旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぬくさんのトラベラーページ

ぬくさんのクチコミ(8ページ)全494件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 広くてとても快適です

    投稿日 2018年10月08日

    つくば

    総合評価:4.5

    めったにない星4.5です。フードコートで利用以外にも恐らく夏の暑い時期にパソコンやスマホ、勉強や読書など一日ここで過ごす人達が沢山いるのではと思います。お腹がすけばたくさんの飲食店で好きなものを購入して食べることも出来るし他のイオンモールと比べてもここのラウンジは広さと設備がとても良いと思います。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 巨大ショッピングモール内でオムライス

    投稿日 2018年10月08日

    十六雑穀オムライス&ドリア専門店 おむらいす亭 茨城イオンモールつくば店 つくば

    総合評価:4.0

    一番ベーシックなオムライスが580円とほとんどのメニューが1000円以下です。ドリンクは100円位で付けることが出来るのでリーズナブルにランチを済ますことが出来ます。卵は柔らかいですが感激するほどのフワフワ感はなく、いわゆる普通に美味しいオムライスです。黒カレーハンバーグオムライス780円もこのお値段なら満足です。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • カラフルな揚げ餅

    投稿日 2018年10月08日

    あげもちCocoro 大丸東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    お洒落で珍しいあげもちが売っています。フルーツやベジタブル、おつまみになるチーズやベーコン味など一袋400円台位から購入できるのでちょっとしたお持たせに良いと思います。年配向けにあまり硬くないものも売っているので助かります。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • アナゴがふっくら

    投稿日 2018年10月07日

    奴寿司 水戸

    総合評価:4.0

    カウンターとテーブル席で落ち着いた雰囲気の店です。家族経営でアットホームな雰囲気、帰省時に同級生の行きつけということで初めて伺いました。温かく迎えてくれるおかみさんと大将、会話しながらしっかり仕事する息子さんが新鮮なネタで心を込めて握ってくれるお寿司はとても美味しいです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • かわいらしい洋菓子

    投稿日 2018年10月07日

    木の葉ずく 水戸

    総合評価:3.5

    焼き菓子4種類とケーキ5つで約3,000円位でした。内容は木の葉ずくプリン、季節の栗の入ったケーキやマドレーヌ、パイ菓子などどれも美味しそうです。店内は冷蔵ショーケースと焼き菓子が沢山並んでいて迷ってしまいます

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 玉ねぎタップリオニオングラタンスープ

    投稿日 2018年10月03日

    ラ・ミニョネット 日本橋

    総合評価:3.5

    TVで放送されたせいか混雑しているためなのかこの日のランチは1種類のみでした。名物のオニオングラタンスープにポークテリーヌが乗ったサンドイッチ(とても小さい)それにドリンクがついて1000円です。ネットで見た人参のジュレや他のランチメニューはありませんでした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 喫煙者OK

    投稿日 2018年10月02日

    カフェ・ラ・コルテ 神保町店 神田・神保町

    総合評価:2.0

    カルボナーラが税込で610円というリーズナブルなお値段だったので注文してみました。トイレに行っている間にテーブルに運ばれていて注文から提供までは早いと思いました。黄身が上に乗っていて混ぜながらたべたので卵黄のレア感を感じました。一番気になったのは分煙にはしていましたが仕切りがないため禁煙席までタバコの匂いがしました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • 金の月見バーガー

    投稿日 2018年09月30日

    板橋

    総合評価:3.0

    金の月見バーガーとさつま芋シェイクをテイクアウトしました。パンが通常より黄色くてゴマなどはなくスルっとした滑らかな表面です。薄いバンズとベーコン、目玉焼き、タルタルっぽい味のソースがかかっています。レタスなどの野菜はありません。札も居もシェイクは甘くて芋の味がしました。美味しかったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • みているだけでもたのしい

    投稿日 2018年09月29日

    池袋

    総合評価:4.0

    色々なものが300円で売っています。日傘は500円など一部料金が違うものもあります。バナナクリップは髪の毛の多い私はすぐに壊れてしまうので高価なものはもったいないためよくこの店を利用します。ピアスやイアリングなども色々あってプラプライスでかわいいです

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • アップルパイを食べてみました

    投稿日 2018年09月29日

    神戸牛のミートパイ グランスタ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    改札を入るので購入だけのために入場料金が必要になります。ミートパイは残念ながら売りきれだったのでアップルパイを食べてみました。パイ生地はサクサクでリンゴは甘酸っぱく煮込んでありますレーズンのも入っていてサクサクのパイ生地と一緒に食べると美味しいです。サクサクし過ぎてポロポロこぼしてしまい食べずらいのも多少あります

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • きれいな海と断崖絶壁の絶景が見られます

    投稿日 2018年09月24日

    唐桑半島 気仙沼

    総合評価:3.0

    気仙沼から半島の先端まで行ってみました。駐車場がありそこから歩いて30分位で1周出来る散策路になっています。途中海と断崖絶壁が見れてとても綺麗です。潮吹き岩があり波が高く上がるので結構迫力があります。天気が良い9月の3連休に訪れたので歩きやすかったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 観光客多し

    投稿日 2018年09月24日

    五大堂 松島・奥松島

    総合評価:2.5

    松島の観光船乗り場近くの有料駐車場に車を止めて昼食後に散策をした際に立ち寄りました。観光客が沢山いて混雑していましたが天気が良いと松島の海と山の景色が良く見えて綺麗です。小さいところなので1周しても5分もかからない海に突き出た所で小さな橋を渡ります。昔ながらのお土産屋さんが良い雰囲気です。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 露天風呂なし

    投稿日 2018年09月24日

    女川温泉ゆぽっぽ 牡鹿半島

    総合評価:3.0

    女川駅と併設されていて、震災後に建てられた新しい日帰り温泉施設です。駐車場は駅に無料で停めることが出来ます。大人400円でタオルなどは持参します。館内は木のぬくもりが感じられる作りで天井も高くゆったりしています。3連休初日の夕方利用しましたが観光客はほとんどいなくて地元の方がぽつりぽつりいる程度で空いていて良かったです。しかし肝心の温泉が消毒の匂いが強く露天風呂もありませんでした。湯船は2つで1つは水道水を40度位に沸かしたもので大きめの湯船は温泉でしょっぱさと塩素の匂いがしました。銭湯のような作りでした。館内同様木のぬくもりを感じるような作りにしてくれたら嬉しいです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    2.0
    雰囲気:
    3.0

  • ウミガメの前

    投稿日 2018年09月24日

    道の駅 大谷海岸 気仙沼

    総合評価:3.0

    海が目の前の道の駅です。トイレは残念ながらあまり綺麗ではありませんでした。日帰り風呂などはなく、地元野菜、お土産や手作りの御惣菜やおにぎりなどが売っています。10時くらいになるとフカヒレソフトやカレーなどを販売する準備が始まりました。私はホヤおにぎりを頂きました。初めてホヤを食べましたが最初は普通の貝の味で後から苦味があります。

    旅行時期
    2018年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    1.5
    お土産の品数:
    3.0

  • 上尾のブロンコビリー

    投稿日 2018年09月24日

    上尾

    総合評価:4.0

    3連休最終日。13時半位の来店で5組位のウェイティングでした。サラダは秋のメニューになっていて大学芋やサラダパスタにキノコが入っているなど秋の雰囲気が漂っていました。フルーツは8月はスイカでしたがオレンジとパイン、ルビーグレープフルーツになっていました。ハンバーグにチーズをトッピングしていただきました。美味しいですがご飯があまり進まず半分位しか食べずに済みました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 濃厚ソフトクリーム

    投稿日 2018年09月24日

    那須高原サービスエリア上り線フードコート 那須

    総合評価:3.5

    那須高原SAはお洒落でかわいいパッケージのお土産が沢山あります。スイーツ、パン、ハムやソーセージなどの燻製の他福島のママドールや仙台の牛タンなどの他県のお土産も沢山あります。外の売店で濃厚ソフトクリーム390円がとても美味しいです

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 期間限定トリュフカルボナーラ(ランチ)

    投稿日 2018年09月20日

    銀座ワイン食堂 パパミラノ 八重洲店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    ランチタイムのトリュフカルボナーラは1,480円で大盛りなどには出来ませんでした。トリュフはトリュフオイルでなく本物のトリュフの薄切りが数枚パスタの上に乗っていてほんのちトリュフの香りがしました。カルボナーラというよりは牛乳ベースのスープパスタに粉チーズ、卵黄が乗っていて好みで混ぜながら頂きました。フォカッチャはお代わり自由なのでパスタの後のスープにフォカッチャを浸して頂きましたがそれがとても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • ランチ

    投稿日 2018年09月19日

    KANDY 日本橋

    総合評価:2.0

    一番リーズナブルなランチはカレー1品にサラダ(レタスが少し)、アイスアップルティがついて1000円。味は美味しいのですがご飯に比べてルーが少なくてご飯(タイ米)半分は残ってしまい仕方がないので味のないご飯だけ食べる事になってしまいました。毎年アーユルヴェーダをしにスリランカへ行きビュッフェスタイルの野菜たっぷりの種類豊富なヘルシーなカレーを比べるとメインのカレーの他の付け合せを増やしてほしいし少な目な赤米でルーが多めに、の盛り付けにしてもらえたら何度でも通いたいと思います。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 南インドカレー

    投稿日 2018年09月16日

    エリックサウス 八重洲店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    珍しい南インドカレーのお店です。狭い店内はカウンターとテーブル席3つ。昼時はいつも並んでいます。カレーランチ800円は好きなカレー1品にサフランライス、サラダまたはヨーグルト。私はヨーグルトにしてカレーに混ぜて食べました。そのままだとかなりサラッとしたプレーンはヨーグルトです。スマホからアンケートに答えるとドリンク1杯無料になります。チャイを頼みました。ガムシロが別途についているので甘さを調整できるのがよいです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ランチのハンバーグ

    投稿日 2018年09月08日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    ハンバーグがランチメニューにあったので注文してみました。お魚を売りにしている居酒屋さんなのでどうかな?とおもいましたがトマトソースで煮込んであって大きさも十分、味も美味しく頂きました。ご飯味噌汁キャベツがついて550円。13時以降はドリンクばーが無料です

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

ぬくさん

ぬくさん 写真

10国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぬくさんにとって旅行とは

旅行は私にとって栄養補給のようなものです。
飛行機に乗って、気が付くと、人種も、風景も普段と全く違う所へトランジットして、
普段の仕事のストレスや色々なしがらみから解放される、まさに心の洗濯!です。
あ〜 ドラエモンのどこでもドアがあったら、普段のランチタイムに各国の料理を食べて午後の仕事がまた頑張れるな〜、と思うこの頃です。

自分を客観的にみた第一印象

人から良く言われるのは、第一印象としばらく経ってからとのギャップがあるね

大好きな場所

シドニーのマンリービーチ

大好きな理由

初めての海外一人旅で行ったオーストラリアの中で一番綺麗で印象的だった

行ってみたい場所

サントリーニ島、屋久島

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています