旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pdmさんのトラベラーページ

pdmさんのクチコミ(3ページ)全177件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 北投温泉へのアクセスに利用

    投稿日 2015年09月26日

    新北投駅 台北

    総合評価:3.5

    MRT淡水線で北投駅から温泉列車に乗りつくのがこの駅です。
    名前の通りで北投温泉の玄関口となっています。
    電車が待ち合わせているわけではないので、乗り継ぎには少し時間がかかります。
    ただ台北の中心地からも30~40分で着くので、利便性はあります。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 便利なカードです。

    投稿日 2015年09月26日

    悠遊カード 台北

    総合評価:4.5

    台北旅行で大活躍するカードです。
    PASMOやSuicaにあたるカードで、チャージをして繰り返し使います。
    日本から台湾観光協会を通してプレゼントしてもらって用意していく方法と、現地で購入する方法があります。
    電車、コンビニ、とペイレスで便利。
    コンビニでは、足りない分を現金で支払うこともできるので残高を使い切ることもできますよ。

    旅行時期
    2015年08月

  • 台北の大きな駅。

    投稿日 2015年09月26日

    台北駅 台北

    総合評価:3.5

    各車線、お土産物、フードコート、巨大なホール?と、とっても大きな台北の駅。
    駅が見えても駅に入るまでに時間がかかります。
    地下には地下街があったりするのも特徴です。
    平渓線に乗る際にこちらの駅から利用しました。
    治安はよいと思いますが、とにかく人が多いので荷物などにも注意を払った方がよいでしょう。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.5

  • パイナップルケーキもあり。

    投稿日 2015年09月26日

    聖瑪莉 (東門店) 台北

    総合評価:4.0

    昨年に引き続きサンメリーのパイナップルケーキを購入。
    かわいいパッケージのものでなく、今回はシックな方のを。
    ここのパイナップルケーキ、結構美味しいです。
    写真の一番右が、サンメリーのものです。
    また、台北駅近くの別の店舗でエッグタルトを買いましたが、美味しかったですよ。

    旅行時期
    2015年08月

  • 両替ができます。

    投稿日 2015年09月26日

    昇祥茶行 (本店) 台北

    総合評価:3.5

    桃園で両替した額では少し足りないかな?と思い、事前に調べていたこちらで追加の両替をしました。
    10000円札を持っていきましたが、5千円分両替したいと思いそれを告げたら、日本円でお釣りも出せるとのことで、助かりました。
    ただ、追加で少し両替したいという場合は、小額紙幣も持っていた方が安心ですね。
    お茶の試飲もできるのですが、両替目的だったのでお断りさせてもらいました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5

  • 迷った末についたのがここでした。

    投稿日 2015年09月26日

    頂好超市 (長沙店) 台北

    総合評価:3.5

    西門でご飯を食べたあと、来た道を反対に進んでしまい、おかしいなと思ったところたどり着いたのがここでした。
    別のウェルカムスーパー(あとでわかったけれどそのお店はなくなっていた)に向かっていたのに、あれ!こんなところにあったんだと思って入りました。
    台湾ビールなどをお買い上げ。
    海外のスーパーによるのが趣味なので、お土産物も専らスーパーで買う派です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 日本だったらスタバとツタヤになっている。

    投稿日 2015年09月26日

    新北投図書館 台北

    総合評価:4.0

    北投公園にある図書館です。素敵な建物だな、何かのホテルの別館か、レストランかな・・と公園を歩いてたどり着いたところ、なんと、図書館とは。
    これが日本だったら、スタバとツタヤになっているに違いないと思います。
    外国人でも入場はできます。ベランダ部分から、添付した写真のような風景が見ることもできます。
    雨の降っていた日なので、少し雨が強くなっていた時間帯に入りました。
    中はたくさん人がいましたが、施設は快適ですし、休憩にも良いです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • なんだか落ち着く公園。

    投稿日 2015年09月26日

    北投公園 台北

    総合評価:4.0

    北投温泉のエリアの中心あたりにある公園です。
    温泉博物館や図書館があるのもこの公園です。
    台風の爪痕が生々しかったですが、景観は日本と変わらないような落着き具合です。
    川が流れ、園内をゆっくり散策するには快適です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • いい泉質!だけど、熱くて入れない。

    投稿日 2015年09月26日

    瀧乃湯 台北

    総合評価:3.0

    北投温泉で候補になっていた瀧の湯に行きました。
    外観のレトロささながら、中もすごいです。
    荷物の心配はする必要もなく、お風呂の洗い場?の隣が棚になっています。
    地元の方が洗い場?で何かで体をごしごししながらそのカスがたくさんおちていて、それが少し気持ち悪かったです。
    お風呂は熱すぎて、足にかけ湯するだけでも無理です。
    熱めのお風呂が好きな私でも、無理でした。
    100元なので、気軽に入れますが、ゆっくり温まりたい方は別のお風呂を選ぶことをお勧めします。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    施設の快適度:
    2.0
    泉質:
    4.5

  • 台北を流れる川。

    投稿日 2015年09月21日

    淡水河 台北

    総合評価:3.5

    台湾三大河川の一つであり、台湾第3位の流域面積を誇る川、とのこと。
    淡水側の名の通り淡水で見ましたが、市内を流れている川なので、どこからでも比較的簡単にアクセスできます。観光地と近い場所としては迪化街などでしょうか。
    夕焼けの見られるデートスポットとしても人気ですね。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0

  • リノベしたおしゃれエリア

    投稿日 2015年09月21日

    信義公民会館 (四四南村) 台北

    総合評価:4.0

    台北からも歩いていけるところにあります。
    古くは軍人村があったそうですが(軍人村…どんなところだったのか想像はつきませんが)リノベーションされおしゃれな雑貨店のある若者の人気スポットとなっているようです。
    好、丘が人気のスポットのようです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 地熱谷

    投稿日 2015年09月21日

    地熱谷 台北

    総合評価:4.0

    新北投温泉の観光スポットです。
    写真で見ていたよりはスケールが大きく、日本ではなかなか見られないですね。
    もくもくと湯気が出て、温泉街の雰囲気を醸し出しています。
    この近くに小さなお土産売り場があるのですが、非常に入りにくい印象でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 台北の中の昭和

    投稿日 2015年09月21日

    西門紅楼 台北

    総合評価:3.5

    西門にあり、夜はライトアップされすてきな景観です。
    中には無料で入ることができ、日本でも懐かしいなーと思えるようなものが展示されています。
    この建物ができた歴史もわかるので、外からだけでなく中に入ってみることをおすすめします。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 縁結びのスポットは改装中。

    投稿日 2015年09月21日

    台北霞海城隍廟 台北

    総合評価:3.5

    昨年はホテルから歩いて行ったのですが、今回は西門方面のホテルだったのでバスを利用して行きました。
    そうでなければタクシーか、MRTから15分といったアクセスになると思います。
    お礼参りにお菓子をもって訪れました。
    日本語のできる方に説明し、昨年もらったお守りも持ってお参りしてきました。
    改装中で、奥にいる神様たちが一堂に集められており、それはそれでなかなか珍しいものを見せていただきました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • グルメスポットにおしゃれなお店。

    投稿日 2015年09月21日

    永康街 台北

    総合評価:3.5

    夕食を食べに行きました。
    MRTの東門駅からすぐなので、便利です。
    有名な小龍包のお店や、マンゴーかき氷など有名店が目白押しです。
    地元の人も多く、とても賑わっているエリアです。
    私は昨年と同じお店に小龍包などを食べに行きました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 地元民のあふれる活気ある市場

    投稿日 2015年09月21日

    雙連朝市 台北

    総合評価:3.5

    マンゴーかき氷の名店もある雙連の駅近くにある朝市です。
    とにかく活気があり、一本道にフルーツ・お肉・下着・もろもろととにかくたくさんのお店が軒を連ねています。
    特に買い物はしませんでしたが、魅力あるものがたくさん。
    一回りしてもそんなに時間はかかりませんので、近くに行ったら寄ってみるとよいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 駅からホテルのアクセスで利用

    投稿日 2015年09月21日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:3.5

    台北駅からも徒歩で可能な距離です。最寄は台大医院前。
    MRTを出てすぐアクセスできます。
    健康歩道もあるのですが、ホテルとは逆方向で今回は行く機会がありませんでした。
    園内はリスもいるそうなのですが、こちらも毎回夜に訪れていたため見る機会に恵まれませんでした・・・

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 日本統治時代の風情が残る素敵な温泉。

    投稿日 2015年09月21日

    新北投温泉 台北

    総合評価:3.5

    今回は二度目の台湾訪問だったので、前回行かなかったところを中心に周りました。
    その中でもこの新北投温泉は目玉の一つでした。
    結果として、天候もすぐれず少し残念ではありましたが、それでも大満喫でした。
    このエリアはお昼頃来て夕方まで、楽しめるように思います。
    お食事処は前もってリサーチしておくのがベターです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    泉質:
    4.5

  • 二度目の訪問。

    投稿日 2015年09月21日

    瘋麻辣頂級鴛鴦麻辣火鍋 台北

    総合評価:3.5

    西門にある火鍋店です。
    土曜の夜だったので、お目当てのお店は予約なしにはNG。
    さすがの混雑でした。
    こちらのお店は食べ放題の設定が少しお高めなためか、すんなり入れました。
    客席数もたくさんあるので。
    台湾ビールの生に、火鍋に、舌鼓。
    昨年のお店の名刺と比べると、少し値上がりしていました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ベーグルなど。

    投稿日 2015年09月21日

    好,丘 (信義公民会館店) 台北

    総合評価:3.5

    台北101から歩いて5分ほどの距離。
    迷わなければそのくらいで行けますが、周辺には特にこのエリア「四四南村」を表す看板などはないので、もし初めて行く場合はあらかじめリサーチしておいた方がいいでしょう。
    駐車場を突っ切っていくのが一番近いと思いますが、これは公式なルートではありませんね。。。
    とにかくそんなこんなしてたどり着くこの好、丘は雰囲気がとっても素敵です。
    お値段は全体的にお高め。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5

pdmさん

pdmさん 写真

11国・地域渡航

26都道府県訪問

pdmさんにとって旅行とは

旅をした者は、長生きした者より多くを知る

大好きな旅と写真が掲載できて、まったく知らない方々とフォローし合い、程よい距離感で続けられるから、おかげさまで、長続きしないわたしでも長く続けることが出来ています。


こちらにあげるコメントや旅行記はあくまで個人の感想です。
変換ミスなどにより、正しい情報でない場合もあるかもしれませんが、気づいたら自分で修正しますので、どうか笑って見過ごしていただけると、わたしも安心して投稿が続けられます。
その点ご容赦ください。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アイスランド

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ、ウユニ塩湖

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています