンタル ハノイ ウェストレイク ハノイ

    総合評価:5.0

    IHGの特典利用で、スタンダードの部屋に宿泊しました。(湖上の部屋は選べなかった)
    レイクビューはサンセットバーで堪能して、お部屋はスタンダードでもじゅうぶん楽しめました。部屋は広々としていて、テラスもあり、お茶を飲みながらのんびりするのは贅沢で良かったです。
    ハノイの街中からは離れていますが、タクシーで20分程度で、Grab taxi利用で500円もかからない位だったと記憶しています。
    近くの飲食店まで行くのには徒歩10分~とちょっと歩きます。コンビニもないので、ホテルに着く前に買っておいたほうが良いかもしれません。20分位歩くと、小さなショッピングモールがありました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    5.0

  • モンサンミッシェルの本店の代わりに

    投稿日 2019年01月24日

    ラ・メール・プラール 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    モンサンミッシェル旅行の前に、有名なラメールプラールの支店が日本にあると知り、ランチタイムに行ってみました。オムレツが驚くほど大きいので、2人で違うもの(1人はオムレツのセットでない)を頼んでシェアでちょうど良かったです。味は、まあ美味しいけど、また食べたい程でもなかったです(^^;)オムレツはムースみたいにフワフワしていて薄味でした。そこまで満足でもなかったのでモンサンミッシェル旅行中は本店に行きませんでした。笑 本店で食べることに拘りが無ければ、日本の方がだいぶリーズナブルなので日本で食べれば十分かと思います。

    旅行時期
    2018年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 佐賀名物ミュージアム

    投稿日 2019年01月24日

    佐賀バルーンミュージアム 佐賀市

    総合評価:4.0

    国際的な気球祭りが開催されることで有名な佐賀にある、熱気球についての博物館です。世界・日本の熱気球の歴史、熱気球の仕組み、なぜ気球祭りが佐賀で開催されるようになったのか等、触って体験できる展示から楽しく学べます。子供向けですが、大人が見ていても結構楽しかったです。佐賀で大変有名な気球祭りですが、当日に佐賀に来るのはなかなか難しくても気球祭りの歴代の映像をここで見られます。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 眺め最高、ベジタリアンのビュッフェレストラン

    投稿日 2019年01月25日

    ヘルマンス ストックホルム

    総合評価:5.0

    ストックホルムで滞在したAIRB&Bのホストがお勧めレストランとして教えてくれました。
    セーデルマルム地区の海沿い、写真美術館のフォトグラフィスカに向かう途中、丘の上にあります。
    外食費の高いストックホルムの中では、大変リーズナブルに楽しめます。
    ベジタリアンのビュッフェで、なかなか食べられない野菜が沢山食べられました!滞在中、節約で食事がスーパーで買ったパンとかスープになることも多く、野菜不足だったので、大変助かりました。笑 あとオーガニックの飲物が充実してました!(ヨギティーなど、良いハーブティーがドリンクバーにあった)
    とても美味しかったし、高台から港、ストックホルムの美しい島々を見渡せたので最高でした。晴れた日でテラス席が気持ち良かったです。
    一人旅でしたが店内は一人で食事している人も多く、入りやすい雰囲気でした。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 日本三大稲荷、少し変わった神社です

    投稿日 2019年01月16日

    祐徳稲荷神社 太良・鹿島

    総合評価:4.0

    山際に朱色の社殿がせり出していて、ちょっと変わった外観です。鮮やかな朱色で、中国とか台湾のような雰囲気がありました。タイのドラマのロケでここが使われたらしく、ロケ地めぐりにタイ人の観光客が沢山訪れるのだとか!日本語のみならず英語・中国語・韓国語・タイ語のおみくじがありました。参拝路は山の急な階段で、一通りお参りするのに30分位かかり、軽いハイキングのようでした。

    旅行時期
    2019年01月

  • オリジナルのアメニティが良い

    投稿日 2019年01月13日

    ANAクラウンプラザホテル福岡 博多

    総合評価:5.0

    博多駅から徒歩5分と分かりやすいところにあります。
    結婚式で行きましたが、福岡でここ以上に立地の良いところはなかなか無いと思います。
    良いホテルなので従業員の接遇は良く内装、部屋も上品な高級感がありました。
    朝食バイキングはメニュー豊富で、卵料理も注文ごとに作ってくれます。
    各部屋にあるSLEEP ADVANTAGEというホテル独自のアメニティが良かったです。
    (蒸気のアイマスク、朝用ミントティー&夜用ほうじ茶など自由に利用できます)

    旅行時期
    2018年11月

  • 博多駅徒歩6分、便利で清潔

    投稿日 2019年01月13日

    ホテル フラトン 福岡博多 博多

    総合評価:4.0

    場所が良く新しいので決めました。
    特にこれといった特徴は無いですが、新しく綺麗で清潔でした。
    フロントにコーヒーサーバーとお茶葉があり、滞在中は自由に利用できます。
    徒歩すぐのところにローソンがあるのは便利でした。
    値段が高くなければまた泊まってもいいなと思います。
    ホテル公式には徒歩4分とありましたが、急がず歩くと博多駅から6-7分くらいかかったと思います。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 天然温泉が珍しい

    投稿日 2018年10月01日

    天然温泉 八百治の湯 八百治博多ホテル 博多

    総合評価:4.0

    ホテルすぐ近くで用事があり、大浴場ありだったので選びました。
    大浴場は、日曜日の夜にもかかわらず人がいっぱいで、6つくらいあった洗い場で順番待ちが発生する程でした。
    外国人のお客さんの割合も高かったです。
    お風呂は混雑していましたが、綺麗でわりと広くてよかったです。
    ホテル宿泊客だけでなく一般のお客さんも結構いました。
    朝食バイキングは思ったより種類が多く充実していました。(明太子やビーフカレーなどありました)
    部屋もまあまあ広くて綺麗、空気清浄機もあり。
    土曜日だとかなり高いですが、なかなか良いホテルと思います。

    旅行時期
    2018年10月

  • 目の前が駅、近くに屋台街もあり

    投稿日 2018年09月22日

    ブラザー ホテル 台北

    総合評価:4.0

    パッケージツアーのホテルの一つで、ホテル指定料金を少しプラスして、このホテルに泊まりました。
    とにかく立地が良いのがベストです!
    観光の移動でMRTをメインに使っていたので、ホテルの玄関を出たらすぐ駅の入り口だったのが超便利でした。
    部屋はじゅうぶんに綺麗で広く、居心地が良かったです。
    バスタブがあったのも良かった。
    朝食は、和洋中ビュッフェかオーダー式洋食の2つのレストランから選べますが、洋食のレストランは結構すいていてゆっくり食べられました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 美しい雪景色を楽しめました

    投稿日 2018年09月22日

    湯原温泉 湯原国際観光ホテル 菊之湯 湯原温泉

    総合評価:4.0

    大雪の日に泊まりに行きましたが、スタッフの方に車の駐車の誘導や雪よけの貸出しなどして頂けました。
    人でいっぱいでフロントは忙しそうでしたが、敏速に対応して頂けましたし、会計の支払い方法を柔軟に対応して頂いたりでありがたかったです。
    雪の見える露天風呂に泊まりたいと思ってこのホテルに決めたのですが、露天風呂は期待を裏切らない素晴らしさで来て良かったと思いました。
    料理も美味しかったし、接客も良く、総合的にみて良いホテルでした。
    ちょっと設備は老朽化していたけど、それも風情とみればまあ良いかなと思います。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 庭園があり、非日常を楽しめるホテル

    投稿日 2018年09月22日

    武雄温泉 御船山楽園ホテル 武雄・多久

    総合評価:5.0

    行ったのは、最近有名になっている、ロビーに広がるランプのアートができる前だったのですが、既にとても良いところでした。
    宿泊者は三船山楽園の入場もできるので、夜のライトアップを楽しみました。
    ホテル内に、庭園に面したバーもあるようで、利用はしなかったですが素敵な雰囲気でした。
    食事は品数豊富でとても美味しかったし、温泉も良かったです。
    卓球もあり、満喫しました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 綺麗で便利なホステル

    投稿日 2018年09月22日

    Minato Hutte 神戸

    総合評価:5.0

    三宮駅から徒歩圏内で立地が良く便利でした。
    相部屋ではあるけれど、各ベッドはカーテンで仕切られているので安心できました。読書灯やコンセント、鍵付き物入れ、音を防ぐスマホ置き場があって、ベッド周りの環境は良かったです。
    アメニティも充実しているし、近くの銭湯にそのまま行けるお風呂セットまであって、便利に活用させて頂きました。
    女性ドミトリー用の洗面所やトイレ、シャワールームもあったのも良かったです。
    ゲストハウスのドミトリーは何度か泊まった事がありますが、ここまで細かい所まで配慮の行き届いた所はなかなかないと思います。
    寝るだけになってしまいましたが、また神戸に用事がある時は泊まりに行きたいと思いました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0

tamaさん

tamaさん 写真

17国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tamaさんにとって旅行とは

AS I LIKE
好奇心と衝動のかたまり

知らない場所へ自分を放りこんでからっぽにしてくること。
リフレッシュ、気晴らし、現実逃避・・・の手段だった旅が、もう既にこの為に働いてるのってくらい、目的になってる。
そのわりに、「どうして旅をするの?」と旅をしながらいつも思ってる。
身の回りとちょい先の"must"と"should"から解放されて、近すぎて見えない、「今」をつかんで楽しむため?
「自分を成長させる」「人生を豊かにする」ような、高尚な旅ができるようになるかどうか。

色んな場所に移動するより、一箇所でゆったり過ごすことが多い。色んな場所に行きたいけど!

旅行とは魂の洗濯をすること。

自分を客観的にみた第一印象

とてもマイペースでいきあたりばったり

大好きな場所

マレーシア

大好きな理由

観光資源がめっちゃスゴイ!ってわけでもないのに(笑)ものすごくまた行きたい!って思うから。
mix cultureで、マレーシア全体でも、小さなエリア内でも多様性を感じられてとても面白い。
エネルギッシュで、アジアのローカル感がありつつ、最先端で洗練されている面もあり。
ごはんも美味しいし、交通機関も整備されていてぷらっと旅しやすくてまた来たくなる!
KLとマラッカ、ペナンしか行ったことないけど、ボルネオやランカウイ、クチンなどにも行ってみたいな。

行ってみたい場所

アジアが好きなので、まだ行ったことのない国へ行きたい。
とくに気になるのはインド、ミャンマー、ウズベキスタン、トルコ。
ずっと行けてないヨーロッパも行ってみたい。
北欧、ロシア、中欧…
行ったことがないところは、どこでも行ってみたい

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています