旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くりくりんさんのトラベラーページ

くりくりんさんのクチコミ(22ページ)全542件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神保町のインドカレー専門店

    投稿日 2016年09月18日

    カリーライス専門店エチオピア 本店 神田・神保町

    総合評価:4.0

    カレー屋さんの聖地である神保町の中でも人気の店ですが、
    平日20時頃で1Fは8割の入り。
    店内は無料サービスのジャガイモはお代わり自由で、
    注文してからの料理の提供はかなり遅めです。
    辛さが1倍から70倍まで選べますが、選べと言われても
    自分の好みの辛さがどのくらいかわからないので適当に3倍にしましたが、
    辛さは感じず。

    野菜カレーを売りにしているのか、チキンやビーフに
    野菜を加えたメニューもあります。が野菜入りは
    量が半端なく多いので女性が完食するのは難しいかもしれません。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 料理・サービスともに最上級

    投稿日 2016年09月10日

    レフェルヴェソンス 麻布

    総合評価:5.0

    誕生日ディナーで利用しました。
    食べログランキングで全国トップ10に入る
    有名店ですが、ネット予約可能です。
    ディナーのメニューはコース料理一品しかありませんが、
    野菜を中心にした和風フレンチ料理はシェフのこだわりが
    細かなところまで表現され、食事・サービスともに
    ハイレベル。

    客層は不思議と男二人組が多く、隣のテーブルには
    実業家らしき男2名と、もう一方はアイドルの卵とプロデューサーらしき
    チャラい中年とケバい女性の組み合わせ。
    という事がわかってしまうくらい、隣の会話が聞こえます。
    プライベート感がもっとあればなお良し。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 日本を代表するテーマパーク

    投稿日 2016年09月10日

    ユニバーサルスタジオジャパン 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    ここ数年はハリーポッターやフライングダイナソーなどの
    集客力のあるアトラクションが増えて来て、
    ディズニ−ランドを凌駕するほど活気に満ち溢れています。
    何も対策をしないと、どこも中長時間の待ちは確実ですし、
    食事も並ばないとありつけない事になりますので、
    時間を無駄にせず効率よく楽しむためには事前の情報収集が必須です。


    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • お食事や甘味が楽しめる和カフェ

    投稿日 2016年07月31日

    京はやしや 西武池袋店 池袋

    総合評価:3.5

    池袋の西武百貨店レストラン街にある抹茶メニュー中心の和食カフェ。
    パフェ、ケーキ、かき氷中心でプレート料理も少しあります。

    かき氷を注文したところ、「サイズがかなり大きいですがいいですか?」
    と念押しされたため、ミニサイズに変えましたが、
    それでもビックサイズ。

    食事の後の「ちょっと軽くもう一食」気分だった事もあり、
    完食できませんでした。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 本格派濃厚つけ麺

    投稿日 2016年08月11日

    銀座 朧月 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    銀座の坦々麺で有名な「はしご」の隣にあります。
    店内はカウンター7席でかなり狭いですが、
    チャーシューの炙りから麺の湯切り、味付け卵をタコ系を駆使して
    半分にしているところまで、調理風景を間近に楽しめます。
    夜の部オープン直ぐだったからなのか確かではありませんが、
    一人で料理から注文、両替まで捌いていたので
    客の回転率は悪いと思います。

    周りのほぼ全員が注文していた特製つけ麺ですが、
    トッピングは味付け卵、チャーシュー3枚、ナルト、
    スープの中には豚角煮やメンマが入っています。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ありそうで珍しい明太子のつけ麺

    投稿日 2016年08月11日

    元祖めんたい煮こみつけ麺 池袋

    総合評価:3.5

    雑居ビルの2Fに向かうと、店の入口には大きな暖簾が。
    日本料理屋のような木造構築の店内は、
    カウンター席も隣とのスペースがあり、何故かコンセントまで。

    着席後、よい香りのするおしぼり、お茶とメニューが提供されます。
    メニューは「めんたい煮込みつけ麺」オンリー。
    ライスと胡瓜漬けが付くセットが人気らしいのでそれを注文。
    麺の量は100g、200g、300gから選べます。
    注文するとプラスチックのカードを渡され、それを
    食後に入口のレジに持って行って精算するシステムです。

    スープは明太子1つ丸ごとと、トマトやナス等10数種類の
    野菜をミックスしています。ライスはどうやって食べればよいのか
    わかりませんでした。
    美味しいですが値段が高いのはマイナスですかね。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 東京のカレーの5つの名店が集結。

    投稿日 2016年07月31日

    東京カレー屋名店会 池袋店 池袋

    総合評価:4.0

    違う店のカレーの味を同時に味わえる、カレー好きなら
    夢のようなコンセプトのお店です。
    味比べをしたいので「5店盛りコンボカレー2人前」を選択。
    東京を代表する栄えある5品は以下の通り。
    ・デリーの「バターチキンカレー」
    ・エチオピアの「チキンカリー」
    ・喜楽亭の「欧風ビーフカレー」
    ・ドンピエールの「道産牛キーマカレー」
    ・パク森の「牛タンカレー」
    味はそれぞれ一長一短です。
    ビーフカレーのみ、メニューに唐辛子マークがありましたが、
    全く辛くありません。
    あとライスの皿の形状が真四角で、角に残ったライスがスプーンでは
    取りにくいのが減点。なんでこんな皿にしているのでしょうか。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 排骨坦々麺

    投稿日 2016年07月24日

    亜寿加 渋谷

    総合評価:4.5

    排骨坦々麺が看板メニューのラーメン専門店。
    平日雨天18時頃の訪問で客の入りは6割程。
    最近では珍しい、先に食券を購入するのではなく、
    食事後に精算するシステムです。

    パーコーを売りにする坦々麺ははしごや希須林とか
    ありますが、個人的にはこの組み合わせは
    好きではないので、普通の坦々麺を注文。

    王道の青梗菜がよいアクセントとなっていて、
    ゴマ風味のほどよく辛い味噌スープと
    細麺もマッチしており、美味しく頂きました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ローストビーフと油そばの組み合わせ

    投稿日 2016年07月24日

    ローストビーフ油そば ビースト 歌舞伎町本店 新宿

    総合評価:3.0

    歌舞伎町の雑貨ビル1Fにある、最近流行の
    ローストビーフに、油そばを組み合わせたメニューが
    自慢のお店です。
    基本メニューのみだとトッピングが淋しいので
    無料(玉ねぎ、ニンニク、ワザビ)か、
    有料(トッピング用のセットメニューもあり)で頼んだ方が
    よいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 焼きあごを使用した塩ラーメン

    投稿日 2016年07月09日

    焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 新宿

    総合評価:4.5

    西武新宿駅からすぐ近くの好立地。
    でかでかとひらがなで「たかはし」の看板文字があり、
    外から見える内観は一見すると寿司屋のよう。
    魚介の旨味溢れたスープにもちもちの縮れ麺がよく合います。
    チャーシューもトロトロで絶品。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 外観がお洒落なアンテナショップ

    投稿日 2016年07月02日

    美瑛選果 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    地元の食材を使った料理が自慢のレストラン、
    作りたてのジュースや新鮮な野菜、スイーツを堪能できる
    テイクアウト店、農産物やパンの販売所などで構成されている、
    JAびえい運営のアンテナショップです。
    「美瑛工房」で食べたアスパラガスがあまりにも
    美味しくて感動しました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • 温泉以外の楽しみは。。

    投稿日 2016年07月02日

    びえい白金温泉 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.0

    中心地に白ひげの滝、車で5分行ったところに
    青い池といった観光スポットもありますが、
    他は宿泊施設がメインのエリアで
    温泉以外の楽しみはほとんどありません。
    よほどの温泉好きでなければ日帰りもしくは
    1泊で十分だと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.0

  • 風景・ホスピタリティは最高級

    投稿日 2016年07月02日

    びえいヘルシーマラソン 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    白金温泉街をスタートし、ほぼ直線で
    森→田園→丘を進んでいくわかりやすいコースです。

    給水所は他レースと比べて数が少なめに感じましたが
    地元の高校生がボランティアで運営を手伝ってくれます。

    車、電車、白金温泉宿泊者それぞれに応じた
    無料送迎バスもしっかり手配されていて、
    さすが伝統ある大会だと関心しました。


    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

  • やや宿泊代高め。1泊で十分

    投稿日 2016年07月02日

    湯元白金温泉ホテル 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.0

    サービス面や食事の内容からは、宿泊代はかなり高く感じます。

    夕食はプランによって部屋での食事か地下1Fの大広間になるか
    わかれます。
    料理は北海道を思い起こさせる要素はほとんどありませんが、
    ボリュームはそこそこあります。
    朝食はビュッフェ形式で種類は少なく肉料理と呼べるのもが
    ウィンナーのみでした。逆にそれはそれで健康的でよいですが。
    2泊しましたが1日目と2日目で夕食はほぼ同じメニュー、
    朝食は全く同じメニューです。

    大浴場は日帰り客が来る時間帯は混雑しますが、
    利用可能時間は長く、露天風呂やサウナもついています。
    ただ浴場内の洗い場の鏡が水滴防止ではなく、
    設置位置も低いので使いにくです。
    バスタオルは大小で部屋備えつけの一人1セットしかないため、
    1日に何回も入る場合は乾かすか受付で新しいタオルを受け取るか
    しないといけません。

    クレジットカードの支払いを受け付けでいません(宿泊プランで違う?)
    周辺にはATMがないので事前に現金を用意しておく必要があります。




    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 美瑛の観光拠点に最適

    投稿日 2016年06月26日

    四季の情報館 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    美瑛駅のすぐ前にあり、びえい観光の情報収集や
    買い忘れた最後のお土産の購入、
    電車やバスの待ち時間の時間潰し等、
    様々な用途に利用できる便利な場所です。
    観光案内の受付は3つありますが、
    中国人観光客で混雑していました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 時期が悪かったせいか、ちょっとがっかり

    投稿日 2016年06月26日

    ぜるぶの丘 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    国道沿いにあるので気軽に立ち寄れる入園料無料の観光スポット。
    訪問時の6月は開花前だったので、園内はタダの畑でした。
    カートコースがあり、バギーやカートで園内を周回する事もできます。
    事前にチェックした公式HPや旅行記からはもっと
    見所がある印象を持ちましたが、少々がっかり感が残りました。
    お土産屋さんは2箇所あり、種類も豊富です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ピラミッド型の展望台

    投稿日 2016年06月26日

    北西の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:3.5

    市街地の北西に位置し、広い駐車場、トイレ、売店などが
    あるのでびえい観光の中継点としてお勧めです。
    白いピラミッド形が展望台で、そこから美瑛の
    パノラマを一望できます。
    季節によっては園内のラベンダー畑も絶景みたいですが、
    6月時点では花は咲いてませんでした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • あえて行く価値は無し。

    投稿日 2016年06月25日

    不動の滝 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:2.0

    白金温泉街と青い池の中間にあり、
    案内板があったので立ち寄ってみました。
    ほとんど舗装されていない道を進んだ森の中にありますが、
    とにかく暗く陰湿で、滝そのものよりも周りの雰囲気がもうダメです。

    また滝へ向かう途中の木の幹に「ひぐま注意」の
    張り紙がありましたが、森に入ってから言われても。。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0

  • まだ外国人には知られていない観光名所

    投稿日 2016年06月25日

    白ひげの滝 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    美瑛から車で20分程の白金温泉街の中心にある滝です。
    ブルーリバー橋の上から眺めると、崖から大量の湧水が
    まるで白いひげのような景観で、青い美瑛川に流れ出ています。
    2015年からは冬場に限りライトアップもしているようです。
    近くの青い池は外国人観光客が沢山いますが、ここは皆無です。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 美瑛町で一番有名なポプラの木

    投稿日 2016年06月25日

    ケンとメリーの木 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    日産スカイラインのテレビコマーシャルで登場し人気になったポプラの木。
    木の周りには他の木がないので遠くからでもすぐわかります。
    なんの変哲のないタダの木かと思いましたが、
    周辺の美瑛の丘ととてもよくマッチしています。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

くりくりんさん

くりくりんさん 写真

11国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くりくりんさんにとって旅行とは

人生に刺激を与えてくれるもの

自分を客観的にみた第一印象

小心者

大好きな場所

カンクン

大好きな理由

カリブ海の真っ青な海に心惹かれました。

行ってみたい場所

サントリーニ島
オーストラリア
東南アジアのリゾート

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています